JPH0756780A - メモリカード装置 - Google Patents

メモリカード装置

Info

Publication number
JPH0756780A
JPH0756780A JP20228493A JP20228493A JPH0756780A JP H0756780 A JPH0756780 A JP H0756780A JP 20228493 A JP20228493 A JP 20228493A JP 20228493 A JP20228493 A JP 20228493A JP H0756780 A JPH0756780 A JP H0756780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage area
area
written
information data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20228493A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Terasaki
攝雄 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20228493A priority Critical patent/JPH0756780A/ja
Publication of JPH0756780A publication Critical patent/JPH0756780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、EEPROMに対してデータ書き
替えが行なわれる記憶領域がかたよることを防止し、E
EPROMの全記憶領域に渡ってデータ書き替え回数を
平準化することができるメモリカード装置を提供するこ
とを目的としている。 【構成】情報データを情報データ記憶領域の空き記憶領
域を検索して書き込む情報データ書き込み手段と、情報
データ記憶領域のうち書き込まれた情報データを記憶し
ている領域が記録済みであることを示す管理データを、
管理データ記憶領域に書き込む管理データ書き込み手段
と、情報データ記憶領域に書き込まれた情報データを消
去する指示が与えられた状態で、指示された情報データ
を情報データ記憶領域から消去せず、該指示された情報
データに対応する管理データを、消去状態を示すように
書き替える管理データ書き替え手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体メモリとして
EEPROM(エレクトリカリィ・イレーサブル・アン
ド・プログラマブル・リード・オンリー・メモリ)を使
用したメモリカード装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、半導体メモリをカード状
のケースに収容したメモリカードは、当初、半導体メモ
リとしてROMを用いたROMカードが主流となってお
り、例えばゲーム機器、電子手帳及び電子楽器等に専用
に使用されていた。近年では、ノート型パーソナル・コ
ンピュータ等の登場に伴なって、フロッピー・ディスク
の代替としてSRAM(スタティック・ランダム・アク
セス・メモリ)を用いたSRAMカードや、拡張メモリ
としてD(ダイナミック)RAMを用いたDRAMカー
ド等が開発されている。
【0003】また、撮影した被写体の光学像を固体撮像
素子を用いて電気的な画像信号に変換し、この画像信号
をデジタル画像データに変換して半導体メモリに記録す
る電子スチルカメラにあっても、メモリカードをカメラ
本体に着脱自在となるように構成することによって、通
常のカメラにおけるフィルムと等価な取り扱いができる
ようになされる。電子スチルカメラでは、デジタル画像
データの記録、保存、再生及び消去を行なえることが必
要であることから、SRAMカードが使用されている。
【0004】ここで、SRAMを用いたメモリカード
は、どのようなフォーマットのデータ構成にも対応する
ことができるとともに、データの書き込みスピード及び
読み出しスピードも速いという利点がある反面、書き込
んだデータを保持するためのバックアップ電池をメモリ
カード内に収容する必要があるため、電池収容スペース
を設置する分だけ記憶容量が削減されるとともに、SR
AM自体のコストが高く経済的な不利を招くという問題
を持っている。
【0005】そこで、現在では、SRAMの持つ問題点
を解消するために、メモリカードに用いられる半導体メ
モリとしてEEPROMが注目されている。このEEP
ROMは、データ保持のためのバックアップ電池が不要
であるとともに、チップ自体のコストも安く大容量化し
やすい等、SRAMの持たない特有な利点を有すること
から、電子スチルカメラのメモリカード用として使用す
るには最適なものと考えられている。
【0006】ところで、EEPROMは、既にデータの
書き込まれている領域に新たにデータを書き込む、つま
りデータの書き替えを行なう場合、先に書き込まれてい
るデータを消去しないと新たなデータを書き込むことが
できないという特性を有している。また、電子スチルカ
メラにおいては、静止画像複数枚分のデジタル画像デー
タを記録可能な記憶容量を有するEEPROMを備えた
メモリカードに、静止画像1枚分のデジタル画像データ
を記録しては新たなデジタル画像データに書き替える動
作が繰り返されるような使われ方をすることがよくあ
る。
【0007】この場合、図3(a)に示すように、EE
PROMの全記憶領域のうちの初めの部分に静止画像1
枚分のデジタル画像データAが記録され、他の記憶領域
が未記録領域となっている状態で、同図(b)に示すよ
うに、デジタル画像データAを一旦消去した後、同図
(c)に示すように、新たな静止画像1枚分のデジタル
画像データBを、EEPROMの全記憶領域のうちの初
めの部分、つまり、先にデジタル画像データAが記録さ
れていた部分に記録するようになされる。すなわち、E
EPROMの全記憶領域のうちの同じ記憶領域にのみデ
ータの書き替えが集中して行なわれることになる。
【0008】ところで、EEPROMは、データの書き
替えが行なわれた回数に応じてメモリセルが劣化し、S
RAM等に比して少ない書き替え回数(1万回〜10万
回)で、データの書き込み不良が発生し易くなるという
不都合を有している。このため、EEPROMの全記憶
領域のうちの同じ記憶領域にのみデータの書き替えが集
中して行なわれると、その記憶領域のみ寿命が短くなっ
てしまい、寿命がくるとその記憶領域が使えなくなるの
で、メモリカード全体の記憶容量が削減されてしまうと
いう問題が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、半導体
メモリとしてEEPROMを使用した従来のメモリカー
ドでは、EEPROMの全記憶領域のうちの同じ記憶領
域に対してデータの書き替えが集中して行なわれること
があり、その記憶領域のみ寿命が短くなってメモリカー
ド全体の記憶容量の削減を招くという問題を有してい
る。
【0010】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、EEPROMに対してデータ書き替えが
行なわれる記憶領域がかたよることを防止し、EEPR
OMの全記憶領域に渡ってデータ書き替え回数を平準化
することができる極めて良好なメモリカード装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係るメモリカ
ード装置は、外部から供給される情報データが書き込ま
れる情報データ記憶領域と、この情報データ記憶領域に
書き込まれた情報データを管理するための管理データが
書き込まれる管理データ記憶領域とを有するEEPRO
Mを備えたものを対象としている。
【0012】そして、外部から供給される情報データを
情報データ記憶領域の空き記憶領域を検索して書き込む
情報データ書き込み手段と、情報データ記憶領域のうち
情報データ書き込み手段で書き込まれた情報データを記
憶している領域が記録済みであることを示す管理データ
を、管理データ記憶領域に書き込む管理データ書き込み
手段と、情報データ記憶領域に書き込まれた情報データ
を消去する指示が外部から与えられた状態で、指示され
た情報データを情報データ記憶領域から消去せず、該指
示された情報データに対応する管理データを、消去状態
を示すように書き替える管理データ書き替え手段とを備
えるようにしたものである。
【0013】
【作用】上記のような構成によれば、EEPROMに情
報データの書き込みが要求された状態で、書き込み要求
された情報データを情報データ記憶領域の空き記憶領域
を検索して書き込み、その情報データが書き込まれた領
域が記録済みであることを示す管理データを管理データ
記憶領域に書き込むとともに、情報データ記憶領域に書
き込まれた情報データを消去する指示が外部から与えら
れた状態で、指示された情報データを情報データ記憶領
域から消去せず、該指示された情報データに対応する管
理データを、記録済みであることを示す状態から消去を
示す状態に書き替えるようにしたので、EEPROMに
対してデータ書き替えが行なわれる記憶領域がかたよる
ことを防止し、EEPROMの全記憶領域に渡ってデー
タ書き替え回数を平準化することができるようになる。
【0014】
【実施例】以下、この発明を電子スチルカメラ用のメモ
リカードに適用した場合の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1(a)は、この実施例で説明
するメモリカードに収容されたEEPROMの全記憶領
域を示している。EEPROMの全記憶領域は、電子ス
チルカメラ側から供給されるデジタル画像データが書き
込まれる画像データ記憶領域と、この画像データ記憶領
域に書き込まれたデジタル画像データを管理するための
管理データが書き込まれる管理データ記憶領域とに分割
されている。また、このメモリカードには、EEPRO
Mの他に図示しないマイクロコンピュータも収容されて
おり、電子スチルカメラとEEPROMとの間のデータ
転送を制御している。
【0015】すなわち、画像データ記憶領域が初期化さ
れている状態で、電子スチルカメラ側から、静止画像1
枚分のデジタル画像データAの書き込みが要求された場
合、マイクロコンピュータは、電子スチルカメラ側から
送出されるデジタル画像データAを、画像データ記憶領
域にその初めの部分から書き込むように制御する。その
後、マイクロコンピュータは、画像データ記憶領域のう
ちのデジタル画像データAが書き込まれた領域aが記録
済みであることを示す管理データαを、管理データ記憶
領域に書き込むように制御し、ここに、静止画像1枚分
のデジタル画像データAの書き込みが完了される。
【0016】このような状態で、電子スチルカメラ側か
ら、デジタル画像データAを消去して新たに静止画像1
枚分のデジタル画像データBを書き込むことが要求され
た場合、マイクロコンピュータは、図1(b)に示すよ
うに、デジタル画像データAを消去せず領域aに記録し
たまま残し、画像データ記憶領域のうちの上記領域aに
続く空き領域を検索して、その空き領域にデジタル画像
データBを書き込むように制御する。
【0017】その後、マイクロコンピュータは、上記管
理データαを領域aが消去されていることを示す内容に
書き替えるとともに、画像データ記憶領域のうちのデジ
タル画像データBが書き込まれた領域bが記録済みであ
ることを示す管理データβを、管理データ記憶領域に書
き込むように制御し、ここに、静止画像1枚分のデジタ
ル画像データBの書き込みが完了される。
【0018】さらに、このような状態で、電子スチルカ
メラ側から、デジタル画像データBを消去して新たに静
止画像1枚分のデジタル画像データCを書き込むことが
要求された場合、マイクロコンピュータは、図1(c)
に示すように、デジタル画像データBを消去せず領域b
に記録したまま残し、画像データ記憶領域のうちの上記
領域bに続く空き領域を検索して、その空き領域にデジ
タル画像データCを書き込むように制御する。
【0019】その後、マイクロコンピュータは、上記管
理データβを領域bが消去されていることを示す内容に
書き替えるとともに、画像データ記憶領域のうちのデジ
タル画像データCが書き込まれた領域cが記録済みであ
ることを示す管理データγを、管理データ記憶領域に書
き込むように制御し、ここに、静止画像1枚分のデジタ
ル画像データCの書き込みが完了され、以下、同様な動
作が繰り返されることになる。
【0020】また、画像データ記憶領域が満杯になり、
新たに静止画像1枚分のデジタル画像データを書き込む
だけの余裕がなくなった場合、マイクロコンピュータ
は、管理データ記憶領域の内容をみて、画像データ記憶
領域のうち、消去されていることを示す内容に書き替え
られている管理データに対応する領域を消去して、新た
な静止画像1枚分のデジタル画像データを書き込むよう
に制御する。具体的に言えば、図1(c)に示す状態で
画像データ記憶領域が満杯になり、新たに静止画像1枚
分のデジタル画像データDを書き込むだけの余裕がなく
なったとすると、マイクロコンピュータは、管理データ
α,βの内容をみて、領域a,bに記録されているデジ
タル画像データA,Bを実際に消去するように動作す
る。
【0021】図2は、以上の動作をまとめたフローチャ
ートを示している。まず、EEPROMの画像データ記
憶領域に静止画像複数枚分に相当するデジタル画像デー
タが書き込まれ、管理データ記憶領域に各デジタル画像
データに対応する管理データが書き込まれている状態で
開始(ステップS1)されると、マイクロコンピュータ
は、ステップS2で、電子スチルカメラ側からいずれか
のデジタル画像データに対して消去が要求されたか否か
を判別する。
【0022】消去が要求されたと判断された場合(YE
S)、マイクロコンピュータは、ステップS3で、消去
が要求されたデジタル画像データに対応する管理データ
を、消去されていることを示す内容に書き替えた後、ス
テップS4で、画像データ記憶領域に書き込まれている
消去要求されたデジタル画像データは消去せずにそのま
ま残す。
【0023】ステップS4の後、または、ステップS2
で消去が要求されていないと判断された場合(NO)、
マイクロコンピュータは、ステップS5で、電子スチル
カメラ側から新たなデジタル画像データの書き込みが要
求されたか否かを判別する。新たなデジタル画像データ
の書き込みが要求されていないと判断された場合(N
O)、マイクロコンピュータは、ステップS2の処理に
戻される。
【0024】また、ステップS5で新たなデジタル画像
データの書き込みが要求されていると判断された場合
(YES)、マイクロコンピュータは、ステップS6
で、管理データ記憶領域に書き込まれている全ての管理
データが記録済み状態を示しているか否かを判別し、全
ての管理データが記録済み状態を示していると判断され
た場合(YES)、ステップS7で、画像データ記憶領
域に対する新たなデジタル画像データの書き込みを禁止
する。
【0025】一方、ステップS6で全ての管理データが
記録済み状態を示していないと判断された場合(N
O)、マイクロコンピュータは、ステップS8で、画像
データ記憶領域に新たなデジタル画像データを書き込む
だけの余裕があるか否かを判別する。新たなデジタル画
像データを書き込む余裕がないと判断された場合(N
O)、マイクロコンピュータは、ステップS9で、管理
データ記憶領域をみて画像データ記憶領域のうち、消去
状態を示す内容に書き替えられている管理データに対応
する領域を消去する。
【0026】ステップS9の後、または、ステップS8
で画像データ記憶領域に新たなデジタル画像データを書
き込む余裕があると判断された場合(YES)、マイク
ロコンピュータは、ステップS10で、画像データ記憶
領域の未記録領域を検索し、そこに新たなデジタル画像
データを書き込む。その後、マイクロコンピュータは、
ステップS11で、画像データ記憶領域のうちの新たな
デジタル画像データが書き込まれた領域が記録済みであ
ることを示す管理データを管理データ記憶領域に書き込
み、終了(ステップS12)される。
【0027】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、電子スチルカメラ側からEEPROMに対してデ
ジタル画像データの書き込みが要求された状態で、書き
込み要求されたデジタル画像データを画像データ記憶領
域の空き記憶領域を検索して書き込み、そのデジタル画
像データが書き込まれた領域が記録済みであることを示
す管理データを管理データ記憶領域に書き込むととも
に、電子スチルカメラ側から画像データ記憶領域に書き
込まれたデジタル画像データを消去する指示が与えられ
た状態で、指示されたデジタル画像データを画像データ
記憶領域から消去せず、該指示されたデジタル画像デー
タに対応する管理データを、記録済みであることを示す
状態から消去を示す状態に書き替えるようにしたので、
EEPROMに対してデータ書き替えが行なわれる記憶
領域がかたよることを防止し、EEPROMの全記憶領
域に渡ってデータ書き替え回数を平準化することができ
るようになる。
【0028】また、上記実施例では、画像データ記憶領
域のうちのデジタル画像データが書き込まれた領域が記
録済みである、または、消去状態であることを示す管理
データを管理データ記憶領域に書き込むようにしている
が、これは、例えば画像データ記憶領域を一定の記憶容
量を有する複数のパケット単位に分割し、静止画像1枚
分のデジタル画像データを複数のパケットに分散して書
き込む場合には、管理データ記憶領域に各パケット毎に
1ビットのデータ記憶領域を設定しておき、そのビット
が“1”のとき該ビットに対応するパケットが記録済み
状態を示し、そのビットが“0”のとき該ビットに対応
するパケットが消去状態を示すようにしておけばよい。
【0029】さらに、上記実施例では、この発明を電子
スチルカメラ用のメモリカードに適用した場合について
説明したが、これに限らず、この発明は種々のホスト機
器に装着されるEEPROMを内蔵したメモリカードに
広く適用し得ることは言うまでもないことである。な
お、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
EEPROMに対してデータ書き替えが行なわれる記憶
領域がかたよることを防止し、EEPROMの全記憶領
域に渡ってデータ書き替え回数を平準化することができ
る極めて良好なメモリカード装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るメモリカード装置の一実施例を
説明するために示す図。
【図2】同実施例の動作を説明するために示すフローチ
ャート。
【図3】従来のメモリカードに対するデータ書き替え動
作を説明するために示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11C 16/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から供給される情報データが書き込
    まれる情報データ記憶領域と、この情報データ記憶領域
    に書き込まれた情報データを管理するための管理データ
    が書き込まれる管理データ記憶領域とを有するEEPR
    OMを備えたメモリカード装置において、外部から供給
    される情報データを前記情報データ記憶領域の空き記憶
    領域を検索して書き込む情報データ書き込み手段と、前
    記情報データ記憶領域のうち前記情報データ書き込み手
    段で書き込まれた情報データを記憶している領域が記録
    済みであることを示す管理データを、前記管理データ記
    憶領域に書き込む管理データ書き込み手段と、前記情報
    データ記憶領域に書き込まれた情報データを消去する指
    示が外部から与えられた状態で、指示された情報データ
    を前記情報データ記憶領域から消去せず、該指示された
    情報データに対応する前記管理データを、消去状態を示
    すように書き替える管理データ書き替え手段とを具備し
    てなることを特徴とするメモリカード装置。
  2. 【請求項2】 前記情報データ記憶領域に外部から供給
    される情報データを記憶可能な空き記憶領域がなくなっ
    たことが検出された状態で、前記情報データ記憶領域の
    うち消去状態を示すように書き替えられた前記管理デー
    タに対応する領域を消去する消去手段を具備してなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のメモリカード装置。
JP20228493A 1993-08-16 1993-08-16 メモリカード装置 Pending JPH0756780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228493A JPH0756780A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 メモリカード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228493A JPH0756780A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 メモリカード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756780A true JPH0756780A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16454992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20228493A Pending JPH0756780A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 メモリカード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756780A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501480A (ja) * 2003-07-19 2007-01-25 トムソン ライセンシング データベースを処理するための方法およびデータベースを処理するためのデータ担体
JP2009289061A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Icチップ、データ記憶方法及びデータ記憶プログラム等
US7949910B2 (en) 2008-04-24 2011-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and control method thereof
JP2011215871A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 書き込み装置、書き込み方法、及び書き込みプログラム
US8065473B2 (en) 2004-06-21 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for controlling memory card and method for controlling nonvolatile semiconductor memory
JP2014179131A (ja) * 2014-06-05 2014-09-25 Aisin Aw Co Ltd 書き込み装置、書き込み方法、及び書き込みプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501480A (ja) * 2003-07-19 2007-01-25 トムソン ライセンシング データベースを処理するための方法およびデータベースを処理するためのデータ担体
US8065473B2 (en) 2004-06-21 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for controlling memory card and method for controlling nonvolatile semiconductor memory
US8180956B2 (en) 2004-06-21 2012-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for controlling memory card and method for controlling nonvolatile semiconductor memory
US7949910B2 (en) 2008-04-24 2011-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and control method thereof
US7958411B2 (en) 2008-04-24 2011-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and control method thereof
JP2009289061A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Icチップ、データ記憶方法及びデータ記憶プログラム等
JP2011215871A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 書き込み装置、書き込み方法、及び書き込みプログラム
JP2014179131A (ja) * 2014-06-05 2014-09-25 Aisin Aw Co Ltd 書き込み装置、書き込み方法、及び書き込みプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327068B2 (en) Memory module, memory controller, nonvolatile storage, nonvolatile storage system, and memory read/write method
US5946714A (en) Semiconductor storage device utilizing address management tables and table state maps for managing data storage and retrieval
KR100193779B1 (ko) 반도체 디스크 장치
US6591328B1 (en) Non-volatile memory storing address control table data formed of logical addresses and physical addresses
KR100987241B1 (ko) 메모리 장치 및 그 메모리 장치를 이용한 기록 재생 장치
US20100017557A1 (en) Memory controller, nonvolatile memory device,access device, and nonvolatile memory system
JP2011107851A (ja) メモリシステム
US8127072B2 (en) Data storage device and method for accessing flash memory
JP3016490B2 (ja) Icメモリカード
JP3122201B2 (ja) メモリカード装置
US5724544A (en) IC memory card utilizing dual eeproms for image and management data
US8380920B2 (en) Flash storage device and data access method of flash memory
JPH05314019A (ja) メモリカード装置
JPH0756780A (ja) メモリカード装置
JP4308780B2 (ja) 半導体メモリ装置、メモリコントローラ及びデータ記録方法
JP3117244B2 (ja) Eepromの制御装置
JPH0546490A (ja) メモリカード装置
US20050204115A1 (en) Semiconductor memory device, memory controller and data recording method
JPH05150913A (ja) フラツシユメモリを記憶媒体としたシリコンデイスク
JP3099908B2 (ja) Eepromの制御装置
JPH0546488A (ja) メモリカード装置
JP4710274B2 (ja) メモリ装置、メモリ装置の制御方法およびデータ処理システム
JP3163124B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP4218406B2 (ja) 情報記録再生方法
JPH06139131A (ja) メモリカード装置