JP2686063B2 - 画像情報保管検索方法 - Google Patents

画像情報保管検索方法

Info

Publication number
JP2686063B2
JP2686063B2 JP13303396A JP13303396A JP2686063B2 JP 2686063 B2 JP2686063 B2 JP 2686063B2 JP 13303396 A JP13303396 A JP 13303396A JP 13303396 A JP13303396 A JP 13303396A JP 2686063 B2 JP2686063 B2 JP 2686063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
length
identifier
supplementary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13303396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08297599A (ja
Inventor
裕一郎 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13303396A priority Critical patent/JP2686063B2/ja
Publication of JPH08297599A publication Critical patent/JPH08297599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686063B2 publication Critical patent/JP2686063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術分野】本発明は、多種多様な画像フ
ォーマットを持つ画像情報の保管を行う画像情報保管
索方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、医療診断の分野では、X線断層像
利用の診断機器や磁気共鳴現象を利用した診断機器等が
数多く出現して来て、この分野におけるデジタル画像の
種類が著しく増大して来ている。そして、これらデジタ
ル画像の画像情報は、画像データに付帯して記憶させた
付帯情報を利用して保管し、且つ検索するのが普通であ
る。 【0003】そして、この付帯情報には保管・検索に必
要な種々のキー情報、即ち、 画像形式情報キー 画像サイズ、格納方式などの画像データの情報。 【0004】患者情報キー 患者氏名、生年月日などの個人情報。 検査情報キー 検査機器、検査日などの検査データ情報。 【0005】診断情報キー 担当医師名、診断コードなどの診断情報。 その他情報キー が一般的なキー情報として含まれ、且つこれらキー情報
は、図3に示すように記憶媒体上の固定した場所に固定
した長さで設けられたキー情報部に記録されるのが一般
的である。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら付帯情報
に対する取り扱いはメーカーにより或いは診断機器の種
類によりまちまちであるため、記憶媒体上に設定される
付帯情報のコード即ちキー情報のコード形式は多種多様
な形式になってしまっている。例えば、患者情報キーの
患者氏名情報に関して説明すると、ある診断機器はこの
情報のアドレスが12番地から24番地までの12バイ
トと設定され0番地から11番地は他の情報が割当てら
れているのに対し、他の診断機器は0番地から16番地
までの16バイトと設定され16番地以降は他の情報が
割当てられているといった具合である。この例では、指
定すべきアドレス範囲及びバイト数が異なりかつ格納順
序も異なっている。また、画像データのフォーマットは
各診断機器ごとに異なることが多いが、この異なり具合
を表す画像形式情報キーも前述の患者情報キーと同様に
各診断機器ごとに異なっている。そのため、例えばある
診断機器により発生する付帯情報の内容と他の診断機器
による付帯情報の内容とを比較する場合には、どうして
もそれぞれのフォーマットを覚えておく必要があり、そ
の結果、診断機器の種類や数が増えるにつれてその対応
が難しくなると言った問題が生じる。 【0007】更に、付帯情報として新たなキー情報を付
け加えなければならなくなった場合には、記憶媒体上の
使用していない領域を探さなければならなかったり、ま
た、キー情報の長さを途中で変更する必要が生じた場
合、例えば、患者情報キーの患者氏名において、外国人
などのようにカタカナ入力を行うことで氏名のバイト数
を多く必要とする患者が診断に訪れるようになった場
合、バイト数を多くするためには患者氏名のキー情報以
降のキー情報のアドレスをずらさなければならず、変更
が容易に出来ないと言った拡張性の面からの問題も生じ
ている。 【0008】本発明は、上記の事情にもとづいてなされ
たもので、多種多様な画像データを確実に格納すること
の出来る新しい画像情報保管検索方法を提供することを
目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ヘッダ情報、画像データ、及び各々可変
長の複数の付帯情報を含む前記画像データの検索データ
情報を有する画像情報を保管、検索する画像情報保管検
索方法において、画像情報記録媒体に前記検索データ情
報を記憶させる際に、前記付帯情報の各々について、そ
の付帯情報の分類を表わす情報を有し、かつ各付帯情報
間で共通のフォーマットを有する識別子を生成し、この
生成された識別子を前記付帯情報及びこの付帯情報の長
さを表わす付帯情報長さコードと共に前記検索データ情
報に格納し、前記付帯情報の各々における付帯情報長さ
コードを用いて前記検索データ情報の長さを表わす長さ
コードを生成し、この生成された前記検索データ情報の
長さを表わす長さコードを前記ヘッダ情報に格納し、前
記画像情報の保管後は前記識別子を利用することによっ
て前記画像情報を検索することを特徴とする。また、ヘ
ッダ情報、画像データ、及び各々可変長の複数の付帯情
報を含む前記画像データの検索データ情報を有する画像
情報を保管、検索する画像情報保管検索方法において、
画像情報記録媒体に前記検索データ情報を記憶させる際
に、前記付帯情報の各々について、その付帯情報の分類
を表わす情報を有し、かつ各付帯情報間で共通のフォー
マットを有する識別子を生成し、この生成された識別子
を前記付帯情報及びこの付帯情報の長さを表わす付帯情
報長さコードと共に前記検索データ情報に格納し、前記
付帯情報の各々における付帯情報長さコードを用いて前
記検索データ情報及び前記画像データの合計の長さを表
わす長さコードを生成し、この生成された合計の長さを
表わす長さコードを前記ヘッダ情報に格納し、前記画像
情報の保管後は前記識別子を利用することによって前記
画像情報を検索することを特徴とする。 【0010】 【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施例を図1、
図2を参照して説明する。先ず付帯情報の格納方法につ
いて述べる。図1は本発明に係る画像情報保管検索方法
における格納方法を示す図であり、同図(a)は画像情
報全体の構成を示す図であり、同図(b)はファイルヘ
ッダー部の詳細図であり、同図(c)は単一のキー情報
部の詳細図である。 【0011】図1において、1は付帯情報部でありファ
イルヘッダー部2とキー情報部3とから成り、4は画像
データを記録する画像データ情報部である。付帯情報部
1と画像データ情報部4との長さは、ともに例えば51
2バイトの倍数で形成される。ファイルヘッダー部2は
16バイト固定であり、同図(b)に示すように、14
バイトの情報が格納できる固定番地5と、キー情報部3
全体の情報長さを示すキー情報部の長さコード6(2バ
イトのバイナリー情報が格納可能)とから成る。キー情
報部3は複数の小区画3-1,3-2,3-3…3-nにより構
成してあり、それぞれの小区画にはたとえば前述の如
く、患者キー情報や検査キー情報等が記憶される。そし
て、各キー情報小区画3-1,3-2,3-3…3-nは、それ
ぞれの識別子(2バイト)3aと、それぞれのキー情報
内容の長さを示すキー情報長さコード(2バイト)3b
と、たとえば具体的な患者の氏名や生年月日を記録する
キー情報内容3cとから成る。このキー情報内容3cの
長さは必要に応じて変更することができる。さらに識別
子(2バイト)3aは、たとえば患者情報キー・検査情
報キーのような大分類の識別子であるグループナンバー
3d(1バイト)と、たとえば氏名・生年月日のような
小分類の識別子である要素ナンバー(1バイト)3eと
からなるものとする。 【0012】多種多様なデジタル画像の付帯情報は、個
々のキー情報内容3cが、キー情報長さコード3bと共
に、予め定めた共通の識別子3aをもつようにして格納
される。これにより多種多様なキー情報を持つデジタル
画像を、共通の識別子により効率よく管理することがで
きる。特に、デジタル画像の種類によっては同じキー情
報に対してキー情報の長さが異なる場合があるが、本実
施例によれば異なる長さのキー情報を同一の思想として
取り扱うことが可能である。またキー情報内容3cの長
さは変更できるので、キー情報の内容の追加・変更が容
易である。なお必要に応じては、キー情報部長さコード
6は画像データ情報部4をも含めた情報長さとして設定
することもできる。このようにすれば、画像データ情報
部4にある画像データを格納する前に予めこの画像デー
タを保管するに十分な容量が画像情報保管装置にあるか
どうかを確認することができ、十分な容量もないのに無
駄に保管処理することを避けることができる。さらに
該画像データを格納するのに要する時間を予測すること
も可能となる。また、既に説明したようにキー情報部長
さコード6にキー情報部3全体の情報長さが示される場
合においても同様に、キー情報部3全体を格納する前に
予めこのキー情報部3全体を保管するに十分な容量が画
像情報保管装置にあるかどうかを確認することができ、
十分な容量もないのに無駄に保管処理することを避ける
ことができることは言うまでもない。 【0013】次に、上記のようにして格納した各キー情
報の内容を必要に応じて外部へ出力する転送手段につい
て図2をも参照して説明する。図2は、本発明に係る画
像情報保管装置を用いた転送手段を示すブロック図であ
る。 【0014】図2において11は、検索の際に図示しな
い手段により入力した識別子を保持する入力識別子レジ
スタであり、12は前記入力識別子レジスタ11に保持
した識別子と後述する識別子レジスタ18に保持した識
別子とを比較する比較器である。該比較器12からの信
号はポインタ制御レジスタ13と付帯情報内容レジスタ
16とにおくられる。ところで前述の識別子レジスタ1
8には、既述の格納方法によりデジタル画像を格納した
後の画像情報データ格納部15からポインタレジスタ1
4が指示したある画像情報におけるあるキー情報の識別
子が取り出され保持されている。同様にそのキー情報の
長さ、キー情報の内容は、キー情報長さレジスタ17、
キー情報内容レジスタ16にそれぞれ取り出され保持さ
れている。また前記ポインタレジスタ14は前記ポイン
タ制御レジスタ13からの信号により制御する。19は
前述の比較器12からの信号によりキー情報の内容を外
部へ転送する出力用付帯情報内容レジスタである。 【0015】画像情報格納部15から必要とする付帯情
報(即ち、キー情報)の内容を得るには、その付帯情報
の内容に対応する識別子(例えば大分類の患者情報キ
ー)を図示しない手段により入力識別子レジスタ11に
入力する。入力識別子レジスタ11に入力した識別子
は、後述の識別子レジスタ18の識別子と比較器12に
より比較される。ところで識別子レジスタ18には、画
像情報格納部15に格納したキー情報の識別子がポイン
タレジスタ14の指示により取り出され保持されてい
る。同様にキー情報長さレジスタ17とキー情報内容レ
ジスタ16には、そのキー情報の長さと情報の内容とが
ポインタレジスタ14の指示により取り出され保持され
ている。 【0016】そして、入力した識別子と取り出した識別
子とが一致していれば、比較器12からの指示によりそ
の時の付帯情報内容レジスタ16の内容(例えば具体的
な患者の氏名、生年月日等)が出力用付帯情報内容レジ
スタ19へ取り出される。 【0017】しかし、両者が一致しなければ比較器12
からの指示によりキー情報長さレジスタ17の内容をポ
インタ制御レジスタ13が読み取りポインタレジスタ1
4に画像情報格納部15から次のキー情報を取り出すよ
うに指示する。取り出したキー情報の識別子は識別子レ
ジスタに保持され再び比較器12により入力した識別子
と比較する。そして、それでも両者が一致しなければ、
入力した識別子と識別子レジスタ18との情報とが一致
するまで上述の動作を繰り返す。しかして両者が一致し
たときには、前述のようにその情報の内容が出力用付帯
情報内容レジスタ19に取り出される。 【0018】これにより任意の識別子に対応するキー情
報の内容を容易に取り出すことができるだけでなく、識
別子を大分類と小分類(3d,3e)とに分けてあるの
で、必要とする情報を容易に取り出すことができる。ま
た、ある診断機器より発生する付帯情報の内容と、他の
診断機器の付帯情報の内容とを共通の識別子を利用して
容易に比較することができ、さらに格納の順序に依存し
ないので、プログラムの変更をする必要もなくなる。 【0019】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
変長の検索データ情報を伴う画像情報を確実に格納する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る画像情報保管装置における格納方
法を示す図で、同図(a)は画像情報全体の構成を示す
図、同図(b)はファイルヘッダー部の詳細図、同図
(c)はキー情報部の詳細図である。 【図2】本発明に係る画像情報保管装置を用いた転送手
段を示すブロック図である。 【図3】従来の格納方法を示す図である。 【符号の説明】 1…付帯情報部、 2…ファイルヘッダー部、 3…キー情報部、 3-1,3-2,3-3,…3-n…キー情報の小区画、 3a…識別子、 6…キー情報部長さコード 11…入力識別子レジスタ 12…比較器 13…ポインタ制御レジスタ 14…ポインタレジスタ 15…画像情報格納部 16…付帯情報内容レジスタ 17…付帯情報長さレジスタ 18…識別子レジスタ 19…出力用付帯情報内容レジスタ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ヘッダ情報、画像データ、及び各々可変長の複数の
    付帯情報を含む前記画像データの検索データ情報を有す
    る画像情報を保管、検索する画像情報保管検索方法にお
    いて、 画像情報記録媒体に前記検索データ情報を記憶させる際
    に、前記付帯情報の各々について、その付帯情報の分類
    を表わす情報を有し、かつ各付帯情報間で共通のフォー
    マットを有する識別子を生成し、この生成された識別子
    を前記付帯情報及びこの付帯情報の長さを表わす付帯情
    報長さコードと共に前記検索データ情報に格納し、前記
    付帯情報の各々における付帯情報長さコードを用いて前
    記検索データ情報の長さを表わす長さコードを生成し、
    この生成された前記検索データ情報の長さを表わす長さ
    コードを前記ヘッダ情報に格納し、前記画像情報の保管
    後は前記識別子を利用することによって前記画像情報を
    検索することを特徴とする画像情報保管検索方法。 2.ヘッダ情報、画像データ、及び各々可変長の複数の
    付帯情報を含む前記画像データの検索データ情報を有す
    る画像情報を保管、検索する画像情報保管検索方法にお
    いて、 画像情報記録媒体に前記検索データ情報を記憶させる際
    に、前記付帯情報の各々について、その付帯情報の分類
    を表わす情報を有し、かつ各付帯情報間で共通のフォー
    マットを有する識別子を生成し、この生成された識別子
    を前記付帯情報及びこの付帯情報の長さを表わす付帯情
    報長さコードと共に前記検索データ情報に格納し、前記
    付帯情報の各々における付帯情報長さコードを用いて前
    記検索データ情報及び前記画像データの合計の長さを表
    わす長さコードを生成し、この生成された合計の長さを
    表わす長さコードを前記ヘッダ情報に格納し、前記画像
    情報の保管後は前記識別子を利用することによって前記
    画像情報を検索することを特徴とする画像情報保管検索
    方法。
JP13303396A 1996-05-28 1996-05-28 画像情報保管検索方法 Expired - Lifetime JP2686063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303396A JP2686063B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像情報保管検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303396A JP2686063B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像情報保管検索方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21015385A Division JPH0776972B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 画像情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08297599A JPH08297599A (ja) 1996-11-12
JP2686063B2 true JP2686063B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15095246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13303396A Expired - Lifetime JP2686063B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像情報保管検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686063B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776555A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Canon Inc Overhead projector film for use in pressure fixation type copying machine
JPS58123159A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 Toshiba Corp 画像情報の登録方法
JPS59161759A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経エレクトロニクス NO.197 (1978年10−16号) 日経BP社、P.92−113

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08297599A (ja) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226145A (en) Storage management system for memory card using memory allocation table
US5740445A (en) Information processing apparatus for generating directory information to manage a file using directories
JPWO2002023898A1 (ja) 映像記録再生装置および方法、ディスク、映像再生装置、並びに映像記録装置および方法
US7154543B1 (en) Digital camera and method of changing data processing sequence used for the same
JP2686063B2 (ja) 画像情報保管検索方法
JP2686064B2 (ja) データ情報検索装置
JP4089097B2 (ja) データ保存装置及びデータ記憶方法
JP2669813B2 (ja) 画像情報保管検索装置及びそのシステム
JPS6270973A (ja) 画像情報管理方法
JP2669814B2 (ja) 画像情報保管検索システム
JP2003219326A (ja) 画像再生装置
JP2669812B2 (ja) 画像情報管理装置
JPH10177642A (ja) 画像検索情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記憶媒体並びに画像検索情報管理装置
JP2000268055A (ja) 画像転送方法およびシステム
JPS59151252A (ja) 画像検索装置
GB2165070A (en) Information directory and retrieval system
JPS636666A (ja) 医用画像検索装置
JPH0947428A (ja) 内視鏡画像ファイリング装置
US20080208878A1 (en) Computer-readable recording medium recording file processing program, and file processing method and apparatus, and computer-readable recording medium recording functional program
JPH06325147A (ja) 画像表示装置
JPH0759731A (ja) データファイルシステム
JPS60196878A (ja) 検索装置
JPH03240164A (ja) 画像フアイリング装置
JPS62173565A (ja) 文章処理装置におけるデ−タ登録方式
JPH0736748A (ja) 情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term