JPH0736440B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0736440B2
JPH0736440B2 JP59155706A JP15570684A JPH0736440B2 JP H0736440 B2 JPH0736440 B2 JP H0736440B2 JP 59155706 A JP59155706 A JP 59155706A JP 15570684 A JP15570684 A JP 15570684A JP H0736440 B2 JPH0736440 B2 JP H0736440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
conductivity type
semiconductor device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59155706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057668A (ja
Inventor
マリオ・フオロニ
フランコ・ベルトツチ
Original Assignee
エス ジー エス―アテス コンポネンチ エレットロニシ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス ジー エス―アテス コンポネンチ エレットロニシ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical エス ジー エス―アテス コンポネンチ エレットロニシ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JPS6057668A publication Critical patent/JPS6057668A/ja
Publication of JPH0736440B2 publication Critical patent/JPH0736440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、半導体装置、特に過電圧抑制装置として作用
する3接合構造の2端子型半導体装置に関するものであ
る。
過電圧抑制装置は、回路が一時的又は永久に高電圧にさ
らされて損傷するのを防止する必要がある場合に特に用
いられる回路部品である。この回路部品は、理想的には
常規作動状態のもとでは開放回路として作動すると共に
その端子に印加される電圧が予定値(作動電圧)以上に
なると短絡回路として作動する。
従来の技術 既知の3接合型半導体装置を第1図に断面で示す。この
半導体装置は、p導電型の単結晶珪素基板1上にn導電
型特性を呈する不純物をドープした珪素のエピタキシャ
ル層2を成長させ、このエピタキシャル層2内に通常の
プレーナ処理を用いる拡散処理によってp導電型の円形
領域3を形成することにより構成する。
次いで第1図の構体の領域3内にn導電型特性を呈する
不純物を拡散して円形領域4を形成し、これによりpnpn
構体を得るようにする。領域3及び4の表面部分に金属
層5をオーム接触させこれにより半導体装置のエミッタ
端子を構成すると共に基板1に金属層6をオーム接触さ
せ、これにより半導体装置のコレクタ端子を構成する。
半導体装置のこれら金属接点区域以外の表面を二酸化珪
素層7により被覆する。
第1図に示す半導体装置の構体の作動は、第3図に示す
等価回路から明らかである。第3図において、npnトラ
ンジスタTR2のエミッタ10は構体の領域4に相当し、ト
ランジスタTR2のベース11およびpnpのトランジスタTR1
のコレクタ15は構体の領域3に相当し、トランジスタTR
2のベース11及びエミッタ10間の抵抗Rは領域3及び4
の接合とエミッタ接点5との間の分布抵抗を示し、トラ
ンジスタTR2のコレクタ12およびトランジスタTR1のベー
スは構体の領域2に相当し、トランジスタTR1のエミッ
タ13は構体の領域1に相当する。
上述した半導体構体の電極5及び6間に正電圧+Vを印
加すると領域2及び3の接合8に電界Eを発生し、この
電界によって接合8に隣接する領域の多数キヤリアを空
乏状態(空乏層)とし、その結果接合自体の近くに空間
電荷を発生する。この正の電圧+Vを或る値にして電界
Eが、接合を形成する領域の物理的及び幾何学的特性に
より決まる臨界値以上となるようにすると、この空乏区
域になだれ降服と称される連鎖反応が起り、これにより
接合自体を電流が急激に通過するようになる。この効果
を作動の観点から説明するために第3図の等価回路に、
半導体構体の領域3であるトランジスタTR2のベース11
と、構体の領域2であるトランジスタTR2のコレクタ12
との間にツェナーダイオードDzを設ける。
かかる状態のもとでは半導体装置の2個の電極5及び6
間に電流が流れるようになる。その理由は両トランジス
タTR1及びTR2が導通状態に有るからである。
プレーナ接合を半導体表面で第1図の層7のように二酸
化珪素の絶縁層により保護する場合には、絶縁層に干渉
電荷が存在するため上記表面になだれ降服が発生するこ
とは既知である。これらの結果により珪素基板の表面近
くに生ずる空乏層を制限し、従って接合の降服電圧を減
少する必要がある。又この現象の繰返しによって逆バイ
アスされた接合の特性に悪影響を与えると共にその降服
電圧を変更するようになることも既知である。
上述した減少を軽減するためには領域3及び4の表面部
分とオーム接触する第1図の構体の金属層5を絶縁層7
上全体に亘り延在させて領域2の部分を金属層5により
被覆し得るようにする。電極5及び6間に印加する電圧
が第3図に示す等価回路に示される極性を有する場合に
通常フィールドプレートと称される上記の延在金属層
は、これを適宜設計して実際上二酸化珪素層7の表面か
ら蓄積電荷を除去すると共に二酸化珪素層の表面及びそ
の下側の珪素表面を同電位とし、その結果上記表面には
降服が起こらないで接合8の内側部分に高電圧で降服が
生じるようにする。特にこの降服は、他の現象を含まな
い場合、接合の最大曲率の表面に装置の寿命を安定に保
持する電圧で発生する。しかし、この電圧は製造パラメ
ータの変化によって、設計段階で正確に規定することは
できない。
更に半導体装置の2個の電極5及び6を導通させるため
に必要なように、第1図に示す構体の領域1及び3間を
導通させるために、製造パラメータ、特にエピタキシャ
ル層2の固有抵抗及び厚さを適宜選定してなだれ降服に
よる接合8の導通が生じ得ないようにすることができる
ことも既知である。その理由はこれが半導体構体の動作
条件を変更する他の現象によっても起り得るからであ
る。
パンチスルー効果として既知のこの現象は、領域1及び
2間に形成される接合の空乏区域が領域3により囲まれ
た全エピタキシャル層上に領域1及び3間を短絡せしめ
る程度まで延在する場合に発生する。しかしこの場合に
も製造パラメータの変化により動作電圧を設計段階で正
しく規定することはできない。
発明の目的と構成 本発明の目的は過電圧抑制装置として作動するように設
計され、動作電圧を設計の段階で正しく規定し得る2端
子型半導体装置を提供せんとするにある。
本発明の特徴は特許請求の範囲に記載の如くである。
実施例 図面により本発明を説明する。
本発明半導体装置の1例を第2図に示す。図中第1図に
示す構成要素と同一部分には同一符号を附して示す。本
発明では領域2の1部分上までエミッタ電極5′を延在
させて上述したフィールドプレート(第1図には示され
ていない)を得るようにする。また、p導通型の領域3
を拡散する前にn導通型特性を呈する不純物、例えば燐
をリング形状にイオン注入して領域2内に局部的にn型
の高濃度領域を形成する。次に形成する領域3のp型不
純物濃度がきわめて高いため拡散領域3内に位置するイ
オン注入区域の導電型が反転する。
設計パラメータを適宜選定して第2図に示すように領域
2の導電型よりも充分高い導電型を有し、領域2内にわ
ずかではあるが突出するN型区域9が形成されるように
する。特にイオン注入量およびエネルギーを適宜計算し
て接合の最大曲率表面から降服が生ずる場合に存在し且
つ設計段階で正しく規定し得る電圧よりも低い電圧で区
域9に接合8の降服が発生し得るようにする。
この高濃度区域は、エミッタ領域4に対し側部に、即ち
半導体装置の主電流通路の外側に位置する接合8の部分
に設ける必要がある。
上述した本発明による半導体装置の作動は第3図に示す
等価回路から明らかである。第3図においてツェナーダ
イオードDzの陽極16は領域3に相当し、陰極17は高濃度
区域9に相当する。
本発明は上述した例にのみ限定されるものではなく幾多
の変更を加えることができる。例えば高濃度区域9は第
2図に示すものとは異なる形状及び寸法とすることがで
き、且つ複数の個別の区域により構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3接合構造の2端子型半導体装置の構成
を示す拡大断面図、 第2図は本発明による3接合構造の2端子型半導体装置
の構成を示す拡大断面図、 第3図は従来及び本発明による半導体装置の特定のバイ
アス状態における等価回路図である。 1……基板 2……第2導電型(n)層 3……第1領域 4……第2領域 5,5′……第2金属層 6……第1金属層 7……絶縁層 8……接合 9……高濃度区域 10……エミッタ(TR2) 11……ベース(TR2) 12……コレクタ(TR2) 13……エミッタ(TR1) 14……ベース(TR1) 15……コレクタ(TR1) 16……陽極(Dz) 17……陰極(Dz) TR1,TR1……トランジスタDz……ツェナーダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7514−4M H01L 29/78 301 K (72)発明者 フランコ・ベルトツチ イタリア国20100 ミラノ ビア ドン グノツチ29 (56)参考文献 特開 昭50−8486(JP,A) 特開 昭52−104075(JP,A) 特開 昭50−782(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体材料のチップに形成される3接合構
    体の2端子型半導体装置であって、 このチップの第1主面により画成された第1導電型
    (p)基板(1)と、 この基板(1)上に位置し前記チップの第2主面により
    画成された第2導電型(n)の層(2)と、 前記第2主面上に延在する絶縁材料の層(7)と、 第2主面から前記第2導電型の層(2)内に延在する第
    1導電型(p)の第1領域(3)と、 前記第2主面から第1領域(3)内に延在する第2導電
    型(n)の第2領域(4)と、 前記第1主面で前記基板(1)とオーム接触する第1金
    属層(6)と、 前記絶縁層(7)にあけた開口を経て前記第2主面の1
    部分上に延在して前記第1領域(3)及び第2領域
    (4)とオーム接触すると共に前記絶縁層(7)上にま
    で延在して前記第1領域(3)の輪郭に沿い前記第2導
    電型の層(2)の1部分をも被覆する第2金属層
    (5′)とを具えてなる半導体装置において、 前記第2導電型(n)の層(2)は、これと同じ導電型
    (n)で前記第1領域(3)に隣接しこの層(2)の残
    部よりも高い不純物濃度の少なくとも1個のほぼ環状の
    区域(9)を具え、この環状区域(9)を、主電流通路
    を形成する第2領域(4)と対向していない第1領域
    (3)の層(2)との境界の部分に位置させるようにし
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】第2導電型(n)の層(2)を基板(1)
    上にエピタキシャル成長により形成し、第1領域(3)
    及び第2領域(4)を拡散により形成して、半導体材料
    のチップに形成される3接合構体の2端子型半導体装置
    であって、このチップの第1主面により画成された第1
    導電型(p)基板(1)と、この基板(1)上に位置し
    前記チップの第2主面により画成された第2導電型
    (n)の層(2)と、前記第2主面上に延在する絶縁材
    料の層(7)と、第2主面から前記第2導電型の層
    (2)内に延在する第1導電型(p)の第1領域(3)
    と、前記第2主面から第1領域(3)内に延在する第2
    導電型(n)の第2領域(4)と、前記第1主面で前記
    基板(1)とオーム接触する第1金属層(6)と、前記
    絶縁層(7)にあけた開口を経て前記第2主面の1部分
    上に延在して前記第1領域(3)及び第2領域(4)と
    オーム接触すると共に前記絶縁層(7)上に延在して前
    記第1領域(3)の輪郭に沿い前記第2導電型の層
    (2)の1部分を被覆する第2金属層(5,5′)とを具
    えてなる半導体装置であり、かつ前記第2導電型(n)
    の層(2)は、同じ導電型で、前記第1領域(3)に隣
    接し、この層(2)の残部よりも高い不純物濃度の少な
    くとも1個の環状区域(9)を具え、この環状区域
    (9)を、第2領域(4)と対向していない第1領域
    (3)との境界の部分に位置させるようにしたことを特
    徴とする半導体装置を製造するに当り、 第1領域(3)の拡散前第2主面の環状部分にイオン注
    入法により同じく第2導電型(n)を呈する不純物を導
    入し、 この第2主面を経て第2領域(4)でなく第1領域
    (3)の次の拡散を行い、 この場合のパラメータを適宜選定してイオン注入領域が
    第1拡散領域(3)よりも深く且つこの第1領域(3)
    の外側に第2導電型(n)の領域を残存するようにした
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP59155706A 1983-07-29 1984-07-27 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0736440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8322338A IT1212767B (it) 1983-07-29 1983-07-29 Soppressore di sovratensioni a semiconduttore con tensione d'innesco predeterminabile con precisione.
IT22338A/83 1983-07-29
IT223338A/83 1983-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057668A JPS6057668A (ja) 1985-04-03
JPH0736440B2 true JPH0736440B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=11194880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155706A Expired - Lifetime JPH0736440B2 (ja) 1983-07-29 1984-07-27 半導体装置及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4631561A (ja)
JP (1) JPH0736440B2 (ja)
KR (1) KR920005539B1 (ja)
BR (1) BR8403468A (ja)
CA (1) CA1218759A (ja)
DE (1) DE3428067C2 (ja)
ES (1) ES8605126A1 (ja)
FR (1) FR2550013B1 (ja)
GB (1) GB2144267B (ja)
IT (1) IT1212767B (ja)
SE (1) SE457303B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083185A (en) * 1985-02-15 1992-01-21 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Surge absorption device
US4705322A (en) * 1985-07-05 1987-11-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Protection of inductive load switching transistors from inductive surge created overvoltage conditions
IT1186337B (it) * 1985-10-29 1987-11-26 Sgs Microelettronica Spa Dispositivo elettronico per la protezione di circuiti integrati da cariche elettrostatiche,e procedimento per la sua fabbricazione
JPS62110435A (ja) * 1985-11-04 1987-05-21 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 加入者線の過電圧保護用集積回路装置
US4766469A (en) * 1986-01-06 1988-08-23 Siliconix Incorporated Integrated buried zener diode and temperature compensation transistor
JPH0666462B2 (ja) * 1987-12-21 1994-08-24 日本電気株式会社 半導体保護素子
US4969027A (en) * 1988-07-18 1990-11-06 General Electric Company Power bipolar transistor device with integral antisaturation diode
GB2221088B (en) * 1988-07-22 1992-02-26 Texas Instruments Ltd A semiconductor switching device
US5285100A (en) * 1988-07-22 1994-02-08 Texas Instruments Incorporated Semiconductor switching device
US5072273A (en) * 1990-05-04 1991-12-10 David Sarnoff Research Center, Inc. Low trigger voltage SCR protection device and structure
US5274262A (en) * 1989-05-17 1993-12-28 David Sarnoff Research Center, Inc. SCR protection structure and circuit with reduced trigger voltage
JP2551152B2 (ja) * 1989-06-29 1996-11-06 富士電機株式会社 Mosコントロールサイリスタ
US5240865A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Texas Instruments Incorporated Method of forming a thyristor on an SOI substrate
US5172208A (en) * 1990-07-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Thyristor
JPH0485963A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Nec Corp 半導体保護素子
JPH077837B2 (ja) * 1990-11-29 1995-01-30 工業技術院長 サージ防護デバイス
JPH0793424B2 (ja) * 1992-03-27 1995-10-09 工業技術院長 サージ防護デバイス
US5600160A (en) * 1993-04-14 1997-02-04 Hvistendahl; Douglas D. Multichannel field effect device
US5602404A (en) * 1995-01-18 1997-02-11 National Semiconductor Corporation Low voltage triggering silicon controlled rectifier structures for ESD protection
US5610079A (en) * 1995-06-19 1997-03-11 Reliance Electric Industrial Company Self-biased moat for parasitic current suppression in integrated circuits
US5747834A (en) * 1995-09-29 1998-05-05 Texas Instruments Inc Adjustable Bipolar SCR holding voltage for ESD protection circuits in high speed Bipolar/BiCMOS circuits

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146135A (en) * 1959-05-11 1964-08-25 Clevite Corp Four layer semiconductive device
GB1030050A (en) * 1963-11-13 1966-05-18 Motorola Inc Punchthrough breakdown rectifier
US3236698A (en) * 1964-04-08 1966-02-22 Clevite Corp Semiconductive device and method of making the same
GB1232812A (ja) * 1968-02-02 1971-05-19
GB1365392A (en) * 1971-02-23 1974-09-04 Microsystems Int Ltd Semiconductor switching device
US3735210A (en) * 1971-06-07 1973-05-22 Rca Corp Zener diode for monolithic integrated circuits
BE787597A (fr) * 1971-08-16 1973-02-16 Siemens Ag Thyristor
US3881179A (en) * 1972-08-23 1975-04-29 Motorola Inc Zener diode structure having three terminals
DE2310570C3 (de) * 1973-03-02 1980-08-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen eines überkopfzündfesten Thyristors
JPS50782A (ja) * 1973-05-02 1975-01-07
JPS502482A (ja) * 1973-05-08 1975-01-11
JPS508486A (ja) * 1973-05-21 1975-01-28
DE2506102C3 (de) * 1975-02-13 1982-03-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleitergleichrichter
JPS52104075A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Toshiba Corp Semiconductor element
JPS54111790A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor switchgear
DE2928685A1 (de) * 1978-07-20 1980-01-31 Electric Power Res Inst Thyristor mit gesteuertem strom bei spannungsdurchbruch und verfahren zur begrenzung des durchbruchstroms in durchlassrichtung durch einen thyristor
YU43752B (en) * 1978-10-16 1989-12-31 Marko Petrovic Transistorized voltage limiter
GB2088634B (en) * 1980-12-03 1984-08-15 Rca Corp Protection circuit for integrated circuit devices

Also Published As

Publication number Publication date
GB2144267B (en) 1987-04-23
KR850000815A (ko) 1985-03-09
SE457303B (sv) 1988-12-12
DE3428067A1 (de) 1985-02-07
CA1218759A (en) 1987-03-03
SE8403852L (sv) 1985-01-30
GB8418287D0 (en) 1984-08-22
IT8322338A0 (it) 1983-07-29
ES8605126A1 (es) 1986-03-16
KR920005539B1 (ko) 1992-07-06
IT1212767B (it) 1989-11-30
GB2144267A (en) 1985-02-27
FR2550013B1 (fr) 1987-08-07
FR2550013A1 (fr) 1985-02-01
ES534128A0 (es) 1986-03-16
DE3428067C2 (de) 1994-02-17
SE8403852D0 (sv) 1984-07-25
US4631561A (en) 1986-12-23
JPS6057668A (ja) 1985-04-03
BR8403468A (pt) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736440B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4110775A (en) Schottky diode with voltage limiting guard band
CA1037160A (en) Semiconductor device having at least one pn junction and channel stopper surrounded by a protective conducting layer
US6570229B1 (en) Semiconductor device
JPH037149B2 (ja)
US4929991A (en) Rugged lateral DMOS transistor structure
EP0103306B1 (en) Semiconductor protective device
US4975751A (en) High breakdown active device structure with low series resistance
US5432360A (en) Semiconductor device including an anode layer having low density regions by selective diffusion
US4901120A (en) Structure for fast-recovery bipolar devices
US5091336A (en) Method of making a high breakdown active device structure with low series resistance
KR20000064987A (ko) 전계 효과-제어 가능 반도체 소자
US4982245A (en) Compound diode assembly of reduced leakage current
JPH07202199A (ja) 集積化構造の能動クランプ装置
US7321138B2 (en) Planar diac
US4860083A (en) Semiconductor integrated circuit
US6815732B1 (en) High-voltage silicon controlled rectifier structure
US6919588B1 (en) High-voltage silicon controlled rectifier structure with improved punch through resistance
JPH1117198A (ja) 集積mosパワー・トランジスタを含むコンポーネントのロジック・ウエルの保護
EP0075678B1 (en) Semiconductor device having a schottky diode
US7190006B2 (en) Symmetrical planar diac
JPS6239547B2 (ja)
JPS6327865B2 (ja)
JPH08172180A (ja) 4領域(pnpn)半導体デバイスおよびその製造方法
JPS6048906B2 (ja) 集積回路装置用保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term