JPH0736406A - ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH0736406A
JPH0736406A JP18292293A JP18292293A JPH0736406A JP H0736406 A JPH0736406 A JP H0736406A JP 18292293 A JP18292293 A JP 18292293A JP 18292293 A JP18292293 A JP 18292293A JP H0736406 A JPH0736406 A JP H0736406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
dot matrix
screen
type display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18292293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Matsueda
洋二郎 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18292293A priority Critical patent/JPH0736406A/ja
Publication of JPH0736406A publication Critical patent/JPH0736406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面のアスペクト比を簡単に切り換えること
のできるドットマトリクス型表示装置の実現。 【構成】 ドットマトリクス型表示装置の走査ドライバ
を上中下3つの部分に分けておき、上下の2つのドライ
バには全ライン選択と全ライン非選択の機能を持たせ
る。上から順次走査すれば通常の4:3のアスペクト比
となり、中だけ走査し上下に黒レベルの信号を同時に印
加すれば16:9のアスペクト比にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドットマトリクス型表示
装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のドットマトリクス型表示装置は、
図2に示すように走査ドライバ27によって順次選択さ
れた画素群にデータドライバ23を用いて画像データを
書き込み全画面を表示していた。このようなドットマト
リクス型表示装置で画面のアスペクト比を変えるために
は、フレームメモリ等を用いて画像の並び方を変換して
やる必要があった。たとえば、画面を横長のアスペクト
比に変えるためには、画像の上部と下部には黒レベルの
データを配置し、中央部には走査線を間引いた画像デー
タを配置することになる。すなわち、選択表示画素22
は通常のアスペクト比では画像を表示するが、横長のア
スペクト比では黒い画面枠として使われることになる。
表示画素21は横長のアスペクト比でも画像を表示する
が、表示データは縦方向に圧縮されたものとなる。X:
Ya:Yb:Ycの長さの比を32:3:18:3にし
ておくと4:3と16:9の2つのアスペクト比の画面
を表示できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のドット
マトリクス型表示装置で画面のアスペクト比を変えるた
めにはフレームメモリ等が必要で回路規模が大きくなっ
てしまうという欠点があった。
【0004】本発明のドットマトリクス型表示装置とそ
の駆動方法はこの様な課題を解決するものであり、その
目的とするところは、フレームメモリ等を使わずに簡単
に画面のアスペクト比を変えることができるようにする
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のドットマトリク
ス型表示装置およびその駆動方法は、走査ドライバまた
はデータドライバを複数のグループに分け、そのうちの
少なくとも一つのグループには黒レベルの信号を同時に
書き込む機能を有する。
【0006】
【実施例】本実施例を以下図面に基づいて説明する。図
1はドットマトリクス型表示装置の平面図の例である。
一般に、ドットマトリクス型表示装置はデータドライバ
と走査ドライバの2種類のドライバで駆動される。デー
タドライバは表示画像の濃淡に応じた信号をデータ線を
介して表示画素に印加し、走査ドライバは選択信号を走
査線に印加する。
【0007】この例では走査ドライバが7、8、9の3
つのグループに分かれている。このうち走査ドライバ7
と9には出力を一斉に選択レベルまたは非選択レベルに
する機能がある。このドットマトリクスの画面全体に表
示をする場合には3つの走査ドライバを上から順次走査
する。一方、画面のアスペクト比を横長にしたい場合に
は、走査ドライバ8のみ順次選択信号を出力し、走査ド
ライバ7と9はその間非選択レベルにしておく。そして
垂直ブランキング期間中にデータドライバ3の出力をす
べて黒レベルにした上で走査ドライバ7と9の全出力を
選択レベルにする。その後、再び全出力を非選択レベル
にする。こうすることによって、走査ドライバ8に接続
された表示画素1は画像データを表示し、走査ドライバ
7と9に接続された選択表示画素2は常に黒レベルを表
示するため、画面の上下に見切りが配置されて横長のア
スペクト比が実現できる。例えば、表示画素と選択表示
画素の比Ya:Yb:Ycを1:6:1にしておき、画
面全体のアスペクト比を4:3、すなわちX:Ya:Y
b:Ycの比を32:3:18:3にしておけば、4:
3と16:9の2種類のアスペクト比の画面を簡単に切
り換えることができる。
【0008】このようなドットマトリクス型表示装置に
適した走査ドライバの構成例を説明しておく。図4は第
1の構成例であり、1系列のシフトレジスタ41と出力
切り換えスイッチ42とから成る。画面中央のYbの部
分にはシフトレジスタの出力がそのまま走査線に印加さ
れるが、非選択画素を駆動する画面上下のYaとYcの
部分では出力切り換えスイッチにより、シフトレジスタ
のタイミングと無関係に走査線をハイレベルVddyまたは
ローレベルVssyにすることができる。なお、Ybの部分
のみに画面を表示する場合には通常よりシフトレジスタ
のスタートパルスDYinのタイミングを早くする必要があ
る。
【0009】図5は第2の走査ドライバの例である。こ
の例ではシフトレジスタ51と出力切り換えスイッチ5
2のほか、スタート切り換えスイッチ53やバイパス切
り換えスイッチ54がある。スタート切り換えスイッチ
53は、Ybの部分のみに画像を表示する場合に、スタ
ートパルスDYinの信号を直接Ybのシフトレジスタに入
力できるのでタイミングをずらしたりする必要がない。
また、横長の画面で走査線の数がYbの部分だけでは足
りない場合には、バイパス切り換えスイッチによって走
査線の数を間引くことができる。例えば、4:3の画面
から16:9の画面にした場合には走査線の数が3/4
になってしまうが、4本に一回の割合でバイパス切り換
えスイッチを使うと、画像信号のタイミングはそのまま
でよい。
【0010】次に、本実施例の駆動方法の例を説明す
る。図6はアクティブマトリクス型の液晶表示装置の場
合の駆動波形の例である。液晶は交流駆動する必要があ
るため、表示データ61はある電位Vcを中心として一
定の周期で交流反転する信号になっている。この例のよ
うにフィールド毎に交流反転する場合のほかに、1水平
走査期間毎に交流反転する場合もある。薄膜トランジス
タ等の3端子のスイッチングデバイスを用いる場合に
は、NチャネルまたはPチャネルのどちらか一方を用い
ることが多いため、走査パルス62は片側極性となる。
一方、2端子のスイッチングデバイスを用いたアクティ
ブマトリクス型や単純マトリクス型の液晶表示装置の場
合には交流の選択パルスを用い、表示データの極性反転
と同期して選択パルスも正負反転させる。いずれにして
も1水平走査期間に相当するT4の期間の選択パルスを
1本ずつ順次走査する。
【0011】本実施例においては、垂直ブランキング期
間中の一定期間T2の間表示データを黒レベルに保って
いる。こうすることにより、画面全体で表示する場合に
は走査ドライバをすべて順次走査すればよく、画面の中
央のみ表示したい場合には画面の上下の走査ドライバを
T2のうちある期間のみ選択レベルにするだけでよい。
【0012】つまり、画像表示データを特に変えなくて
も画面のアスペクト比を簡単に変えることができるわけ
である。
【0013】以上は画面の上下を狭くして横長のアスペ
クト比に変える方法の説明であるが、同様にして画面の
左右を狭くして縦長のアスペクト比に変えることもでき
る。図3はそのドットマトリクス型表示装置の構成を示
す図である。この例ではデータドライバが33、34、
35の3つのグループに分かれている。このうちデータ
ドライバ33と35には表示データの代わりに黒レベル
の信号を出力する機能がある。このドットマトリクスの
画面全体に表示をする場合には3つのデータドライバに
左から順次表示データをサンプリングしていく。一方、
画面のアスペクト比を縦長にしたい場合には、データド
ライバ34のみ画像表示信号を出力し、データドライバ
33と35は常時黒レベルを出力させておく。こうする
ことによって、データドライバ34に接続された表示画
素31は画像データを表示し、データドライバ33と3
5に接続された選択表示画素32は常に黒レベルを表示
するため、画面の左右に見切りが配置されて縦長のアス
ペクト比が実現できる。
【0014】たとえば、表示画素と選択表示画素の比X
a:Xb:Xcを1:6:1にしておき、画面全体のア
スペクト比を16:9、すなわちXa:Xb:Xc:Y
の比を4:24:4:18にしておけば、16:9と
4:3の2種類のアスペクト比の画面を簡単に切り換え
ることができる。なお、縦長の画面にしたとき水平方向
のデータに対してドット数が少ない場合には、図5のシ
フトレジスタのような間引き機能を設けて置くか、ドラ
イバの動作周波数を小さくすればよい。たとえば、デー
タドライバ34を全ドットを表示する場合の3/4の周
波数で動作させれば、16:9から4:3の画面になっ
てもちょうどXbの部分だけで本来の画面を表示するこ
とができる。駆動走査ドライバ36はアスペクト比に関
係なく通常の周波数で走査する。
【0015】このようなアスペクト比の変更は液晶表示
装置・エレクトロルミネセンス表示装置・プラズマディ
スプレイ・フラットCRTなどすべてのドットマトリク
ス型表示装置に適用できる。さらに、本発明を応用する
とHDTV対応の信号をNTSCのドットマトリクスで
表示したり、NTSC対応の信号をHDTV対応のドッ
トマトリクスで表示することも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明のドットマトリ
クス型表示装置およびその駆動方法はフレームメモリー
を用いることなく簡単に画面のアスペクト比を変えるこ
とができる。したがって、低コストで画面のアスペクト
比を変更できるドットマトリクス型表示装置を実現でき
る。また、異なる信号ソースを同一の表示装置で扱える
ようになるほか、同一の画像信号を複数の異なるドット
マトリクス型表示装置で表示することも可能になるな
ど、表示装置の応用範囲を飛躍的に広げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ドットマトリクス型表示装置の構成を示す
図。
【図2】 従来のドットマトリクス型表示装置の構成を
示す図。
【図3】 ドットマトリクス型表示装置の構成を示す
図。
【図4】 走査ドライバの回路図。
【図5】 走査ドライバの回路図。
【図6】 ドットマトリクス型表示装置の駆動波形を示
すタイミングチャート。
【符号の説明】
1、21、31 表示画素 2、22、32 選択表示画素 7、8、9、27、36 走査ドライバ 3、23、33、34、35 データドライバ 41、42 シフトレジスタ 42、52 出力切り替えスイッチ 53 スタート切り替えスイッチ 54 バイパス切り替えスイッチ 61 表示データ 62 走査パルス

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示データを書き込むデータドライバと
    選択パルスを書き込む走査ドライバを備えたドットマト
    リクス型表示装置において、前記走査ドライバが複数の
    グループに分かれており、前記複数のグループのうち少
    なくとも一つのグループの走査線を同時に選択または同
    時に非選択にできる機能を有することを特徴とするドッ
    トマトリクス型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記走査ドライバが画面の上から第1、
    第2、第3の3つのグループに分かれており、前記3つ
    のグループの走査線を第1、第2、第3の順序で順次走
    査する機能と、第1および第3のグループの走査線を同
    時に選択または同時に非選択にできる機能を有すること
    を特徴とする請求項1記載のドットマトリクス型表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記走査ドライバはシフトレジスタとバ
    ッファとから成り、前記第1および第3のシフトレジス
    タの出力部に正電源または負電源に接続されたゲートを
    有してなることを特徴とする請求項1または2記載のド
    ットマトリクス型表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の走査ドライバのシフトレジス
    タにはn本毎に走査期間を1本分遅延させる回路を有し
    ていることを特徴とする請求項1または2または3記載
    のドットマトリクス型表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2、第3の3つのグループ
    の走査線の数の比がほぼ1:6:1であることを特徴と
    する請求項1または2または3または4記載のドットマ
    トリクス型表示装置。
  6. 【請求項6】 表示データを書き込むデータドライバと
    選択パルスを書き込む走査ドライバを備えたドットマト
    リクス型表示装置において、前記データドライバが複数
    のグループに分かれており、前記複数のグループのうち
    少なくとも一つのグループの出力を同時に一定の電圧レ
    ベルにできる機能を有することを特徴とするドットマト
    リクス型表示装置。
  7. 【請求項7】 前記データドライバが画面の左から第
    1、第2、第3の3つのグループに分かれており、前記
    第1および第3のグループのデータ線には画像データの
    ほかに黒レベルのデータを出力できる機能を有すること
    を特徴とする請求項6記載のドットマトリクス型表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記データドライバはシフトレジスタと
    データ出力回路とから成り、前記第1および第3のシフ
    トレジスタの出力部にはスイッチを有し、前記スイッチ
    には黒レベルの信号電源が接続されていることを特徴と
    する請求項6または7記載のドットマトリクス型表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第1、第2、第3の3つのグループ
    のデータ線の数の比がほぼ1:6:1であることを特徴
    とする請求項6または7または8記載のドットマトリク
    ス型表示装置。
  10. 【請求項10】 前記ドットマトリクス型表示装置が、
    液晶材料を2枚の基板で挾持した液晶表示装置であるこ
    とを特徴とする請求項5または9記載のドットマトリク
    ス型表示装置。
  11. 【請求項11】 ドット単位の発光または透過光または
    反射光の明るさを制御するドットマトリクス型表示装置
    の駆動方法において、画面のアスペクト比が横長の画面
    を表示する場合には、垂直ブランキング期間中に画面の
    上側約1/8と下側約1/8に一斉に黒レベルの信号を
    書き込むことを特徴とするドットマトリクス型表示装置
    の駆動方法。
  12. 【請求項12】 前記横長の画面を表示する場合に、垂
    直走査期間においてほぼ4本に1本の割合で走査線を選
    択しない期間を設けることを特徴とする請求項11記載
    のドットマトリクス型表示装置の駆動方法。
  13. 【請求項13】 ドット単位の発光または透過光または
    反射光の明るさを制御するドットマトリクス型表示装置
    の駆動方法において、画面のアスペクト比が縦長の画面
    を表示する場合には、画面の中央の約3/4の表示領域
    に左から順次画像信号を書き込み、画面の左側約1/8
    と右側約1/8の表示領域には同時に黒レベルの信号を
    書き込むことを特徴とするドットマトリクス型表示装置
    の駆動方法。
  14. 【請求項14】 前記縦長の画面を表示する場合には、
    前記画面の中央の約3/4の表示領域の画像サンプリン
    グ速度を約3/4倍にすることを特徴とする請求項13
    記載のドットマトリクス型表示装置の駆動方法。
JP18292293A 1993-07-23 1993-07-23 ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法 Pending JPH0736406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292293A JPH0736406A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292293A JPH0736406A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736406A true JPH0736406A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16126729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18292293A Pending JPH0736406A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736406A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333650A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US6181312B1 (en) 1998-01-14 2001-01-30 Nec Corporation Drive circuit for an active matrix liquid crystal display device
KR100307851B1 (ko) * 1998-07-03 2001-11-01 니시무로 타이죠 화상표시장치 및 그 방법
US6313897B1 (en) 1996-10-23 2001-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Rubbing treatment apparatus having roller with specific implanting directions of the pile yarns and method of rubbing
JP2003330430A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Sharp Corp 信号線駆動回路、および、それを用いた画像表示装置
US6667730B1 (en) 1996-05-09 2003-12-23 Fujitsu Display Technologies Corporation Display and method of and drive circuit for driving the display
JP2004177557A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp マトリクス型映像表示装置の駆動方法、プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびマトリクス型映像表示装置
US6900788B2 (en) 1998-02-09 2005-05-31 Seiko Epson Corporation Electrooptical apparatus and driving method therefor, liquid crystal display apparatus and driving method therefor, electrooptical apparatus and driving circuit therefor, and electronic equipment
JP2005275008A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 表示装置
JP2005284174A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動回路
JP2006145715A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp 三次元表示装置
US7079122B2 (en) 2001-05-24 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Scan-driving circuit, display device, electro-optical device, and driving method of the scan-driving circuit
US7079103B2 (en) 2001-05-24 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Scan-driving circuit, display device, electro-optical device, and scan-driving method
JP2006330645A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
CN100365695C (zh) * 2004-10-08 2008-01-30 中华映管股份有限公司 驱动方法
JP2008033253A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667730B1 (en) 1996-05-09 2003-12-23 Fujitsu Display Technologies Corporation Display and method of and drive circuit for driving the display
US6313897B1 (en) 1996-10-23 2001-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Rubbing treatment apparatus having roller with specific implanting directions of the pile yarns and method of rubbing
JPH10333650A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US7372442B2 (en) 1997-05-28 2008-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US6181312B1 (en) 1998-01-14 2001-01-30 Nec Corporation Drive circuit for an active matrix liquid crystal display device
US6900788B2 (en) 1998-02-09 2005-05-31 Seiko Epson Corporation Electrooptical apparatus and driving method therefor, liquid crystal display apparatus and driving method therefor, electrooptical apparatus and driving circuit therefor, and electronic equipment
KR100307851B1 (ko) * 1998-07-03 2001-11-01 니시무로 타이죠 화상표시장치 및 그 방법
US7079122B2 (en) 2001-05-24 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Scan-driving circuit, display device, electro-optical device, and driving method of the scan-driving circuit
US7079103B2 (en) 2001-05-24 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Scan-driving circuit, display device, electro-optical device, and scan-driving method
JP2003330430A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Sharp Corp 信号線駆動回路、および、それを用いた画像表示装置
JP2004177557A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp マトリクス型映像表示装置の駆動方法、プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびマトリクス型映像表示装置
JP2005275008A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 表示装置
JP2005284174A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動回路
CN100365695C (zh) * 2004-10-08 2008-01-30 中华映管股份有限公司 驱动方法
JP2006145715A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp 三次元表示装置
JP2006330645A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2008033253A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置
US8749459B2 (en) 2006-07-31 2014-06-10 Samsung Display Co., Ltd. Light emitting display device including a dummy pixel having controlled bias

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365284A (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US7176947B2 (en) Device for driving a display apparatus
US5748175A (en) LCD driving apparatus allowing for multiple aspect resolution
US5172108A (en) Multilevel image display method and system
US6542139B1 (en) Matrix type display apparatus
US20010015714A1 (en) Active matrix display and image forming system
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP2003528518A (ja) 液晶マトリックス表示装置用制御回路
JPH09325741A (ja) 画像表示システム
US20040135756A1 (en) High-definition liquid crystal display including sub scan circuit which separately controls plural pixels connected to the same main scan wiring line and the same sub scan wiring line
JPH0736406A (ja) ドットマトリクス型表示装置及びその駆動方法
US6784868B2 (en) Liquid crystal driving devices
US5657041A (en) Method for driving a matrix liquid crystal display panel with reduced cross-talk and improved brightness ratio
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
KR100391734B1 (ko) 블랭킹 기간 중에 블랭킹 데이터가 기입되는 표시 장치
US6020873A (en) Liquid crystal display apparatus with arbitrary magnification of displayed image
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08241060A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3415719B2 (ja) ドットマトリクス表示装置
JP3623304B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007171567A (ja) 液晶表示装置
JP3163404B2 (ja) スクロール機能付液晶表示装置
KR20010023722A (ko) 다른 비디오 표준들로부터의 비디오 신호들을디스플레이하도록 적합된 매트릭스 디스플레이 장치
JP2714048B2 (ja) 画像表示装置
JP3826930B2 (ja) 液晶表示装置