JPH0733311A - 塗膜保護用フィルムの貼付方法 - Google Patents

塗膜保護用フィルムの貼付方法

Info

Publication number
JPH0733311A
JPH0733311A JP17809493A JP17809493A JPH0733311A JP H0733311 A JPH0733311 A JP H0733311A JP 17809493 A JP17809493 A JP 17809493A JP 17809493 A JP17809493 A JP 17809493A JP H0733311 A JPH0733311 A JP H0733311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sticking
tip
roller
pressing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17809493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667355B2 (ja
Inventor
Masayuki Yamaguchi
賢之 山口
Toshihiko Satake
利彦 佐竹
Hitoyoshi Nozaki
仁義 野崎
Shunichi Kashida
俊一 樫田
Shigeru Kageyama
茂 景山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5178094A priority Critical patent/JP2667355B2/ja
Publication of JPH0733311A publication Critical patent/JPH0733311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667355B2 publication Critical patent/JP2667355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0056Provisional sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/51Automobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、例えば自動車の塗膜を保護するフ
ィルムの貼付方法の改良であって、特にシワ等の発生を
防止するようにした貼付方法に関する。 【構成】 ボンネット等の表面に、車幅より長い押圧ロ
ーラ14を用いて塗膜保護用フィルムFを押圧・貼付す
るようにした貼付方法において、押圧ローラ14を貼付
先端fから一定距離s入り込んだ位置に位置させ、この
押圧ローラ14によってフィルムFの先端から一定距離
s以上入り込んだ箇所を押圧して局所的に貼り付ける。
そして、この押圧ローラ14を、一旦貼付先端f側に向
けて押圧・移動させた後、貼付後端b側に向けて押圧・
移動させることでボンネット全面にフィルムFを貼り付
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の塗膜を
保護するフィルムの貼付方法の改良であって、特にシワ
等の発生を防止するようにした貼付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば自動車のボンネット等の塗
装表面には、塗膜を保護するため予め片面側に剥離型接
着剤が塗布されたような保護用フィルムが貼り付けられ
ることがある。そして、このようなフィルムの貼付作業
は、例えばボンネット幅以上の横幅を有するフィルムが
ロール状に巻かれたようなロールフィルムを使用して、
車両のボンネット、ルーフ、トランクリッド等の塗装表
面に車両に進行方向に沿って順次貼り付けてゆくように
している。すなわち、例えば進行に沿って貼り付ける場
合、ボンネットの先端とフィルム先端を概略位置合せし
た後、この先端部のフィルム上から押圧ローラを押し付
けて押付部を局所的に貼り付け、この押圧ローラをボン
ネットの後端に向けて押圧・移動させることでフィルム
を引出しながら全面に貼り付けてゆく。そして、ボンネ
ット後端まで貼り付けると、一旦、フィルムをカット
し、次いでルーフの先端から後端に向け、次にトランク
リッドの先端から後端に向けて同様な貼り付け手順を行
う。同様に横方向に貼り付ける作業も、ボンネット、ル
ーフ等ごとに同様な手順を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常、
車体のボンネット等は先端側から後端側に向けて車幅が
逐次拡大し、また特に先端側の車幅方向の曲率は中央が
盛り上がった状態で大きいことから、ボンネットの先端
から貼り付けを開始して後端側に向かうと、特にフィル
ムの両端部に多数のシワ等が発生し易くなるという問題
があった。すなわち、貼付先端側では、車幅方向に延出
する押圧ローラで押圧してもフィルムの横幅方向のすべ
てに亘って押圧することが出来ず、例えば貼付先端の車
幅が狭い時も、また貼付先端の中央部が大きな曲率で突
出する時もいずれも中央部の限られた部分のみが押圧・
貼付され、この状態からフィルムを引出しながら貼り付
けてゆくと、テンションの充分かからないフィルムの両
端部にシワが発生し易くなるからである。また、ボンネ
ット等を車幅方向の一側端から他方の側端に向けて貼り
付ける時も、側端部の前後方向の曲率が大きいため同様
な問題があった。そして、このようにシワ等が発生する
と、外観上見苦しいのみならず、雨水、ほこり等が進入
して保護機能の低下、或いは塗膜の劣化促進を招くとい
う不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明は押圧ローラによって、フィルムの先端から
一定距離以上離れた箇所を、ワーク表面の貼付先端から
前記一定距離入り込んだ位置に押圧して押圧部位を局部
的に貼り付けた後、この押圧ローラをワーク表面の貼付
先端側に向けて押圧・移動させてワーク表面の先端側に
フィルムを貼り付け、その後、押圧ローラをワーク表面
の貼付後端側に向けて押圧・移動させてワーク表面全域
にフィルムを貼り付けるようにした。
【0005】
【作用】当初のフィルムの貼り付け部位を、ワーク表面
の先端から一定距離入り込んだ位置とし、例えばこの位
置を押圧ローラがワーク幅のほぼ全長に亘って押圧出来
るような位置とすることで、当初の横幅方向の貼付域が
増加し、その後のフィルムの引出し時にフィルムの両端
側にも充分テンションがかかってシワ等が発生しにくく
なる。そして、押圧ローラを一旦貼付先端側に逆移動さ
せて先端側を貼り付けた後、反転移動させてワーク表面
全域に貼り付ける。
【0006】
【実施例】本発明の塗膜保護用フィルムの貼付方法の実
施例について添付した図面に基づき説明する。図1、図
2はボンネットへ貼り付ける状態を示す工程図、図3、
図4はルーフへ貼り付ける状態を示す工程図、図5、図
6はトランクリッドへ貼り付ける状態を示す工程図であ
る。
【0007】近年、自動車に塗装を施した塗装完成車を
市場に向けて運送するような際、塗膜を保護するため車
体の塗膜表面に保護用フィルムを貼り付けることがあ
る。そして、かかる保護用フィルムは、車体全面を覆う
と例えば自走で船舶又はカーキャリア等に搭載する際に
視界を妨げる虞れがあるため、ウインド等を避けてボン
ネット、ルーフ等の塗装表面に限って貼り付けることが
多い。
【0008】一方、このような保護用フィルムは塗膜表
面に密着させて綺麗に貼り付ける必要があり、例えばシ
ワ、浮き等が発生した状態で貼り付けると、シワ等の隙
間から雨水、ほこり等が侵入して本来の保護機能を果た
さなくなるばかりでなく、却って塗膜の劣化を促進する
ような結果を招く虞れがあった。
【0009】そこで、本案の貼付方法は、このような不
具合を招きやすいシワ等の発生を有効に防止し得るよう
案出されたものである。
【0010】そこで、本案の貼付方法を説明する前に、
貼付方法に係る貼付装置の概要について、装置の正面視
による全体図である図7、及び側面視による要部拡大図
である図8に基づき説明する。
【0011】図7に示すように、フィルム貼付装置1
は、位置決めされる車体Wの両側に設けられ且つ車体W
の前後方向(図1の紙面垂直方向)に延出する一対の架
台2、3と、各架台2、3に沿って移動自在となり且つ
車体Wを横幅方向に跨ぐ門型フレーム4と、この門型フ
レーム4の垂直レール4aに沿って上下動自在なラッピ
ングヘッド5を備え、このラッピングヘッド5は、左右
一対の昇降台6によって支持される複数のローラ群7を
備えている。
【0012】そして、このローラ群7は、例えば車体幅
以上の横幅のフィルムFをロール状に巻き付けたフィル
ムローラ8と、このフィルムローラ8からフィルムFを
引出す引出しローラ10、11、フィルムFにテンショ
ンをかけるテンションローラ12、フィルムFをガイド
するガイドローラ13、フィルムFを貼付面に押し付け
る押圧ローラ14等であり、この押圧ローラ14を車体
Wの塗装面上に沿って移動させるようにしている。
【0013】また、フィルムローラ8に巻き付けられた
フィルムFの片面側には剥離型接着剤が塗布されてい
る。
【0014】前記昇降台6の下方外側には、図8に示す
ように、押圧ローラ14のローラ軸延長線上に枢着され
る揺動板15が設けられ、枢着部Pまわりに揺動自在と
されている。
【0015】そして、この揺動板15には、その基端部
が昇降台6に枢着されるシリンダユニット16のロッド
先端が連結されており、このシリンダユニット16の作
動によって揺動板15を枢着部Pまわりに揺動させるよ
うにしている。
【0016】また、この揺動板15にはフィルムクラン
プ・カット機構17を設けている。
【0017】このフィルムクランプ・カット機構17
は、例えばクランプシリンダユニット18の作動によっ
てフィルムF端部を挟み付けて保持し得るクランプ機構
と、図に表れない回転移動刃によってフィルムFの横幅
方向を直線的に切断可能なカット機構を備えている。
【0018】因みに、このフィルムクランプ・カット機
構17は、揺動板15の下方のレール15aに摺動自在
に係合しており、揺動板15に固着されるシリンダユニ
ット20のロッド先端に結合されて前後(図8の左右)
に摺動自在とされているが、このフィルムクランプ・カ
ット機構17の前後への摺動機構は本案の必須の構成要
件ではない。
【0019】以上のようなフィルム貼付装置1を用いた
本案の貼付方法について説明する。
【0020】本案では車体Wの進行方向の前方側から後
方側に向けて貼付作業が行われ、当初、図1、図2に示
すボンネットへの貼付が行われる。
【0021】そこで、図1(A)に示すように、フィル
ムクランプ・カット機構17でフィルムF端部を保持し
た状態の揺動板15を上方に揺動させ、押圧ローラ14
をボンネットの貼付先端fから貼付方向(図中右方)に
一定距離s入り込んだ位置にセットする。
【0022】この時、フィルムクランプ・カット機構1
7で保持されるフィルムF先端から押圧ローラ14底部
の押圧部までのフィルムF長さは、前記一定距離s以上
の長さとなるように予め前記シリンダユニット20を作
動調整している。
【0023】そして、この状態で押圧ローラ14を車体
W表面に押付け、フィルムFの押圧部位を貼り付ける。
尚、前記一定距離sは、車幅が広がって安定し、且つ幅
方向の曲率が少なくなる箇所を基準として選定され、こ
の箇所では押圧ローラ14によって車幅方向のほぼ全長
に亘ってフィルムFを圧着させることが出来る。
【0024】次いで、フィルムクランプ・カット機構1
7によるフィルムF端部のクランプを解き、これに合せ
て押圧ローラ14を貼付先端fに向けて移動させる。こ
のため、図1(B)に示すように、ボンネットの先端側
にフィルムFが貼り付けられるが、フィルムFの先端は
ボンネットの貼付先端fより長く飛出し貼り残しが生じ
ない。
【0025】そして、押圧ローラ14が貼付先端fまで
移動してフィルムFの先端側が貼り付けられると、図2
(C)(D)に示すように、押圧ローラ14を貼付後端
bに向けて移動させる。
【0026】この移動間、図2(C)から(D)に至る
工程では、フィルムFが引出されながら貼り付けられる
ことになるが、既に図1(A)の時点でフィルムFは車
幅方向にほぼ一杯に貼り付けられているため、テンショ
ンが充分かかり、フィルムFの両端部等にシワが発生し
ない。
【0027】そして、ボンネットの貼付後端bまで貼り
付けが完了すると、(D)に示すように、押圧ローラ1
4が上昇するとともに、揺動板15が下方に向けて揺動
し、フィルムクランプ・カット機構17によってフィル
ムFを切断する。そして、このフィルムF端部をフィル
ムクランプ・カット機構17でクランプしておく。
【0028】次に、ルーフへの貼り付けは図3、図4に
示すように、ボンネットの場合とほぼ同様な手順で行わ
れる。
【0029】すなわち、ルーフの貼付先端fから貼付方
向に一定距離s奥まった位置に押圧ローラ14を位置さ
せ(図3(A))、一定距離s以上の長さでフィルムF
端部をクランプするフィルムクランプ・カット機構17
のクランプを解いて押圧ローラ14を貼付先端fに移動
させてルーフ先端側に貼り付ける。(図2(B))
【0030】その後、押圧ローラ14を貼付後端b側に
移動させる(図3(A)(B))ことでルーフ全面にフ
ィルムFを貼り付けた後、フィルムクランプ・カット機
構17でフィルムFをカットする。
【0031】その後、同様な手順で図4、図5に示すト
ランクリッドへの貼り付けを行う。尚、図4、図5の貼
付先端f、貼付後端b等の記号は、前記例と同一であ
る。
【0032】以上のような手順によって、従来のように
フィルムの両端部にシワ、浮き等が発生するのを有効に
防止することが出来るが、勿論、実施例のように車体W
の前後方向に貼り付けてゆく作業のみならず、車幅方向
に貼り付けてゆく場合にも適用出来ることはいうまでも
ない。
【0033】また、前記フィルムクランプ・カット機構
17を揺動板15のレール15aに沿って摺動自在とし
ているのは、例えば貼付先端から貼り付けを開始する
際、押圧ローラ14が貼付先端fから一定距離s進行す
るまで、フィルムクランプ・カット機構17を貼付先端
fの近傍に留めておいてフィルムFにテンションをかけ
ることが出来るようにするためであるが、本案の方法を
採用するとかかるフィルムクランプ・カット機構17の
摺動機構は不要である。
【0034】因みに、本実施例のように押圧ローラ14
に揺動板15を取り付け、この揺動板15の先端にフィ
ルムクランプ・カット機構17を設けたような貼付装置
1において、通常の貼付手順によって貼付先端fから貼
り付けようとすると、貼付先端fからフィルムFにある
程度テンションをかけた状態から開始する必要があるこ
とから、押圧ローラ14の押圧部からフィルムクランプ
・カット機構17までの長いフィルムFが無駄になる
が、本案の方法を採用するとフィルムFの無駄は殆ど無
視できる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明の塗膜保護用フィル
ムの貼付方法は、ワーク表面の貼付先端から一定距離入
り込んだ位置から貼り付けを開始し、当初の幅方向の接
着を確実に行うことでフィルムに充分にテンションをか
け得るようにしたので、シワ、浮き等の不具合を防止す
ることが出来る。このため、塗膜保護機能が向上し、品
質維持向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボンネットへの貼付手順を示す工程図
【図2】ボンネットへの貼付手順の続きを示す工程図
【図3】ルーフへの貼付手順を示す工程図
【図4】ルーフへの貼付手順の続きを示す工程図
【図5】トランクリッドへの貼付手順を示す工程図
【図6】トランクリッドへの貼付手順の続きを示す工程
【図7】貼付装置の正面視による全体図
【図8】貼付装置の側面視による要部拡大図
【符号の説明】
1 フィルム貼付装置 14 押圧ローラ b 貼付後端 f 貼付先端 s 一定距離 W 車体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫田 俊一 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 景山 茂 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貼付先端から貼付方向に向けて貼付幅が
    拡大するか、或いは貼付先端の幅方向の曲率が所定値以
    上のワーク表面に、塗膜保護用フィルムを該フィルム幅
    より長い押圧ローラを用いてワークの長手方向に押圧・
    移動してゆくことにより貼付するようにした貼付方法に
    おいて、前記押圧ローラで、フィルムの先端から一定距
    離以上離れた箇所を、ワーク表面の貼付先端から前記一
    定距離入り込んだ位置に押圧して押圧部位を局所的に貼
    り付ける工程と、この押圧ローラを前記ワーク表面の貼
    付先端側に向けて押圧・移動させてワーク表面の先端側
    にフィルムを貼り付ける工程と、該押圧ローラをワーク
    表面の貼付後端側に向けて押圧・移動させてワーク表面
    全域にフィルムを貼り付ける工程からなることを特徴と
    する塗膜保護用フィルムの貼付方法。
JP5178094A 1993-07-19 1993-07-19 自動車ボンネットへの塗膜保護用フィルムの貼付方法 Expired - Lifetime JP2667355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178094A JP2667355B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動車ボンネットへの塗膜保護用フィルムの貼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178094A JP2667355B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動車ボンネットへの塗膜保護用フィルムの貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733311A true JPH0733311A (ja) 1995-02-03
JP2667355B2 JP2667355B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=16042537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178094A Expired - Lifetime JP2667355B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動車ボンネットへの塗膜保護用フィルムの貼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667355B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044891A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Daimlerchrysler Ag Verfahren und vorrichtung zum applizieren von selbsthaftender schutzfolie auf karosserien
WO2000059710A3 (en) * 1999-04-01 2000-12-28 Synchrotek Automation Inc Application of vehicle protection films
NL1022651C2 (nl) * 2003-02-12 2004-08-16 Crest Engineering B V Inrichting alsmede werkwijze voor het aanbrengen van folie.
WO2012083893A1 (zh) * 2010-12-22 2012-06-28 Zuo Zaixian 一种移动式美容贴膜房
KR101320025B1 (ko) * 2012-09-20 2013-10-21 율촌화학 주식회사 필름 개폐 유닛 및 그 사용방법
CN103569399A (zh) * 2013-10-29 2014-02-12 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 用于汽车车门保护膜的压合装置
CN103569401A (zh) * 2013-10-29 2014-02-12 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种用于汽车车门保护膜粘贴的压合方法
CN106742230A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 吉林恒昌科技股份有限公司 一种贴膜器
JP2018016608A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 紀伊産業株式会社 カバー扱き装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386849B1 (ko) * 2012-09-20 2014-04-21 율촌화학 주식회사 자동차의 보호필름 패키징 장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439364U (ja) * 1987-08-31 1989-03-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439364U (ja) * 1987-08-31 1989-03-09

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044891A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-10 Daimlerchrysler Ag Verfahren und vorrichtung zum applizieren von selbsthaftender schutzfolie auf karosserien
US6699346B1 (en) 1998-03-05 2004-03-02 Daimlerchrysler Ag Method and device for applying a self-adhesive protective film to car bodies
WO2000059710A3 (en) * 1999-04-01 2000-12-28 Synchrotek Automation Inc Application of vehicle protection films
NL1022651C2 (nl) * 2003-02-12 2004-08-16 Crest Engineering B V Inrichting alsmede werkwijze voor het aanbrengen van folie.
WO2012083893A1 (zh) * 2010-12-22 2012-06-28 Zuo Zaixian 一种移动式美容贴膜房
KR101320025B1 (ko) * 2012-09-20 2013-10-21 율촌화학 주식회사 필름 개폐 유닛 및 그 사용방법
CN103569399A (zh) * 2013-10-29 2014-02-12 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 用于汽车车门保护膜的压合装置
CN103569401A (zh) * 2013-10-29 2014-02-12 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种用于汽车车门保护膜粘贴的压合方法
JP2018016608A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 紀伊産業株式会社 カバー扱き装置
CN106742230A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 吉林恒昌科技股份有限公司 一种贴膜器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667355B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490061B2 (ja) 車体への粘着性保護フィルムの貼着方法及び装置
KR100235783B1 (ko) 차체에 접착성 보호필름을 적용하는 방법 및 장치
JPH0733311A (ja) 塗膜保護用フィルムの貼付方法
JPH07285521A (ja) 粘着テープ貼着方法及びその装置
JP2007253825A (ja) テープ貼付装置
US4191105A (en) Printing apparatus
US20060169398A1 (en) Method and device for automated application of lacquer film on bodywork parts and use of a stretched adhesive strip
JPH06156339A (ja) 車体塗膜一時保護用フィルムの貼付方法
JP3190561B2 (ja) 保護フィルム貼り付け方法とその装置
WO2000021734A1 (en) Method and installation for applying a protective film to vehicles
FI71109C (fi) Foerfarande och anordning foer att faesta banans aende vid en hylsa i en rullningsmaskin
JP2000313562A (ja) 粘着テープ自動貼り付け装置
CA2036574A1 (en) Apparatus and method for applying tire sheet components
JP2008007249A (ja) 粘着テープ貼付け装置
JPH0251249A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPH06255873A (ja) 車両等への保護フィルム貼付け装置
DE10035236A1 (de) Abklebewerkzeuge und Verfahren zum automatisierten, serienmäßigen Applizieren von Klebeband
JP4366789B2 (ja) 段ボール紙へテープを継続して貼り付ける方法および装置
JP2602605B2 (ja) テープ貼付装置及び貼付方法
CN209959662U (zh) 贴胶工具及贴胶设备
JP2580878B2 (ja) 車体番号拓本取り装置
JP2754084B2 (ja) 連続ストリップ処理設備に用いられるテープ貼り機
JPS63307038A (ja) テ−プ貼着装置の貼着ヘッド
JP2000340616A5 (ja)
JPH0719261U (ja) 車体貼付用フィルムの押圧ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13