JPH07333118A - X線顕微鏡用試料カプセル - Google Patents

X線顕微鏡用試料カプセル

Info

Publication number
JPH07333118A
JPH07333118A JP6130498A JP13049894A JPH07333118A JP H07333118 A JPH07333118 A JP H07333118A JP 6130498 A JP6130498 A JP 6130498A JP 13049894 A JP13049894 A JP 13049894A JP H07333118 A JPH07333118 A JP H07333118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
substrates
capsule
holding space
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6130498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Fujisaki
久雄 藤崎
Shinichi Takahashi
進一 高橋
Hisao Ozeki
尚夫 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6130498A priority Critical patent/JPH07333118A/ja
Publication of JPH07333118A publication Critical patent/JPH07333118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2枚の窓付き基板が整合重ね合わせ状態にあ
るまま、その整合重ね合わせ状態を崩すことなく試料保
持空間に新たな溶液などを容易に作業性よく添加するこ
とができるようにすること。 【構成】 X線を透過する窓シールド材2a,2bによ
りシールドされた観察窓部2a,2bを有する2枚の窓
付き基板2,3を整合重ね合わせ、観察試料を装填する
ための試料保持空間5を2枚の窓付き基板2,3間に設
けたX線顕微鏡用の試料カプセルにおいて、窓付き基板
3には、2枚の窓付き基板2,3の整合重ね合わせ状態
にて他方の窓付き基板2の板面の一部を露呈させて試料
保持空間5の一部を開放する切欠部3cが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線顕微鏡で観察され
る生体試料などを保持するX線顕微鏡用試料カプセルに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年の生物工学技術の発展は、光学顕微
鏡や電子顕微鏡などの観察手段に負うところが大きい。
光学顕微鏡は、液体中の生きた生体試料を扱えるのが特
長であるが、可視光の波長に空間分解能が制限され、こ
れに対し電子顕微鏡は、空間分解能は高いが、真空中に
試料を置かなければならない。そのため、電子顕微鏡で
生体試料を観察するには観察窓付きの試料カプセル内に
生体試料を密封保持しなくてはならないが、電子線を透
過する観察窓部材が存在しないため、現状では電子顕微
鏡で生体試料を観察できない。
【0003】そこで、生体試料を高分解能で観察できる
可能性を持つX線顕微鏡が注目され、その開発がなされ
てきている。そして微細精密工学の発展によるX線顕微
鏡用のX線光学素子の性能向上のもとにX線顕微鏡の試
験機が作られるまでになっている。
【0004】X線顕微鏡により生体試料を観察するのに
適している波長2.4〜4.4nmのX線は空気に吸収
されるため、試料を真空中に置く必要がある。電子線と
違ってX線の場合には、X線を透過する窒化珪素の薄膜
を窓シールド材とした試料カプセルを用いれば生体試料
を観察でき、窒化珪素は可視光も透過するから、この試
料カプセルは光学顕微鏡にも使用できる。
【0005】図6は生体観察などに使用されるX線顕微
鏡装置の概略構成例を示している。X線顕微鏡は、使用
波長のX線が数mm程度の空気層で吸収されるため主要
部分を真空容器20内に配置されて真空下で作動するも
のであり、高輝度パルスレーザ光Lを集光レンズ21に
より集光し、集光した高輝度パルスレーザ光Lをレーザ
光取り込み窓22を通して標的板23の表面に照射し、
プラズマPを生成させる。プラズマPから発生したX線
Lxのうち、所望の波長のX線だけをフィルタ24によ
り取り出し、集光用X線光学素子ウォルタ鏡25によっ
て試料カプセル1の観察窓部に集光し、そのX線を試料
カプセル1内の試料に照射する。試料カプセル1を透過
したX線は結像用X線光学素子ウォルタ鏡26を通過し
て撮像器27の受光面上に結像する。
【0006】図7はX線顕微鏡による生体試料の観察に
用いられる試料カプセルの従来例を示している。試料カ
プセル1は、各々四角形状の観察窓部2a,3aをX線
透過性の窒化珪素膜2b,3bによりシールドして成る
2枚の正方形状の窓付き基板2,3をスペーサ4を介し
て整合重ね合わせて構成され、この2枚の窓付き基板
2,3間に観察試料が装填される試料保持空間4が形成
される。この試料保持空間4の厚さは5〜10μmであ
る。
【0007】窓付き基板2,3はシリコンウエハにより
構成され、シリコンウエハ上に窒化珪素膜2b,3bを
化学気相堆積法(CVD)によって形成した後、シリコ
ンウエハのバックエッチングによって観察窓部2a,3
aが形成される。窓付き基板2,3は1cm角程度の大
きさであり、観察窓部2a,3aは200μm角程度で
あり、これらは10μm程度の精度で作製される。
【0008】図8,図9に示されるように、試料カプセ
ル1は、試料カプセルホルダ6のホルダ本体7に形成さ
れたカプセル収納室7a内に収納される。試料カプセル
1とホルダ本体7との間にOリング9を、押さえカバー
板8と試料カプセル1の間にOリング10を、押さえカ
バー板8とホルダ本体7との間にOリング11をそれぞ
れ介在し、押さえカバー8をねじ12によりホルダ本体
7に螺着してカプセル収納室7aを蓋するように締結固
定する。これにより、窓付き基板2,3はOリングの弾
圧力で押圧されて試料カプセルホルダ6に締結装填され
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】生体試料はX線照射に
よって損傷を受け易いため、知らずに損傷を受けた試料
を観察していたということを避けるには、観察後に損傷
の程度を調べておく必要がある。損傷の程度を調べるの
に、試薬を加えて反応をみる方法がある。試料が細胞な
らば染色剤を加えて、染色されるかどうかで細胞の生死
が判定できる。運動性の蛋白質ならば基質を加えて、運
動性を見ることで損傷の程度が判定できる。
【0010】ところが上述のような構造の試料カプセル
1では、試料保持空間5は窓付き基板2,3の側端で開
口しているだけで、窓付き基板2,3間の数μmの隙間
に溶液を入れなければならず、窓付き基板板2,3が整
合重ね合わされた状態のまま試料保持空間5に溶液を添
加することは難しい。
【0011】本発明の目的は、2枚の窓付き基板が整合
重ね合わせ状態にあるまま、その整合重ね合わせ状態を
崩すことなく試料保持空間に新たな溶液などを容易に作
業性よく添加することができるよう改良されたX線顕微
鏡用試料カプセルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応づけて説明すると、本発明によるX線顕微鏡用試料カ
プセルは、X線を透過する窓シールド材2b,3bによ
りシールドされた観察窓部2a,3aを有する2枚の窓
付き基板2,3を整合重ね合わせ、観察試料を装填する
ための試料保持空間5を2枚の窓付き基板2,3間に設
けたX線顕微鏡用試料カプセルに適用される。そして、
2枚の窓付き基板2,3の少なくとも一方に、2枚の窓
付き基板2,3の整合重ね合わせ状態で他方の窓付き基
板の板面の一部を露呈させて試料保持空間5の一部を開
放する切欠部3cを設けることにより、上述の目的を達
成する。
【0013】
【作用】窓付き基板2,3が整合重ね合わせ状態でも、
切欠部3cにより試料保持空間5の一部が開放される。
この開放部Aより試料保持空間5に溶液を新たに添加で
きる。
【0014】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0015】
【実施例】なお、本発明の実施例において上述の従来例
と同一構成の部分は、上述の従来例に付した符号と同一
の符号を付してその説明を省略する。図1は本発明によ
るX線顕微鏡用試料カプセルの一実施例を示している。
窓付き基板2と3は同一寸法の正方形板をなし、その窓
付き基板3の一つの角部には三角形状に切り欠かれた切
欠部3cが設けられている。
【0016】切欠部3cを有する窓付き基板3は、図示
されているように、窓付き基板2と整合状態で重ね合わ
され、両者の間に形成される試料保持空間5に生体試料
が保持されるのは従来と同様である。基板2と3が重ね
合わされた状態では、窓付き基板2の一部が切欠部3c
の部分で露呈し、試料保持空間5に連なる開放部Aが形
成される。この開放部Aは、窓付き基板2,3を重ね合
わせ状態のまま新たな溶液を試料保持空間5に添加する
添加口として使用される。溶液の添加に際しては、この
開放部Aより溶液を窓付き基板2の露呈面上に滴下す
る。
【0017】試料カプセル1は、図2,3に示されてい
るように、従来と同じ試料カプセルホルダ6に締結装填
され、X線顕微鏡装置にセットされる。
【0018】実施例として、図1に示されている構造の
試料カプセル1の試料保持空間5に生理食塩水に懸濁し
た筋原線維を装填し、試料カプセル1を試料カプセルホ
ルダ6に締結装填し、これを図6に示されている構造の
X線顕微鏡装置にセットして筋原線維の観察を行った。
【0019】観察終了後、試料の一部に過剰のX線を照
射してから試料カプセルホルダ6と共に試料カプセル1
を取り出し、そして窓付き基板2,3の整合重ね合わせ
状態をずらすことなく試料カプセル1を試料カプセルホ
ルダ6から取り外した。光学顕微鏡による観察では、試
料の形態に異常は見られなかった。光学顕微鏡下で2μ
MのフリーCaイオンと2mMのMg−ATP(アデノ
シン3燐酸)の溶液1滴を開放部Aより窓付き基板2の
露呈面上に滴下し、これらを試料保持空間5内の試料液
に拡散添加したところ、過剰にX線を照射しなかった部
分の筋原線維は収縮し、過剰にX線を照射した部分の筋
原線維は収縮しないことが観察された。これによって、
過剰のX線を照射された筋原線維は損傷を受けて、収縮
能を失ったことが分かった。
【0020】図4は本発明によるX線顕微鏡用試料カプ
セルの他の実施例を示している。この実施例において
は、窓付き基板3の一つの対角線上にある二つの角部に
各々三角形状の切欠部3cが設けられ、試料カプセル1
としては二つの角部に各々開放部Aが形成される。した
がって、一方の開放部Aより新たな溶液を滴下しなが
ら、もう一方の開放部Aに濾紙などを置いて余剰液を吸
い取ることができ、試料保持空間5内の溶液交換を効果
的に行える。
【0021】図5に示されているように、窓付き基板3
の切欠部3cとは異なった角部において、窓付き基板2
に切欠部2cを設け、試料カプセル1の両面から試料液
を滴下可能に構成してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるX線
顕微鏡用試料カプセルによれば、2枚の窓付き基板が正
規の整合重ね合わせ状態にあるまま、切欠部により試料
保持空間の一部が開放され、この開放部より試料保持空
間に溶液を新たに添加できるから、その整合重ね合わせ
状態を崩すことなく試料保持空間に溶液などを容易に作
業性よく添加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明によるX線顕微鏡用試料カプセ
ルの一実施例を示す平面図、(b)はその正面図。
【図2】本発明によるX線顕微鏡用試料カプセルの試料
カプセルホルダに対するセット状態を示す断面図。
【図3】図2の矢印線III−IIIによる矢視図。
【図4】(a)は本発明によるX線顕微鏡用試料カプセ
ルの他の実施例を示す平面図、(b)はその正面図。
【図5】(a)は本発明によるX線顕微鏡用試料カプセ
ルの他の実施例を示す平面図、(b)はその正面図。
【図6】X線顕微鏡の一例を示す概略構成図。
【図7】(a)は従来のX線顕微鏡用試料カプセルを示
す平面図、(b)はその断面図。
【図8】従来のX線顕微鏡用試料カプセルの試料カプセ
ルホルダに対するセット状態を示す断面図。
【図9】図8の矢印線IX−IXによる矢視図。
【符号の説明】
1 試料カプセル 2,3 窓付き基板 2a,3a 観察窓部 2c 切欠部 3c 切欠部 5 試料保持空間 6 試料カプセルホルダ 7 ホルダ本体 8 押さえカバー板 A 開放部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を透過する窓シールド材によりシー
    ルドされた観察窓部を有する2枚の窓付き基板を整合重
    ね合わせ、観察試料を装填するための試料保持空間を前
    記2枚の窓付き基板間に設けたX線顕微鏡用試料カプセ
    ルにおいて、 前記2枚の窓付き基板の少なくとも一方に、2枚の窓付
    き基板の整合重ね合わせ状態で他方の窓付き基板の板面
    の一部を露呈させて試料保持空間の一部を開放する切欠
    部を設けたことを特徴とするX線顕微鏡用試料カプセ
    ル。
JP6130498A 1994-06-13 1994-06-13 X線顕微鏡用試料カプセル Pending JPH07333118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130498A JPH07333118A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 X線顕微鏡用試料カプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130498A JPH07333118A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 X線顕微鏡用試料カプセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333118A true JPH07333118A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15035713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6130498A Pending JPH07333118A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 X線顕微鏡用試料カプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07333118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200092549A (ko) * 2019-01-25 2020-08-04 한국과학기술원 팽창저항성이 우수한 전자현미경용 액상 칩

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200092549A (ko) * 2019-01-25 2020-08-04 한국과학기술원 팽창저항성이 우수한 전자현미경용 액상 칩
US11747286B2 (en) 2019-01-25 2023-09-05 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Liquid chip for electron microscope having excellent bulging resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Oghbaey et al. Fixed target combined with spectral mapping: approaching 100% hit rates for serial crystallography
Engström et al. Biological ultrastructure
US9508527B2 (en) Sample base, charged particle beam device and sample observation method
JP2023052167A (ja) 試料測定のための方法および装置
de Jonge et al. Practical aspects of transmission electron microscopy in liquid
JPS59219714A (ja) 標本膜吸引ホルダを備えた光学窓を有する光学的観察装置
JPH07333118A (ja) X線顕微鏡用試料カプセル
JPH0587707A (ja) X線顕微鏡用の試料カプセル
JPH07113680B2 (ja) 顕微鏡観察用試料容器
JP2890579B2 (ja) X線顕微鏡用の試料ホルダ
JP2890580B2 (ja) X線顕微鏡用試料カプセル
Niemann et al. X-ray microscopy with synchrotron radiation at the electron storage ring BESSY in Berlin
JPH03295440A (ja) X線顕微鏡用試料容器
Griffith et al. A high vacuum photoelectron microscope for the study of biological specimens
JPH0674879A (ja) X線顕微鏡用試料容器
JPH08247909A (ja) X線顕微鏡用試料カプセルおよびその温度制御装置
JPS63298200A (ja) 軟x線顕微鏡観察用試料容器
Cheng et al. Recent advances in contact imaging of biological materials
Goncz et al. An environmental sample chamber for X‐ray microscopy
JPH07333399A (ja) X線透過窓部材
JPH03197838A (ja) X線顕微鏡用試料カプセル
JPH09297093A (ja) X線顕微鏡用試料セル
JPH06180400A (ja) X線顕微鏡用試料カプセル
JPH09297198A (ja) X線フィルタ
JPH07167757A (ja) X線顕微鏡用試料カプセル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Effective date: 20041220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A521 Written amendment

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Effective date: 20050624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20060614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8