JPH07329697A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH07329697A
JPH07329697A JP6130330A JP13033094A JPH07329697A JP H07329697 A JPH07329697 A JP H07329697A JP 6130330 A JP6130330 A JP 6130330A JP 13033094 A JP13033094 A JP 13033094A JP H07329697 A JPH07329697 A JP H07329697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
vent hole
piece
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6130330A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Maruyama
重典 円山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP6130330A priority Critical patent/JPH07329697A/ja
Publication of JPH07329697A publication Critical patent/JPH07329697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグのインフレータからの発生ガスを
より効率的に利用することを目的とする。 【構成】 エアバッグ1の後部に開口2が設けられ、側
面にベントホール5が設けられている。このベントホー
ル5を覆う布片4のカバー片4aが糸6によって縫合さ
れている。各ヘントホール5を覆うカバー片4aは連結
片4bによって連結されている。エアバッグ1が十分に
展開された状態にあっては、連結片4bはピンと張った
状態となる。 【効果】 エアバッグ1が十分に展開するまでは布片4
がベントホール5を塞いでおり、エアバッグ1が急速に
展開する。エアバッグ1内のガスが所定圧よりも高くな
ると、糸6が切れ、エアバッグ1内のガスが外部に流出
しうるようになり、乗員の衝撃が吸収されるようにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車乗員を保護するた
めのエアバッグに係り、特にベントホール部分の構成を
改良したエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグは、後部にインフレータ(ガ
スジェネレータ)が挿入されるか、又はインフレータか
らのガスを受け入れる開口を有する。また、このエアバ
ッグは、ガスを側方又は後方に向って流出させるベント
ホールを有している。インフレータからのガスによって
展開された後、乗員が突っ込んでくると、エアバッグ内
のガスがこのベントホールを通って流出することにより
衝撃が吸収される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インフレータからのガ
スによってエアバッグが展開されるときに一部のガスが
ベントホールを通って流出することがあってもエアバッ
グが十分にすばやく展開するように、エアバッグの容積
を小さくしたり、インフレータ出力を増大させる等の対
策がとられている。
【0004】本発明は、より簡単な対策によってインフ
レータの発生ガスをより効率的に利用しうるようにする
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグは、
ガスによって展開される乗員保護用バッグであって、ガ
スを流出させるための複数個のベントホールを有するエ
アバッグにおいて、各ベントホールをエアバッグの内側
から覆うカバー片を該エアバッグに結合手段によって結
合してなり、各ベントホールのカバー片同志は連結片に
よって連結されており、該連結片の長さは、該エアバッ
グの展開終了時において該連結片がピンと張った状態を
とりうるものであり、前記結合手段の結合強度は、該連
結片がピンと張った状態になって該カバー片とエアバッ
グとの結合部に所定以上の引き剥し方向の力が加えられ
たときに結合を解除するものであることを特徴とするも
のである。
【0006】好ましくは、このエアバッグは、布製であ
り、カバー片及び連結片が一体の布よりなり、該カバー
片がエアバッグに対し糸で縫合される。
【0007】
【作用】本発明のエアバッグにおいては、エアバッグが
十分に展開されるまでは、カバー片によってベントホー
ルは閉鎖されており、それ故にエアバッグはインフレー
タからのガスによってすばやく展開される。エアバッグ
の連結片とエアバッグとの結合部に加えられる力が所定
以上になると、この結合手段による結合が解除され、ベ
ントホールが開放する。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して実施例について説明す
る。第1図は本発明の実施例に係る助手席用エアバッグ
を示す斜視図、第2図は第1図のII−II線に沿う断面
図、第3図はベントホール部分をエアバッグ内部から見
た拡大斜視図、第4図はエアバッグに乗員が突っ込んで
きたときの水平断面図である。
【0009】この助手席用エアバッグ1は、その後部に
インフレータ(図示略)からのガスを受け入れるための
開口2を有する。このエアバッグ1は布製のものであ
り、開口2の周縁部には合成樹脂を含浸したり、補強布
を重ね縫いしたりすることによりフラップ部3が設けら
れている。このフラップ部3には、複数個のボルト又は
リベットの挿通孔3aが設けられており、このボルト又
はリベットによってエアバッグ1がエアバッグ装置のコ
ンテナ(図示略)に連結可能とされている。このエアバ
ッグ1の両側面にはベントホール5が設けられている。
このベントホール5に布片4が糸6によって縫合される
ことにより、ベントホール5が閉鎖されている。
【0010】この布片4は、ベントホール5を覆うカバ
ー片4aと、各カバー片同志を連結している連結片4b
とを有するものである。この連結片4bは、エアバッグ
1が展開を終了した状態(第1,2図)におけるベント
ホール間距離Lよりも短かい。従って、エアバッグ1が
展開を終了した状態(第1,2図)において、連結片4
bはピンと張った状態となるよう構成されている。
【0011】このように構成された助手席用エアバッグ
1は、開口2を通って内部に導入されるインフレータか
らのガスによって第1,2図に示す形状に展開される。
この展開終了状態において、連結片4bはピンと張った
状態となっている。
【0012】第4図の如く、この展開したエアバッグ1
に対し乗員Hが突っ込んでくると、エアバッグ1は左右
に押し開かれるように変形し、カバー片4aとエアバッ
グ1との縫合部に所定以上の引き剥し方向の力が加えら
れる。この結果、糸6が切れ、カバー片4aがベントホ
ール5から離れ、ベントホール5が開放する。
【0013】このように、カバー片4aによってベント
ホール5が閉鎖されているまでは、ベントホール5を通
してガスが流出しないので、エアバッグ1は急速に展開
する。カバー片4aがベントホール5から離れてベント
ホール5が開放した後は、エアバッグ1内のガスがこの
ベントホール5を通って外部に流出するようになり、乗
員Hに加えられる衝撃が吸収されるようになる。
【0014】乗員がエアバッグ1に突っ込んできてエア
バッグ1が左右に押し開かれて糸6が切れるときに、エ
アバッグ1に突っ込んできた乗員の衝撃エネルギーの一
部が糸の断裂エネルギーとして吸収される。
【0015】本発明においては、エアバッグ1が十分に
展開し、エアバッグ1内のガス圧が所定圧力に達したな
らば、乗員がエアバッグ1に突っ込んでくる前に結合手
段による結合が解除されるよう構成しても良い。即ち、
この糸6は、乗員がエアバッグ1に突っ込んでくる前に
切れるものであっても良く、また乗員がエアバッグ1に
突っ込んでくることによってエアバッグ1内の圧力が前
記所定圧力を超えることによって切れるものであっても
良い。
【0016】第5図は本発明の実施例に係る運転席用エ
アバッグの斜視図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う断
面図、第7図はベントホールが開放した後の状態を示す
第6図と同一部分の断面図である。
【0017】本実施例の運転席用エアバッグ7は、後部
中央にインフレータを受け入れるための開口8が設けら
れている。開口8の周囲には、ボルト又はリベットを通
すための挿通孔9が複数個設けられている。このエアバ
ッグ7は、布製のものであり、リヤパネル10とフロン
トパネル11とを有している。リヤパネル10には2個
のベントホール12が設けられている。カバー片14a
が各ベントホール12を覆うように布片14がエアバッ
グ7の内側から糸13によって縫合されている。カバー
片14a、14a同志は連結片14bによってつながっ
ている。この糸13は、エアバッグ7と布片14との縫
合部に加えられる引き剥し方向の力が所定以上になると
切れ、第7図に示す如くベントホール12が開放され
る。
【0018】このように構成された運転席用エアバッグ
7においても、インフレータからのガスによって該エア
バッグ7が第5,6図の如く展開される。そして、乗員
がエアバッグ7に突っ込んできたとき、又はエアバッグ
7内のガス圧が所定圧力よりも高くなると、糸13が切
れ、第7図に示す如くベントホール12が開放する。こ
れによって、エアバッグ7内のガスが外部に流出するこ
とが許容され、エアバッグ7に突っ込んできた乗員の衝
撃が吸収されるようになる。糸13は、乗員が突っ込ん
でくる前に切れるものであっても良く、乗員が突っ込ん
できてベントホール12、12が離反する方向にエアバ
ッグ7が押し開かれるときに切れるものであっても良
い。
【0019】上記実施例ではパネル同志の結合に糸6、
13が用いられているが、接着剤による接着や、溶着な
どその他の結合手段を採用しても良い。エアバッグを樹
脂又はゴム製とした場合には、接着や溶着による結合が
好適である。
【0020】
【発明の効果】以上の通り、本発明のエアバッグは、エ
アバッグが十分に大きく展開するまではベントホールが
閉鎖されているため、エアバッグがきわめてすばやく展
開するようになる。従って、エアバッグの容量を大きく
したり、インフレータの出力を小さくしても、エアバッ
グを十分に迅速に展開させることが可能となる。もちろ
ん、本発明のエアバッグは、エアバッグに乗員が突っ込
んできたり、エアバッグが十分に展開されてエアバッグ
内のガス圧が十分に高くなると、ベントホールが開放す
るようになるので、乗員がエアバッグに突っ込んできた
場合の衝撃が十分に吸収される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る助手席用エアバッグの斜視図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】ベントホール部分の斜視図である。
【図4】ベントホールが開放した状態における助手席用
エアバッグの斜視図である。
【図5】実施例に係る運転席用エアバッグの斜視図であ
る。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】ベントホールが開放した状態の運転席用エアバ
ッグの断面図である。
【符号の説明】
1 助手席用エアバッグ 2 開口 3 フラップ部 4 布片 5 ベントホール 6 糸 7 運転席用エアバッグ 12 ベントホール 13 糸 14 布片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスによって展開される乗員保護用バッ
    グであって、ガスを流出させるための複数個のベントホ
    ールを有するエアバッグにおいて、 各ベントホールをエアバッグの内側から覆うカバー片を
    該エアバッグに結合手段によって結合してなり、 各ベントホールのカバー片同志は連結片によって連結さ
    れており、 該連結片の長さは、該エアバッグの展開終了時において
    該連結片がピンと張った状態をとりうるものであり、 前記結合手段の結合強度は、該連結片がピンと張った状
    態になって該カバー片とエアバッグとの結合部に所定以
    上の引き剥し方向の力が加えられたときに結合を解除す
    るものであることを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記バッグは布製で
    あり、前記結合手段は糸であり、前記の各カバー片及び
    連結片は一体の布よりなるエアバッグ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記結合手段は接着
    又は溶着であることを特徴とするエアバッグ。
JP6130330A 1994-06-13 1994-06-13 エアバッグ Pending JPH07329697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130330A JPH07329697A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130330A JPH07329697A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329697A true JPH07329697A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15031786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6130330A Pending JPH07329697A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329697A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043674A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US6428042B1 (en) * 2001-01-08 2002-08-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag with vent
DE102004014681B3 (de) * 2004-03-25 2005-07-14 Trw Automotive Gmbh Gassack
US7040655B2 (en) 2002-10-28 2006-05-09 Takata Corporation Airbag apparatus
WO2007003418A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Autoliv Development Ab Gassack-einheit
JP2007015478A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ashimori Ind Co Ltd 車両用エアバッグ
WO2008136336A1 (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102010006357A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Autoliv Development Ab Beifahrer-Frontgassack
WO2014018840A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
US20190077358A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus
DE102011057050B4 (de) 2011-09-08 2021-07-22 Autoliv Development Ab Airbagkissen für ein Fahrzeug

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043674A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US6428042B1 (en) * 2001-01-08 2002-08-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag with vent
DE10161956B4 (de) * 2001-01-08 2015-12-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Fahrzeuginsassenschutzvorrichtung und Fahrzeuginsassenschutzsystem
US7040655B2 (en) 2002-10-28 2006-05-09 Takata Corporation Airbag apparatus
DE102004014681B3 (de) * 2004-03-25 2005-07-14 Trw Automotive Gmbh Gassack
WO2007003418A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Autoliv Development Ab Gassack-einheit
JP2007015478A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ashimori Ind Co Ltd 車両用エアバッグ
JP4641880B2 (ja) * 2005-07-06 2011-03-02 芦森工業株式会社 車両用エアバッグ
US8353532B2 (en) 2006-08-22 2013-01-15 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
WO2008136336A1 (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102010006357A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Autoliv Development Ab Beifahrer-Frontgassack
DE102010006357B4 (de) * 2010-01-29 2012-01-12 Autoliv Development Ab Beifahrer-Frontgassack
DE102011057050B4 (de) 2011-09-08 2021-07-22 Autoliv Development Ab Airbagkissen für ein Fahrzeug
WO2014018840A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
US8931802B2 (en) 2012-07-27 2015-01-13 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
US20190077358A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus
US10787147B2 (en) * 2017-09-14 2020-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6969086B2 (en) Airbag and airbag device
JP4274742B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US5601332A (en) Replaceable seat booster with an inflatable air cushion module
JP4356191B2 (ja) エアバッグ装置
EP1117569B1 (en) Airbag with diverter and expanded volume chamber
KR100261388B1 (ko) 측면충돌용 에어백
JP3353424B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US20070013177A1 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4075463B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JP2003160016A5 (ja)
EP1132261A1 (en) Inflatable safety restraint for vehicle occupant protection
GB2293355A (en) A side impact airbag deploying from a flexible pocket, attached to the vehicle at two points
JPH10203294A (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
JP4428845B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
US6848705B2 (en) Airbag cover with multi-axis deployment
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
JPH07329697A (ja) エアバッグ
JP2001301555A (ja) エアバッグ装置
JPH07329694A (ja) エアバッグの内圧調節装置
JP3353463B2 (ja) エアバッグ
JPH07125591A (ja) エアバッグ装置
JP3500702B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH06305391A (ja) エアバッグ
JP3266983B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH07329685A (ja) エアバッグ