JPH07329665A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH07329665A
JPH07329665A JP6128966A JP12896694A JPH07329665A JP H07329665 A JPH07329665 A JP H07329665A JP 6128966 A JP6128966 A JP 6128966A JP 12896694 A JP12896694 A JP 12896694A JP H07329665 A JPH07329665 A JP H07329665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
side surfaces
connecting means
pressure
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6128966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3353463B2 (ja
Inventor
Akira Kurosaki
亮 黒崎
Takeshi Sato
健 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP12896694A priority Critical patent/JP3353463B2/ja
Publication of JPH07329665A publication Critical patent/JPH07329665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353463B2 publication Critical patent/JP3353463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 展開したエアバッグに乗員が突っ込んできた
ときに、衝撃がさらに十分に減少されるエアバッグを提
供する。 【構成】 途中を折り返して重ね合わせ、重ね合わせ部
7A,8Aを縫合した紐7,8でエアバッグ1の側面
5,6を連結する。紐7,8は、重ね合わせ部7A,8
Aにより、エアバッグ1の最大展開時の側面5,6間距
離より短くされている。縫合する代りに接着しても良
い。また、重ね合わせ部を設けた紐の代りにバイアステ
ープでも良い。エアバッグ内の圧力が所定圧力以上にな
った場合には、縫合糸が切れ、紐状体が長くなり、エア
バッグ側面5,6が相互離反方向に移動する。この縫合
糸が切れるときに、乗員の衝突エネルギーが吸収され、
乗員に与えられる衝撃が減少される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両衝突時に後部に設
けられたインフレータからの噴出ガスで展開されること
によって乗員を保護するエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグは、車両衝突時に、後部に設
けられた開口を経てインフレータ(ガスジェネレータ)
からの噴出ガスを受け入れ、この噴出ガスにより展開し
て乗員を保護するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなエアバッグ
にあっては、展開したエアバッグに乗員が突っ込んでき
たときに、エアバッグに設けられたベントホールからエ
アバッグ内部の気体が流出することにより、乗員が受け
る衝撃が吸収される。
【0004】本発明の目的は、展開したエアバッグに乗
員が突っ込んできたときに、乗員が受ける衝撃をさらに
十分に減少させるエアバッグを提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグは、
後部に設けられた開口から導入されるガスによって展開
される乗員保護用エアバッグにおいて、該エアバッグの
側面同志を連結手段で連結してなり、該連結手段は、該
エアバッグ内のガス圧が所定圧力に達するまでは該側面
同志を連結し、該側面間の距離を該エアバッグの最大展
開状態における該側面間の距離よりも小さくすると共
に、エアバッグ内のガス圧力が該所定圧力よりも大きく
なったときに、該距離をそれまでよりも大きくするよう
に構成されたものである。
【0006】請求項1のエアバッグは、上記構成におい
て、該連結手段が、前記側面同志を連結しており、途中
部分が折り返されて重ね合わされた紐状体と、該紐状体
の重ね合わされた部分同志を縫合しており、エアバッグ
内のガス圧力が前記所定圧力以上になると、該紐状体に
加えられる張力によって切断される縫合糸とを備えてな
ることを特徴とする。
【0007】請求項2のエアバッグは、上記構成におい
て、該連結手段が、前記側面同志を連結しており、途中
部分が折り返されて重ね合わされた紐状体と、該紐状体
の重ね合わされた部分同志を接合しており、エアバッグ
内のガス圧力が前記所定圧力以上になると、該紐状体に
加えられる張力によって接合が解除される接着剤とを備
えてなることを特徴とする。
【0008】請求項3のエアバッグは、上記構成におい
て、該連結手段が、エアバッグ内のガス圧力が前記所定
圧力以上になると、長さ方向に伸びるバイアステープで
あることを特徴とする。
【0009】
【作用】インフレータが作動してエアバッグが展開され
ると、まず、エアバッグは、乗員の前方に、乗員を保護
するのに十分な大きさとなるように展開される。本発明
のエアバッグでは、この時のエアバッグの展開の程度
は、乗員が突っ込んでくるまでは、エアバッグの側面同
志の間の距離は、連結手段によってある程度小さいもの
になっている。
【0010】展開したエアバッグに乗員が突っ込んでき
た場合、エアバッグの内圧が高まり、エアバッグの側面
同志は互いに遠ざかる方向に押圧される。本発明のエア
バッグでは、エアバッグの内圧が所定圧力以上になる
と、連結手段はエアバッグの側面同志の相互離反方向へ
の移動を許容するようになる。
【0011】即ち、請求項1のエアバッグでは、この連
結手段は、途中部分が折り返されて重ね合わされた紐状
体と、この紐状体の重ね合わされた部分同志を縫合して
おり、エアバッグ内のガス圧力が所定圧力以上になる
と、紐状体に加えられる張力によって切断される縫合糸
とによって構成されており、展開したエアバッグに乗員
が突っ込んでくるまでは紐状体はぴんと張った状態にな
っている。乗員が突っ込んできて、エアバッグ内の圧力
が所定圧力以上になった場合には、縫合糸が切れ、紐状
体の重ね合わせ部分がのびて紐状体が長くなり、エアバ
ッグ側面が相互離反方向に移動する。この縫合糸が切れ
るときに、乗員の衝突エネルギーが吸収され、乗員に与
えられる衝撃が減少される。
【0012】請求項2のエアバッグでは、エアバッグの
側面同志を連結する連結手段は、途中部分が折り返され
て重ね合わされた紐状体と、この紐状体の重ね合わされ
た部分同志を接合しており、エアバッグ内のガス圧力が
所定圧力以上になると、紐状体に加えられる張力によっ
て接合が解除される接着剤とによって構成されており、
展開したエアバッグに乗員が突っ込んでくるまでは紐状
体はぴんと張った状態になっている。乗員が突っ込んで
きて、エアバッグ内の圧力が所定圧力以上になった場合
には、接着剤による接合が解除され、紐状体の重ね合わ
せ部分がのびて紐状体が長くなり、エアバッグ側面が相
互離反方向に移動する。この接着剤による接合が解除さ
れるときに、乗員の衝突エネルギーが吸収され、乗員に
与えられる衝撃が減少される。
【0013】請求項3のエアバッグでは、エアバッグの
側面同志を連結する連結手段は、エアバッグ内のガス圧
力が所定圧力以上になると長さ方向に伸びるバイアステ
ープであり、バイアステープの特有の特性により、展開
したエアバッグに乗員が突っ込んでくるまでは紐状体は
ぴんと張った状態になっている。乗員が突っ込んでき
て、エアバッグ内の圧力が所定圧力以上になった場合に
は、バイアステープが伸びて長さが長くなり、エアバッ
グ側面が相互離反方向に移動する。このバイアステープ
が伸びるときに、乗員の衝突エネルギーが吸収され、乗
員に与えられる衝撃が減少される。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
【0015】第1図は本発明の請求項1に係るエアバッ
グの一実施例を示す助手席用エアバッグ1の斜視図、第
2図は第1図の−線に沿う断面図、第3図は紐7の
厚さ方向の断面を示す要部拡大断面図、第4図はエアバ
ッグ1の最大展開時を示す断面図、第5図は紐の縫目の
実施例を示す平面図である。
【0016】この助手席用エアバッグ1は、その後部に
インフレータ(図示略)からのガスを受け入れるための
開口2を有する。このエアバッグ1は布製のものであ
り、開口2の周縁部には合成樹脂を含浸したり、補強布
を重ね縫いしたりすることによりフラップ部3が設けら
れている。このフラップ部3には、複数個のボルト又は
リベットの挿通孔4が設けられており、このボルト又は
リベットによってエアバッグ1がエアバッグ装置のコン
テナ(図示略)に連結可能とされている。
【0017】このエアバッグ1の側面(サイドパネル)
5,6の内面には、側面5,6同志を連結する紐7,8
の端部が接続されている。この紐7,8は、それぞれそ
の長さ方向の中央位置近傍において、折り返されて重ね
合わされ、この重ね合わされた部分(以下「重ね合わせ
部」と称す。)7A,8Aが糸9で縫合されている。な
お、本実施例では、紐7,8は、その両端部7a,7
b,8a,8bがそれぞれ側面5,6に縫合されること
により、取り付けられている。
【0018】この重ね合わせ部7A,8Aを縫合する縫
合糸9は、エアバッグ1内のガス圧力が所定圧力以上に
なると紐7,8に加えられる張力によって切断される強
度のものとなっている。
【0019】重ね合わせ部7A,8Aの糸9が切れる前
の紐7,8の長さL1 は、エアバッグ1の最大展開状態
における側面5,6間の距離L2 (第4図)よりも小さ
い。
【0020】このように構成されたエアバッグにおいて
は、インフレータが作動してガスが導入されると、エア
バッグ1は、重ね合わせ部7A,8Aを有する紐7,8
がぴんと張った第2図の状態となるまで展開し、エアバ
ッグ1の側面5,6同志の間の距離はL1 となる。な
お、この第2図の状態を「第1の展開状態」ということ
がある。
【0021】そして、乗員が突っ込んできて、エアバッ
グ1内の圧力が所定圧力以上になった場合には、糸9が
切れ、紐状体7,8の重ね合わせ部7A,8Aがのびて
紐7,8が長くなり、第4図に示す如くエアバッグ1の
側面5,6が相互離反方向に移動して、エアバッグ1は
その側面5,6間の距離が更に大きくL2 となるように
展開する(以下「第2の展開状態」と称す。)。この縫
合糸9が切れて第1の展開状態から第2の展開状態に移
行するときに、乗員の衝突エネルギーが吸収され、乗員
に与えられる衝撃が減少される。
【0022】請求項1のエアバッグにおいて、紐状体の
重ね合わせ部の縫合方法としては特に制限はなく、縫目
についても第3図及び第5図(a)に示す如く、紐状体
10の重ね合わせ部10Aに、紐状体10の長さ方向に
対して直交する幅方向に縫目11を設けたもの、第5図
(b)に示す如く、紐状体10の長さ方向に縫目11を
設けたもの、第5図(c)に示す如く、紐状体10の長
さ方向に斜交する方向に縫目11を設けたもの、第5図
(d)に示す如く、格子状に縫目11を設けたもの、第
5図(e)に示す如く、斜交格子状に縫目11を設けた
ものなどを採用することができる。
【0023】また、紐状体の重ね合わせ部の折り返し数
についても特に制限はなく、第3図に示す如く、紐7を
2回折り返して3重に重ねた重ね合わせ部7Aとする
他、第6図に示す如く、紐12を1回折り返して糸13
で縫合し、ループ状の部分12Aを形成するようにして
も良い。
【0024】請求項2のエアバッグは、請求項1におい
て、紐状体の重ね合わせ部を縫合糸に代えて接着剤で接
合した点が異なり、その他の構成は同様である。
【0025】第7図は請求項2のエアバッグに係る紐状
体の重ね合わせ部の厚さ方向の断面図を示す拡大断面図
である。図示の如く、請求項2のエアバッグにおいて
は、側面同志を連結する紐14の重ね合わせ部14Aは
接着剤15で接合されている。
【0026】この接着剤15による重ね合わせ部14A
の接合は、接着剤の種類や塗付量を調整することによ
り、請求項1における縫合糸と同様、エアバッグ内の圧
力が所定圧力以上になると、紐状体14に加えられる張
力により接合が解除される程度になされている。
【0027】請求項2のエアバッグにおいても、エアバ
ッグが第1の展開状態に展開した後、乗員が突っ込んで
きたときには、接着剤15による接合が解除され、紐状
体14の重ね合わせ部14Aが伸びて紐状体14が長く
なり、第2の展開状態に移行する際に、乗員の衝突エネ
ルギーを吸収し、乗員に与える衝撃を減少させることが
できる。
【0028】請求項3のエアバッグにおいては、エアバ
ッグの側面同志の連結手段として、第8図に示すよう
な、エアバッグの最大展開状態における側面間の距離よ
りも短い長さのバイアステープ16を用いる。バイアス
テープは、織目をテープ長手方向に斜交させた織物より
なるテープである。
【0029】このバイアステープ16は、まず、エアバ
ッグを第1の展開状態に展開させ、その後、乗員が突っ
込んできてエアバッグ内のガス圧力が所定圧力以上にな
ると、バイアステープ16の伸び特性により伸びて長さ
が長くなり、エアバッグを第2の展開状態に展開させ
る。そして、この第1の展開状態から第2の展開状態へ
移行するときに、乗員の衝突エネルギーを吸収し、乗員
に与える衝撃を減少させる。
【0030】なお、図示の実施例は本発明のエアバッグ
を助手席用エアバッグに適用した例を示すが、本発明の
エアバッグは助手席用エアバッグに限らず、後部座席用
エアバッグにも適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1〜3の発明
によれば、乗員の衝突エネルギーの吸収効果が高く、乗
員に与える衝撃をより一層減少させることができるエア
バッグが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグの一実施例に係る助手席用
エアバッグの斜視図である。
【図2】第1図の−線に沿う断面図である。
【図3】第1,2図における紐の要部拡大断面図であ
る。
【図4】第1,2図に示すエアバッグの最大展開状態を
示す断面図である。
【図5】紐状体の重ね合わせ部の縫目の実施例を示す平
面図である。
【図6】紐状体の重ね合わせ部の重ね合わせ方法の他の
実施例を示す要部拡大斜視図である。
【図7】請求項2のエアバッグにおける紐状体の重ね合
わせ部を示す拡大断面図である。
【図8】請求項3のエアバッグで使用されるバイアステ
ープを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 助手席用エアバッグ 2 開口 3 フラップ部 5,6 側面 7,8 紐 7A,8A 重ね合わせ部 9 糸 15 接着剤 16 バイアステープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部に設けられた開口から導入されるガ
    スによって展開される乗員保護用エアバッグにおいて、
    該エアバッグの側面同志を連結手段で連結してなり、該
    連結手段は、該エアバッグ内のガス圧が所定圧力に達す
    るまでは該側面同志を連結し、該側面間の距離を該エア
    バッグの最大展開状態における該側面間の距離よりも小
    さくすると共に、エアバッグ内のガス圧力が該所定圧力
    よりも大きくなったときに、該距離をそれまでよりも大
    きくするように構成されたものであって、 該連結手段は、前記側面同志を連結しており、途中部分
    が折り返されて重ね合わされた紐状体と、 該紐状体の重ね合わされた部分同志を縫合しており、エ
    アバッグ内のガス圧力が前記所定圧力以上になると、該
    紐状体に加えられる張力によって切断される縫合糸とを
    備えてなることを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 後部に設けられた開口から導入されるガ
    スによって展開される乗員保護用エアバッグにおいて、
    該エアバッグの側面同志を連結手段で連結してなり、該
    連結手段は、該エアバッグ内のガス圧が所定圧力に達す
    るまでは該側面同志を連結し、該側面間の距離を該エア
    バッグの最大展開状態における該側面間の距離よりも小
    さくすると共に、エアバッグ内のガス圧力が該所定圧力
    よりも大きくなったときに、該距離をそれまでよりも大
    きくするように構成されたものであって、 該連結手段は、前記側面同志を連結しており、途中部分
    が折り返されて重ね合わされた紐状体と、 該紐状体の重ね合わされた部分同志を接合しており、エ
    アバッグ内のガス圧力が前記所定圧力以上になると、該
    紐状体に加えられる張力によって接合が解除される接着
    剤とを備えてなることを特徴とするエアバッグ。
  3. 【請求項3】 後部に設けられた開口から導入されるガ
    スによって展開される乗員保護用エアバッグにおいて、
    該エアバッグの側面同志を連結手段で連結してなり、該
    連結手段は、該エアバッグ内のガス圧が所定圧力に達す
    るまでは該側面同志を連結し、該側面間の距離を該エア
    バッグの最大展開状態における該側面間の距離よりも小
    さくすると共に、エアバッグ内のガス圧力が該所定圧力
    よりも大きくなったときに、該距離をそれまでよりも大
    きくするように構成されたものであって、 該連結手段は、エアバッグ内のガス圧力が前記所定圧力
    以上になると、長さ方向に伸びるバイアステープである
    ことを特徴とするエアバッグ。
JP12896694A 1994-06-10 1994-06-10 エアバッグ Expired - Fee Related JP3353463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896694A JP3353463B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896694A JP3353463B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329665A true JPH07329665A (ja) 1995-12-19
JP3353463B2 JP3353463B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=14997823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12896694A Expired - Fee Related JP3353463B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353463B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019560A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 助手席用エアバッグ
US6502858B2 (en) 2000-04-25 2003-01-07 Takata Corporation Airbag device with tearable strap
JP2004268903A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
DE102005004183A1 (de) * 2005-01-29 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Gassack eines Airbagmoduls
JP2006224776A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 車両用ニーエアバッグ装置
WO2007145028A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008001198A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
WO2012060408A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2014018840A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
JP2015067016A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 豊田合成株式会社 エアバッグ
KR20150128051A (ko) * 2014-05-08 2015-11-18 현대모비스 주식회사 에어백 모듈

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784778B2 (ja) 2003-04-22 2006-06-14 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502858B2 (en) 2000-04-25 2003-01-07 Takata Corporation Airbag device with tearable strap
JP2002019560A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 助手席用エアバッグ
JP2004268903A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
DE102005004183A1 (de) * 2005-01-29 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Gassack eines Airbagmoduls
JP2006224776A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 車両用ニーエアバッグ装置
WO2007145028A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008001198A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
WO2012060408A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2012096711A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US8727378B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Takata Corporation Air bag and air bag device
WO2014018840A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
US8931802B2 (en) 2012-07-27 2015-01-13 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
JP2015067016A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 豊田合成株式会社 エアバッグ
KR20150128051A (ko) * 2014-05-08 2015-11-18 현대모비스 주식회사 에어백 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP3353463B2 (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677951B2 (ja) 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7152877B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4207813B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4356191B2 (ja) エアバッグ装置
JP3168591B2 (ja) エアバッグ装置
US5378019A (en) Controlled deployment driver's side air bag
JP5807614B2 (ja) 助手席用エアバッグ
US7735856B2 (en) Air-bag
US20020043792A1 (en) Multiple panel airbag and method
JP2014104965A (ja) サイドエアバッグ装置
JP5387479B2 (ja) エアバッグ
JPH11334509A (ja) 多数パネルエアバック
JPH07329665A (ja) エアバッグ
JP2004506571A (ja) 複数パネルのエアバッグ、及び該エアバッグの製造方法
JPH08310325A (ja) 膨張可能な衝撃保護エアバッグクッション及びその製造方法
US7287478B2 (en) Method for manufacturing an airbag cushion
JP5163476B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JPH0853043A (ja) 膨張式車両乗員保護装置
JPH06166361A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US6634670B1 (en) Airbag for an occupant restraint system
JP3500702B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6575277B2 (ja) シートベルトエアバッグ用織物
GB2257952A (en) Vehicle airbag
JP6696364B2 (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees