JPH0732841Y2 - 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置 - Google Patents

障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置

Info

Publication number
JPH0732841Y2
JPH0732841Y2 JP1988165388U JP16538888U JPH0732841Y2 JP H0732841 Y2 JPH0732841 Y2 JP H0732841Y2 JP 1988165388 U JP1988165388 U JP 1988165388U JP 16538888 U JP16538888 U JP 16538888U JP H0732841 Y2 JPH0732841 Y2 JP H0732841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
engaging groove
vertical frame
connection block
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988165388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285790U (ja
Inventor
宏 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP1988165388U priority Critical patent/JPH0732841Y2/ja
Publication of JPH0285790U publication Critical patent/JPH0285790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732841Y2 publication Critical patent/JPH0732841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 竪框間に中桟を配した障子は竪框、中桟および上框等に
パネル係合溝を設け、該パネル係合溝にガラスパネルを
係合して構成し、ガラスパネルは係合溝に係着した水密
ビードによって挾持されている。
しかして、水密ビードとガラスパネル間の隙間から雨水
が中桟の係合溝に侵入することがままある。
本考案は斯様な障子の中桟におけるパネル係合溝の排水
装置に関するものである。
従来例 従来例はパネル係合溝の底壁の屋外側の適所に排水孔を
設け、パネル係合溝に侵入した雨水を該排水孔を通じて
屋外に排水するようにしている。
考案が解決しようとする問題点 従来構造はそれなりに機能するが、排水孔の加工作業が
煩雑であるのみならず、中桟の下側に配したパネル係合
溝を通じて排水させるため、該パネル係合溝に係合した
ガラスパネルの屋外面のみならず、屋内面側にも雨水が
伝わるおそれがあり、従って、雨水を屋外側のみに排水
するという確実性に乏しい欠点がある。
問題点を解決するための手段 基部を竪框に設けたパネル係合溝に係合して竪框に組付
けた接続ブロックの先部を、上側にガラスパネルの係合
溝を備えた、中桟の中空主体部に係合すると共に、前記
接続ブロックの上下両面に、前記中空主体部の内部と竪
框の前記パネル係合溝を連通する凹入部を設けた構成と
するのである。
実施例 図面は本考案に係る障子の中桟におけるパネル係合溝の
排水装置の一実施例を示し、図示1は竪框、2は該竪框
1の内端に設けたパネル係合溝をそれぞれ示し、パネル
係合溝2の中間部には接続ブロック3の基部3′を係合
し、該基部3′に前記パネル係合溝2の底壁を構成する
框部片4に頭部5′を係止した螺子5の先端5″を螺入
して接続ブロック3を前記竪框1に固定してある。
接続ブロック3は前記パネル係合溝2に納めた前記基部
3′とパネル係合溝2より突出する先部3″とからな
り、先部3″の両側に突条6を横設し、また、先部3″
の上下両面にはL形部片7,7を相対して突設して上下の
凹入部8,9を設け、該凹入部8,9の基端はブロック基部
3′の先端に縦設した切欠8′,9′を通じて竪框1の前
記パネル係合溝2に連通している。
図中10は中桟で、中桟10は中空主体部11の上下にパネル
係合溝12,12′を設けて構成し、中空主体部11に竪框1
のパネル係合溝2より突出する接続ブロック3の先部
3″を係合して竪框1,1に組付けられている。
13はガラスパネル、14は水密ビード、15は窓枠、16は障
子である。
しかして、水密ビード14とガラスパネル13間のわずかな
隙間からパネル係合溝12に侵入した雨水は該パネル係合
溝12の底壁12aに沿って竪框1方向に流れ、竪框1のパ
ネル係合溝2に流入する。次いで、該雨水は接続ブロッ
ク3の基部3′に設けた上側切欠8′を通じて上側凹入
部8に流下し、上側凹入部8を経て中桟10の中空主体部
11の内部11′に流れ込み、下側凹入部9および下側切欠
9′を通じて竪框1のパネル係合溝2に流下し、該パネ
ル係合溝2の下端に設けた開口を通じて屋外に排水され
るのである。
なお、突条6は接続ブロック3ないし中桟10の加工誤差
の吸収のためのものである。
考案の効果 本考案は前記の通りの構成であるからパネル係合溝に侵
入した雨水を屋外に確実に排水できる。また、排水経路
は接続ブロックに凹入部を施こすことにより簡単に得ら
れるから従来のような煩雑な加工作業を必要としなくて
すむ。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る障子の中桟におけるパネル係合溝の
排水装置の一実施例を示し、第1図は各部の配置関係を
示す正面図、第2図は第1図A−A線断面図、第3図は
第1図B−B線断面図、第4図は第3図C−C線断面図
である。 1……竪框、2……パネル係合溝、3……接続ブロッ
ク、3′……接続ブロックの基部、3″……接続ブロッ
クの先部、8……上側凹入部、9……下側凹入部、10…
…中桟、11……中空主体部、12……パネル係合溝、13…
…ガラスパネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基部を竪框に設けたパネル係合溝に係合し
    て竪框に組付けた接続ブロックの先部を、上側にガラス
    パネルの係合溝を備えた、中桟の中空主体部に係合する
    と共に、前記接続ブロックの上下両面に、前記中空主体
    部の内部と竪框の前記パネル係合溝を連通する凹入部を
    設けた、障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置。
JP1988165388U 1988-12-21 1988-12-21 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置 Expired - Lifetime JPH0732841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988165388U JPH0732841Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988165388U JPH0732841Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285790U JPH0285790U (ja) 1990-07-05
JPH0732841Y2 true JPH0732841Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31699631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988165388U Expired - Lifetime JPH0732841Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732841Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610883B2 (ja) * 2003-11-06 2011-01-12 アイシン精機株式会社 引き戸

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592884U (ja) * 1978-12-21 1980-06-27
JPS60148487U (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 ワイケイケイ株式会社 建具の排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285790U (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732841Y2 (ja) 障子の中桟におけるパネル係合溝の排水装置
JPH0755264Y2 (ja) サッシ嵌め殺し部の下枠装置
JP2545132Y2 (ja) 出窓の隅角部
JP7023167B2 (ja) 開口部建材
JPS6236908Y2 (ja)
JP2584650Y2 (ja) 建物開口部における方立と横枠との接続装置
JPH0337318Y2 (ja)
JPH0512468Y2 (ja)
JPS6339351Y2 (ja)
JPS6339345Y2 (ja)
JPH0615051Y2 (ja) 縦材と横材の係止装置
JPS6222622Y2 (ja)
JPS6317833Y2 (ja)
JPS6041411Y2 (ja) 格子つき障子
JPS6322301Y2 (ja)
JPS6133189Y2 (ja)
JPS5854524Y2 (ja) 目かくしフエンス
JPH0215016Y2 (ja)
JPH0243927Y2 (ja)
JPS634780Y2 (ja)
JPH0636226Y2 (ja) 上面部枠と正面部枠との結合部構造
JPH022835Y2 (ja)
JPH0729817Y2 (ja) 組立て式温室
JPH0122073Y2 (ja)
JPH045672Y2 (ja)