JPH07328182A - 球発射装置 - Google Patents

球発射装置

Info

Publication number
JPH07328182A
JPH07328182A JP12741594A JP12741594A JPH07328182A JP H07328182 A JPH07328182 A JP H07328182A JP 12741594 A JP12741594 A JP 12741594A JP 12741594 A JP12741594 A JP 12741594A JP H07328182 A JPH07328182 A JP H07328182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
base end
launching
path
launching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12741594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP12741594A priority Critical patent/JPH07328182A/ja
Publication of JPH07328182A publication Critical patent/JPH07328182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】供給される球が打ち出し位置へ送られる時間を
短縮して、安定した球送りスピードを得ることができ、
しかも、構成の簡素化しメカトラブルの発生を極力抑え
ることで、球送りの確実性を高めることができる実用的
価値の高い球発射装置を提供すること。 【構成】球経路11を通り供給される球を1個ずつ受入
れる第1位置と該受入れた球が発射レール50の基端部
51を臨む第2位置とに揺動可能に配される球送り部材
20と、前記発射レール50の基端部51を臨む球を盤
面2a上に打ち出す発射部材40とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ球を遊技媒体
とするパチンコ機などの遊技機において、かかる遊技機
の盤面上にパチンコ球を順次打ち出す球発射装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ機では一般的に、遊技に
供する球を貯留する上皿の裏側に、該上皿内の球を発射
装置の打ち出し位置に1個ずつ送るための球送り装置
は、発射装置とは別々に設けられていた。具体的には、
例えば実開昭62−152776号公報に示すものがあ
る。
【0003】すなわち、球送り装置は、球が1個ずつ通
過できる球通路を有するハウジング内部に、ソレノイド
で往復駆動される球送り部材を配置して構成されてお
り、前記球送り部材の往復動に伴って、球は1個ずつ発
射装置の打ち出し位置まで送られた後、盤面上に打ち出
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術では、球送り装置と球発射装置とが別々
に構成されている関係上、球送り装置と球発射装置とは
互いに若干、距離が離れているから、球送り装置から排
出された球が発射装置の打ち出し位置に送られるまで
に、ある程度の時間がかかり、安定した球送りスピード
を得られない虞れもあった。
【0005】また、両装置が都合よくリンクして作動す
るように制御する必要もあるため、構造が複雑となり、
それに伴いメカトラブルが発生する率が高くなり、球送
りの確実性が損なわれ易いという問題点もあった。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、供給される球が打ち出し位置へ送
られる時間を短縮して、安定した球送りスピードを得る
ことができ、しかも、構成の簡素化しメカトラブルの発
生を極力抑えることで、球送りの確実性を高めることが
できる実用的価値の高い球発射装置を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、次の各項に存する。
【0008】1 遊技機(1)の盤面(2a)上にパチ
ンコ球を順次打ち出す球発射装置(10)において、球
経路(11)を通り供給される球を1個ずつ受入れる第
1位置と、該受入れた球が発射レール(50)の基端部
(51)を臨む第2位置とに揺動可能に配される球送り
部材(20)と、前記発射レール(50)の基端部(5
1)を臨む球を盤面(2a)上に打ち出す発射部材(4
0)とを有することを特徴とする球発射装置(10)。
【0009】2 2項記載の球発射装置(10)であっ
て、前記球送り部材(20)は、その揺動端側に球を1
個ずつ受入れる球受溝(23)を備え、前記発射レール
(50)の基端部(51)を、前記第2位置に揺動した
際の球送り部材(20)の球受溝(23)に連なる位置
に配設し、前記発射レール(50)の基端部(51)と
球送り部材(20)の球受溝(23)との各底面が一続
きの球発射経路を成すように構成したことを特徴とする
球発射装置(10)。
【0010】3 遊技機(1)の盤面(2a)上にパチ
ンコ球を順次打ち出す球発射装置(10A)において、
球経路(15)を通り供給される球を1個ずつ受入れる
第1位置と、該受入れた球を発射レール(60)の基端
部(60)上に移す第2位置とに揺動可能に配される球
送り部材(20A)と、前記発射レール(60)の基端
部(61)上に移された球を盤面(2a)上に打ち出す
発射部材(40)とを有することを特徴とする球発射装
置(10A)。
【0011】4 3項記載の球発射装置(10A)であ
って、前記球経路(15)の下流端側に沿って、前記発
射レール(60)の基端部(61)側を長手方向に連な
るように一体的に形成したことを特徴とする球発射装置
(10A)。
【0012】
【作用】球経路(11)を通って供給される球は、第1
位置にある球送り部材(20)に1個ずつ受入れられた
後、該球送り部材(20)の第2位置への揺動に伴って
発射レール(50)の基端部(51)を臨むように移動
する。そして、発射レール(50)の基端部(51)を
臨んだ位置にある球は、発射部材(40)の作動によっ
て盤面(2a)上へと順次打ち出される。
【0013】球送り部材(20)の揺動に伴って、発射
レール(50)の基端部(51)を臨むよう球を移動さ
せるには、例えば、発射レール(50)の基端部(5
1)を、第2位置に揺動した際の球送り部材(20)の
球受溝(23)に連なる位置に配設し、発射レール(5
0)の基端部(51)と球送り部材(20)の球受溝
(23)との各底面が一続きの球発射経路を成すように
構成すればよい。
【0014】また、別タイプの球発射装置(10A)で
は、球経路(15)を通って供給される球は、第1位置
にある球送り部材(20A)に1個ずつ受入れられた
後、該球送り部材(20A)の第2位置への揺動に伴っ
て、発射レール(60)の基端部(61)上に移され
る。そして、発射レール(60)の基端部(61)上に
ある球は、発射部材(40)の作動によって盤面(2
a)上へと順次打ち出される。
【0015】以上の各タイプの球発射装置(10,10
A)によれば、供給された球は球送り部材(20,20
A)の揺動に伴って、即座に発射部材(40)に打ち出
される発射レール(50,60)の基端部(51)を臨
む位置や該基端部(61)上に送られるから、供給され
る球が打ち出し位置へ送られる時間が大幅に短縮され、
安定した球送りスピードを得ることができる。
【0016】また、従来の如く球送り装置と球発射装置
(10,10A)とを別々に構成する場合に比して、装
置全体としての構成を簡素化することができ、構成の複
雑さに基づくようなメカトラブルの発生が減少して、球
送りの確実性を高めることができる。
【0017】なお、前記別タイプの球発射装置(10
A)において、球経路(15)の下流端側に沿って発射
レール(60)の基端部(61)側を長手方向に連なる
ように一体的に形成すれば、より一層構成が簡素化でき
て部品点数や組み付け工数も減る。
【0018】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説
明する。図1〜図5は本発明の第1実施例を示してい
る。図5に示すように、本実施例に係る球発射装置10
は、パチンコ機(遊技機)1の盤面2aが形成された基
枠2の裏側に配設され、球経路11に上皿3より供給さ
れるパチンコ球を、盤面2aの表側上に順次打ち出すも
のである。かかる球発射装置10は、図1に示すよう
に、球経路11と、球送り部材20とその駆動手段であ
るロータリーソレノイド30と、発射部材40とその駆
動手段であるソレノイド41とを具備して成る。
【0019】球経路11は、図5に示すように基枠2の
裏側に取付けられている。球経路11内の断面積は、球
が1個通れる程の大きさに形成されており、かかる球経
路11内では球が1列に整列して流下するようになって
いる。球経路11の上流端は上皿3の底部に開口してお
り、球経路11の下流端12は下方に向って開口してい
る。
【0020】球送り部材20は、図示したように球の径
とほぼ同一の厚みを有する板状略扇形に形成されてい
る。球送り部材20は、上方を向く円弧端縁部22が揺
動端となるように、下方を向く頂部21がロータリーソ
レノイド30の出力軸31を介して、基枠2裏側の所定
位置に揺動可能に枢支されている。円弧端縁部22に
は、板厚方向に延び側面に連通する球受溝23が形成さ
れている。この球受溝23は、前記球経路11から供給
された球が1個ずつ嵌入し得る程度の大きさを有してい
る。なお、円弧端縁部22における球受溝23がない方
の一端側は、球送り部材20が第2位置に揺動した際
に、球経路11の下流端開口12を塞いで球の流出を阻
止する部位となっている。
【0021】かかる球送り部材20は、図1及び図3に
示すように、球経路11を通り供給される球を1個ずつ
受入れる第1位置と、図2及び図4に示すように受入れ
た球が後述する発射レール50の基端部51を臨む第2
位置とに揺動可能に配されている。更に詳しく言えば、
球送り部材20が第1位置にある際、該球送り部材20
の球受溝23の上方開口側は、前記球経路11の下流端
開口に丁度真下から合致する一方、球送り部材20が第
2位置にある際、該球送り部材20の球受溝23の側方
開口側は、発射レール50の基端部51に連なり、該発
射レール50の基端部51と球送り部材20の球受溝2
3との各底面が一続きの球発射経路を成すように構成さ
れている。
【0022】ロータリーソレノイド30は、図3及び図
4に示した検知センサ13の出力信号に応答して、球送
り部材20を通常の第1位置から第2位置へ揺動させた
後、再び第2位置から第1位置へ戻すよう揺動させる駆
動手段である。ロータリーソレノイド30は、検知セン
サ13の出力信号に応答して給電されると励磁し、それ
により出力軸21が回動して、球送り部材20を図3に
示す第1位置から時計回り方向に所定角度揺動させて、
図4に示す第2位置へ揺動させるよう設定されている。
【0023】なお、球送り部材20の駆動手段は前記ロ
ータリーソレノイド30に限定されるものではなく、例
えば通常のソレノイドや、自己保持型ソレノイドによっ
て構成してもよい。但し、駆動手段を通常のソレノイド
などで構成した場合には、ソレノイドのプランジャの往
復直線運動を球送り部材20の揺動運動に変換する動力
伝達機構が必要となる。
【0024】図3及び図4に示す検知センサ13は、実
際は球送り部材20の側面に沿うように配される図示省
略した球止め壁に取付けられている。球止め壁は、少な
くとも第1位置にある球送り部材20の側面を覆うよう
に配されており、その球受溝23の側方開口側を塞いで
球の流出を防ぐ部材である。検知センサ13は、球送り
部材20の球受溝23に受入れられた球を検出して、信
号を出力するものである。
【0025】更に詳しく言えば、検知センサ13は、第
1位置にある球送り部材20の球受溝23に入った球に
センサ光を投光する光センサである。検知センサ13
は、球を1個ずつ検出する度に前記ロータリーソレノイ
ド30に信号を出力するよう直接又は間接的に接続され
ている。なお、検知センサ13は、球が特定の位置に達
したことを検知する近接センサや、玉の接近を検知する
磁気センサ等により構成してもよい。
【0026】発射レール50は、V字形断面の細巾状の
部材であり、基枠2の裏側に斜め上方に延び上るように
取付けられている。かかる発射レール50の最下端側で
ある基端部51は、図2及び図4に示すように第2位置
に揺動した際の球送り部材20の球受溝23に連なる位
置に配設されており、発射レール50の基端部51と球
送り部材20の球受溝23との各底面が、一続きの球発
射経路を成すように構成されている。
【0027】発射部材40は、直接球に衝突する部材で
あり、その駆動手段である通常型ソレノイド41の出没
移動するプランジャ42の先端に設けられている。ソレ
ノイド41は、給電されると励磁してプランジャ42を
通常の没入した状態から一時的に突出させた後、再び元
の没入した状態へ戻すように構成された駆動手段であ
る。かかるソレノイド41は、そのプランジャ42の先
端の発射部材40が、前記第2位置にある球送り部材2
0の球受溝23に出没する位置に配設されている。な
お、ソレノイド41は、図5に示すハンドル4の操作に
基づき駆動するよう設定されている。
【0028】次に第1実施例に係る球発射装置10の作
用について説明する。図5において上皿3内の球は球経
路11に適宜供給される。球経路11内では、供給され
た球が1列に整列した状態で流下する。図1及び図3に
示すように、球経路11の下流端開口12より出た球
は、先ず第1位置にある球送り部材20の球受溝23に
1個ずつ嵌入する。
【0029】球受溝23内に受入れられた球は、検知セ
ンサ13により逐次検出される。そしてロータリーソレ
ノイド30が、検知センサ13の信号に応じて作動する
と、球送り部材20は、図1及び図3に示す第1位置か
ら出力軸31を中心として時計回り方向に揺動し、図2
及び図4に示す第2位置へと揺動する。
【0030】球送り部材20が第2位置に揺動すると、
球受溝23内の球は、該球受溝23の側方開口側から発
射レール50の基端部51を臨むように位置し、この
時、発射レール50の基端部51と球送り部材20の球
受溝23との各底面が一続きの球発射経路を成すように
連なる。このような球発射経路における打ち出し位置に
ある球受溝23内の球は、更に別の場所に送られること
なく、かかる位置にて発射部材40により盤面上に打ち
出される。
【0031】更に詳しく言えば、遊技客のハンドル4の
操作に応じてソレノイド41に給電されると励磁し、プ
ランジャ42が通常の没入した状態からに突出した状態
へと移動し、その際にプランジャ42の先端にある発射
部材40が打ち出し位置にある球に衝突して打ち出す。
球が打ち出された後、先ず発射部材40がソレノイド4
1のプランジャ42と共に元の没入した状態へ戻るよう
再び移動し、続いて球送り部材20がロータリーソレノ
イド30によって、第2位置から元の第1位置へ戻るよ
う再び揺動する。
【0032】以上の球発射装置10によれば、球経路1
1を通って供給された球は、球送り部材20の揺動に伴
って、即座に発射部材40の打ち出し位置である発射レ
ール50の基端部51を臨む位置に送られる。それによ
り、供給される球が打ち出し位置へ送られる時間が大幅
に短縮され、安定した球送りスピードを得ることができ
る。しかも、従来の如く球送り装置と球発射装置とを別
々に構成する場合に比して、装置全体としての構成を簡
素化することができ、構成の複雑さに基づくようなメカ
トラブルの発生が減少して、球送りの確実性を高めるこ
とができる。
【0033】図6〜図10は本発明の第2実施例を示し
ている。本実施例に係る球発射装置10Aも、第1実施
例と同様にパチンコ機1の盤面2aが形成された基枠2
の裏側に配設され、上皿3より供給されるパチンコ球
を、盤面の表側上に順次打ち出すものである(図5参
照)。かかる球発射装置10Aは、図6に示すように、
球経路15を通り供給される球を受入れて、該球を発射
レール60の基端部60上に移す球送り部材20Aと、
球を打ち出す発射部材40とを具備して成る。なお、第
1実施例と同種の部位については同一符号を付し、重複
した説明を省略する。
【0034】球経路15は、図示省略した上皿から斜め
下方に延びており、ソレノイド41のプランジャ42
や、発射レール60とほぼ平行に配されている。球経路
15の下流端開口16には、略水平な球ステージ17が
延設されている。また、球経路15の下流端側に沿っ
て、発射レール60が長手方向に連なるように一体的に
形成されている。なお、球経路15の球ステージ17と
発射レール60の基端部61とは、図10に示すように
互いに滑らかに連続している。
【0035】球送り部材20Aは、前記第1実施例の球
送り部材20と共通の部材であるが、揺動端となる円弧
端縁部22が下方を向くように配されている点で前記第
1実施例とは異なる。すなわち、球送り部材20Aは、
下方を向く円弧端縁部22が揺動端となるように、上方
を向く頂部21がロータリーソレノイド30の出力軸3
1を介して、所定位置に揺動可能に枢支されている。
【0036】かかる球送り部材20Aは、図6及び図8
に示すように、球経路15を通り供給される球を1個ず
つ受入れる第1位置と、図7及び図9に示すように、受
入れた球を発射レール60の基端部61に移す第2位置
とに揺動可能に配されている。更に詳しく言えば、球送
り部材20Aが第1位置にある際、球受溝23の下方開
口側は球ステージ17上にあり、球受溝23の側方開口
側は球経路15の下流端開口16に連通している。一
方、球送り部材20Aが第2位置にある際、球受溝23
の下方開口側は、発射レール60の基端部61上に位置
する。
【0037】このような第2実施例に係る球発射装置1
0Aでは、図8に示すように、第1位置にある球送り部
材20Aが球経路15からの球を受入れた後、図9に示
す第2位置に揺動すると、球受溝23内の球はそのまま
発射レール60の基端部61上に移される。かかる打ち
出し位置にある球受溝23内の球は、更に別の場所に送
られることなく、かかる位置にて発射部材40により打
ち出される。
【0038】従って、本実施例においても、供給される
球が打ち出し位置へ送られる時間が大幅に短縮され、安
定した球送りスピードを得ることができ、また、装置全
体としての構成を簡素化することができ、構成の複雑さ
に基づくようなメカトラブルの発生が減少して、球送り
の確実性を高めることができる。しかも、本実施例で
は、球経路15の下流端側に沿って発射レール60の基
端部61側を長手方向に連なるように一体的に形成した
から、より一層構成が簡素化できて部品点数や組み付け
工数も減り、コストを低減することができる。
【0039】なお、前記各種実施例に係る球発射装置を
構成する球送り部材の形状は、図示したものに限定され
るものではなく、その揺動端側に球が嵌入し得る球受溝
を形成でき、しかも揺動させることができるものであれ
ば足りる。また、球経路や発射レールの具体的な構成
も、前述の図示した実施例に限定されるものではない。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る球発射装置によれば、球経
路を通って供給された球は、球送り部材の揺動に伴って
即座に発射部材の打ち出し位置である発射レールの基端
部を臨む位置や該基端部上に送られるから、供給される
球が打ち出し位置へ送られる時間が大幅に短縮され、安
定した球送りスピードを得ることができる。しかも、従
来の如く球送り装置と球発射装置とを別々に構成する場
合に比して、装置全体としての構成を簡素化することが
でき、構成の複雑さに基づくようなメカトラブルの発生
が減少して、球送りの確実性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第1位置にある状態を示す装置全体の斜
視図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第2位置にある状態を示す装置全体の斜
視図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第1位置にある状態を示す端面図であ
る。
【図4】本発明の第1実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第2位置にある状態を示す端面図であ
る。
【図5】本発明の第1実施例に係る球発射装置を装備し
たパチンコ機を示す背面図である。
【図6】本発明の第2実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第1位置にある状態を示す装置全体の斜
視図である。
【図7】本発明の第2実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第2位置にある状態を示す装置全体の斜
視図である。
【図8】本発明の第2実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第1位置にある状態を示す端面図であ
る。
【図9】本発明の第2実施例に係る球発射装置を構成す
る球送り部材が第2位置にある状態を示す端面図であ
る。
【図10】図6のX−X線断面図である。
【符号の説明】
10,10A…球発射装置 11,15…球経路 20,20A…球送り部材 23…球受溝 30…ロータリーソレノイド 40…発射部材 41…ソレノイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技機の盤面上にパチンコ球を順次打ち出
    す球発射装置において、 球経路を通り供給される球を1個ずつ受入れる第1位置
    と、該受入れた球が発射レールの基端部を臨む第2位置
    とに揺動可能に配される球送り部材と、 前記発射レールの基端部を臨む球を盤面上に打ち出す発
    射部材とを有することを特徴とする球発射装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の球発射装置であって、 前記球送り部材は、その揺動端側に球を1個ずつ受入れ
    る球受溝を備え、 前記発射レールの基端部を、前記第2位置に揺動した際
    の球送り部材の球受溝に連なる位置に配設し、前記発射
    レールの基端部と球送り部材の球受溝との各底面が一続
    きの球発射経路を成すように構成したことを特徴とする
    球発射装置。
  3. 【請求項3】遊技機の盤面上にパチンコ球を順次打ち出
    す球発射装置において、 球経路を通り供給される球を1個ずつ受入れる第1位置
    と、該受入れた球を発射レールの基端部上に移す第2位
    置とに揺動可能に配される球送り部材と、 前記発射レールの基端部上に移された球を盤面上に打ち
    出す発射部材とを有することを特徴とする球発射装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の球発射装置であって、 前記球経路の下流端側に沿って、前記発射レールの基端
    部側を長手方向に連なるように一体的に形成したことを
    特徴とする球発射装置。
JP12741594A 1994-06-09 1994-06-09 球発射装置 Pending JPH07328182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741594A JPH07328182A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 球発射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741594A JPH07328182A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 球発射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07328182A true JPH07328182A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14959404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12741594A Pending JPH07328182A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 球発射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07328182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255775A (ja) * 2012-05-14 2013-12-26 Asama Seisakusho:Kk パチンコ機の球発射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255775A (ja) * 2012-05-14 2013-12-26 Asama Seisakusho:Kk パチンコ機の球発射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002346067A (ja) パチンコ機の球発射装置
JPH11146977A (ja) ゲーム機のメダル発射装置
JP3956397B2 (ja) パチンコ機の発射装置
JPH07328182A (ja) 球発射装置
JP3819044B2 (ja) 球発射装置
JP3787926B2 (ja) ゲーム装置、メダル打ち出し器及び所定物体打ち出し器
JP3065413B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0527978Y2 (ja)
JPS6129375A (ja) パチンコ機の打球装置
JP2939662B2 (ja) 弾球遊技機
JP2993171B2 (ja) パチンコ機の打球発射装置
JPH0232311Y2 (ja)
JP2000229150A (ja) パチンコ機用弾球装置
JP3494182B2 (ja) パチンコ機の発射球供給装置
JP3167851B2 (ja) 遊技機の発射装置
JPS62144677A (ja) 電動式パチンコ遊技機等の有効打数計数装置
JP4124278B2 (ja) 弾球遊技機の遊技球供給装置
JPH0232310Y2 (ja)
JP3294720B2 (ja) 発射装置
JP6423990B1 (ja) 遊技機
US5915693A (en) Jump rope play feature for a pinball game
JPH0520387Y2 (ja)
JP3935027B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0246878A (ja) 弾球遊技機
JPS62144678A (ja) 電動式パチンコ遊技機等のモ−タ停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02