JPH0732793U - ポータブル型プレーヤのカバー開放機構 - Google Patents

ポータブル型プレーヤのカバー開放機構

Info

Publication number
JPH0732793U
JPH0732793U JP3371193U JP3371193U JPH0732793U JP H0732793 U JPH0732793 U JP H0732793U JP 3371193 U JP3371193 U JP 3371193U JP 3371193 U JP3371193 U JP 3371193U JP H0732793 U JPH0732793 U JP H0732793U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
player
rotating piece
guide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3371193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502606Y2 (ja
Inventor
利宏 兼尾
浩司 葭矢
孝 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3371193U priority Critical patent/JP2502606Y2/ja
Publication of JPH0732793U publication Critical patent/JPH0732793U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502606Y2 publication Critical patent/JP2502606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 プレーヤ本体に開閉自在に枢着するカバーの
閉鎖位置で係止片が前記カバーを保持するポータブル型
プレーヤにおいて、前記カバーが単純な操作でフルオー
プンするうえに開口時の衝撃が少ない。 【構成】 カバー3内側に水平に固着するガイドピン5
と、カバー3回転軸に近接させてプレーヤ本体内で垂直
に設置する機構本体9と、該機構本体9の上方に軸着し
且つガイドピン5嵌入用の長溝6を設ける回動片7と、
機構本体9の内部に配置して回動片7基端部の下方湾曲
壁と接触する押圧体10及び該押圧体10を上方へ付勢
する弾性体とを備え、前記機構本体9の上方における一
方の取付部の内側面に突起部を設けるとともに、該突起
部を形成した側において回動片7の側面に制動突出面を
形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、持ち運び可能な光学式コンパクトディスクプレーヤなどのポータブ ル型プレーヤに用いるカバー開放機構に関し、単純な操作でカバーがフルオープ ンするうえに開口時の衝撃が少ないカバー開放機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学式コンパクトディスクプレーヤは、持ち運びする際の便を考えて可能な限 り小型化,薄型化及び軽量化が進められており、該プレーヤの上側では光学式デ ィスクを交換するためにカバーが開閉可能である。このカバーは、プレーヤ本体 に対して少なくとも約60度開くことを要し、しかも車内や人込みなどの如何な る使用場所でも簡単にディスクが交換できるように、単純な操作で開口しなけれ ばならない。
【0003】 コンパクトディスクプレーヤに用いる従来のカバー開放機 構は、狭いプレーヤ本体内に設置できるように単純な構造であって、相互に軸着 した2本のリンクステーからなり、一方のリンクステーの他端部をプレーヤ本体 に且つ他方のリンクステーの他端部をカバーに枢着する。さらに一方のリンクス テーに突起部を形成し、該突起部が嵌入する切り欠き溝を他方のリンクステーに 設けるとともに、カバー裏側にさらに開口用の板バネを取り付ける。
【0004】 ディスクプレーヤのカバーの閉鎖位置において、このカバ ー開放機構における開口用のバネはたわめられ、該バネの弾力によってカバーを 上方へ開こうとするけれども、オープンボタンと連動する係止片がカバーのフッ ク部に掛かって該カバーを閉鎖位置で保持している。この状態でオープンボタン を押すと、該ボタンと連動する係止片がカバーのフック部から外れ、開口用のバ ネの弾力によってカバーを少し持ち上げて開口する。カバーを完全に開くには、 該カバーを手動で回動することを要し、この際に2本のリンクステーにおける一 方の突起部が他方の切り欠き溝に嵌入して摩擦抵抗が発生することにより、カバ ーは任意の開口状態を維持することができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
2本のリンクステーと板バネとで構成する前記のカバー開閉機構は、ディスク プレーヤのオープンボタンを押してもカバーが少し開口するだけで、ディスクの 交換のためには再度手でカバーを完全に開口するという2度の操作が必要であり 、交換作業が迅速に行なえないので狭い車内などでのディスク交換が不便である 。また、2本のリンクステーにおいて、突起部が切り欠き溝に嵌入して発生する 摩擦抵抗だけでカバーの任意の開口状態を維持するため、カバーの開閉を繁雑に 行なうとリンクステーの突起部や切り欠き溝が摩滅しやすく、カバーの任意の開 口状態を維持できなくなる恐れがある。
【0006】 本考案者らは、ポータブル型プレーヤに用いるカバー開放 機構について種々研究を重ねた結果、交換作業が迅速に達成できるので狭い車内 などでのディスク交換が容易であり、しかも優れた耐久性を有するカバー開放機 構を製造することに成功した。したがって、本考案は、オープンボタンを1回押 すだけでカバーをフルオープンできるカバー開放機構を提供することを目的とし ている。本考案の他の目的は、カバーをフルオープンする際の衝撃が少なく、ポ ータブル型プレーヤの使い勝手が良いカバー開放機構を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るカバー開放機構1は、図1に例示す るように、コンパクトディスクプレーヤ2などのポータブル型プレーヤに適用し 、該プレーヤではカバー3の閉鎖位置においてオープンボタンと連動する係止片 4がカバー3を保持する(図2参照)。本考案のカバー開放機構が適用可能なプ レーヤとしては、パソコン用のCD−ROMドライブ,小型液晶ディスプレイを 備えた電子手帳などが例示できる。
【0008】 カバー開放機構1は、カバー3の側壁裏側に固着するガイ ドピン5(図2及び図5)と、カバー3の回転軸に近接させてプレーヤ本体内に 垂直に設置する機構本体9(図4)と、ガイドピン5嵌入用の長溝6を設けた回 動片7(図3)とを有する。金属製などのガイドピン5は、カバー3の側壁裏側 に取り付けた細長い金属プレート8の平面から立設すると好ましい。一般に細長 い形状の回動片7及びほぼ円筒形の機構本体9は、プラスチック製,金属製,セ ラミックス製などであればよい。
【0009】 図4に示すように、回動片7は、垂直に設置した機構本体 9の上端部において回転可能に軸着されている。機構本体9内には、押圧体10 を上下方向に摺動自在に収納し、該押圧体の下方にコイルバネ11や竹の子バネ などの弾性体を収納して押圧体10を常に上方へ付勢する。押圧体10及び弾性 体は、該押圧体の上端面が回動片7の基端部の下方湾曲壁12に常に接触できる ように配置している。
【0010】 回動片7は、機構本体9の上方に形成したフォーク状の対 向取付部16,17間に枢着すると好ましい(図5参照)。一方の取付部16の 内側面に突起部18を設けるとともに、該突起部を形成した側において回動片7 の側面に制動突出面19を形成する。突起部18は、プラスチック製である機構 本体9の取付部16自体に形成しても、金属枠板(図5)に形成して該枠板を取 付部16に嵌合してもよい。一方、制動突出面19は、回動片7が上方へ回転し た際にだけ突起部18と接触するように配置する。
【0011】
【作用】
カバー開放機構1では、押圧体10の上端面が回動片7の基端部の下方湾曲壁 12に接触することにより、該回動片はピン13を中心にして常に上向きの回転 作用を受ける。この結果、押圧体10の上方付勢力を回動片7及びガイドピン5 を介してカバー3の回転運動へ変換することになり、プレーヤ本体20のオープ ンボタン28を押して係止片4を外すと、カバー3を閉鎖位置から約60度のフ ルオープン位置まで瞬時に開口できる。
【0012】 回動片7は、水平つまり0度から約90度の範囲において 回転可能であり、カバー3の開口角度はガイドピン5の取付位置を変更したり、 又は長溝6の水平部14を長くしたり短くしたりすると容易に調整できる。コン パクトディスクプレーヤ2などのポータブル機器では、カバー3におけるガイド ピン5の取付位置が限定され、図2のようにガイドピン5が回転軸29よりも下 方に位置しても、ガイドピン5を嵌入する長溝6に水平部14のほかに垂直部1 5を形成してカバー3の閉鎖時に回動片7をほぼ水平に維持させる。
【0013】 カバー開放機構1において、機構本体の上方に形成した一 方の取付部16の内側面に突起部18を且つ回動片7の側面に制動突出面19を 形成すれば、回動片7が立ち上がっていく際に制動突出面19が取付部16の突 起部18と接触してカバー3の開口作動を制動する。これによって、カバー3を フルオープンする際の衝撃が少なくなる。
【0014】
【実施例】
次に、本考案を実施例に基づいて説明すると、本考案に係るカバー開放機構1 は、図1に例示するように、光学式コンパクトディスクプレーヤ2のカバー3の 回転軸29に近接させて設置する。図1に示すプレーヤ2において、プレーヤ本 体20の中央にターンテーブル30を設置し、さらに光デッキ部31及び光ピッ クアップ32を備える。プレーヤ本体20の表面前方にはオープンボタン28を 取り付け、該ボタンの上下動に応じて係止片4が連動する。
【0015】 図1及び図4に示すように、カバー開放機構1は、プレー ヤ本体20の左側後方においてエンジニアリングプラスチック製の機構本体9を 有し、該機構本体は外方取付部33,34によって底壁21上で垂直に取り付け る。ほぼ円筒形の機構本体9には中心に盲孔22を設け、該盲孔内において上方 へ押圧体10を及び下方へ圧縮コイルバネ11を収納する。押圧体10における 上方大径部23の直径は盲孔22よりも小さく、押圧体10は上下方向に摺動自 在である。また、下方小径部24の直径はバネ11の内径よりも小さく、上方大 径部23の下方端面がバネ11と接触する結果、コイルバネ11によって押圧体 10を常に上方へ付勢している。
【0016】 機構本体9の上方において、該機構本体の上端面に直径方 向に深い凹み25(図5)を設けることにより、対向取付部16,17をフォー ク状に形成する。取付部16,17の垂直内面は、回動片7の基端部26を嵌入 するために平坦にならし、凹み25の内寸は基端部26の横幅よりも大きい。取 付部16,17の上方には、ピン13を挿通するための貫通孔35を同軸状に設 け、該貫通孔は機構本体9の軸心よりも後方を水平に通過する。
【0017】 エンジニアリングプラスチック製の回動片7は、図3のよ うに一般に細長い直方体に近い形状に成形すればよく、軽量化のために前方部の 横断面を逆L字形に切り欠くと好ましい。回動片7の前方部には長溝6を設け、 該長溝に水平部14に加えて垂直部15を設けてほぼL字形に形成する。長溝6 の垂直部15には、カバー閉鎖時にガイドピン5が位置する(図4参照)。
【0018】 回動片7の基端部26において、上方に貫通孔27を設け 、且つ下面をほぼ円弧状に湾曲させて下方湾曲壁12を形成する。ピン13を貫 通孔27及び対向取付部16,17の貫通孔35に水平に挿通することにより、 回動片7の下方湾曲壁12は、機構本体9の盲孔22つまり押圧体10の上方に 位置する。
【0019】 一方、カバー3の側壁裏側には金属製のガイドピン5(図 2)を取り付ける。ガイドピン5は、細長い金属プレート8の平面から垂直に立 設され、該プレートをカバー3の側壁裏側に固着することにより、ガイドピン5 を内方へ向かって水平に配置する。
【0020】 コンパクトディスクプレーヤ2は、カバー3の閉鎖位置に おいて係止片4がカバー3の受け部36に嵌まって該カバーを保持する(図2参 照)。カバー3を閉じている時には、ガイドピン5は回動片7の長溝6の垂直部 15に位置し、これによって回動片7はほぼ水平に位置する(図4参照)。この 状態において、バネ11で上方へ付勢される押圧体10の上端面が回動片基端部 26の下方湾曲壁12と接触することにより、回動片7をピン13を中心にして 上方へ回転させようと作用している。回動片7は、押圧体10の上方付勢力によ って水平つまり0度から約90度の範囲において常に上向きの回転作用を受ける (図4の一点鎖線参照)。
【0021】 コンパクトディスクプレーヤのオープンボタン28を押す と、該ボタンの上下動に応じて係止片4が連動して、該係止片4がカバー3の受 け部36から外れる。この結果、押圧体10の上方付勢力が、回動片7及びガイ ドピン5を介してカバー3の回転運動へ変換されることにより、該カバー3をフ ルオープン位置まで瞬時に開口する。図4で一点鎖線で示すように、ガイドピン 5が長溝6の水平部14の内周壁と接触すると、例えば約60度開口した位置で カバー3を停止する。
【0022】 光学式ディスクを入れてカバー3を閉じる時には、回動片 7の回転力に逆らってカバー3を手で押さえつけるだけでよい。カバー3が水平 になるまで閉じられると、係止片4がカバー3の受け部36に嵌まってカバー3 を閉鎖位置で保持し、光学式ディスクが再生可能状態になる。
【0023】 本考案の変形例では、機構本体9における一方の取付部1 6の内側面に突起部18を設け、該突起部を形成した側において回動片7の側面 に制動突出面19を形成している。突起部18は、プラスチック成形時に取付部 16自体に形成しても、取付部16の内側面に直接接着してもよいが、図5では 金属枠板40に形成して取付部16に嵌合する(図4の一点鎖線参照)。一方、 制動突出面19は、一般にプラスチック成形時に回動片基端部26に形成するけ れども、該基端部の表面に接着することなどで設置することも可能である。
【0024】 突起部18を有する枠板40は、図5に示すように取付部 16の内面を囲むように折り曲げ、取付部16の貫通孔35と合致する貫通孔3 7を有するので、該枠板をピン13によって取付部16に保持する。突起部18 は、半円形に近い横断面形状であり、貫通孔37から前方に向かって水平に延び ている。
【0025】 制動突出面19は、貫通孔27の下方においてその中心よ り後方に位置する。突出面19の縁辺38(図3)は、貫通孔27の中心から下 方に向かって前方に延設し、該突出面は縁辺38から後方へ向かって厚くなるよ うに傾斜する。突出面19は、回動片7が上方へ回転した際にだけ突起部18と 接触する。図5から明らかなように、突出面19又は突起部18の厚みは、機構 本体9の凹み25と回動片基端部26との間隙よりも小さいけれども、突出面1 9及び突起部18の厚みを加えると、機構本体9の凹み25と回動片基端部26 との間隙よりも大きい。
【0026】 前記の変形例において、カバー3が開口してフルオープン 位置に近づくと、図3に示すように回動片7が回転して制動突出面19が取付部 16の突起部18と接触し、カバー3の開口作動を制動する。この制動作用によ り、カバー3がフルオープンする際の反動を吸収し、該カバーを瞬時にフルオー プンしても衝撃が少なくなる。したがって、カバー3をフルオープンした際の衝 撃で、該カバーやプレーヤ本体20を損傷することも少ない。
【0027】
【考案の効果】
本考案に係るカバー開放機構は、カバーの回転軸に近接させて設置し、押圧体 の上方付勢力によって回動片が常に上向きに回転作用を受けることにより、該回 動片及びガイドピンを介してポータブル型プレーヤのカバーを閉鎖位置から瞬時 にフルオープンできる。このカバー開放機構を設置すると、片手でカバーを完全 に開口できるのでディスクなどの交換作業が容易且つ迅速になる。また、このカ バー開放機構は、摩滅個所が少ないので耐久性が優れている。
【0028】 本考案のカバー開放機構において、回動片は水平つまり0 度から約90度の範囲において回転可能であり、カバーの開口角度はガイドピン の取付位置を変更すると調整可能である。したがって、このカバー開放機構は、 各種のポータブル型プレーヤ、例えばパソコン用のCD−ROMドライブ,小型 液晶ディスプレイを備えた電子手帳,カセットテープレコーダなどに適用でき、 ステレオやラジカセなどの一部を構成する機器のカバーにも適用できる。
【0029】 コンパクトディスクプレーヤなどのポータブル型プレーヤ は、小型化,薄型化及び軽量化が必要であり、カバー内部におけるガイドピンの 取付位置が非常に限定されている。本考案のカバー開放機構は、どんなピン取付 位置においても、カバー閉鎖時にガイドピンが長溝の垂直部に嵌入して回動片を 水平に維持し、該回動片によるカバーのフルオープンをスムースに達成する。
【0030】 本考案のカバー開放機構において、機構本体取付部の一方 に突起部を且つ回動片に制動突出面を形成すると、回動片が立ち上がっていく際 に制動突出面が取付部の突起部と接触してカバーの開口作動を制動できる。これ によって、カバーをフルオープンする際の衝撃が少なくなり、フルオープンした 際の衝撃で収納ディスクが外れることがなく、プレーヤの使い勝手が良くなる。 また、この衝撃でカバーやプレーヤ本体を損傷することも少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のカバー開放機構を適用したコンパク
トディスクプレーヤの一例を示す斜視図である。
【図2】 カバーを切断して示す図1のプレーヤの概略
縦断面図である。
【図3】 本考案で用いる回動片及び金属枠板における
突起部との接触状態を示す側面図である。
【図4】 プレーヤを開口するためのカバー開放機構の
作動態様を明らかにする断面図である。
【図5】 図4のカバー開放機構を拡大且つ一部切り欠
いて示す要部平面図である。
【符号の説明】
1 カバー開放機構 2 コンパクトディスクプレーヤ 3 カバー 4 係止片 5 ガイドピン 6 長溝 7 回動片 9 機構本体 10 押圧体 11 コイルバネ 16,17 対向取付部 18 突起部 19 制動突出面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 片桐 孝 大阪市城東区古市3丁目23番24号 株式会 社三渡工業所内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレーヤ本体に開閉自在に枢着するカバ
    ーの閉鎖位置でオープンボタンと連動する係止片が前記
    カバーを保持するポータブル型プレーヤにおいて、カバ
    ー内側に水平に固着するガイドピンと、カバー回転軸に
    近接させてプレーヤ本体内で垂直に設置する機構本体
    と、該機構本体の上方に軸着し且つガイドピン嵌入用の
    長溝を設ける回動片と、機構本体の内部に配置して回動
    片基端部の下方湾曲壁と接触する押圧体及び該押圧体を
    上方へ付勢する弾性体とを備えるカバー開放機構。
  2. 【請求項2】 プレーヤ本体に開閉自在に枢着するカバ
    ーの閉鎖位置でオープンボタンと連動する係止片が前記
    カバーを保持するポータブル型プレーヤにおいて、カバ
    ー内側に水平に固着するガイドピンと、カバー回転軸に
    近接させてプレーヤ本体内で垂直に設置する機構本体
    と、機構本体の上方における対向取付部間に枢着し且つ
    ガイドピン嵌入用の長溝を設ける回動片とを備え、一方
    の取付部の内側面に突起部を設けるとともに、該突起部
    を形成した側において回動片の側面に制動突出面を形成
    し、回動片が立ち上がっていく際に制動突出面が前記取
    付部の突起部と接触してカバーの開口作動を制動するカ
    バー開放機構。
  3. 【請求項3】 対向取付部の一方の内側面における突起
    部は、該取付部に嵌合した金属枠板に形成する請求項2
    記載の機構。
JP3371193U 1993-05-27 1993-05-27 ポ―タブル型プレ―ヤのカバ―開放機構 Expired - Lifetime JP2502606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3371193U JP2502606Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ポ―タブル型プレ―ヤのカバ―開放機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3371193U JP2502606Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ポ―タブル型プレ―ヤのカバ―開放機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732793U true JPH0732793U (ja) 1995-06-16
JP2502606Y2 JP2502606Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12394002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3371193U Expired - Lifetime JP2502606Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ポ―タブル型プレ―ヤのカバ―開放機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502606Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329241A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Citizen Holdings Co Ltd カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
JP2010251610A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Victor Co Of Japan Ltd ドア回動機構及びそれを備えた電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329241A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Citizen Holdings Co Ltd カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
JP4668848B2 (ja) * 2006-06-07 2011-04-13 シチズンホールディングス株式会社 カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
JP2010251610A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Victor Co Of Japan Ltd ドア回動機構及びそれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502606Y2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62273652A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構
JP2002271041A (ja) 電子機器
JPH0732793U (ja) ポータブル型プレーヤのカバー開放機構
JP3595682B2 (ja) ディスク装置
JP3903601B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6215895Y2 (ja)
JP4016456B2 (ja) カバー体のロック機構及び該機構を備えた記録及び/又は再生装置
JP4183829B2 (ja) 蓋体の開閉機構
JP3658078B2 (ja) 記録再生装置
JP4261225B2 (ja) 単リール型テープカートリッジ
JPH042447Y2 (ja)
JP3396583B2 (ja) 記録媒体排出機構
JP3551553B2 (ja) カートリッジのシャッター開閉機構及びカートリッジのシャッター開閉機構を有する記録及び/又は再生装置
JPH0116674Y2 (ja)
JP3965736B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JPS6226878Y2 (ja)
JP2006073139A (ja) 蓋体の開閉装置
JP2598196Y2 (ja) ディスク装置のフローティングロック装置
JPS626626Y2 (ja)
JP3227882B2 (ja) カセット装着機構
JP4193842B2 (ja) 光ディスク記録又は再生装置
JP2002343004A (ja) ディスク装置
JPH0536633U (ja) カセツトローデイング装置
JPH0612751A (ja) ビデオデッキのカセット扉開閉機構
JP2006134452A (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term