JPH0732732Y2 - 玄関用庇 - Google Patents
玄関用庇Info
- Publication number
- JPH0732732Y2 JPH0732732Y2 JP9524289U JP9524289U JPH0732732Y2 JP H0732732 Y2 JPH0732732 Y2 JP H0732732Y2 JP 9524289 U JP9524289 U JP 9524289U JP 9524289 U JP9524289 U JP 9524289U JP H0732732 Y2 JPH0732732 Y2 JP H0732732Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magsa
- eaves
- pair
- entrance
- girder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Building Awnings And Sunshades (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主として組立住宅に用いられる玄関の庇に関
する。
する。
玄関の庇は、これまで職人が家屋の建築現場で木材を切
断し、鉋をかけて必要な部材を製作し、それらを組み立
てている。
断し、鉋をかけて必要な部材を製作し、それらを組み立
てている。
手作りであるためコスト高につくとともに、時間がかか
り、また外仕事となるので天候に大きく左右されやす
い、といった問題点がある。
り、また外仕事となるので天候に大きく左右されやす
い、といった問題点がある。
本考案は、工場生産が可能でコスト安につき、また短時
間で簡単に据え付けることができる、玄関用庇を提供す
ることを目的とする。
間で簡単に据え付けることができる、玄関用庇を提供す
ることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本考案は、住宅に根端部
を垂直に当接させて相互に平行かつ水平に取り付けられ
る左右一対の玄関庇マグサと、上記一対の玄関庇マグサ
の自由端に架設されるマグサ桁と、中央部に隅棟受束を
備え上記一対の玄関庇マグサの間に上記マグサ桁と平行
に架設される三角形状の中間棟受屋切パネルと、上記一
対の玄関庇マグサの根端部の間に山状に配設される左右
一対の受合板と、下辺に軒先調整材が、また上辺に結合
棟木が、さらに前辺に隅棟結合材がそれぞれ固着され、
上記軒先調整材を上記玄関庇マグサに接合するととも
に、互いの上記結合棟木を相互に接合して上記受合板と
中間棟受屋切パネルの上に取り付けられる左右一対の後
部屋根パネルと、下辺に軒先調整部材が、また二つの斜
辺に隅棟結合部材がそれぞれ固着され、上記軒先調整部
材を上記マグサ桁に接合するとともに、上記隅棟結合部
材を上記後部屋根パネルの隅棟結合材に接合して上記隅
棟受束とマグサ桁の上に取り付けられる正面屋根パネル
とを具備した構成としたものである。
を垂直に当接させて相互に平行かつ水平に取り付けられ
る左右一対の玄関庇マグサと、上記一対の玄関庇マグサ
の自由端に架設されるマグサ桁と、中央部に隅棟受束を
備え上記一対の玄関庇マグサの間に上記マグサ桁と平行
に架設される三角形状の中間棟受屋切パネルと、上記一
対の玄関庇マグサの根端部の間に山状に配設される左右
一対の受合板と、下辺に軒先調整材が、また上辺に結合
棟木が、さらに前辺に隅棟結合材がそれぞれ固着され、
上記軒先調整材を上記玄関庇マグサに接合するととも
に、互いの上記結合棟木を相互に接合して上記受合板と
中間棟受屋切パネルの上に取り付けられる左右一対の後
部屋根パネルと、下辺に軒先調整部材が、また二つの斜
辺に隅棟結合部材がそれぞれ固着され、上記軒先調整部
材を上記マグサ桁に接合するとともに、上記隅棟結合部
材を上記後部屋根パネルの隅棟結合材に接合して上記隅
棟受束とマグサ桁の上に取り付けられる正面屋根パネル
とを具備した構成としたものである。
まず、左右一対の玄関庇マグサと、マグサ桁と、左右一
対の受合板と、中央部に隅棟受束を備えた三角形状の中
間棟受屋切パネルと、下辺に軒先調整材を、また上辺に
結合棟木を、さらに前辺に隅棟結合材をそれぞれ備えた
左右一対の後部屋根パネルと、下辺に軒先調整部材を、
また二つの斜辺に隅棟結合部材をそれぞれ備えた正面屋
根パネルを他のパネル等と共に工場内で製造する。
対の受合板と、中央部に隅棟受束を備えた三角形状の中
間棟受屋切パネルと、下辺に軒先調整材を、また上辺に
結合棟木を、さらに前辺に隅棟結合材をそれぞれ備えた
左右一対の後部屋根パネルと、下辺に軒先調整部材を、
また二つの斜辺に隅棟結合部材をそれぞれ備えた正面屋
根パネルを他のパネル等と共に工場内で製造する。
そして、一対の玄関庇マグサの自由端にマグサ桁を架設
し、また玄関庇マグサの根端部に左右一対の受合板を配
設するとともに、一対の玄関庇マグサの間に中間棟受屋
切パネルを上記マグサ桁と受合板とに平面視において平
行に架設する。
し、また玄関庇マグサの根端部に左右一対の受合板を配
設するとともに、一対の玄関庇マグサの間に中間棟受屋
切パネルを上記マグサ桁と受合板とに平面視において平
行に架設する。
次いで、一対の後部屋根パネルを、軒先調整材を玄関庇
マグサに接合するとともに、互いの結合棟木を相互に接
合して受合板と中間棟受屋切パネルの上に取り付け、ま
た正面屋根パネルを、その軒先調整部材をマグサ桁に接
合するとともに、隅棟結合部材を上記後部屋根パネルの
隅棟結合材に接合して上記隅棟受束とマグサ桁の上に取
り付け、庇の主要部を組み立てる。
マグサに接合するとともに、互いの結合棟木を相互に接
合して受合板と中間棟受屋切パネルの上に取り付け、ま
た正面屋根パネルを、その軒先調整部材をマグサ桁に接
合するとともに、隅棟結合部材を上記後部屋根パネルの
隅棟結合材に接合して上記隅棟受束とマグサ桁の上に取
り付け、庇の主要部を組み立てる。
上記の組立作業は、通常、工場内で行う。このようにし
て庇の主要部を組み立て終わったら、それまでに所定の
状態に組み立てられている住宅の玄関口にクレーン等で
吊り上げて玄関庇マグサの根端部や受合板を羽子板ボル
トや釘等によって住宅に固定し、またマグサ桁の両端部
分を支柱で支えて庇の据付けを完了する。
て庇の主要部を組み立て終わったら、それまでに所定の
状態に組み立てられている住宅の玄関口にクレーン等で
吊り上げて玄関庇マグサの根端部や受合板を羽子板ボル
トや釘等によって住宅に固定し、またマグサ桁の両端部
分を支柱で支えて庇の据付けを完了する。
このように、各構成部材の製作から組立までを工場内で
行い、また手際よく短時間で玄関に据え付けることがで
きる。
行い、また手際よく短時間で玄関に据え付けることがで
きる。
添付図面は本考案の一実施例を示すものであり、本考案
に係る玄関用庇は、左右一対の玄関庇マグサ1,2と、マ
グサ桁3と、左右一対の受合板4,5と、中間棟受屋切パ
ネル6と、左右一対の後部屋根パネル7,8と、正面屋根
パネル9を主体としている。
に係る玄関用庇は、左右一対の玄関庇マグサ1,2と、マ
グサ桁3と、左右一対の受合板4,5と、中間棟受屋切パ
ネル6と、左右一対の後部屋根パネル7,8と、正面屋根
パネル9を主体としている。
左右一対の玄関庇マグサ1,2は、その根端部を住宅の二
階床パネル10等に垂直に当接させ、相互に平行かつ水平
に、羽子板ボルト11等によって取り付けられる。マグサ
桁3は、玄関庇マグサ1,2の自由端に架設されるもので
あって、庇の据付け状態において2本の支柱(図示せ
ず)により玄関庇マグサ1,2と共に支えられる構成とさ
れている。
階床パネル10等に垂直に当接させ、相互に平行かつ水平
に、羽子板ボルト11等によって取り付けられる。マグサ
桁3は、玄関庇マグサ1,2の自由端に架設されるもので
あって、庇の据付け状態において2本の支柱(図示せ
ず)により玄関庇マグサ1,2と共に支えられる構成とさ
れている。
また、受合板4,5は、玄関庇マグサ1,2の根端部に山状に
配設されて二階床パネル10や外壁パネル12等に釘付けさ
れ、後部屋根パネル7,8を中間棟受屋切パネル6と協同
して支持するもので、相互に対称に形成されている。
配設されて二階床パネル10や外壁パネル12等に釘付けさ
れ、後部屋根パネル7,8を中間棟受屋切パネル6と協同
して支持するもので、相互に対称に形成されている。
また、中間棟受屋切パネル6は、下辺に補強材6aを、ま
た中央部に隅棟受束6bをそれぞれ備えると、ともに、上
辺6c,6dを山状に傾斜させて形成されており、その両端6
e,6fを玄関庇マグサ1,2の内側の面に接合してマグサ桁
3と受合板4,5の間にそれらと平面視において平行に設
けられる。
た中央部に隅棟受束6bをそれぞれ備えると、ともに、上
辺6c,6dを山状に傾斜させて形成されており、その両端6
e,6fを玄関庇マグサ1,2の内側の面に接合してマグサ桁
3と受合板4,5の間にそれらと平面視において平行に設
けられる。
また、一対の後部屋根パネル7,8は、矩形パネルXに三
角パネルYを一体に接合するとともに、下辺に軒先調整
材7a,8aを、また上辺に結合棟木7b,8bを、さらに前辺に
隅棟結合材7c,8cをそれぞれ備えてなり、軒先調整材7a,
8aを玄関庇マグサ1,2に接合するとともに、互いの結合
棟木7b,8bを相互に接合して受合板4,5と中間棟受屋切パ
ネル6の上に山状に取り付けられる構成とされている。
一対の後部屋根パネル7,8は、相互に対称である。な
お、軒先調整材7a,8aと玄関庇マグサ1,2の接合、結合棟
木7b,8b同士の接合は、各種の釘や接着剤等の周知の接
合手段で行われるが、他の部材の接合も同一である。
角パネルYを一体に接合するとともに、下辺に軒先調整
材7a,8aを、また上辺に結合棟木7b,8bを、さらに前辺に
隅棟結合材7c,8cをそれぞれ備えてなり、軒先調整材7a,
8aを玄関庇マグサ1,2に接合するとともに、互いの結合
棟木7b,8bを相互に接合して受合板4,5と中間棟受屋切パ
ネル6の上に山状に取り付けられる構成とされている。
一対の後部屋根パネル7,8は、相互に対称である。な
お、軒先調整材7a,8aと玄関庇マグサ1,2の接合、結合棟
木7b,8b同士の接合は、各種の釘や接着剤等の周知の接
合手段で行われるが、他の部材の接合も同一である。
さらにまた、正面屋根パネル9は、2枚の三角パネルZ,
Zを一体に接合するとともに、下辺に軒先調整部材9a
を、また二つの斜辺に隅棟結合部材9b,9cをそれぞれ取
り付けて形成されている。そしてこの正面屋根パネル9
は軒先調整部材9aをマグサ桁3に接合し、また隅棟結合
部材9b,9cを後部屋根パネル7,8の隅棟結合材7c,8cに接
合して隅棟受束6bとマグサ桁3の上に葺設される構成と
なっている。
Zを一体に接合するとともに、下辺に軒先調整部材9a
を、また二つの斜辺に隅棟結合部材9b,9cをそれぞれ取
り付けて形成されている。そしてこの正面屋根パネル9
は軒先調整部材9aをマグサ桁3に接合し、また隅棟結合
部材9b,9cを後部屋根パネル7,8の隅棟結合材7c,8cに接
合して隅棟受束6bとマグサ桁3の上に葺設される構成と
なっている。
次に上記のように構成された本考案に係る玄関用庇の作
用を説明する。
用を説明する。
左右一対の玄関庇マグサ1,2と、マグサ桁3と、左右一
対の受合板4,5と、中間棟受屋切パネル6と、左右一対
の後部屋根パネル7,8と、正面屋根パネル9を工場内で
製造する。
対の受合板4,5と、中間棟受屋切パネル6と、左右一対
の後部屋根パネル7,8と、正面屋根パネル9を工場内で
製造する。
次に、一対の玄関庇マグサ1,2の自由端にマグサ桁3を
架設し、また玄関庇マグサ1,2の根端部に左右一対の受
合板4,5を配設する。そして、一対の玄関庇マグサ1,2の
間に中間棟受屋切パネル6を上記マグサ桁3と受合板4,
5とに平面視において平行に架設する。
架設し、また玄関庇マグサ1,2の根端部に左右一対の受
合板4,5を配設する。そして、一対の玄関庇マグサ1,2の
間に中間棟受屋切パネル6を上記マグサ桁3と受合板4,
5とに平面視において平行に架設する。
次いで、一対の後部屋根パネル7,8を、軒先調整材7a,8a
を玄関庇マグサ1,2に接合するとともに、互いの結合棟
木7b,8bを相互に接合して受合板4,5と中間棟受屋切パネ
ル6の上に取り付ける。また正面屋根パネル9を、その
軒先調整部材9aをマグサ桁3に接合するとともに、隅棟
結合部材9b,9cを上記後部屋根パネル7,8の隅棟結合材7
c,8cに接合して隅棟受束6bとマグサ桁3の上に取り付
け、庇の主要部を組み立てる。
を玄関庇マグサ1,2に接合するとともに、互いの結合棟
木7b,8bを相互に接合して受合板4,5と中間棟受屋切パネ
ル6の上に取り付ける。また正面屋根パネル9を、その
軒先調整部材9aをマグサ桁3に接合するとともに、隅棟
結合部材9b,9cを上記後部屋根パネル7,8の隅棟結合材7
c,8cに接合して隅棟受束6bとマグサ桁3の上に取り付
け、庇の主要部を組み立てる。
上記の組立作業は工場内で行う。このようにして庇の主
要部を組み立て終わったら、それまでに所定の状態に組
み立てられている住宅の玄関口にクレーン等で吊り下げ
て玄関庇マグサ1,2の根端部や受合板4,5を羽子板ボルト
11や釘等によって住宅に固定し、またマグサ桁3の両端
部分を支柱で支えて庇の据付けを終わる。
要部を組み立て終わったら、それまでに所定の状態に組
み立てられている住宅の玄関口にクレーン等で吊り下げ
て玄関庇マグサ1,2の根端部や受合板4,5を羽子板ボルト
11や釘等によって住宅に固定し、またマグサ桁3の両端
部分を支柱で支えて庇の据付けを終わる。
上記屋根パネル7,8,9の上面には屋根材が防水材を介し
て周知のように設けられる。また玄関庇マグサ1,2とマ
グサ桁3、中間棟受屋切パネル6の下面全体は、適当な
軒天材で覆う。
て周知のように設けられる。また玄関庇マグサ1,2とマ
グサ桁3、中間棟受屋切パネル6の下面全体は、適当な
軒天材で覆う。
なお、本考案の玄関用庇の組立手順は上記に限られるも
のではない。
のではない。
以上説明したように、本考案に係る玄関用庇は前記の構
成とされているので、一対の玄関庇マグサと、マグサ
桁、一対の受合板、中間棟受屋切パネル、一対の後部屋
根パネル、正面屋根パネル等を他の外壁パネルなどとと
もに工場内で製作してそれらを庇に組み立て、そのまま
住宅の建築現場に運んで玄関に据え付けることができ
る。
成とされているので、一対の玄関庇マグサと、マグサ
桁、一対の受合板、中間棟受屋切パネル、一対の後部屋
根パネル、正面屋根パネル等を他の外壁パネルなどとと
もに工場内で製作してそれらを庇に組み立て、そのまま
住宅の建築現場に運んで玄関に据え付けることができ
る。
このため、コスト安につくとともに、短時間で住宅全体
を組み立てることが可能となる効果がある。
を組み立てることが可能となる効果がある。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案
に係る玄関用庇の据付け状態を示す外観略図、第2図は
後部屋根パネルと玄関庇マグサ、および中間棟受屋切パ
ネル等の関係を示す断面図、第3図は第2図のIII−III
線に沿う断面図、第4図は二階床パネルと玄関庇マグ
サ、及び外壁パネルと後部屋根パネル等の関係を示す断
面図、第5図は分解状態の外観図である。 1,2……玄関庇マグサ、3……マグサ桁、4,5……受合
板、6……中間棟受屋切パネル,6b……隅棟受束、7,8…
…後部屋根パネル、7a,8a……軒先調整材、7b,8b……結
合棟木、7c,8c……隅棟結合材、9……正面屋根パネ
ル、9a……軒先調整部材、9b,9c……隅棟結合部材。
に係る玄関用庇の据付け状態を示す外観略図、第2図は
後部屋根パネルと玄関庇マグサ、および中間棟受屋切パ
ネル等の関係を示す断面図、第3図は第2図のIII−III
線に沿う断面図、第4図は二階床パネルと玄関庇マグ
サ、及び外壁パネルと後部屋根パネル等の関係を示す断
面図、第5図は分解状態の外観図である。 1,2……玄関庇マグサ、3……マグサ桁、4,5……受合
板、6……中間棟受屋切パネル,6b……隅棟受束、7,8…
…後部屋根パネル、7a,8a……軒先調整材、7b,8b……結
合棟木、7c,8c……隅棟結合材、9……正面屋根パネ
ル、9a……軒先調整部材、9b,9c……隅棟結合部材。
Claims (1)
- 【請求項1】住宅に根端部を垂直に当接させて相互に平
行かつ水平に取り付けられる左右一対の玄関庇マグサ
と、上記一対の玄関庇マグサの自由端に架設されるマグ
サ桁と、中央部に隅棟受束を備え上記一対の玄関庇マグ
サの間に上記マグサ桁と平行に架設される三角形状の中
間棟受屋切パネルと、上記一対の玄関庇マグサの根端部
の間に山状に配設される左右一対の受合板と、下辺に軒
先調整材が、また上辺に結合棟木が、さらに前辺に隅棟
結合材がそれぞれ固着され、上記軒先調整材を上記玄関
庇マグサに接合するとともに、互いの上記結合棟木を相
互に接合して上記受合板と中間棟受屋切パネルの上に取
り付けられる左右一対の後部屋根パネルと、下辺に軒先
調整部材が、また二つの斜辺に隅棟結合部材がそれぞれ
固着され、上記軒先調整部材を上記マグサ桁に接合する
とともに、上記隅棟結合部材を上記後部屋根パネルの隅
棟結合材に接合して上記隅棟受束とマグサ桁の上に取り
付けられる正面屋根パネルとを具備したことを特徴とす
る玄関用庇。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9524289U JPH0732732Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 玄関用庇 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9524289U JPH0732732Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 玄関用庇 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0333124U JPH0333124U (ja) | 1991-04-02 |
JPH0732732Y2 true JPH0732732Y2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=31644518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9524289U Expired - Lifetime JPH0732732Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | 玄関用庇 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0732732Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102259326A (zh) * | 2010-05-28 | 2011-11-30 | 株式会社大宇建设 | 自动耦合器连接设备和使用该设备机械地连接部件的方法 |
-
1989
- 1989-08-11 JP JP9524289U patent/JPH0732732Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0333124U (ja) | 1991-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0732732Y2 (ja) | 玄関用庇 | |
US5718093A (en) | Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same | |
JP3657432B2 (ja) | 小屋根の小屋組構造とその施工方法 | |
JP3930084B2 (ja) | 屋根ユニット | |
JPH0734995Y2 (ja) | 組立住宅の玄関用庇 | |
JP2719076B2 (ja) | 建物の屋根とその施工方法 | |
JP2530704B2 (ja) | 屋根ユニット | |
JP2535658B2 (ja) | 建築構造体 | |
JPH0734985Y2 (ja) | 組立住宅のドーマ | |
JP2671181B2 (ja) | 建築工法及び建築構造 | |
JPH0124246Y2 (ja) | ||
JP2530705B2 (ja) | 寄棟屋根ユニット | |
JP2529374B2 (ja) | 屋根ユニット | |
JPH0449353A (ja) | 方形屋根 | |
JPS5930085Y2 (ja) | 勾配天井用小屋組 | |
JPH0734984Y2 (ja) | 組立住宅のドーマ | |
JP2820474B2 (ja) | 切妻屋根の家屋における飾り庇屋根の構築方法 | |
JPH03271446A (ja) | 小屋組構造体 | |
JPH0754434A (ja) | 屋根の構造 | |
JPH0133621B2 (ja) | ||
JPH0120408Y2 (ja) | ||
JPH07145651A (ja) | ユニット建物における屋根構造および屋根構築方法 | |
JPH0531616B2 (ja) | ||
JPH082262Y2 (ja) | 寄せ棟屋根と半切妻屋根の小屋組 | |
JP2923394B2 (ja) | 建物用小屋組の構築方法 |