JPH07326228A - 耐熱絶縁電線 - Google Patents

耐熱絶縁電線

Info

Publication number
JPH07326228A
JPH07326228A JP6116803A JP11680394A JPH07326228A JP H07326228 A JPH07326228 A JP H07326228A JP 6116803 A JP6116803 A JP 6116803A JP 11680394 A JP11680394 A JP 11680394A JP H07326228 A JPH07326228 A JP H07326228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat resistant
fiber cloth
electric wire
resistant insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6116803A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kamimura
誠二 神村
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6116803A priority Critical patent/JPH07326228A/ja
Publication of JPH07326228A publication Critical patent/JPH07326228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 400℃以上の連続温度でも使用可能な著し
く耐熱性に優れた新規な耐熱絶縁電線を提供する。 【構成】 無機化し得る耐熱塗料を含浸した無機質繊維
クロス3からなるテープ4を導体1上に巻回したことを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁電線、特に400
〜600℃の高温域で使用可能な耐熱絶縁電線に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、耐熱性が要求される絶縁材料とし
ては、一般に耐熱性、電気特性かつ機械特性に優れたポ
リイミド、ポリアミドイミドなどの耐熱性有機ポリマが
使用されている。また耐火電線等に一般に広く用いられ
ているマイカ/シリコーン樹脂/ガラスクロスの複合材
で対応されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の急速
な技術の発展に伴い、要求される耐熱グレードは高ま
り、未来型原子力発電、燃料電池、地熱発電等400〜
600℃の高温域で使用できる著しく耐熱性に優れた絶
縁電線の要求がある。
【0004】しかしながら、従来のポリイミドなどの耐
熱性有機ポリマは、耐熱性が良好といえども400℃以
上の高温で分解が起り、その連続使用は250℃程度が
限界であった。また耐火電線に使用されているマイカ/
シリコーン樹脂/ガラスクロス巻回し電線は、厳しい消
防庁告示で定められた試験に合格するものの、400℃
以上の高温連続使用では、使用シリコーン樹脂及びガラ
スクロスそのものの耐熱性に難点があり、さらにはマイ
カとガラスクロスのなじみ性の問題から、180℃以上
では、粘着性能の低下が起り、複合体がばらばらになっ
てしまい使用に耐えない。
【0005】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、400℃以上の連続温度でも使用可能な著し
く耐熱性に優れた新規な耐熱絶縁電線を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、無機化し得る耐熱塗料を含浸した
無機質繊維クロスからなるテープを導体上に巻回した耐
熱絶縁電線である。
【0007】請求項2の発明は、耐熱塗料が、シリコー
ン系塗料またはポリカルボシラン系塗料に、フィラとし
て鱗片状マイカ粉等耐熱特性に優れた無機質を充填して
形成される請求項1記載の耐熱絶縁電線である。
【0008】請求項3の発明は、無機質繊維クロスが、
アルミナ繊維クロス、シリカ繊維クロス、チタニア繊維
クロスなどの中から選択される請求項1または2記載の
耐熱絶縁電線である。
【0009】
【作用】上記構成によれば、400〜600℃の高温で
使用できる耐熱性の良好な耐熱絶縁電線を得ることが可
能となる。
【0010】本発明でいう、シリコーン系塗料とは、化
1に示した耐熱グレードの高いシリコーンをキシレンな
どの有機溶媒に溶かした塗料である。さらにポリカルボ
シラン系塗料とは化2に示したポリカルボシラン樹脂を
トルエン、ジアセトンアルコール等の有機溶媒に溶かし
た塗料である。これらは共に溶媒量によって塗料粘度を
調製することができる。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】耐熱塗料に含有する鱗片状マイカ粉の粒径
は5〜50μmが望ましく、ポリマ100重量部に対し
て50〜300重量部が望ましく、50重量部以下では
体積抵抗率が著しく低下し、300重量部以上では粘性
が高くハンドリングが乏しい。
【0014】無機質繊維クロスの厚さ、特に規定しない
が0.05〜0.3mm程度が望ましい。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0016】図1(a)において、1は導体で、その外
周に、図1(b)に示すように耐熱塗料2を含浸した無
機質繊維クロス3からなるテープ4を複数回巻回して耐
熱絶縁電線を形成する。
【0017】次に、アルミナ繊維テープにシリコーン系
塗料を含浸した耐熱絶縁電線(実施例1)、シリカ繊維
テープにシリコーン系塗料を含浸した耐熱絶縁電線(実
施例2)、アルミナ繊維テープにポリカルボシラン系塗
料を含浸した耐熱絶縁電線(実施例3)、チタニア繊維
テープにポリカルボシラン系塗料を含浸した耐熱絶縁電
線(実施例4)と比較例1として図2に示すようにマイ
カシート5とガラスクロス6にシリコーンワニス7を塗
布したテープ8を導体に巻回した絶縁電線を作製し、5
00℃雰囲気で耐熱性を試験した結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1からもわかる通り、実施例1〜4の耐
熱絶縁電線は、500℃×30日のエージング後も、図
3に示すように体積抵抗率の低下はごくわずかであり、
しかもその外観・形状は健全であり、耐熱性に著しく優
れることがわかる。これに対して比較例1に示した従来
品のシリコーン樹脂を使用し、マイカシートを用い作製
した電線の場合、500℃×1日のエージングにおい
て、マイカとガラスの剥離、分裂し、図3に示すように
体積抵抗率が著しく低下し、電線形状が保てなかった。
【0020】このように、本発明の耐熱絶縁電線は、4
00℃の高温においても著しく耐熱性に優れた耐熱絶縁
電線であることがわかる。
【0021】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、400〜
600℃の高温で使用できる耐熱性の良好な耐熱絶縁電
線を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】比較例を説明する図である。
【図3】本発明と比較例のエージングと体積抵抗率の関
係を示す図である。
【符号の説明】
1 導体 3 無機質繊維クロス 4 テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機化し得る耐熱塗料を含浸した無機質
    繊維クロスからなるテープを導体上に巻回したことを特
    徴とする耐熱絶縁電線。
  2. 【請求項2】 耐熱塗料が、シリコーン系塗料またはポ
    リカルボシラン系塗料に、フィラとして鱗片状マイカ粉
    等耐熱特性に優れた無機質を充填して形成される請求項
    1記載の耐熱絶縁電線。
  3. 【請求項3】 無機質繊維クロスが、アルミナ繊維クロ
    ス、シリカ繊維クロス、チタニア繊維クロスなどの中か
    ら選択される請求項1または2記載の耐熱絶縁電線。
JP6116803A 1994-05-30 1994-05-30 耐熱絶縁電線 Pending JPH07326228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116803A JPH07326228A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐熱絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116803A JPH07326228A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐熱絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326228A true JPH07326228A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14696057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116803A Pending JPH07326228A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐熱絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07326228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027024A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 輝能科技股▲分▼有限公司Prologium Technology Co., Ltd. 電気供給システム及びそのパッケージ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027024A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 輝能科技股▲分▼有限公司Prologium Technology Co., Ltd. 電気供給システム及びそのパッケージ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436409A (en) Electrical conductor member such as a wire with an inorganic insulating coating
US5636434A (en) Method of fabricating an electrical coil having an inorganic insulation system
CN102056963A (zh) 高性能耐高温电线或电缆
US5154954A (en) Electrical insulation, manufacturing method, and use thereof
JPH03127809A (ja) 耐熱絶縁コイルの製造方法
EP2294583B1 (en) Electrically insulating coating and method of formation thereof
JP2002222616A (ja) セラミック絶縁被覆電線、自己融着性セラミック絶縁被覆電線、コーティング用組成物、コイルおよびスピーカー用ボイスコイル
JPH07326228A (ja) 耐熱絶縁電線
US3273225A (en) Method of making electromagnetic structures for high-temperature service
CN108864973B (zh) 一种耐高温阻燃的薄膜少胶云母带
JP2007200986A (ja) 電磁コイル、その製造方法および回転電機
JP2530667B2 (ja) 耐熱性電線,ケ―ブル
JP3287116B2 (ja) 高耐熱絶縁電線
EP0066633A1 (en) Process for forming a ceramic-like insulation
JPH11203953A (ja) 耐火電線
JP3228520B2 (ja) 真空用電線
JP2956218B2 (ja) 回転電機の絶縁構造
JPS59185148A (ja) 電気機器線輪の絶縁方法
JP2751189B2 (ja) 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JPS63237404A (ja) コイル
JPH07272577A (ja) 耐熱性電気絶縁材料及び絶縁電線
JPH0483741A (ja) 耐熱絶縁シート
JPS639326B2 (ja)
CA1174305A (en) Insulation of a coil for electric apparatus
JPH0286013A (ja) 耐熱電線