JPH0732461Y2 - クリーム状物等吐出容器 - Google Patents

クリーム状物等吐出容器

Info

Publication number
JPH0732461Y2
JPH0732461Y2 JP1988138238U JP13823888U JPH0732461Y2 JP H0732461 Y2 JPH0732461 Y2 JP H0732461Y2 JP 1988138238 U JP1988138238 U JP 1988138238U JP 13823888 U JP13823888 U JP 13823888U JP H0732461 Y2 JPH0732461 Y2 JP H0732461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
plate
discharge
discharge valve
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988138238U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259182U (ja
Inventor
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1988138238U priority Critical patent/JPH0732461Y2/ja
Publication of JPH0259182U publication Critical patent/JPH0259182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732461Y2 publication Critical patent/JPH0732461Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、主としてクリーム状物等比較的粘度の高い流動
体を容器体内へ収納させておき、容器上部に設けたポン
プ機構により上記収納物を吸上げ、吐出するよう設けた
クリーム状物等の吐出容器に係る。
「従来の技術」 容器体内へシリンダを垂設すると共に、該シリンダ下端
に設けた吸込み弁から容器体内底部へ吸上げパイプを垂
設し、又上記シリンダ内へ、筒状ピストンを上方付勢状
態に嵌合させて該筒状ピストンから起立する吐出管を、
押下げヘッドに連結して該押下げヘッドが有するノズル
を上記吐出管に連通させ、又吐出管上部内等に吐出弁を
設けた手動ポンプ式の液体吐出容器が広く知られてい
る。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来容器を、液体吐出用として使用する場合は問題
ないが、これを比較的高粘度のクリーム状物吐出用とし
て使用すると、弁体として玉弁を多く使用するためその
着座が不完全となって吸込み弁、および吐出弁の開閉が
不確実となり、又その高粘度収納物は流動性に乏しいた
め、その収納物吸出し時に吸上げパイプ下端から該パイ
プ側外方を通って収納物上面に開口する空気吸入路が形
成されてポンプ内へ空気が吸込みされ、収納物吐出が不
完全となる欠点があった。
上記欠点を有しない容器として、例えば特開昭63−9607
6号の容器がある。該容器は、上記シリンダから垂下す
る吸上げパイプを除去して容器体底部内に摺動底板を嵌
合させ、又そのシリンダを大径シリンダとし、かつ該大
径シリンダ下端に付設した内向きフランジの孔を吸込み
弁孔として、該弁孔とその内向きフランジ上面へ載置さ
せた板状リング内面へ付設した舌片状吸込み弁板とで吸
込み弁を形成し、更に上記大径シリンダ内へ嵌合させた
大径筒状ピストンから、上部内面に内向きフランジを有
する筒部を起立して、その筒部の上部で形成する小径シ
リンダ外面にノズル付きの押下げヘッドを嵌着させて作
動部材となし、更に又、上記小径シリンダ内面へ、棒状
部の中間部外面に小径筒状ピストンを付設し、かつ該小
径筒状ピストン下方の棒状部外面に複数リブを縦設した
吐出弁体を、その複数リブ下端を上記内向きフランジの
フランジ孔周辺上面へ載置させて下方付勢状態に嵌合さ
せ、又更に上記板状リングからは脚部を介して押上げ棒
を作動部材の筒部内へ起立して、押下げヘッドを付勢に
抗して押下げると、大径シリンダおよび作動部材の筒部
内が加圧されて上記吐出弁体が小径シリンダ上端から押
出されて吐出弁が開くよう設けている。
尚該容器は、始めてポンプ操作する際に、大径シリンダ
内等に高圧空気が残ってその大径シリンダ内負圧化が不
完全とならないよう、押下げヘッドを下限まで押下げた
とき、上記押上げ棒上端が吐出弁体下面を支持して、小
径筒状ピストンが小径シリンダ上方へ押出され、従って
シリンダ内が外気と同圧となるよう設けている。
しかし上記容器にあっては、大径シリンダ内へ嵌合させ
た筒状ピストンから起立する筒部の上部内面に付設した
内向きフランジ上方の筒部分を小径シリンダとして、該
小径シリンダと該小径シリンダ内へ嵌合させた棒状部外
面の小径筒状ピストンとで吐出弁を形成するから、大径
シリンダ下端に設けた吸込み弁との間隙が大となり、又
大径筒状ピストン下降による大径シリンダ内加圧時に、
小径筒状ピストンを有する吐出弁体は、小径シリンダ内
から上方へ押出されて吐出弁が開くため、該吐出弁体は
上記大径および小径シリンダ等が形成する加圧室内の容
積を逆に拡げることとなって、ポンプの効率を極めて悪
くする欠点があった。
本発明は上記従来例と同様、容器体内負圧化で上昇する
摺動底板を有し、又押下げヘッドが下限まで下降したと
き吐出弁が開いて、始めてポンプを使用する際の加圧室
内空気の排出が容易であるに拘らず、上記従来例容器の
欠点を除去してポンプの効率を向上させたものである。
「課題を解決するための手段」 吸気孔4付きの底壁2周縁から第1周壁3を起立する容
器体1と、上記第1周壁3内面へ、外周部を水密に接し
て上昇可能に、容器体1の底部内へ嵌合させた摺動底板
5と、上記第1周壁3上端面を密閉する頂板7の中央部
から有底のシリンダ10を垂下し、該シリンダ底板中央部
を開口して吸込み弁孔11とした蓋板6と、上記シリンダ
底板上に固定した板状リング14内周一部から舌片状板13
を突出して、該弁板と吸込み弁孔とで吸込み弁を形成す
る吸込み弁体12と、上記シリンダ10内へ嵌合させた筒状
ピストン17中間部から第1内向きフランジを介して吐出
管18を起立して、該吐出管上端にノズル付き押下げヘッ
ド20を嵌着すると共に、上記第1内向きフランジから垂
設した筒部下端に第2内向きフランジ17aを、該第2フ
ランジ下面と筒状ピストン17下端面とがほぼ同一高さと
なるよう付設して、そのフランジ孔で形成した吐出弁孔
21を、上記筒部内へ下方付勢状態に遊嵌させた吐出弁体
22で閉塞する作動部材16と、上記板状リング14上面と筒
状ピストン中間部の第1内向きフランジとの間に介装さ
せた、作動部材上方付勢用の第1スプリング15とからな
り、上記押下げヘッド20を介して筒状ピストン17を下限
まで押下げたとき、吐出弁体22下面から吐出弁孔21内へ
垂下する第2小突子22aを吸込み弁体13上面から起立す
る第1小突子13aが押上げて開弁可能に形成した。
「作用」 始めて作動部材16を押下げする場合は、第2図が示すよ
うに下限まで押下げることで吐出弁体22下端が吸込み弁
体13上面に接し押上げられて吐出弁が開き、加圧室25内
空気を排出する。該第2図の状態から押下げヘッド20を
離すと第1スプリング15の押上げで筒状ピストン17が吐
出弁を閉塞して第1図のように上昇し、該上昇による負
圧化により加圧室内には吸込み弁を介して容器体内収納
物が充填される。該状態からの再押下げで第3図のよう
に加圧室収納物は吐出弁体22を押上げて吐出管18内へ入
り、吐出弁体22は第2スプリングにより下方へ付勢され
ているため吐出弁体外周面と筒状ピストン17内壁面との
間の間隙を通って吐出弁体上方へ収納物が移動し、ノズ
ル19から吐出することで第4図のように吐出弁体22は下
降する。その後は押下げヘッド20の上昇の度に加圧室内
に収納物が吸込まれ、下降の度にノズル19から収納物が
吐出される。
「実施例」 1は容器体で、底壁2周縁から上下同径の第1周壁3を
起立する。その底壁2中央部には吸気孔4を有する。
上記容器体の底部内へは摺動底板5を嵌合させる。該底
板はその外周を第1周壁3内面へ水密に接し、容器体上
部内の負圧化により上昇可能とする。
容器体1の上端面は蓋板6で密閉する。該蓋板は頂板7
周縁が垂下する第2周壁8を第1周壁上端部外面に螺合
し、頂板裏面にパッキング9を有する。その頂板中央部
には該頂板を貫通する形状に有底シリンダ10を一体設
し、そのシリンダ底板中央を開口して吸込み弁孔11とし
ている。
その吸込み弁孔11は、その上面を吸込み弁体12の舌片状
吸込み弁13で密閉する。吸込み弁はその弁板13基端を板
状リング14内面に連結して形成し、その板状リングをシ
リンダ底板と第1スプリング15との間で挟持させてい
る。吸込み弁板13の中央部からは第1小突子13aを起立
する。
上記シリンダ10内へは作動部材16の筒状ピストン17を第
1スプリング15により上方付勢させて嵌合させる。その
作動部材は、筒状ピストン17中間部から第1内向きフラ
ンジを介して吐出管18を起立し、該吐出管とノズル19と
を連通させて、ノズル19付きの押下げヘッド20に連結さ
せる。又上記筒状ピストン17中間部の第1内向きフラン
ジから垂設した筒部下端には第2内向きフランジ17aを
付設してそのフランジ孔を吐出弁孔21としている。その
第2内向きフランジ17a下面は筒状ピストン17下端面と
ほぼ同一高さに位置するよう設け、第1スプリング15上
部は、大径筒状ピストンと該ピストン中間部の第1内向
きフランジを介して垂下する筒部間へ嵌合させ、第1ス
プリング上端を上記第1内向きフランジ下面へ、又下端
を吸込み弁板12の板状リング14上面へ、それぞれ当接さ
せる。上記筒部内へは吐出弁体22を遊嵌させ、該弁体を
既述吐出弁孔21の上縁外周部が形成する弁座上へ着座さ
せて、吐出弁を形成する。その吐出弁体22外径は筒状ピ
ストンの上記筒部内径よりも小径としてその間に収納物
吐出路を設け、又第2スプリング23によって下方へ付勢
する。その吐出弁体22は、その下面から第2小突子22a
を垂下し、上記押下げヘッド20を介して作動部材16を下
限まで押下げたとき、第2図が示すようにその第2小突
子22a下端が第1小突子13a上端に接し、押上げられるこ
とで、吐出弁が開弁するよう設けている。尚吐出管18部
分内面には吐出路を広くするための縦溝18aが縦設して
あり、吐出弁孔21を通過した収納物が吐出弁体22上方へ
移動して、押下げヘッドの押下げ開放後は、直ちに吐出
弁体22が着座して閉弁するよう設けてある。
24はシリンダ上半部外面へ螺合させた押え筒で、その上
端の内向きフランジが筒状17の上方抜出しを防止する。
筒状ピストン17下方のシリンダ室内が加圧室25を形成す
る。
「考案の効果」 本案は既述構成とするものであり、従って容器体1上面
を密閉する蓋板6の頂板7中央部から垂下するシリンダ
10の底部に吸込み弁を、又シリンダ内から上方付勢状態
に起立する作動部材16の下端部に吐出弁を、それぞれ形
成することとなり、又作動部材16を上方付勢する第1ス
プリング15は、上記シリンダの底板上へ固定した吸込み
弁体12の板状リング14と、シリンダ内へ嵌合させた筒状
ピストン17中間部の第1内向きフランジとの間へ介装さ
せたから、その第1スプリング上端よりも下方に上記吐
出弁を位置させることが出来、よってシリンダ10の隙間
容積を極めて狭少化できると共に、作動部材16を下限ま
で押下げた時に吸込み弁板13上面から起立する第1突子
13aが、吐出弁体22下面から吐出弁孔21内へ垂下する第
2小突子22aを押上げて吐出弁が開くよう設けたから、
始めてシリンダ内へクリーム状物を吸込みさせる際、作
動部材押下げによって加圧されたシリンダ内高圧空気を
残らず排出できることとなり、よって始めて行うシリン
ダ内へのクリーム状物吸上げを容易かつ確実に行うこと
が出来、更に吐出弁体22下面から吐出弁孔21内へ第2小
突子22aを垂下させたから、又既述のように第1スプリ
ング15上端よりも吐出弁を下方に位置させたから、第2
小突子22a押上げによって吐出弁を強制開放するため
に、吸込み弁板13上面から起立する第1小突子13aは小
さく形成するだけでよく、よって吸込み弁体12を小形化
することが出来る。
このようにして、本願考案にあっては既述従来例容器の
欠点を除去してポンプの効率を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の縦断面図、第2図から第4図はその
要部断面図で、第2図は作動部材を下限まで押下げた状
態、第3図は作動部材押下げにより加圧室内収納物が筒
状ピストン等の内部に入った状態、第4図は第3図の状
態から吐出弁体が下降した状態をそれぞれ示し、第5図
は吸込み弁板の拡大斜視図である。 5…摺動底板、6…蓋板 16…作動部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気孔4付きの底壁2周縁から第1周壁3
    を起立する容器体1と、上記第1周壁3内面へ、外周部
    を水密に接して上昇可能に、容器体1の底部内へ嵌合さ
    せた摺動底板5と、上記第1周壁3上端面を密閉する頂
    板7の中央部から有底のシリンダ10を垂下し、該シリン
    ダ底板中央部を開口して吸込み弁孔11とした蓋板6と、
    上記シリンダ底板上に固定した板状リング14内周一部か
    ら舌片状板13を突出して、該弁板と吸込み弁孔とで吸込
    み弁を形成する吸込み弁体12と、上記シリンダ10内へ嵌
    合させた筒状ピストン17中間部から第1内向きフランジ
    を介して吐出管18を起立して、該吐出管上端にノズル付
    き押下げヘッド20を嵌着すると共に、上記第1内向きフ
    ランジから垂設した筒部下端に第2内向きフランジ17a
    を、該第2フランジ下面と筒状ピストン17下端面とがほ
    ぼ同一高さとなるよう付設して、そのフランジ孔で形成
    した吐出弁孔21を、上記筒部内へ下方付勢状態に遊嵌さ
    せた吐出弁体22で閉塞する作動部材16と、上記板状リン
    グ14上面と筒状ピストン中間部の第1内向きフランジと
    の間に介装させた、作動部材上方付勢用の第1スプリン
    グ15とからなり、上記押下げヘッド20を介して筒状ピス
    トン17を下限まで押下げたとき、吐出弁体22下面から吐
    出弁孔21内へ垂下する第2小突子22aを吸込み弁体13上
    面から起立する第1小突子13aが押上げて開弁可能に形
    成したことを特徴とするクリーム状物等吐出容器。
JP1988138238U 1988-10-24 1988-10-24 クリーム状物等吐出容器 Expired - Fee Related JPH0732461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138238U JPH0732461Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 クリーム状物等吐出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138238U JPH0732461Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 クリーム状物等吐出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259182U JPH0259182U (ja) 1990-04-27
JPH0732461Y2 true JPH0732461Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31400391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988138238U Expired - Fee Related JPH0732461Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 クリーム状物等吐出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732461Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590387Y2 (ja) * 1992-05-26 1999-02-10 株式会社吉野工業所 クリーム状物注出容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396076A (ja) * 1986-10-08 1988-04-26 特殊エアゾ−ル株式会社 クリ−ム状流動物の分与容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259182U (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335884Y2 (ja)
JPH0631116B2 (ja) 粘性製品小出し装置
JP3583164B2 (ja) 泡放出用ポンプ容器
JPH0732461Y2 (ja) クリーム状物等吐出容器
JP3977076B2 (ja) 定量式液体塗布容器
JP2509241Y2 (ja) クリ―ム状物吐出容器
JPH076110Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH0730130Y2 (ja) 液状体吐出容器
JP2572384Y2 (ja) 液体塗布容器
JP2520766Y2 (ja) 加圧液体噴出器
JPH0128058Y2 (ja)
JP3916839B2 (ja) ポンプ式液体注出容器
JPH0418692Y2 (ja)
JP2520769Y2 (ja) 液体吐出容器
JP3751503B2 (ja) 液体吐出容器
JP2565402Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JPS6238764Y2 (ja)
JP2535556Y2 (ja) 液体射出器
JP2593393Y2 (ja) 液体注出ポンプ
JP2515954Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH0617737Y2 (ja) 容器用ポンプ装置
JPH0571305B2 (ja)
JP2525965Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JPH0730519Y2 (ja) 液状体吐出容器
JPH0713818Y2 (ja) 手動式噴霧器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees