JPH07320693A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH07320693A
JPH07320693A JP27085394A JP27085394A JPH07320693A JP H07320693 A JPH07320693 A JP H07320693A JP 27085394 A JP27085394 A JP 27085394A JP 27085394 A JP27085394 A JP 27085394A JP H07320693 A JPH07320693 A JP H07320693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
aluminum oxide
fluorescent lamp
bulb
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27085394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Kobayashi
健久 小林
Yukio Ono
幸雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27085394A priority Critical patent/JPH07320693A/ja
Publication of JPH07320693A publication Critical patent/JPH07320693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非発光物質を蛍光体層に均一に混合させるこ
とにより、紫外線の有効利用と、蛍光体付着量によるバ
ラツキを抑える。 【構成】 酸化アルミニウムを結着剤として蛍光体懸濁
液に均一に混合し、バルブに塗布し作った蛍光ランプ。 【効果】 微粒の酸化アルミニウム粒子が蛍光体間の隙
間に入り込み紫外線を有効に可視光線へと変換する。特
に蛍光体付着量が少ないときに有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、蛍光ランプに関し、
特に蛍光体付着量のバラツキにより生じる光束のバラツ
キを改善するものである。
【0002】
【従来の技術】従来蛍光ランプは、バインダー、蛍光体
を含む懸濁液をガラスバルブ内面に塗布、乾燥、焼成
し、その後公知の方法にて蛍光ランプを製造している。
【0003】しかしながら、それだけでは蛍光体のガラ
スバルブへの付着力が弱いため結着剤を添加し、蛍光膜
の強度を向上している。ここで結着剤とは、ガラスバル
ブと蛍光体との付着力を強めるために用いられる物質で
あり、ホウ酸カルシウム・バリウム、ピロリン酸カルシ
ウム、酸化アルミニウムなどが知られている。例えば、
特開平5−151938に示されているようにBETで
120m2/g以上の比表面積を有する酸化アルミニウ
ムを混合する方法が示されている。
【0004】又、結着剤として発光物質を用いるものも
知られており、例えば、特開昭57−205339で、
Tbなどの希土類化合物を用いることにより、膜強度の
向上及び、演色性が向上すると記述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報によれば酸化アルミニウムの比表面積が100m2
g以下となると膜剥離が生じる。また、発光物質を結着
剤として用いると、希土類化合物は一般的に高価なた
め、経済的ではない。
【0006】本発明は、膜強度を低下させず、比較的安
価な結着剤を用い、紫外線から可視光への変換効率をよ
くすることにより、蛍光体付着量のバラツキにより生じ
る光束のバラツキを抑え、更に光束劣化特性を改善した
ランプを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで発明者等は、膜強
度を低下させず、光束を向上させるために、蛍光体間の
隙間を埋める程度の粒径、及び比表面積を有する紫外線
反射率の高い非発光物質を蛍光膜に含ませることによ
り、紫外線を有効に利用することを考え、実験によりそ
の効果を確認した。
【0008】本発明にかかる蛍光ランプは、蛍光膜中に
蛍光体間の隙間を埋めるように均一に酸化アルミニウム
を充填することにより得ることが出来る。
【0009】その直管型蛍光ランプは、蛍光体とバイン
ダーと微量の結着剤を混合した懸濁液に、平均粒径が、
0.4μm〜0.7μm、BET比表面積が2〜20m
2/g、好ましくは4〜6m2/gの酸化アルミニウムを蛍
光体重量比にして、2〜10%添加することによって得
ることが出来る。
【0010】さらに環型蛍光ランプに適用する場合に
は、蛍光体とバインダーと微量の結着剤を混合した懸濁
液に、平均粒径0.4μm〜0.7μm、BET比表面
積2〜6m2/gの酸化アルミニウムを蛍光体重量比にし
て、2〜10%添加することによって得ることが出来
る。
【0011】
【作用】この発明において、反射率の高い酸化アルミニ
ウムを蛍光体懸濁液に添加し、その懸濁液をバルブ内面
に一様に塗布することにより蛍光体粒子間に微粒の酸化
アルミニウム粒子が入り込み、結着力を強める。また、
そのことにより放電により生じた紫外線をバルブ内で効
率良く反射させ、可視光へ変換させる。
【0012】
【実施例】以下実施例で本発明を説明する。
【0013】(実施例1〜10)
【0014】
【表1】
【0015】表1は使用蛍光体と使用量との関係を示
す。
【0016】バインダーを含む溶液に、表1に示した蛍
光体と微量の結着剤とBET比表面積5m2/g、平均
粒径0.4μmの酸化アルミニウム(α−アルミナ:昭
和電工製 UA−5055)を2,5,8,11,14
%添加し均一に混合し、直管型と環型用の2種類の懸濁
液を作成した。その懸濁液を公知の方法にて均一にバル
ブ内面に塗布した後、直管型、環型蛍光ランプを製作し
た。その際、酸化アルミニウムを添加しないランプも作
成しそれぞれ比較例1、比較例2とした。
【0017】
【表2】
【0018】表2は、酸化アルミニウムの添加量と膜強
度試験及び相対初光束結果(直管型蛍光ランプ)を示
す。
【0019】
【表3】
【0020】表3は、酸化アルミニウムの添加量と膜強
度試験及び相対初光束結果(環型蛍光ランプ)を示す。
【0021】それらの初光束は図1に示すように、直管
型、環型ともに、酸化アルミニウム添加量が10%を超
えるところから低下が著しくなっている。
【0022】また、直管型ガラスバルブに塗布、乾燥、
焼成を行った後のバルブの光透過率を測定した結果を図
2に示した。酸化アルミニウム添加量が増加するに従い
光透過率が減少しており、酸化アルミニウムが多いほど
充填状態が良くなっていることがわかる。
【0023】(実施例11〜15)バインダーを含む溶
液に、表1に示した量の蛍光体と微量の結着剤と酸化ア
ルミニウム(α−アルミナ:昭和電工製 UA−505
5)を2%、5%添加したもの、酸化アルミニウムを添
加しないものの3種類を調製し、均一に混合した後、直
管用ガラスバルブに塗布した。その際バルブへの蛍光体
付着量を増減させ、蛍光体付着量と相対光束の関係を調
べた。その結果を表4、図3に示した。
【0024】
【表4】
【0025】蛍光体付着量を減少させた場合、初光束は
低下していくが、酸化アルミニウム添加量が多いほど、
その減少量は少なくなっていることがわかる。蛍光体付
着量が1.6g付近では比較例3の初光束を100%と
すると、実施例11では100.2%、実施例13では
100.3%と同じレベルにあるが、蛍光体付着量を低
減したとき、比較例4は相対初光束が96.2%である
が、実施例12では97.0%、更に実施例14では9
8.0%の相対初光束が得られ、酸化アルミニウムを添
加することで、蛍光体付着量のバラツキから生じる初光
束の変動を抑える効果があることがわかる。
【0026】また、光透過率の測定を行ったところ、図
4に示すように酸化アルミニウム添加量の多いほうが、
光透過率が低くなっており、有効に蛍光体粒子間に酸化
アルミニウムが充填されていることがわかる。図3、図
4の横軸の蛍光体付着量は酸化アルミニウムなどの添加
剤を除いた蛍光体だけの付着量を示している。
【0027】以上のことから酸化アルミニウムを蛍光体
層に含ませることにより、蛍光体粒子間に酸化アルミニ
ウムが充填され、蛍光体付着量のバラツキから生じる初
光束の変動を抑える効果があることがわかる。特に蛍光
体付着量が少なくなるにつれ、その効果は有効なものと
なっている。
【0028】(実施例16〜31)バインダーを含む溶
液に、表1に示した量の蛍光体と酸化アルミニウム(α
−アルミナ:昭和電工製 UAシリーズ)の平均粒径、
BET比表面積が異なるものを5%添加し、均一に混合
したのち直管型および環型蛍光ランプを製作し、その蛍
光ランプの蛍光膜の強度と相対光束の関係を調べた。そ
の結果を表5、表6に示した。
【0029】
【表5】
【0030】
【表6】
【0031】直管型蛍光ランプに関しては、BET比表
面積が2〜20m2/gの酸化アルミニウムを添加する
ことにより、明かに光束を低下させることなく膜強度が
向上している。また、環型蛍光ランプにおいては、BE
T比表面積が2〜6m2/gの酸化アルミニウムを添加
することにより、光束を低下させることなく膜強度が向
上している。環型蛍光ランプでは、BET比表面積が6
2/g以上の酸化アルミニウムを添加することによ
り、直管型蛍光ランプと比較して光束低下の割合が著し
く大きくなることが特徴である。
【0032】一方、実施例23、実施例31に示したよ
うにBET比表面積が85m2/gのものは特開平5−
151938に記載されているように弱くはならなかっ
た。しかし光束は直管型及び環型蛍光ランプにおいて共
に低下するという欠点があった。
【0033】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、蛍光
体懸濁液に酸化アルミニウムを添加し、その懸濁液をガ
ラスバルブ内面に均一に塗布することにより、蛍光体の
ガラスバルブの付着力を強め、更に紫外線の可視光変換
を有効にする効果がある。
【0034】また、この効果は、蛍光体付着量が少なく
なるにつれ効果が増大するため、経済的に有効で、か
つ、蛍光体付着量のバラツキによる光束のバラツキを抑
える有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】同一付着量での酸化アルミニウムの増減による
相対初光束の変化を示した図。
【図2】同一付着量での酸化アルミニウムの増減による
光透過率の変化を示した図。
【図3】蛍光体付着量を増減させ、更に酸化アルミニウ
ム添加量を増減させたときの相対初光束の変化を示した
図。
【図4】蛍光体付着量を増減させ、更に酸化アルミニウ
ム添加量を増減させたときの光透過率の変化を示した
図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バルブ内面に設けた蛍光体層中に、非発光
    物質として、BET比表面積が2〜20m2/gの酸化ア
    ルミニウムを含むことを特徴とする直管型蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】バルブ内面に設けた蛍光体層中に、非発光
    物質として、BET比表面積が2〜6m2/gの酸化アル
    ミニウムを含むことを特徴とする環型蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】請求項1の酸化アルミニウムがバルブ内面
    に設けた蛍光体層中に、蛍光体重量比に対し、2〜10
    %含むことを特徴とする直管型蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】請求項2の酸化アルミニウムがバルブ内面
    に設けた蛍光体層中に、蛍光体重量比に対し、2〜10
    %含むことを特徴とする環型蛍光ランプ。
JP27085394A 1994-03-31 1994-11-04 蛍光ランプ Pending JPH07320693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27085394A JPH07320693A (ja) 1994-03-31 1994-11-04 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238994 1994-03-31
JP6-62389 1994-03-31
JP27085394A JPH07320693A (ja) 1994-03-31 1994-11-04 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320693A true JPH07320693A (ja) 1995-12-08

Family

ID=26403440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27085394A Pending JPH07320693A (ja) 1994-03-31 1994-11-04 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320693A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072356A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electronics Corporation Procede de fabrication de lampe fluorescente et de suspension de phosphore
JP2002293647A (ja) * 2001-03-31 2002-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ素子用未焼成セラミックシート及びその製造方法
JP2002293646A (ja) * 2001-03-31 2002-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ素子用未焼成セラミックシート及びその製造方法
JP2009510673A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 蛍光体/アルミナコーティング層を有する低水銀消費蛍光ランプ
JP2009123406A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ushio Inc 外部電極型希ガス蛍光ランプ
WO2013150846A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 ウシオ電機株式会社 紫外線放射蛍光ランプ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072356A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electronics Corporation Procede de fabrication de lampe fluorescente et de suspension de phosphore
JP2002293647A (ja) * 2001-03-31 2002-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ素子用未焼成セラミックシート及びその製造方法
JP2002293646A (ja) * 2001-03-31 2002-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ素子用未焼成セラミックシート及びその製造方法
JP2009510673A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 蛍光体/アルミナコーティング層を有する低水銀消費蛍光ランプ
JP2009123406A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ushio Inc 外部電極型希ガス蛍光ランプ
WO2013150846A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 ウシオ電機株式会社 紫外線放射蛍光ランプ
JP2013218793A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Ushio Inc 紫外線放射蛍光ランプ
CN104205288A (zh) * 2012-04-04 2014-12-10 优志旺电机株式会社 紫外线放射荧光灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417886A (en) Phosphor coating composition, and discharge lamp
CA2537676C (en) Lamp with multi-layer phosphor coating
JPH0774333B2 (ja) 発光組成物
EP1512167A1 (en) Fluorescent lamp with ultraviolet reflecting layer
JP3270073B2 (ja) 蛍光ランプ
CA1285599C (en) Fluorescent lamp with silica layer
JPH0126038Y2 (ja)
US4121132A (en) Phosphor coating method and resulting fluorescent lamp
JPH07320693A (ja) 蛍光ランプ
EP0318578A4 (en) SELECTIVE REFLECTIVE LAYER OF SILICON DIOXIDE FOR LOW PRESSURE MERCURY VAPOR LAMPS.
JP3596092B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0649445A (ja) 蛍光ランプ用塗布液
US4923425A (en) Fluorescent lamp with a predetermined CRI and method for making
JP2912734B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04332457A (ja) 蛍光ランプおよびこれに用いる結着剤
JP2902795B2 (ja) 青色発光蛍光体および蛍光ランプ
JPH0513047A (ja) 蛍光ランプ
JP3755285B2 (ja) 鉄付活アルミン酸リチウム蛍光体及びその蛍光ランプ
JP3575886B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2773475B2 (ja) 蛍光ランプ用蛍光体
JPH0541199A (ja) 蛍光ランプ
JPH0662945B2 (ja) シリケート系蛍光体
JP2807527B2 (ja) 螢光ランプ
JP2703312B2 (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JPH0753949A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ