JPH0732018Y2 - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型

Info

Publication number
JPH0732018Y2
JPH0732018Y2 JP1990003529U JP352990U JPH0732018Y2 JP H0732018 Y2 JPH0732018 Y2 JP H0732018Y2 JP 1990003529 U JP1990003529 U JP 1990003529U JP 352990 U JP352990 U JP 352990U JP H0732018 Y2 JPH0732018 Y2 JP H0732018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
closing direction
mold opening
submarine gate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990003529U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395216U (ja
Inventor
久則 田辺
良浩 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1990003529U priority Critical patent/JPH0732018Y2/ja
Publication of JPH0395216U publication Critical patent/JPH0395216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732018Y2 publication Critical patent/JPH0732018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、金型内に形成されたキャビティ内にサブマリ
ンゲート(トンネルゲート)を介して溶融樹脂を供給し
て成形品を成形する射出成形用金型に関する。
〔従来の技術〕 従来、この種の射出成形用金型としては、第2図に示す
ように、固定型板1に可動型板2に接近、離間自在に設
けられ、これらの型板1,2間に、成形品(例えば、オー
ディオ用カセットハーフ)を成形するためのキャビティ
3及びこのキャビティ3内に溶融樹脂を供給するための
ランナー4が形成され、かつ上記可動型板2内に、上記
ランナー4とキャビティ3との間を連通するサブマリン
ゲート5が形成されている。そして、このサブマリンゲ
ート5はランナー4側からキャビティ3側にかけて先細
状(円錐周面状)に形成されているため、サブマリンゲ
ート5のキャビティ3への噴出口6は、第3図に示すよ
うに、型開閉方向の径が大きい長円形状となっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述したように、サブマリンゲート5の
キャビティ3への噴出口6が、型開閉方向の径が大径の
長円形状に形成されていると、離型時に、サブマリンゲ
ート5の上記噴出口6において、キャビティ3内の成形
品とランナー4内の固化樹脂との切り離しが自動的に行
われる際に、切り離しがうまくいかないという問題があ
る。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、キャビティ内の成形品とランナー内の
固化樹脂とをサブマリンゲートにおいて切り離す場合
に、円滑にかつ容易に切り離すことができ、良好な切断
面を得ることができる射出成形用金型を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案は、金型内に形成され
たキャビティ内にサブマリンゲートを介して溶融樹脂を
供給して成形品を成形する射出成形用金型であって、 上記サブマリンゲートの上記キャビティへの噴出口は、
その型開閉方向の寸法が型開閉方向に直交する方向の寸
法より小さく設定された偏平形状となっており、かつ前
記型開閉方向の少なくとも一方の端部がとがっているこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案の射出成形用金型にあっては、サブマリンゲート
の噴出口の型開閉方向の寸法を型開閉方向に直交する方
向の寸法より小さく設定することによって、離型時のキ
ャビティ内の成形品とランナー内の固化樹脂とのサブマ
リンゲートの噴出口での切り離しにおいて、断面二次モ
ーメントを低減することにより、切断を容易に行う。
また、前記噴出口は、前記型開閉方向の少なくとも一方
の端部がとがっていることから、切り離し時にサブマリ
ンゲートの噴出口にかかる曲げに対して、前記とがった
端部から亀裂が円滑に生じ、前記切断が極めて容易に行
われる。
〔実施例〕
以下、第1図と第2図に基づいて本考案の実施例を説明
する。
第1図は本考案の一実施例を示すもので、第2図のA−
A線矢視図を示している第3図(従来例)に対応するサ
ブマリンゲートの噴出口の形状を説明する図である。こ
の図において符号11はサブマリンゲートのキャビティへ
の噴出口であり、この噴出口11は、型開閉方向(図面に
おいて上下方向)の寸法Xが、型開閉方向に直交する方
向(図面において左右方向)の寸法Yより小さく(X<
Y)設定された偏平形状のものである。
上記のように構成された射出成形用金型にあっては、型
閉後、溶融樹脂を、ランナー4からサブマリンゲート5
を介してキャビティ3内に供給する。そして、キャビテ
ィ3内の樹脂を冷却固化した後に、型を開いてキャビテ
ィ3内の成形品を取り出す。
すなわち、可動型板2を固定型板1から引き離すと、キ
ャビティ3内の成形品及びランナー4内の固化樹脂は可
動型板2とともに固定型板1から離れていく。次いで、
図示しない突出しピンによって、キャビティ3内の成形
品及びランナー4内の固化樹脂を可動型板2から突き出
して離型させる。この時、自動的に上記成形品とランナ
ー4部の固化樹脂とが、サブマリンゲート5のキャビテ
ィ3への噴出口11部において切り離される。この場合、
上記噴出口11が偏平形状に形成され、かつ型開閉方向の
寸法Xが、型開閉方向に直交する方向の寸法Yより小さ
く設定されているから、円滑に切り離すことができる。
詳述すると、サブマリンゲートのキャビティへの噴出口
11は、型開閉方向の寸法Xが、型開閉方向に直交する方
向の寸法Yより小さく(X<Y)かつ重心までの距離G
がG>X/2に設定された略三角形状のものである。この
場合、本実施例では、噴出口11は、前記型開閉方向の端
部のうち、固定型板1から遠い方の端部が先細状にとが
っているから、切り離し時にサブマリンゲートの噴出口
11部にかかる曲げに対して、前記とがった部分から円滑
に亀裂が生じ、容易に切断される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の射出成形用金型は、サブ
マリンゲートのキャビティへの噴出口を、その型開閉方
向の寸法が型開閉方向に直交する方向の寸法より小さく
設定したものであるから、型開閉方向の寸法を型開閉方
向に直交する方向の寸法より小さく設定したサブマリン
ゲートの噴出口によって、離型時のキャビティ内の成形
品とランナー内の固化樹脂とのサブマリンゲートの噴出
口での切り離しにおいて、断面二次モーメントを低減す
ることにより、切断を容易に行うことができ、良好な切
断面を得ることができる。
前記噴出口は、前記型開閉方向の少なくとも一方の端部
がとがっていることから、前記切り離し時に、サブマリ
ンゲートの噴出口にかかる曲げに対して、前記とがった
端部から円滑に亀裂が生じ、前記切断がさらに容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すサブマリンゲートのキ
ャビティへの噴出口の説明図、第2図は本考案及び従来
の射出成形用金型の一例を示す断面図、第3図は従来例
を示す第2図のA−A線矢視図である。 1……固定型板、2……可動型板、3……キャビティ、
5……サブマリンゲート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型内に形成されたキャビティ内にサブマ
    リンゲートを介して溶融樹脂を供給して成形品を成形す
    る射出成形用金型であって、 上記サブマリンゲートの上記キャビティへの噴出口は、
    その型開閉方向の寸法が型開閉方向に直交する方向の寸
    法より小さく設定された偏平形状となっており、かつ前
    記型開閉方向の少なくとも一方の端部がとがっているこ
    とを特徴とする射出成形用金型。
JP1990003529U 1990-01-19 1990-01-19 射出成形用金型 Expired - Fee Related JPH0732018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003529U JPH0732018Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003529U JPH0732018Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395216U JPH0395216U (ja) 1991-09-27
JPH0732018Y2 true JPH0732018Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31507344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990003529U Expired - Fee Related JPH0732018Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732018Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484794B2 (ja) * 2005-09-02 2010-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 インサートモールド部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177222U (ja) * 1984-10-29 1986-05-23
JPH0544112Y2 (ja) * 1985-11-12 1993-11-09
JPH0763989B2 (ja) * 1988-07-11 1995-07-12 アルプス電気株式会社 樹脂成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395216U (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732018Y2 (ja) 射出成形用金型
KR102197381B1 (ko) 런너 자동 분리형 용기입구측 사출금형
JP2867963B2 (ja) 樹脂成形装置
CN210026125U (zh) 一种防止断开残留和出模弹飞的牛角浇口
JP3419228B2 (ja) 二段離型方式射出成形金型
JPH04251724A (ja) 金型装置
JPH03248823A (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JPH0544112Y2 (ja)
JP4193298B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPH0721294Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0732019Y2 (ja) 射出成形金型
JPH077133Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0716414Y2 (ja) 射出成形金型
JPH0215629Y2 (ja)
JPH114498A (ja) 音響振動板成型用金型装置及び音響振動板の製造方法
JPH0487224U (ja)
JPS5930463A (ja) ダイカスト製造装置
JP3252593B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPS63296916A (ja) 樹脂モ−ルド金型
JP2564791Y2 (ja) 射出成形金型におけるゲ−ト自動切断装置
JPS641055Y2 (ja)
JP2589389Y2 (ja) 成形型
CN111890640A (zh) 一种五点三牛角复合式注塑模芯、三板模具及其制备塑件产品的方法
JPS6073826A (ja) 射出成型用金型装置
JPH05169522A (ja) パリソン成形型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees