JPH0731820B2 - 光デイスク駆動装置 - Google Patents

光デイスク駆動装置

Info

Publication number
JPH0731820B2
JPH0731820B2 JP62218893A JP21889387A JPH0731820B2 JP H0731820 B2 JPH0731820 B2 JP H0731820B2 JP 62218893 A JP62218893 A JP 62218893A JP 21889387 A JP21889387 A JP 21889387A JP H0731820 B2 JPH0731820 B2 JP H0731820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
information
signal
optical
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460823A (en
Inventor
修 伊藤
成男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62218893A priority Critical patent/JPH0731820B2/ja
Priority to US07/237,222 priority patent/US5073885A/en
Publication of JPS6460823A publication Critical patent/JPS6460823A/ja
Publication of JPH0731820B2 publication Critical patent/JPH0731820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報が記録された光ディスクからの信号を
処理して情報を読出す光ディスク駆動装置、特にそのア
クセス制御に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、光ディスク駆動装置において、トラックずれを検
出する方法として、2分割した光検出器を使ったプッシ
ュプル(PUSHPULL)法がよく知られている。これは2分
割したそれぞれの光検出器の差信号からトラッキングサ
ーボのセンサ信号であるトラッキングセンサ信号を得る
と共に、上記各光検出器の和信号からデータ復調等に使
うRF信号を得、光ディスクの案内溝を光スポットが横断
するときのサイン波状のトラッキングセンサ信号または
RF信号の周期から速度を検出しアクセス制御する方式で
あって、例えば特開昭61−260474号公報に開示されてい
る。しかしこの方式は案内溝の溝上または溝間に情報が
記録されているとき、記録された情報信号によりトラッ
キングセンサ信号及びRF信号が変調を受けて乱され、周
期の検出に支障がある。また、このトラッキングセンサ
信号をそのままトラッキングサーボに使う場合にセンサ
振幅の低下からゲインが変動しトラック追跡が不安定に
なるなどの問題があった。これを防ぐ方法として、特願
昭56−138583号(特開昭58−41447号公報)に記載のよ
うに、ピーク検知回路を用いて記録したピットによる再
生信号の変動を防ぐものがある。しかし、近年高密度化
のために記録ピット間隔を小さくする傾向があり、この
場合には情報信号が光学的な周波数特性をもつようにな
るので、ピーク検知回路を用いても周波数特性により情
報信号のレベルが低下しトラッキングセンサ信号及びRF
信号が低下するという問題がある。
これを解決するために例えば特開昭62−26647号公報に
示されているように、情報信号の周波数特性の低下を補
正するエンファシス回路を設けて周波数特性を平坦にし
てからピーク検知する方法が提案されている。これによ
りトラッキングセンサ信号及びRF信号のレベル低下はな
くなり、情報信号の影響を受けることなくトラッキング
サーボが安定に働き、かつトラック横断が正常に検知で
きるためアクセス制御も安定になる効果がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来例ではトラッキングサーボのセ
ンサ信号とアクセスのためのトラックカウント検出の両
方に同一の処理がされているため、周波数特性の補正を
正確にしなければならない。その理由を以下に述べる。
トラッキングサーボを安定に働かせるためにはサーボの
ゲインを一定に保つ必要がある。即ち、ゲインが低下す
るとサーボの追跡能力が低下し、ゲインが上昇するとサ
ーボが発振する危険性を持つ。トラッキングサーボのゲ
インはトラッキングセンサ振幅に比例して変化するた
め、センサ振幅の変動を完全に抑えなければならず、周
波数特性の補正が正確であることが要求される。周波数
特性はディスクの半径に応じて変化するため、多段のき
め細かいエンファシス回路の切り換えが必要になり、回
路が複雑になる問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消することを目的と
してなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の光ディスク駆動装置は、光源からの光を光デ
ィスクのトラック上に集光させ、光スポットを形成する
とともに、前記トラックからの光によって、前記トラッ
ク上に記録された情報及び前記光スポットと前記トラッ
クとの間のトラックずれに関する情報を再生する光ヘッ
ドと、前記光ヘッドからのトラックずれ情報に応じて、
前記光スポットを前記トラック上に位置決め制御するト
ラッキングサーボと、少なくとも前記光ヘッドの可動部
を前記光ディスクの半径方向に移動させるヘッド移動機
構と、前記光ヘッドからの記録情報及びトラックずれ情
報に基づき前記ヘッド移動機構を速度制御することで、
前記光スポットを目的のトラックに移動させるアクセス
制御系と、を備えた光ディスク駆動装置において、前記
光ヘッドからの情報のゲインを調整することで、該情報
の周波数特性を平坦にする周波数補償手段を前記アクセ
ス制御系にのみ具備したものである。
[作用] この発明に係る光ディスク駆動装置は、従来、トラッキ
ングサーボ系とアクセス制御系の両方において、同一の
周波数特性の低下補償を行っていたものを、アクセス制
御系にのみ行うようにしているので、トラッキングサー
ボ系のために必要としていた多段のきめ細かいゲイン調
整を行う必要がなくなる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。第1図
において、(1)は半導体レーザ、(2)はコリメート
レンズ、(3)は集光レンズ、(4)はトラック上に情
報が記録された光ディスク、(5)はこの光ディスク
(4)を回転させるディスクモータ、(6)は光ディス
ク(4)で反射した光を反射させるビームスプリッタ、
(7a)(7b)は2分割された光検知器、(8a)(8b)は
それぞれ光検知器(7a)(7b)の電流出力信号を電圧信
号に変換するプリアンプ、(9a)(9b)はプリアンプ
(8a)(8b)の出力信号の周波数特性の低下を補償する
エンファシス回路、(10a)(10b)はピーク検知回路、
(11)は各ピーク検知回路(10a)(10b)の出力の差信
号を出力する差動アンプ、(12)は各ピーク検知回路
(10a)(10b)の和信号を出力する加算アンプ、(13
a)(13b)はコンパレータ、(14)はコンパレータ(13
a)(13b)の出力から、光ディスク上に集光された光ス
ポットと光ディスクのトラックとの半径方向の相対速度
を検出する速度検知回路、(15)は基準速度入力端子、
(16)は速度検知回路(14)の出力と基準速度入力端子
(15)からの基準速度入力との差信号を出力する差動ア
ンプ、(17)は光ヘッド(18)を駆動するヘッドモータ
で上記差動アンプ(16)の出力により速度制御される。
(19)はコンパレータ(13a)の出力により光スポット
のトラック横断数をカウントするものである。
以上のように構成されたこの発明による装置において、
半導体レーザ(1)から出射したレーザビームは、コリ
メートレンズ(2)により平行光束に変換され、集光レ
ンズ(3)でディスクモータ(5)により回転するディ
スク(4)の上に小スポットに集光される。トラック上
に情報が記録されているディスク(4)からの反射光は
記録された情報及びトラックずれに関する情報を含み、
集光レンズ(3)を通過して、ビームスプリッタ(6)
で反射して光検知器(7a)(7b)に達する。光検知器
(7a)(7b)でそれぞれの検知器に入射した再生情報は
電流信号に変換され、プリアンプ(8a)(8b)で電流電
圧変換される。これらのプリアンプ(8a)(8b)の差動
からトラッキングセンサ信号を得る方式はプッシュプル
方式と呼ばれよく知られた方式である。このようにして
電気信号に変換された再生情報はエンファシス回路(9
a)(9b)で周波数特性の低下を補償され、ピーク検知
回路(10a)(10b)でエンベローブが検出される。差動
アンプ(11)、加算アンプ(12)でそれぞれ差信号、和
信号が得られる。この差動アンプ(11)の出力信号は従
来装置のようにトラッキングサーボのセンサ信号として
つかわれるのではなくアクセス制御系のセンサ信号とし
て使われる。差動アンプ(11)、加算アンプ(12)の出
力はそれぞれコンパレータ(13a)(13b)でディジタル
信号に変換され速度検知回路(14)に入力する。ここで
は示していないがコンパレータ入力波形はトラック横断
検出に不要な成分を除去する目的でLPF処理を施しても
よい。速度検知回路(14)において光スポットとトラッ
クとの半径方向の相対速度信号が検出される。速度検知
回路の動作は例えば特開昭61−260474号公報に説明され
ているのが簡単にいえば、差信号または和信号のトラッ
ク横断周期から速さ(速度の絶対値)が、上記2信号の
位相関係から方向(内周方向か外周方向か)が検出され
るようにしたものである。このようにして検出された速
度信号は基準速度入力端子(15)からの速度指令値との
差を差動アンプ(16)で求め、その出力に従ってヘッド
モータ(17)を駆動し、光ヘッド(18)を速度制御す
る。(19)はトラックカウント回路であり、差信号から
トラック横断数をカウントする。実際にはこのトラック
カウントは差信号または和信号のどちらを使ってもよ
い。トラックカウント回路(19)から得られるトラック
横断数から目標トラックとの残トラック数を計数し、こ
の残トラック数に応じて速度指令値をコントロールする
ことで目標トラックへ最適制御することはよく知られて
いる。
第2図に1トラックにのみ情報が記録されたディスクと
そこからの再生信号波形を示し、第2図(e)において
(22)は光ディスク表面の案内溝、(23)はこれら案内
溝(22)の間に記録されたピット列、(24)はトラック
をクロスして進む光スポットの軌跡を示す。第2図
(a)はプリアンプ(8a)の出力、(b)はプリアンプ
(8b)の出力、(c)は加算アンプ(12)の出力(和信
号)、(d)は差動アンプ(11)の出力(差信号)であ
る。尚、各波形の縦線は記録ピット列による変調波形で
ある。これらの信号波形は光スポットの移動に従って変
化している。変調波形部のエンベロープの実線はピーク
検知回路(10a)(10b)によりピーク検知されたエンベ
ロープ示す。第2図は光学的な周波数特性がフラットな
場合を示しており、エンファシス回路(9a)(9b)の周
波数特性もフラットな場合を示す。第2図(c)及び
(d)の和信号、差信号の1点鎖線はピーク検知回路が
ない場合の変調波形の平均レベルを示す。(d)の和信
号ではトラック横断信号が欠落して速度検出の乱れまた
はトラックカウントミスを生じることになり、ピーク検
知回路が必要であることがわかる。
第3図に、補償量の違いによる再生信号処理波形の違い
を示す。(a)はエンファシス回路(9a)(9b)による
周波数特性の低下の補償が過小または補償なしとした場
合の波形を示す。周波数特性の低下で変調振幅が小さく
なっている。記録前にトラックをクロスすることにより
サイン波状になっていた波形が、記録された情報信号に
より加算アンプ(12)の出力信号エンベロープの記録前
のエンベロープ(121)(2点鎖線にて表示)から大き
くレベルが低下しているため次段のコンパレータのコン
パレータレベルR(1点鎖線にて表示)より下回り、ト
ラックの横断検知ができない。この状態ではアクセス制
御のためのトラックカウントをミスするのはもちろんの
ことトラック横断周期から検出する速度も乱されること
になる。差動アンプ(11)の出力信号も記録部分で振幅
が大きく低下しており、このままではトラックサーボの
センサ波形としても使えない。第3図(b)はエンファ
シス回路(9a)(9b)の補償量を適正にした場合を示
し、低下したエンベロープ波形は元の波形に再現されて
いることがわかる。この場合には、もちろんのことアク
セス制御系の動作は安定する。第3図(c)はエンファ
シス回路(9a)(9b)の補償量を過剰にした場合を示し
ている。振幅低下していた変調波形は元の波形よりも更
に大きくなり、ピーク検知したエンベロープ波形が適正
波形より大きくなっている。差動アンプ(11)の出力信
号は過剰補償により振幅が適正値よりかなり大きくなっ
ているため、トラッキングサーボにはゲイン変動が大き
くなり使えない。しかし、1点鎖線で示すコンパレータ
のコンパレートレベルRをクロスするタイミングはほと
んど変化しないためアクセス制御系に使うことが出来
る。むしろ、過剰補償の法が振幅が大きくなりマージン
が増大して安定な制御が可能である。ここで過剰補償で
問題ないことを説明する。光ディスクでは隣接トラック
からのクロストークが小さいことが要求されており、ト
ラックとトラックの中間部(イ)(第3図(c))では
変調振幅がほとんど零である。そのため過剰補償をして
も(イ)部のエンベロープは変化せずコンパレートレベ
ルRより上に出ることはなく、トラック横断検出が乱さ
れないことを利用している。実験では、光ディスクの最
内周トラックの周波数特性の低下を略適正に補償するエ
ンファシス回路(9a)(9b)の特性にしておけば、エン
ファシス回路(9a)(9b)の補償特性を変えることなく
過剰補償となる最外周までトラック横断検知可能であっ
た。
第4図にエンファシス回路(9a)(9b)の具体的構成例
を示す。図に於て、(25)はプリアンプ(8a)又は(8
b)からの入力端子、(26)は出力端子、(27a)(27
b)(27c)は補償量切り換え用のコントロール入力端子
である。コイルLとコンデンサC1の並列共振系のQを抵
抗R1からR4の並列抵抗でコントロールすることにより補
償量を切り換える。例えば、コントロール入力端子(27
a)の入力がHighで他がLowのとき、トランジスタTr2
オン、Tr3とTr4がオフとなり、抵抗R1とR2のみの並列抵
抗とのなる。コンデンサC2は直流電流をカットするため
のものであり、エンファシス特性に直接関係しない。コ
イルLとコンデンサC1の共振周波数は、例えば2−7変
調方式の場合ビット周波数に設定するとよい。
次に、この発明の第2の実施例の主要な部分を第5図に
示す。第1の実施例と同一番号は同一部分を示す。(2
1)はアドレス入力端子であり、アクセス制御に必要な
半径位置の情報を入力する。(21)はエンファシス回路
(9a)(9b)の補償量を切り換える切り換えコントロー
ル回路であり、アクセス制御中にアドレス入力端子(2
0)からのアクセス開始の半径情報とトラックカウント
回路(19)からの移動量から適正な補償量に切り換え
る。実験により、数段の切り換えで充分な動作が保証さ
れることが確認された。
なお、上記実施例ではトラックカウント回路(19)を使
って切り換えコントロール回路(21)の切り換えタイミ
ングを得ていたが、アクセス中にもアドレスが検出でき
れば、アドレス入力端子(20)からアクセス中に時々刻
々変化するアドレス情報入力して、アドレス情報だけで
切り換えタイミングを得てもよい。また、あらかじめわ
かっているアクセス開始トラックと目的トラックの半径
情報だけで切り換えてもよい。
上記第1及び第2の実施例では速度検知の情報をディス
クから得て速度制御をしているが、ディスクから得る情
報をトラックカウント量のみとして速度検知の情報を外
部に設けたガラススケールから得て行う場合にも適用で
きることは言うまでもない。
なお、上記実施例では、光ヘッド全体を移動させる場合
を述べたが分離型光ヘッドでは光ヘッドの可動部のみを
移動させてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、光源からの光を光デ
ィスクのトラック上に集光させ、光スポットを形成する
とともに、前記トラックからの光によって、前記トラッ
ク上に記録された情報及び前記光スポットと前記トラッ
クとの間のトラックずれに関する情報を再生する光ヘッ
ドと、前記光ヘッドからのトラックずれ情報に応じて、
前記光スポットを前記トラック上に位置決め制御するト
ラッキングサーボと、少なくとも前記光ヘッドの可動部
を前記光ディスクの半径方向に移動させるヘッド移動機
構と、前記光ヘッドからの記録情報及びトラックずれ情
報に基づき前記ヘッド移動機構を速度制御することで、
前記光スポットを目的のトラックに移動させるアクセス
制御系と、を備えた光ディスク駆動装置において、前記
光ヘッドからの情報のゲインを調整することで、該情報
の周波数特性を平坦にする周波数補償手段を前記アクセ
ス制御系にのみ具備するように構成したので、従来、ト
ラッキングサーボ系において、光ディスクの内周から外
周に渡って周波数ゲインが変動するために必要としてい
た多段のきめ細かいゲイン調整を行う必要がなくなり、
周波数特性の補償の切り換え段数を大幅に低減すること
ができ、装置の小型化、低コスト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である光ディスク駆動装置
の具体的構成図、第2図及び第3図はこの発明の動作を
説明する説明図、第4図はこの発明の中のエンファシス
回路の具体的回路図、第5図はこの発明の第2の実施例
の主要な構成図である。 図において、(4)はディスク、(7a)(7b)は光検知
器、(8a)(8b)はプリアンプ、(9a)(9b)はエンフ
ァシス回路、(10a)(10b)はピーク検知回路、(11)
(16)は差動アンプ、(12)は加算アンプ、(13)はコ
ンパレータ、(14)は速度検知回路、(17)はヘッドモ
ータ、(18)は光ヘッド、(19)はトラックカウント回
路である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの光を光ディスクのトラック上に
    集光させ、光スポットを形成するとともに、前記トラッ
    クからの光によって、前記トラック上に記録された情報
    及び前記光スポットと前記トラックとの間のトラックず
    れに関する情報を再生する光ヘッドと、 前記光ヘッドからのトラックずれ情報に応じて、前記光
    スポットを前記トラック上に位置決め制御するトラッキ
    ングサーボと、 少なくとも前記光ヘッドの可動部を前記光ディスクの半
    径方向に移動させるヘッド移動機構と、 前記光ヘッドからの記録情報及びトラックずれ情報に基
    づき前記ヘッド移動機構を速度制御することで、前記光
    スポットを目的のトラックに移動させるアクセス制御系
    と、を備えた光ディスク駆動装置において、 前記光ヘッドからの情報のゲインを調整することで、該
    情報の周波数特性を平坦にする周波数補償手段を前記ア
    クセス制御系にのみ具備したことを特徴とする光ディス
    ク駆動装置。
JP62218893A 1987-08-31 1987-08-31 光デイスク駆動装置 Expired - Lifetime JPH0731820B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218893A JPH0731820B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 光デイスク駆動装置
US07/237,222 US5073885A (en) 1987-08-31 1988-08-26 Optical memory disc driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218893A JPH0731820B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 光デイスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6460823A JPS6460823A (en) 1989-03-07
JPH0731820B2 true JPH0731820B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16726956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218893A Expired - Lifetime JPH0731820B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 光デイスク駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5073885A (ja)
JP (1) JPH0731820B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453223B1 (en) * 1990-04-17 1997-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Automatic loop gain control apparatus
US5199017A (en) * 1991-09-11 1993-03-30 International Business Machines Corporation Optical disk drive and method for counting the number of tracks on an optical disk
USRE36864E (en) * 1990-09-27 2000-09-12 International Business Machines Corporation Optical disk drive and methods for counting the number of tracks on an optical disk
JP2658561B2 (ja) * 1990-11-15 1997-09-30 日本電気株式会社 横断トラック数カウント回路
JP3021029B2 (ja) * 1990-11-20 2000-03-15 シャープ株式会社 光磁気記録媒体の情報アクセス方法
JP2598166B2 (ja) * 1990-12-19 1997-04-09 シャープ株式会社 光ディスク媒体駆動装置
JPH07114738A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Sharp Corp マルチビーム記録再生装置
JP3536422B2 (ja) * 1995-04-28 2004-06-07 ソニー株式会社 デジタルサーボ回路
JP3633095B2 (ja) * 1996-04-22 2005-03-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
GB2367679A (en) 1999-02-22 2002-04-10 Seagate Technology Llc Compensation for repeatable runout error
GB2364433A (en) 1999-05-07 2002-01-23 Seagate Technology Llc Repeatable runout compensation using iterative learning control in a disc storage system
US6437936B1 (en) 1999-07-23 2002-08-20 Seagate Technology Llc Repeatable runout compensation using a learning algorithm with scheduled parameters
US6952320B1 (en) 1999-12-16 2005-10-04 Seagate Technology Llc Virtual tracks for repeatable runout compensation
US8601216B2 (en) * 2010-08-31 2013-12-03 Oracle International Corporation Method and system for removing cache blocks

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841447A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 光スポット制御信号検出方法
JPS5965936A (ja) * 1982-10-05 1984-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生信号の波形等化回路
JPS6010429A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 光デイスク装置
JP2641421B2 (ja) * 1985-03-22 1997-08-13 株式会社日立製作所 光学的検出方法、光学的情報再生装置、及び信号検出回路
US4788421A (en) * 1985-05-15 1988-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling relative movement of an optical head to an optical disk with velocity detection
JPS61260474A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク駆動装置
DE3618137A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-11 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Bildplatten-zugriffsverfahren und bildplattenspeicher
JPH0711870B2 (ja) * 1985-07-29 1995-02-08 株式会社日立製作所 光学的情報記録再生装置
US4853913A (en) * 1985-06-17 1989-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Pick-up control circuits for disc information reproducing apparatus
US4764860A (en) * 1985-06-26 1988-08-16 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Servo circuit for an information recording and/or reproducing apparatus
JPH067413B2 (ja) * 1985-07-03 1994-01-26 株式会社リコー 光ピツクアツプのトラツキング制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5073885A (en) 1991-12-17
JPS6460823A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
EP0621588A1 (en) Optical disk recording device
KR910003459B1 (ko) 트래킹 에러 신호중의 오프셋트를 감소시킨 광학 디스크 기록 재생장치
JPH0731820B2 (ja) 光デイスク駆動装置
KR100477501B1 (ko) 디스크드라이브장치
JPH0458658B2 (ja)
EP0558293B1 (en) An optical information recording-reproducing method and an apparatus using the method
US5124964A (en) Focus servo gain setting circuit for optical record disc reproducing apparatus
US6434093B2 (en) Apparatus and method for controlling tracking for optical recording/reproducing apparatus
JPH0533463B2 (ja)
JP2607070B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2780185B2 (ja) フォーカスサーチ方法
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
JP2825740B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6337828A (ja) 光情報記録再生装置
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JP2005071545A (ja) 光ディスク装置及びトラッキングバランス調整方法
JP2916926B2 (ja) トラッキングサーボ制御方法
JP2611219B2 (ja) 光デイスク装置
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
JPS62107479A (ja) 円盤状記録媒体記録再生装置の検索回路
JPH08279170A (ja) トラッキングサーボ装置及び方法
JPS63152030A (ja) 光デイスクのトラツキング制御方法
JPS6145420A (ja) 光学的記録再生装置
JPH04245035A (ja) 光学的情報記録再生装置