JPS5965936A - 光学的記録再生信号の波形等化回路 - Google Patents

光学的記録再生信号の波形等化回路

Info

Publication number
JPS5965936A
JPS5965936A JP17551982A JP17551982A JPS5965936A JP S5965936 A JPS5965936 A JP S5965936A JP 17551982 A JP17551982 A JP 17551982A JP 17551982 A JP17551982 A JP 17551982A JP S5965936 A JPS5965936 A JP S5965936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
equalizer
waveform
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17551982A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sato
勲 佐藤
Kenji Koishi
健二 小石
Yuzuru Kuroki
譲 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17551982A priority Critical patent/JPS5965936A/ja
Publication of JPS5965936A publication Critical patent/JPS5965936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は光学的信号記録再生装置の再生信号の波形等
化に関し、特に、レーザ光等を1μm以下の微小スポッ
ト光に絞って記録媒体に熱的変化を与えて、ビット穴の
形成あるいは反射率変化などでディジタル信号を記録し
、再生する場合の波形等化回路に係る。
従来例の構成とその問題点 従来より、レーザ光を1μm以下に絞って記録媒体に照
射し、信号を記録し再生することが行なわれている。な
かでも記録媒体をディスク状担体に蒸着した光記録ディ
スクがよく知られている。
第1図は前記光記録ディスクの記録再生光学系の構成例
である。光記録ディスク1は図示したように同心円状あ
るいは渦巻状の案内トラック7が形成されておシ、この
案内トラック上に記録媒体が付けられている。この案内
トランクにはそれぞ扛トラックアドレスが位相ピットの
形ですでに記録されていて、このトラックアドレスを読
み取りながら任意のトラックに信号記録できるようにな
っている。
さて、半導体レーザ2のレーザビームは集光レンズ3で
平行ビームに変換され、偏光ビームスプリ、り4と17
4波長板5を通過して絞りレンズ6に入射する。絞りレ
ンズはこの入射光を光記録ディスク1の案内l・ラック
7に1μmφ以下の微小スボ、1・に絞り込む。信号記
録時には、半導体レーザ2を光出力が記録媒体感度以上
となる電流値で駆動して行なう。光記録ディスク1[記
録された信号は、例えば反射光量変化として再生される
光記録ディスク10反射光は絞りレンズ6.1/4波長
板5と逆に通って偏光ビームスプリッタ4で反射されて
レンズ8と分割ミラー9で2分割ディテクタ10,11
に分割入射する。反射光の偏光ビームスプリッタ4によ
る分離は1/4波長板5の偏波面回転作用で行なわれる
。2分割ディテクタ10はレンズ8の焦点面におかれ、
光記録ディスク1の面プレを検出するフォーカス誤差信
号を検出する。また、2分割光ディテクタ11はレンズ
8”の焦点面よりズラしておか扛、案内トラック7の遠
視野回折光を受光することによって案内トランク7の偏
心量、すなわちトラッキング誤差信号を出力する。再生
信号は全反射光量変化となるから前記2分割光デイテク
タ10.11の4素子の出力の和で得られる。
第2図は第1図の光学系の記録再生周波数特性の理論値
をグラフ表示したものである。第1図の光学系はインコ
ヒーレント系に帰結されるので光学系のOT F (0
ptical Transfer Function)
H(ν)は H(ν)=(シーsinν)/π   ・・・・・・・
・・・・・・・・(1)となる。ここで、シー20O3
”(−) 、 NAは絞NA すI/ンズ6の開口数、λは半導体レーザ2の光波長、
νは光記録ディスク1での空間周波数である。
光記録ディスク1の回転数nrps、案内トラlりの半
径r1とすると再生信号の周波数fはf=2πrn−ν
      ・・・・・−・−・−・・ ・・(2)で
与えらnる。
第2図から明らかなように記録再生光学系の周波数特性
は記録媒体を除くと、−6d B / oatでほとん
ど直線的に再生振幅が減少する。このためディジタル信
号の記録再生では、良好な再生信号波形をえるだめに高
周波成分の劣化を補償するために6 d B / oa
tの高域補償回路が必要となる。
第3図はこの高周波補償回路の従来例である。
増幅器12と13の間に【1列にそう入さ扛た抵抗用と
並列接続したコンデンサC1とグランドとの間に接続さ
れた抵抗〜で構成される。第3図aの回路の周波数特性
を第3図すに示す。第3図すからこの高域補償回路は位
相特性が周波数f1と f2の間で直線とならず群遅時
間が高周波補償時に大きく変化することになる。この事
実は第2図に示した光記録再生光学系の周波数特性の振
幅の劣化を第3図aの回路で補償しても、各周波数の位
相がズしてし寸うために等化再生信号にかえって波形歪
を生じてし甘い、期待通りの結果を得ら扛ない。
さらに、光記録が記録媒体の熱的変化を利用するヒート
モード記録の場合、第4図に示すような波形歪を生じる
。第4図は記録媒体の濃淡変化で信号を記録した時の例
で、第4図aは濃淡ビ、1・107を第4図すは再生信
号波形で、矢印は光記録ディスクの走行方向である。第
4図aに示すようにピット107に尾引き部108が生
じ、このため第4図すに示すように再生信号の立上りと
立下りが非対称(立下りが長くなる)となってし捷う。
このピットの尾引き現象は、記録ピットの後縁で前部の
記祿ピ、トの余熱で記録媒体の感度が等測的に高くなる
という熱的履歴によって生じると考えられる。この現象
はヒートモード記録材料に共通してみられるものである
上述のピット尾引きは再生信号波形に非対称歪を生ぜし
め、ディジタル信号の読出しビットエラーの原因となる
発明の目的 本発明は記録材料の熱的変化を利用した光学的信号記録
再生において、記録再生光学系の周波数特性の劣化を良
好に補償すると同時に、熱的信号記録の熱的履歴で生じ
る記録ピットの非対称性によって生じる再生信号の非対
称波形歪を補正する新規な波形等化回路を提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明は、記録再生光学系の周波数特性を補償する位相
直線のcos等化器と熱的記録で生じる再生信号の非対
称波形歪を補正する非対称トランスバーサル等化器を縦
続接続した波形等化回路で構成される。
また、光記録ディスクのティスフ径方向による記録再生
光学系の周波数特性の変化を案内トラックのトラックア
ドレス信号で補償量を変えながらディスク全面にわたっ
て最良のf1j生信号波形等化を行なうCO3等化器と
等化再生信号の振幅を一定とする等化器で構成される。
実施例の説明 以下図面に従って本発明の実施例を詳細に説明する。
第6図は本発明の一実施例であって、利得可変増幅器1
4、COS等化器23、トランスバーサル等化器24お
よび制御電圧発生回路22で構成される。
cos等化器23は遅延線15と電圧減衰素子17お限
び差動増幅器16からなる。終端開放された遅延時間τ
、特性インピーダンスR61の遅延線15の入力側抵抗
R81の入力電圧をvlとすると利得1の差動増幅器1
6の出力v2は電圧減衰素子17の減衰比kを出力電圧
/入力電圧と定義して、 ・・・・・・・・・・・・・・(3) となる。
上式ヲフーリエ交換f ルトv1(ω+= Fl:vl
(t) :] 。
V2[1)= F[v2(t)] ]トオ1..−、テ
3)式は、(17:21T斤として V2((IJ) = Vl(J e−””(1−kco
s ωr ) ・−・−・(4)となる。第6図に(4
)式の周波数特性を示すようにCtis等化器は1/2
τなる周波数にピークをもち周波数f−〇で振幅が(1
−k)となる。さらに注目すべきは位相特性が直線とな
り、群遅延時間は遅延線15の遅延時間τに一致する。
この周波数特性はしだがって、第2図に示した光記録再
生光学系の周波数特性をはソ良好に補償するものである
トランスバーサル等化器24は特性インピーダンスR8
2の遅延線18と差動増幅器19で構成される。遅延時
間がそ牡ぞ扛t1.t2.t3(tl〈t2〈t3)な
る第1端子、第2端子、および第3端子の3ケの中間タ
ップ付で終端は特性インピーダンスに等しい抵抗R02
で終端されている。第2端子の出力は直接差動増幅器1
9の正入力端子に入力され、残りの第1端子と第2端子
の出力は電圧減衰素子20.21でそれぞれに1倍、に
2倍(K1.に2〈1)されて差動増幅器19の負入力
端子に加えられる。遅延時間11.12.13は再生t
2−11=t3−12 とするのが調整を有利とする。
前記電圧減衰素子20.21の減衰比に1とに2はレー
ザによる熱的記録の場合、第4図で説明しだビットの尾
引きを補正するために1〉K2に設定する。
第7図はピットの尾引きが生じた孤立再生波形がトラン
スバーサルイコライザ24で補正される様子を説明する
だめの波形図である。第7図aは遅延線18の第2端子
出力100で立上り時間tr1に比して立下り時間tf
1が長くなっている。
第7図すは遅延線18の第1端子出力を〜倍(ここでは
に1=−)した信号101、第7図Cは遅延線18の第
3端子をに2倍(ここではに2=1/6)した信号10
2である。第7図dは第2端r出力100から信号10
1と信号102とを引い/こ111号であって、差動増
幅器19の等化再生出力である。等化再生出力103の
波形の立上り時間tf2と立下り時間tf2ははY等し
くなるように波形改善がなされていることが判る。この
ように、ピットの尾引きなどの非線形歪をトラ/スパー
サル等化器24によって補正できる。
利得可変増幅器14とcos等化器23の電圧減衰素子
17は、制御電圧発生回路22からの制御電圧104,
105によってcos等化器23の補正能すなわち減衰
比にの値によって等化再生出力103の振幅が変化する
のを利得可変増幅器14の利得を変えて補正し、等化再
生出力103の出力レベルを一定に保つだめの回路であ
る。すなわち、光記録ディスクの場合、第2図および式
(2)から明らかなようにディスクの半径rに比例して
周波数特性が変化するため再生信号を均一に波形等化し
ようとすると該当するトラックのディスク半径rによっ
て補償量を変える必要がある。本発明では(:O8等化
器23の電圧減衰素子17の減衰比をトラックアドレス
信号から発生した制御電圧105で変えることによって
、アイ開口率を最大としこれを可能としている。
制御電圧発生回路22は光記録ディスクの案内トラック
からよみ出しだトラックアドレス信号106から、ディ
スクの半径rに対応して増加又は減少する制御電圧10
4と105を作る。
電圧減衰素子17は制御電圧105によって連続的に減
衰比kを変えるもの、あるいは光記録ディスクの最内周
、内周、外周など複数トランク単位でステップ的に減衰
比kを変えるものが考えられる。第8図は、連続的に減
衰比kを変えられる電圧減衰素子の一実施例である。
直列抵抗R8と並列接続したFET素子25のゲートに
制御電圧105を印加してFET素子26の内部抵抗値
rSDを変化さす訳である。前記減衰比にはrsD/ 
(raD十R8)となってはソ0〜1まで変えられる。
第9図は第8図のFET素子26のゲートに加える制御
電圧105の電圧変化の一例である。
第10図は利得可変増幅器14の利得変化とcos等化
器23の減衰比kをディスク半径rについて示したもの
である。利得可変増幅器14の利得は等化再生出力10
3の振幅をディスク全面にわたって均一化するために1
/(1−k)に比例するように制御電圧104で制御さ
れる。
等化再生出力103の振幅を均一化することによって、
等化再生出力103を2値化判定するとき閾直に対する
振幅変化が一定となるので位相ジッタが大幅に減少でき
る。
発明の効果 本発明は、光学的信号記録再生において、記録再生光学
系の周波数特性の劣化をcos等化器によって、記録再
生光学系のOTF特性と同じ位相直線特性で振幅減衰の
みを補正するため波形歪なく波形等化再生できる。又、
ヒートモード記録で生じるピットの歪を減衰比に1が減
衰比に2より大きい非対称トランスバーサル等化器で補
正できる。
さらに、光記録ディスクで信号を記録再生するトラック
のアドレスによってディスク半径rを割出してcos等
化器の減衰比kを変えて、最良の周波数補償を実現でき
、加えて波形等化出力を常に一定振幅とすることによっ
て、等化再生出力の2値化時の位相ジッタの発生を最小
に抑えられる。
従って本発明によれば、光学的信号記録再生において再
生信号の高域周波数成分の劣化や記録ピットの歪を良好
に補正し、波形のアイ開口率を大幅に改善して、ピット
よみ出し誤9率を向上さすものである。なお、本発明は
ヒートモード記録のうち反射率変化の記録材料を中心に
説明したが穴あき記録においても同様に適用されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光記録ディスクを使用した記録再生装置
の記録再生光学系の構成図、第2図は記録再生光学系の
OTF曲線図、第3図aは従来の高域補償回路の構成図
、bは同周波数特性図、第4図aはヒートモード記録の
記録ピントの模式図、bは同再生信号波形図、第6図は
本発明の波形等化回路の一実施例のブロック図、第6図
はcos等化器の周波数特性の図、第7図はトランスバ
ーサル等化器による記録ビット歪の波形再生を説明する
だめの波形図、第8図は電圧減衰素子の一実施例を示す
回路図、第9図は第8図の制御電圧と減衰比にの関係を
示す図、第10図は利得可変増幅器14とcos等化器
23の利得と減衰比にの関係を示す図である。 1 、、、、、、光記録ディスク、20.。90.半導
体レーザ、j、、、、、、集光レンズ、4 、、、、、
、偏光ビームスプリッタ、6・・・・・・1/4波長板
−S6・・・・・・絞りレンズ、7 、、、、、、案内
トラック、8 、、、、、、レンズ、9 、、、、、、
分割ミラー、10,11.、、、、.2分割光デイテク
タ、12.13・・・・・・増幅器114・・・・・・
・・・利得可変増幅器−,16・・・・・・遅延線11
6・・・・・・差動増幅器・17,20.21 ・・・
・・・電圧減衰素子、18 、、、、、、遅延線、19
 、、、、、、差動増幅器、22 、、、、、、制御電
圧発生回路、23 、、、、、。 cos等化器、24 、、、、、、 )ランスバーサル
等化器、26 、、、、、、 F E T素子。 第1図 第2図 θ  l   2 公 A 第3図 (α)     第4 t 第6図 第7図 第8図   第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)V−ザ光を微小スポットに絞って記録媒体に熱的
    変化を与えて信号を記録した記録媒体より再生された再
    生信号が入力される終端開放された第1の遅延線の開放
    端出力を、正入力端子に、前記第1の遅延線の入力をに
    倍して負入力端子に加えた差動増幅器でなるcos等化
    器と、遅延時間がtl。 12、13(11< 12< 13)なる第1端子、第
    2端子、第3端子をもつ特性インピーダンスで終端した
    第2の遅延線の前記第2端子の出力を正入力端子に、前
    記第1端子の出力と第3端子の出力をそれぞれに1倍、
    に2倍(K1〉K2)シて2つの負入力端子に加えた差
    動増幅器とでなるトランスバーサル等化器とを縦続接続
    したことを特徴とする光学的記録再生信号の波形等化回
    路。
  2. (2)記録媒体がディスク状担体に蒸着され、そのディ
    スク状担体に形成された案内トラックのトラックアドレ
    スでcos等化器の減衰比kを可変して前記ディスク状
    担体の全面にわたって波形等化再生出力のアイ開口率を
    最大となるようにした特許請求の範囲第1項記載の光学
    的記録再生信号の波形等化回路。
  3. (3)減衰比kを案内トラックのトラックアドレスで可
    変するcos等化器に利得可変増幅器を付加し、その利
    得制御増幅器の利得を前記トラックアドレスでトランス
    バーサル等化器の波形等化再生出力の振幅が一定となる
    ように変えることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の光学的記録再生信号の波形等化回路。
JP17551982A 1982-10-05 1982-10-05 光学的記録再生信号の波形等化回路 Pending JPS5965936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551982A JPS5965936A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 光学的記録再生信号の波形等化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551982A JPS5965936A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 光学的記録再生信号の波形等化回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3308791A Division JPH05298703A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 光学的記録再生信号の波形等化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965936A true JPS5965936A (ja) 1984-04-14

Family

ID=15997470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17551982A Pending JPS5965936A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 光学的記録再生信号の波形等化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965936A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648513A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Hitachi Ltd Optical disk signal reproducing system
US5073885A (en) * 1987-08-31 1991-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical memory disc driving apparatus
JPH03295035A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
US7123846B2 (en) * 2001-07-18 2006-10-17 Nec Corporation Optical receiving device, waveform optimization method for optical data signals, and waveform optimization program for optical data signals

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143001A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Mitsubishi Electric Corp Optical regeneration method
JPS5339122A (en) * 1976-09-21 1978-04-10 Minolta Camera Co Ltd Camera body and its production
JPS5523670A (en) * 1978-08-09 1980-02-20 Mitsubishi Electric Corp Waveform equalizer
JPS55142422A (en) * 1979-04-20 1980-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproducing unit from disc shape recording medium
JPS5694514A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Floppy disc device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143001A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Mitsubishi Electric Corp Optical regeneration method
JPS5339122A (en) * 1976-09-21 1978-04-10 Minolta Camera Co Ltd Camera body and its production
JPS5523670A (en) * 1978-08-09 1980-02-20 Mitsubishi Electric Corp Waveform equalizer
JPS55142422A (en) * 1979-04-20 1980-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproducing unit from disc shape recording medium
JPS5694514A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Floppy disc device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648513A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Hitachi Ltd Optical disk signal reproducing system
US5073885A (en) * 1987-08-31 1991-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical memory disc driving apparatus
JPH03295035A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
US7123846B2 (en) * 2001-07-18 2006-10-17 Nec Corporation Optical receiving device, waveform optimization method for optical data signals, and waveform optimization program for optical data signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326946B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JPS6171422A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0365705B2 (ja)
JP2776207B2 (ja) 光情報再生方法
US5859816A (en) Tracking error signal generating circuit
JPS5965936A (ja) 光学的記録再生信号の波形等化回路
CA1319193C (en) Signal reproducing circuitry and signal reproducing method for optical disc player
KR0179258B1 (ko) 광디스크 기록재생장치
KR100289726B1 (ko) 신호간 간섭 및/또는 크로스토크 감소 장치 및 방법
US5471446A (en) Optical disk player having beam correction means
JP2001256652A (ja) 光ディスク装置
JPH05298703A (ja) 光学的記録再生信号の波形等化回路
JP3511657B2 (ja) 光ディスク再生装置および光ディスク再生方法
US5715109A (en) Optical disk replay device which varies a delay and frequency of a reproduced signal based on a position of an optical head
JP2850585B2 (ja) 光学的記録再生装置および光学的再生媒体
JPS59153320A (ja) 位相比較器
JP3208865B2 (ja) 光ディスク再生信号等化装置およびその方法
JPH08153330A (ja) 光記録再生装置
JPH0798938A (ja) 光学的再生装置
JPH0562191A (ja) 光メモリ装置
JPS5850612A (ja) 自動等化回路
JPH0298825A (ja) ディスク演奏装置
JPH02260134A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサーボ回路
JP2696852B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP3395547B2 (ja) 光ディスク装置