JP2696852B2 - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JP2696852B2
JP2696852B2 JP62232506A JP23250687A JP2696852B2 JP 2696852 B2 JP2696852 B2 JP 2696852B2 JP 62232506 A JP62232506 A JP 62232506A JP 23250687 A JP23250687 A JP 23250687A JP 2696852 B2 JP2696852 B2 JP 2696852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
light
inverting input
input terminal
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62232506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6476538A (en
Inventor
良弘 佐々木
通 関口
茂 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62232506A priority Critical patent/JP2696852B2/ja
Publication of JPS6476538A publication Critical patent/JPS6476538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696852B2 publication Critical patent/JP2696852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ発振器から発した光束を光学的記録再
生媒体に照射してその反射光または透過光の情報信号を
読み出す光学的記録再生装置に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、この種の光学的記録再生装置においては、光学
的記録再生媒体上にレーザ発振器から発した光束を集光
し制御する方式としてナイフエツジ方式が用いられてい
る。この方式では2分割光検出器を用い、光学的記録再
生媒体からの反射光の分配光を集光レンズを用い、光分
配器と2分割光検出器との光路上で焦点を結ばせ、焦点
位置に2分割光検出器の分割線を含む面上にエツジが位
置するようにナイフを置く。そして、光学的記録再生媒
体上の光の焦点位置により変化する2分割光検出器の受
光比を1:1に保つように制御する方式である。 第3図はこのナイフエツジ方式の原理を説明するため
の図で、(a)は光学的記録再生媒体上の浅いところで
焦点をもつた状態を示したものであり、(b)は光学的
記録再生媒体上の光の焦点が合つた状態、(c)は光学
的記録再生媒体上の深いところで焦点をもつた状態を示
したものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の光学的記録再生装置におけるナイフエ
ツジ方式では2分割光検出器のそれぞれの出力信号を等
しい増幅率で増幅して差をとつているため、2分割光検
出器の一方と他方の素子の感度差や2分割光検出器の機
械的位置ずれなどによるオフセツトが生じていた。その
ため、光学的記録再生媒体面上に焦点が結ばれず、信号
の記録再生が一様に行なわれないという問題点があつ
た。これは、記録信号再生時の振幅変化の原因となり、
振幅値により論理を判定するデジタル記録においては非
常に不利である。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の光学的記録再生装置は、レーザ発振器から光
学的記録再生媒体までの光路中に配した光分配手段およ
び可動集光手段と、上記光分配手段により分配された一
方の光路中に配した2分割光検出手段と、光分配手段か
ら2分割光検出手段までの光路中に配置された集光レン
ズと、この集光レンズによって絞られた光の半分をエッ
ジが遮蔽するように、集光レンズから2分割光検出手段
までの光路中に配置されたナイフと、上記2分割光検出
手段の一方の出力信号の振幅S1を固定の増幅率G1、他方
の出力信号の振幅S2を半固定の増幅率G2でそれぞれ増幅
する増幅手段と、この増幅手段の出力信号により上記光
学的記録再生媒体上に常に光束の焦点を結ばせるように
上記可動集光手段を制御するフオーカスサーボ手段とを
備え、上記増幅手段は、反転入力端子が抵抗R1を介して
2分割光検出手段の一方の出力に接続され、非反転入力
端子が抵抗R3を介して接地され、出力端子が抵抗R2を介
して反転入力端子に接続された第1の演算増幅器と、反
転入力端子が抵抗R4を介して2分割光検出手段の他方の
出力に接続され、非反転入力端子が抵抗R6を介して接地
され、出力端子が可変抵抗R5を介して反転入力端子に接
続された第2の演算増幅器と、反転入力端子が抵抗R7を
介して第2の演算増幅器の出力端子に接続され、非反転
入力端子が抵抗R9を介して接地され、出力端子が抵抗R8
を介して反転入力端子に接続された第3の演算増幅器
と、反転入力端子が抵抗R10を介して第1の演算増幅器
の出力端子に接続されると共に抵抗R11を介して第3の
演算増幅器の出力端子に接続され、非反転入力端子が抵
抗R13を介して接地され、出力端子が抵抗R12を介して反
転入力端子に接続された第4の演算増幅器とからなり、
第1,第4の演算増幅器による固定の増幅率G1と第2、第
3、第4の演算増幅器による半固定の増幅率G2が、合焦
時にS1・G1=S2・G2の関係を満たすように上記半固定の
増幅率G2を予め定めるようにしたものである。 〔作用〕 本発明においては、ナイフエツジ方式において、多分
割光検出手段の一方の出力信号の振幅S1を固定の増幅率
G1,他方の出力信号の振幅Snを合焦時にS1・G1=Sn・Gn
となるような増幅率Gnで増幅することにより、常に光学
的記録再生媒体上に光束の焦点を結ばせる。 〔実施例〕 以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明す
る。 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で、本発
明を光磁気デイスク装置のフオーカスサーボに応用した
例を示すものである。 図において、1は半導体レーザからなるレーザ発振
器、2はコリメートレンズ、3はビーム成形プリズム、
4,5はビームスプリツタ、6は対物レンズ、7は光磁気
デイスクで、この光磁気デイスク7は光学的記録再生媒
体を構成している。8は磁界発生装置、9,12は集光レン
ズ、10はナイフ、11は2分割光検出器、13は情報信号光
検出器、14は対物レンズ駆動コイル、15は誤差信号増幅
回路、16はフオーカスサーボ回路である。 そして、ビームスプリツタ4,5および対物レンズ6,対
物レンズ駆動コイル14は、レーザ発振器1から光学的記
録再生媒体(光磁気デイスク7)までの光路中に配した
光分配手段および可動集光手段を構成している。また、
2分割光検出器11は上記光分配手段により分配された一
方の光路中に配した多分割光検出手段を構成している。
また、誤差信号増幅回路15は上記多分割光検出手段の一
方の出力信号の振幅S1を固定の増幅率G1,他方の出力信
号の振幅Snを半固定の増幅率Gnでそれぞれ増幅する増幅
手段を構成している。また、フオーカスサーボ回路16は
この増幅手段の出力信号により上記光学的記録再生媒体
上に常に光束の焦点を結ばさせるように上記可動集光手
段を制御するフオーカスサーボ手段を構成している。そ
して、合焦時にS1・G1=Sn・Gnとなるように半固定の増
幅率Gnを予め定めるように構成されている。 つぎにこの第1図に示す実施例の動作を説明する。 まず、半導体レーザからなるレーザ発振器1が発した
レーザ光はコリメートレンズ2とビーム成形プリズム3
およびビームスプリツタ4,5ならびに対物レンズ6を通
り光磁気デイスク7に到達する。つぎに、この光磁気デ
イスク7で反射したレーザ光はビームスプリツタ4,5で
分配され、集光レンズ9,12を通り、それぞれ2分割光検
出器11および情報信号光検出器13に到達する。そして、
2分割光演出器11の出力は誤差信号増幅回路15により増
幅され、フオーカスサーボ回路16ではこの誤差信号増幅
回路15の出力信号が零となるように対物レンズ駆動コイ
ル14を制御し、合焦状態を維持する。 これにつれて詳記すれば、光磁気デイスク7で反射し
たレーザ光はビームスプリツタ4および5で分配され、
このビームスプリツタ4で分配されたレーザ光は集光レ
ンズ9で絞られ、ナイフ10で半分を遮蔽され、2分割光
検出器11で受光される。 そして、この2分割光検出器11の出力信号には光検出
器個々の感度差あるいは2分割光検出器11の機械的位置
ずれ,2分割光検出器11の出力信号を取り出すための負荷
抵抗の“ばらつき”などによるオフセツトが生じる。 そのため、対物レンズ6は光磁気デイスク7の磁性膜
上にレーザ光が合焦しない状態でフオーカスサーボがか
けられる。そこで、誤差信号増幅回路15において2分割
光検出器11の一方の出力信号の振幅をS1,この振幅S1
増幅する増幅器のゲインをG1とし、また、2分割光検出
器11の他方の出力信号の振幅をS2,この振幅S2を増幅す
る増幅器のゲインをG2とし、両増幅器の出力の差信号振
幅S1・G1−S2・G2のセンター電位が零(0)となるよう
に上記ゲインG2を設定することにより、フオーカスサー
ボ回路16にはオフセツト分が除去された信号が入力され
る。 このようにして、振幅S2を増幅する増幅器のゲインG2
を一度設定することによりレーザ光は光磁気デイスク7
の磁性膜上に常に焦点を結び、安定した振幅をもつ情報
信号が得られる。 なお、この第1図に示す実施例においては、多分割光
検出手段として2分割光検出器11を用いる場合を例にと
つて説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、多分割光検出器を用いることができる。 第2図は第1図における誤差信号増幅回路15に係る部
分を抽出して示した回路図である。 この第2図において第1図と同一必号のものは相当部
分を示し、2分割光検出器11の一端は共通に接続され、
その共通接続点は直流電圧+VBが供給される端子に接続
され、他端はそれぞれ負荷抵抗RLを介して接地されてい
る。 一方、誤差信号増幅回路15におけるA1,A2,A2,A4は演
算増幅器で、この演算増幅器A1の反転入力端は抵抗R1
介して2分割光検出器11の一方と負荷抵抗RLとの接続点
に接続され、非反転入力端は抵抗R3を介して接地され、
出力端は抵抗R2を介して反転入力端に接続されている。
また、演算増幅器A2の反転入力端は抵抗R4を介して2分
割光検出器11の他方と負荷抵抗RLとの接続点に接続さ
れ、非反転入力端は抵抗R6を介して接地され、出力端は
可変抵抗器R5を介して反転入力端に接続されている。ま
た、演算増幅器A3の反転入力端は抵抗R7を介して演算増
幅器A2の出力端に接続され、演算増幅器A3の非反転入力
端は抵抗R9を介して接地され、出力端は抵抗R8を介して
反転入力端に接続されている。そして、演算増幅器A4
反転入力端は抵抗R10を介して演算増幅器A1の出力端に
接続されると共に抵抗R11を介して演算増幅器A3の出力
端に接続され、演算増幅器A4の非反転入力端は抵抗R13
を介して接地され、出力端は出力端子に接続されると共
に抵抗R12を介して反転入力端に接続されている。 そして、R1=R4,R3=R6,R7=R8,R9=R7R8,R10
R11,R5≒R2になるように各抵抗の抵抗値は設定されてい
る。 このように構成された誤差信号増幅回路15の動作につ
いては前述の動作と全く変わらないためここでの説明を
省略する。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、ナイフエツジ方式に
おいて、2分割光検出手段の一方の出力信号の振幅S1を
固定の増幅率G1、他方の出力信号の振幅S2を合焦時にS1
・G1=S2・G2となるような増幅率G2で増幅することによ
り、常に光学的記録再生媒体上に光束の焦点を結ばせ、
安定した情報信号を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第2図は
第1図における誤差信号増幅回路に係る部分を抽出して
示した回路図、第3図はナイフエツジ方式の原理説明図
である。 1……レーザ発振器、4,5……ビームスプリツタ、6…
…対物レンズ、7……光磁気デイスク、11……2分割光
検出器、14……対物レンズ駆動コイル、15……誤差信号
増幅回路、16……フオーカスサーボ回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−288427(JP,A) 特開 昭63−90034(JP,A) 特開 昭62−188031(JP,A) 特開 昭61−210528(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.レーザ発振器から発した光束を光学的記録再生媒体
    に照射してその反射光または透過光の情報信号を読み出
    す光学的記録再生装置において、 前記レーザ発振器から前記光学的記録再生媒体までの光
    路中に配した光分配手段および可動集光手段と、 前記光分配手段により分配された一方の光路中に配した
    2分割光検出手段と、 光分配手段から2分割光検出手段までの光路中に配置さ
    れた集光レンズと、 この集光レンズによって絞られた光の半分をエッジが遮
    蔽するように、集光レンズから2分割光検出手段までの
    光路中に配置されたナイフと、 前記2分割光検出手段の一方の出力信号の振幅S1を固定
    の増幅率G1、他方の出力信号の振幅S2を半固定の増幅率
    G2でそれぞれ増幅する増幅手段と、 この増幅手段の出力信号により前記光学的記録再生媒体
    上に常に光束の焦点を結ばせるように前記可動集光手段
    を制御するフオーカスサーボ手段とを備え、 前記増幅手段は、反転入力端子が抵抗R1を介して2分割
    光検出手段の一方の出力に接続され、非反転入力端子が
    抵抗R3を介して接地され、出力端子が抵抗R2を介して反
    転入力端子に接続された第1の演算増幅器と、 反転入力端子が抵抗R4を介して2分割光検出手段の他方
    の出力に接続され、非反転入力端子が抵抗R6を介して接
    地され、出力端子が可変抵抗R5を介して反転入力端子に
    接続された第2の演算増幅器と、 反転入力端子が抵抗R7を介して第2の演算増幅器の出力
    端子に接続され、非反転入力端子が抵抗R9を介して接地
    され、出力端子が抵抗R8を介して反転入力端子に接続さ
    れた第3の演算増幅器と、 反転入力端子が抵抗R10を介して第1の演算増幅器の出
    力端子に接続されると共に抵抗R11を介して第3の演算
    増幅器の出力端子に接続され、非反転入力端子が抵抗R1
    3を介して接地され、出力端子が抵抗R12を介して反転入
    力端子に接続された第4の演算増幅器とからなり、 第1,第4の演算増幅器による固定の増幅率G1と第2、第
    3、第4の演算増幅器による半固定の増幅率G2が、合焦
    時にS1・G1=S2・G2の関係を満たすように前記半固定の
    増幅率G2を予め定めるようにしたことを特徴とする光学
    的記録再生装置。
JP62232506A 1987-09-18 1987-09-18 光学的記録再生装置 Expired - Lifetime JP2696852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62232506A JP2696852B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62232506A JP2696852B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 光学的記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476538A JPS6476538A (en) 1989-03-22
JP2696852B2 true JP2696852B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16940396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232506A Expired - Lifetime JP2696852B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696852B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210528A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Fujitsu Ltd 光点制御信号オフセツト調整方法
JPS62188031A (ja) * 1986-02-13 1987-08-17 Csk Corp 焦点整合位置検出方式
JPS6390034A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Pioneer Electronic Corp トラツキング制御装置
JPS63288427A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Ricoh Co Ltd 追記型光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476538A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPS58125241A (ja) 光学記録再生装置
JP2696852B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0573913A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6248300B2 (ja)
JPS60119642A (ja) 光情報記録再生装置
JPS61158042A (ja) トラツキング制御回路
JPS6032263B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6111941A (ja) 光学式記録再生装置
JPS63138533A (ja) 光磁気デイスク装置の再生方式
KR0165598B1 (ko) 광 디스크 재생시스템의 트랙킹 서보 제어 장치
JPH01107329A (ja) 光学的記録再生装置
JPS58218050A (ja) トラツキング制御装置
JP3564883B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP2796157B2 (ja) 追記型光デイスク装置
JP2589688B2 (ja) 光学式再生装置
JPS5922291B2 (ja) コウガクテキキロクサイセイソウチ
JPH03116451A (ja) 光ディスクメモリ装置
JPS6150224A (ja) 光学的情報再生装置の調整方法
JPH0527172B2 (ja)
JPH0154779B2 (ja)
JPH06187687A (ja) 光ピックアップ
JPS6199946A (ja) 光学的情報再生装置
JPH0413239A (ja) フォーカス制御装置
JPH0935310A (ja) 受発光装置及び光学ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term