JPS6390034A - トラツキング制御装置 - Google Patents

トラツキング制御装置

Info

Publication number
JPS6390034A
JPS6390034A JP23497786A JP23497786A JPS6390034A JP S6390034 A JPS6390034 A JP S6390034A JP 23497786 A JP23497786 A JP 23497786A JP 23497786 A JP23497786 A JP 23497786A JP S6390034 A JPS6390034 A JP S6390034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detectors
outputs
circuit
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23497786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikiyo Konno
紺野 義清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP23497786A priority Critical patent/JPS6390034A/ja
Publication of JPS6390034A publication Critical patent/JPS6390034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばビデオディスクプレーヤ、CDプレーヤ
等において、情報検出点のトラックに対する相対的位置
を制御するトラッキング制御装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明のトラッキング制御装置においては、トラッキン
グエラー信号に加算される加算信号の略2倍の周波数の
信号のレベルに対応して検出器の出力の利得が制御され
る。
〔従来の技術〕
第4図は従来のトラッキング制御装置のブロック図を表
している。1.2は情報検出点のトラック直交方向の偏
倚を検出するために配置された1対の検出器であり、例
えば光学式ビデオディスクプレーヤ等において−は受光
素子により構成される。
3.4はローパスフィルタであり、検出器1.2の出力
から低域成分を抽出する。ローパスフィルタ3.4の出
力は自動利得制御回路(AGC)5.6によりその利得
が制御された後、差動増幅回路7に入力され、その差か
らトラッキングエラー信号が生成される。発生回路12
が出力する所定周波数f(角周波数ω)の加算信号が加
算回路8によリドラッキングエラー信号に加算される。
この加算信号が加算されたトラッキングエラー信号はイ
コライザ9、バッファ増幅回路10を介してアクチュエ
ータ11に供給される。アクチュエータ11は例えば対
物レンズ(図示せず)をトラックと直交する方向に偏倚
させ、ディスク上の光スポット(情報検出点)をトラッ
キング制御する。
中心周波数が加算信号の周波数fに設定されているバン
ドパスフィルタ13はイコライザ9の出力から加算信号
成分を分離し、乗算回路(位相検波回路)14に出力す
る。乗算回路14は発生回路12が出力する加算信号と
バンドパスフィルタ13より入力される信号とを乗算し
、両者の位相差を検出する。乗算回路14の出力はロー
パスフィルタ15により平滑された後、自動利得制御回
路5.6の利得を制御する制御信号として出力される。
第5図は第4図のトラッキングサーボ系における外乱と
しての加算信号の周波数伝達関数のブロック図である。
G1はイコライザ9の、G2はバッファ増幅回路10の
、各々オープンループ時の利得である。
いま加算信号Wによりサーボ系において発生される信号
をYとすると、 Y二01(W−YO2)・・・・・・・・・・(1)従
って、 Y/W=01/(1+01G2)・・・・・・(2)と
なる。
G□句1・・・・・・・・・・・・・・・(3)G2弁
A/(X”+X/Q、+1)・・−−−(4)と近似す
ると(但しAはこのサーボループの直流ループ利得、Q
oは選択度、X=jω/ω。)、(2)式は、 Y/W=1/(1+A/(X2+X/Q[l+1))=
(X2+X/Q、+1)/(X”+X/Q、+1+A)
=(1−(ω/ωD)”+jω/Q、ω0)/(1+A
−(ω/c++、) ”+j (11/QO(1)O)
・・・(5) となる。(5)式の実数項と虚数項が略等しい場合、す
なわち、 1+A−(ωlω。)2句ω/Q、ω。・・・・(6)
である場合、利得Aの変動に略対応して値Y/Wに位相
変動が表われる。従って値Y/Wの位相が一定になるよ
うに自動利得制御回路5.6を動作させることにより、
サーボループの利得を一定に制御することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のトラッキング制御装置はこのように、加算信号の
角周波数ωが(6)式を略満足するようにその値を設定
する必要がある。例えば光学式ビデオディスクプレーヤ
においてこの加算信号の周波数fは数KHzになる。そ
の結果アクチュエータ11によりピックアップがこの加
算信号の周波数で振動されるとき、比較的大きな音が発
生するばかりでなく、発熱量も大きくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はトラッキング制御装置において、情報検出点の
トラック直交方向の偏倚を検出する1対の検出器と、1
対の検出器の出力の差からトラッキングエラー信号を生
成する差動増幅回路と、トラッキングエラー信号に対応
して情報検出点のトラックに対する相対的位置をトラッ
ク直交方向に偏倚するアクチュエータと、加算信号を発
生する発生回路と、トラッキングエラー信号に加算信号
を加算する第1の加算回路と、1対の検出器の出力を加
算する第2の加算回路と、第2の加算回路の出力から加
算信号の略2倍の周波数の信号のレベルを検出する検出
回路と、検出回路の出力に対応して、1対の検出器の出
力の利得を制御する利得制御回路とを備えることを特徴
とする。
〔作用〕 1対の検出器の出力の差からトラッキングエラー信号が
生成され、このトラッキングエラー信号に所定周波数の
加算信号が加算された信号により、アクチュエータが駆
動される。1対の検出器の出力の和信号から加算信号の
略2倍の周波数の信号のレベルが検出される。この信号
のレベルに対応して検出器の利得が制御される。
〔実施例〕
第1図は本発明のトラッキング制御装置のブロック図で
あり、第4図における場合と対応する部分には同一の符
号を付してあり、その詳述は省略する。第1図において
21は加算回路であり、ローパスフィルタ3.4を経た
検出器1.2の出力を加算する。22はバンドパスフィ
ルタであり、その中心周波数は加算信号の周波数fの略
2倍に設定しである。23は検出回路であり、バンドパ
スフィルタ22の出力のエンベロープを検出し、そのレ
ベルに対応した信号を出力する。
1対の検出器1.2の出力はローパスフィルタ3.4、
自動利得制御回路5.6を介して差動増幅回路7に入力
され、トラッキングエラー信号が生成される。このトラ
ッキングエラー信号が加算回路8、イコライザ9、バッ
ファ増幅回路10を介してアクチュエータ11に供給さ
れる。従って情報検出点がトラックを追従するように制
御される。
一方トラッキングエラー信号には発生回路12が出力す
る所定周波数fの加算信号が加算回路8により加算され
ている。その結果情報検出点はこの加算信号の周波数に
対応して蛇行しながらトラックを追従することになる。
第2図はこのサーボループの伝達関数のブロック図であ
る。同図においてGはイコライザ9、バッファ増幅回路
10等の利得、Kは例えばプッシュプル信号の場合ディ
スク上のピットの深さ等により変動するパラメータであ
る。
Y=−(YK+W)G・・・・・・・・・・(7)であ
るから、 Y/W=−G/(1+KG)・ ・・・ ・ ・ ・(
8)となる。
G4A/(X”+X/QO+1)−−−−−−(9)と
近似すると、(8)式は、 Y/W=−A /(1+KA−(ω/ω、)2+j (1)/QO(1
1+1)・・・(10) となる。いま加算信号の角周波数ωが、KA>(ωlω
。)2・・・・・・・・・・(11)KA>ω/Q、ω
。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・(12)の
両式を満足するようにその値を設定すると、(10)式
は、 Y/W=−A/KA=−1/K・・・・(13)となる
。すなわち値Yは値にの逆数となり、値Yが一定になる
ように自動利得制御回路5.6を動作させれば値にはキ
ャンセルされ、一定したサーボループ利得を実現するこ
とができる。
そこでローパスフィルタ3と4の出力が加算回路21で
加算され、バンドパスフィルタ22に入力される。
第3図(a)に示すように加算信号に対応して情報検出
点が蛇行すると、加算回路21の出力は、情報検出点が
トラックから外れた位置において増大し、トラック上に
位置するとき低下する。従って加算回路21の出力は第
3図(b)に示すように加算信号の周波数の略2倍の周
波数成分を有することになる。
この成分はバンドパスフィルタ22により分離され、そ
のエンベロープ(レベル)が検出回路23により検出さ
れる。このレベルが値Yに対応しているので、このレベ
ルに対応して自動利得制御回路5.6の利得を制御する
ことにより、サーボループの利得を一定に制御すること
ができる。
(11)式及び(12)式を満足する周波数fはIK 
Hz以下となる。従って加算信号による騒音、発熱は小
さくなる。尚本発明は光学式以外のディスク記録再生装
置等においても応用が可能である。
【効果〕
以上の如く本発明はトラッキング制御装置において、情
報検出点のトラック直交方向の偏倚を検出する1対の検
出器と、1対の検出器の出力の差からトラッキングエラ
ー信号を生成する差動増幅回路と、トラッキングエラー
信号に対応して情報検出点のトラックに対する相対的位
置をトラック直交方向に偏倚するアクチュエータと、加
算信号を発生する発生回路と、トラッキングエラー信号
に加算信号を加算する第1の加算回路と、1対の検出器
の出力を加算する第2の加算回路と、第2の加算回路の
出力から加算信号の略2倍の周波数の信号のレベルを検
出する検出回路と、検出回路の出力に対応して、1対の
検出器の出力の利得を制御する利得制御回路とを備える
ようにしたので、加算信号の周波数を低くすることがで
き、発熱、騒音を抑制することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトラッキング制御装置のブロック図、
第2図はその伝達関数のブロック図、第3図はその波形
図、第4図は従来のトラッキング制御装置のブロック図
、第5図はその伝達関数のブロック図である。 1.2・・・検出器 3.4・・・ローパスフィルタ 5.6・・・自動利得制御回路 7・・・差動増幅回路 8・・・加算回路 9・・・イコライザ 10・・・バッファ増幅回路 11・・・アクチュエータ 12・・・発生回路 13・・・バンドパスフィルタ 14・・・乗算回路 15・・・ローパスフィルタ 21・・・加算回路 22・・・バンドパスフィルタ 23・・・検出回路 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報検出点のトラック直交方向の偏倚を検出する1対の
    検出器と、1対の該検出器の出力の差からトラッキング
    エラー信号を生成する差動増幅回路と、該トラッキング
    エラー信号に対応して該情報検出点の該トラックに対す
    る相対的位置を該トラック直交方向に偏倚するアクチュ
    エータと、加算信号を発生する発生回路と、該トラッキ
    ングエラー信号に該加算信号を加算する第1の加算回路
    と、1対の該検出器の出力を加算する第2の加算回路と
    、該第2の加算回路の出力から該加算信号の略2倍の周
    波数の信号のレベルを検出する検出回路と、該検出回路
    の出力に対応して、1対の該検出器の出力の利得を制御
    する利得制御回路とを備えることを特徴とするトラッキ
    ング制御装置。
JP23497786A 1986-10-01 1986-10-01 トラツキング制御装置 Pending JPS6390034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497786A JPS6390034A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 トラツキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497786A JPS6390034A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 トラツキング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390034A true JPS6390034A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16979212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23497786A Pending JPS6390034A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 トラツキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476538A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nec Corp Optical recording and reproducing device
JPH09251647A (ja) * 1996-02-01 1997-09-22 Samsung Electron Co Ltd 光磁気ディスクのフォーカスサーボ装置とトラッキングサーボ装置及びこれを用いた光磁気ディスクのサーボ装置
JP2007537556A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良されたサーボシステム、記録担体および再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476538A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nec Corp Optical recording and reproducing device
JPH09251647A (ja) * 1996-02-01 1997-09-22 Samsung Electron Co Ltd 光磁気ディスクのフォーカスサーボ装置とトラッキングサーボ装置及びこれを用いた光磁気ディスクのサーボ装置
JP2007537556A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良されたサーボシステム、記録担体および再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146443A (en) Servo apparatus for optical disk player having both open loop coarse gain control and closed loop fine gain control
JPS6223372B2 (ja)
JPS6390034A (ja) トラツキング制御装置
JPS63173236A (ja) トラツキング制御装置
JPS6374126A (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPS63239660A (ja) トラツキング制御装置
JPH01311709A (ja) 自動利得制御回路
JPS61158042A (ja) トラツキング制御回路
JPS5837804A (ja) 磁気記録担体にステレオ情報を記録・再生する方法及びそのための装置
JPS641131A (en) Tracking servo system for optical disk device
JPS6120054B2 (ja)
JPS6139274A (ja) デイスク再生装置のピツクアツプサ−ボ回路
JPS63311632A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサ−ボ装置
JPS61199245A (ja) サ−ボゲイン制御装置
JPS5942673A (ja) 情報検出点位置制御のためのサ−ボ装置
JP2667161B2 (ja) ループゲイン制御装置
JPS61233435A (ja) サ−ボゲイン制御装置
JPS60229243A (ja) トラツキング制御回路
JPH08255360A (ja) 光ディスク装置
JPS6134736A (ja) デイジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPH02260134A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサーボ回路
JPH0490134A (ja) 自動ループゲイン制御装置
JPS63195829A (ja) 光デイスク装置に対するサ−ボ回路
JPS63124229A (ja) フオ−カスサ−ボ回路
JPS62145537A (ja) トラツキング制御装置