JPH07315370A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPH07315370A
JPH07315370A JP10970294A JP10970294A JPH07315370A JP H07315370 A JPH07315370 A JP H07315370A JP 10970294 A JP10970294 A JP 10970294A JP 10970294 A JP10970294 A JP 10970294A JP H07315370 A JPH07315370 A JP H07315370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
box body
locking
locking recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10970294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okamoto
健一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd, Rengo Co Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP10970294A priority Critical patent/JPH07315370A/ja
Publication of JPH07315370A publication Critical patent/JPH07315370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運搬途中における蓋の浮き上がりを防止する
と共に、内部に収容された商品を取り出す際に、蓋を容
易に開けることができる包装箱を提供することである。 【構成】 箱本体1を、底板3と、外側板4aと内側板
4bとから成る一対の側壁4と、一対の端壁5とにより
構成し、この箱本体1の上部開口を閉塞する蓋2を、天
板6と差し込みフラップ7とにより構成する。前記内側
板4bに係止凹所13を設け、この係止凹所13に対応
して、前記差し込みフラップ7に、二本の切目線22
と、各切目線22の上端を連結する折曲線23とにより
形成される係止舌片24を設ける。係止舌片24が係止
凹所13に係止されて、蓋2の浮き上がりを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、蟹や、鯛等の魚類を
はじめとする種々の海産物を収容したり、その他の商品
を収容するために使用される包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の包装箱として、図6に示すものが
挙げられる。この包装箱は、箱本体41と蓋42とから
成り、箱本体41は、底板43と、この底板43の周縁
に立設される一対の側壁44と一対の端壁45とにより
構成されている。
【0003】前記蓋42は、天板46と、この天板46
の両側縁に連設され、前記側壁44の内側に差し込まれ
る差し込みフラップ47とにより構成されている。
【0004】この包装箱に、例えば蟹を収容する場合に
は、箱本体41に発泡スチロールを素材とする内箱(図
示省略)を収納して蟹を収容し、蓋42を被せる。この
ようにすると、蓋42を構成する差し込みフラップ47
の側面が箱本体41の側壁44の内面に、差し込みフラ
ップ47の下端面が内箱の上端縁に当接して、箱本体4
1の開口面が天板46により閉塞される。この状態で、
運送用のトラック等に運びこまれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
包装箱は、前述のとおり、蓋42の差し込みフラップ4
7が箱本体41あるいは内箱に単に当接しているのみで
あることから、運搬の際に、蓋42が浮き上がってくる
という欠点がある。そして、蓋42が浮き上がる都度、
これを押さえ付けて閉める必要があり、運搬作業の効率
が悪くなるという問題がある。
【0006】蓋42の浮き上がりを防ぐために、紐等を
掛け渡す方法も考えられるが、手間がかかり、開封の際
も面倒である。
【0007】そこで、この発明は、運搬途中における蓋
の浮き上がりを防止すると共に、内部に収容された商品
を取り出す際に、蓋を容易に開けることができる包装箱
を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、箱本体と蓋とから成り、前記箱本体
を、底板と、この底板の周縁に立設される一対の側壁と
一対の端壁とにより構成し、前記蓋を、天板と、この天
板の両側縁に連設され、箱本体の側壁の内側に差し込ま
れる差し込みフラップとにより構成した包装箱におい
て、前記箱本体を構成する側壁を、外側板と内側板とに
より二重構造に形成すると共に、この内側板に係止凹所
を設け、前記蓋を構成する差し込みフラップの前記係止
凹所に対応する位置に、この差し込みフラップの下端縁
に達する二本の切目線を所要間隔をおいて設け、各切目
線の上端を連結する折曲線を設けて、前記係止凹所に係
止される係止舌片を形成する構成を採用したのである。
【0009】また、前記各端壁の両側に、前記外側板と
内側板との間に挿入される挿入板を連設し、この挿入板
と前記内側板との重なり部分の少なくとも一部に跨がっ
て、前記係止凹所を設ける構成とするとなお良い。
【0010】
【作用】以上のように構成された包装箱は、蓋を箱本体
の開口面に被せると、蓋を構成する差し込みフラップ
が、係止舌片を上方へはね上げた状態で、箱本体の両側
壁の内面に沿って、箱本体の内部を進入する。
【0011】前記係止舌片が係止凹所に達すると、折曲
線の折り曲げ角度が緩やかになって係止舌片が係止凹所
に嵌まり込むことにより係止され、箱本体の開口面が蓋
の天板により閉塞される。
【0012】開封する際には、前記天板の縁に指を掛け
て、蓋を上方へ持ち上げる。このようにすると、箱本体
の両側壁が外方へ撓み、さらに蓋を上方へ持ち上げるこ
とにより、係止舌片の折り曲げ状態が解除され、蓋が上
方へ引き上げられて、箱本体が開口する。
【0013】各端壁の両側に、外側板と内側板との間に
挿入される挿入板を連設し、この挿入板と内側板との重
なり部分の少なくとも一部に跨がって、係止凹所を設け
るものにあっては、外側板と内側板との隙間が、挿入板
により閉塞されることから、係止凹所に係止された係止
舌片の先端が、外側板と内側板との隙間に奥深く入り込
むのを防止する。
【0014】
【実施例】図1に示す包装箱は、この発明に係る包装箱
の第一の実施例である。この包装箱は、箱本体1と蓋2
とから成り、前記箱本体1は、底板3と、この底板3の
周縁に立設される一対の側壁4と一対の端壁5とにより
構成され、前記蓋2は、天板6と、この天板6の両側縁
に連設される差し込みフラップ7とにより構成される。
【0015】前記箱本体1は、図2に示すブランクから
組立てられる。図2に示すように、前記底板3の両側に
折曲線8、9を介して外側板4aと内側板4bとが順次
連設され、前記折曲線8上には所要間隔をおいて二箇所
に係止用スリット11が、前記内側板4bの下端縁に
は、この係止用スリット11に係止される係止片12が
それぞれ設けられている。
【0016】また、前記各内側板4bには、係止凹所1
3がそれぞれ設けられている。
【0017】前記底板3の両端に折曲線14を介して前
記端壁5が連設されている。各端壁5の両側には、折曲
線15を介して挿入板16が連設され、各端壁5の上端
縁には、折曲線17を介して端壁フラップ18が連設さ
れている。
【0018】図中符号19は、前記内側板4bに設けら
れた係止凹所13と重なる部分に対応して、前記挿入板
16に設けられた切欠部である。即ち、この実施例にお
いては、挿入板16と内側板4bとの重なり部分のう
ち、この挿入板16の先端部分に跨がる位置に、前記係
止凹所13が設けられることになる。
【0019】前記折曲線14を折り曲げて端壁5を立ち
上げ、前記折曲線15を折り曲げて各挿入板16を折曲
線8上に起立させる。
【0020】前記折曲線8、9を順次折り曲げて、前記
挿入板16を外側板4aと内側板4bとの間に挟持さ
せ、係止片12を係止用スリット11に係止させると、
側壁4と端壁5とが連結されて、図1に示す箱本体1が
組立てられる。
【0021】前記蓋2は、図3に示すブランクから組立
てられる。図3に示すように、天板6の両側縁には、折
曲線21を介して前記差し込みフラップ7が連設されて
いる。
【0022】各差し込みフラップ7には、前記係止凹所
13と対応する位置に、この差し込みフラップ7の下端
縁に達する二本の切目線22と、各切目線22の上端を
連結する折曲線23とを設けて、この差し込みフラップ
7から切り分けられる係止舌片24が形成されている。
【0023】前記折曲線21と折曲線23とを反対方向
に折り曲げて、前記係止舌片24を予め差し込みフラッ
プ7の外方へ突出させておく。
【0024】この蓋2を箱本体1の開口面に被せると、
差し込みフラップ7が、係止舌片24を上方へはね上げ
た状態で、箱本体1の両側壁4の内面に沿って、箱本体
1の内部を進入する。
【0025】前記係止舌片24が係止凹所13に達する
と、折曲線23の折り曲げ角度が緩やかになって、この
係止舌片24が係止凹所13に嵌まり込むことにより係
止され、図4(a)に示すように、箱本体1の開口面が
蓋2の天板6により閉塞される。
【0026】このとき、天板6の両端部は、前記折曲線
17を折り曲げて底板3と平行に倒された端壁フラップ
18に支持される。
【0027】この包装箱に、例えば蟹を収容する場合
は、図4(b)に示すように、箱本体1に発泡スチロー
ル製の内箱25を収納する。この内箱25の中に蟹26
を載置し、前記蓋2を被せると、前記係止舌片24が係
止凹所13に係止されて、箱本体1の開口面が蓋2の天
板6により閉塞される。
【0028】このとき、差し込みフラップ7が、内箱2
5と内側板4bとの間に挟み込まれ、天板6の両端部が
端壁フラップ18に支持される。
【0029】開封する際には、前記天板6の縁に指を掛
けて、蓋2を上方へ持ち上げると、外側板4aと内側板
4bとが外方に撓み、さらに蓋2を上方へ持ち上げるこ
とにより、この係止舌片24の折り曲げ状態が解除さ
れ、蓋2が上方に引き上げられて、箱本体1が開口す
る。
【0030】なお、この実施例においては、箱本体1の
内部に発泡スチロール製の内箱25を収納したが、耐水
性の段ボールを使用して箱本体1を形成すれば、この内
箱25は必ずしも必要でない。
【0031】図5に示す包装箱は、この発明に係る包装
箱の第二の実施例である。この包装箱は、一方の側壁4
の上端縁を一部切欠して、指掛け凹所27を設けたもの
である。
【0032】このようにすると、蓋2を開封する際に、
この指掛け凹所27から差し込みフラップ7に指を掛け
て、より簡単に蓋2を持ち上げることができる。
【0033】この指掛け凹所27は、両側壁4に設けて
も良く、その他の構成及び作用は、上記第一の実施例の
場合と同様であり、同じ符号を付して説明を省略する。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る包装箱
は、箱本体の両側壁の内側板と、蓋の差し込みフラップ
とに、対応して係止凹所と係止舌片とを設けて、この係
止舌片を係止凹所に係止させたことから、運搬途中にお
ける蓋の浮き上がりを防止することができ、運搬作業の
効率化を促進することができる。
【0035】また、蓋を上方へ持ち上げることにより簡
単に開封することができるので、店頭において商品の陳
列における作業の効率化を図ることができる。
【0036】さらに、再封緘を繰り返しても、係止舌片
が損傷せず、耐久性に富んだ包装箱を提供することがで
きる。
【0037】端壁の両側に挿入板を連設し、この挿入板
と内側板との重なり部分の少なくとも一部に跨がって係
止凹所を設けるものにあっては、係止舌片の先端が二重
構造を有する側壁に奥深く入り込むことがなく、より開
封しやすい包装箱となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例の分解斜視図
【図2】同上の箱本体の展開図
【図3】同上の蓋の展開図
【図4】(a)同上の斜視図 (b)同上の使用状態の縦断側面図
【図5】第二の実施例の斜視図
【図6】従来例の分解斜視図
【符号の説明】
1、41 箱本体 2、42 蓋 3、43 底板 4、44 側壁 4a 外側板 4b 内側板 5、45 端壁 6、46 天板 7、47 差し込みフラップ 8、9、14、15、17、21、23 折曲線 11 係止用スリット 12 係止片 13 係止凹所 16 挿入板 18 端壁フラップ 19 切欠部 22 切目線 24 係止舌片 25 内箱 26 蟹 27 指掛け凹所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱本体と蓋とから成り、前記箱本体を、
    底板と、この底板の周縁に立設される一対の側壁と一対
    の端壁とにより構成し、前記蓋を、天板と、この天板の
    両側縁に連設され、箱本体の側壁の内側に差し込まれる
    差し込みフラップとにより構成した包装箱において、 前記箱本体を構成する側壁を、外側板と内側板とにより
    二重構造に形成すると共に、この内側板に係止凹所を設
    け、 前記蓋を構成する差し込みフラップの前記係止凹所に対
    応する位置に、この差し込みフラップの下端縁に達する
    二本の切目線を所要間隔をおいて設け、各切目線の上端
    を連結する折曲線を設けて、前記係止凹所に係止される
    係止舌片を形成したことを特徴とする包装箱。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した包装箱において、前
    記各端壁の両側に、前記外側板と内側板との間に挿入さ
    れる挿入板を連設し、この挿入板と前記内側板との重な
    り部分の少なくとも一部に跨がって、前記係止凹所を設
    けたことを特徴とする包装箱。
JP10970294A 1994-05-24 1994-05-24 包装箱 Pending JPH07315370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10970294A JPH07315370A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10970294A JPH07315370A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315370A true JPH07315370A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14517051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10970294A Pending JPH07315370A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315370A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347757A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Kao Corp 紙容器
KR100741380B1 (ko) * 2005-12-27 2007-07-20 이봉재 포장박스 잠금 방법 및 포장박스
CN102785813A (zh) * 2012-08-30 2012-11-21 吴江市弘润包装制品厂 一种卡扣纸箱
JP2016068996A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 シグマ紙業株式会社 包装容器
WO2023234580A1 (ko) * 2022-05-30 2023-12-07 삼성전자 주식회사 패키지 박스 조립체

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347757A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Kao Corp 紙容器
KR100741380B1 (ko) * 2005-12-27 2007-07-20 이봉재 포장박스 잠금 방법 및 포장박스
CN102785813A (zh) * 2012-08-30 2012-11-21 吴江市弘润包装制品厂 一种卡扣纸箱
JP2016068996A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 シグマ紙業株式会社 包装容器
WO2023234580A1 (ko) * 2022-05-30 2023-12-07 삼성전자 주식회사 패키지 박스 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125567A (en) Container made from one-piece blank
US3618848A (en) Paperboard sleeve for trays
US7607563B2 (en) Pizza container
US4136817A (en) Variable-size carton blank
US2805813A (en) Carton for cakes or the like
US3520468A (en) Container closure stacking alignment and latching structure
US4674633A (en) Container-retaining box
GB2413551A (en) Article foldable to form alternative containers
US5207375A (en) Container made from one-piece blank
JPH07315370A (ja) 包装箱
KR100957901B1 (ko) 겹침 베이스 패널을 구비한 카톤 및 그 카톤용 블랭크
US3866750A (en) Shipping wardrobe
JPH0415609Y2 (ja)
JPH0630657Y2 (ja) 包装用箱体
JPH0627536Y2 (ja) 包装箱
JPH09132226A (ja) 収容箱
JPH0624336Y2 (ja) 紙 箱
JP2546787B2 (ja) 把手付き組立て箱
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JP2569590Y2 (ja) 梱包用箱
JP3000604U (ja) パッケージ
JPH0748504Y2 (ja) 包装箱
JP2547642Y2 (ja) 包装ケース
JPH0948422A (ja) 包装用箱
JP3040472U (ja) 把手付き箱