JPH07311499A - 現像ローラ - Google Patents

現像ローラ

Info

Publication number
JPH07311499A
JPH07311499A JP12583094A JP12583094A JPH07311499A JP H07311499 A JPH07311499 A JP H07311499A JP 12583094 A JP12583094 A JP 12583094A JP 12583094 A JP12583094 A JP 12583094A JP H07311499 A JPH07311499 A JP H07311499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
developing roller
boss
sleeve
boss portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12583094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Araki
健郎 荒木
Takeshi Imamura
剛 今村
Kyoichi Ashikawa
恭一 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12583094A priority Critical patent/JPH07311499A/ja
Publication of JPH07311499A publication Critical patent/JPH07311499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で所定の機能を長時間維持でき、製造工
程の不具合も少ない、高品質の現像ローラを安価に提供
する。 【構成】 磁気力発生手段4を内蔵する円筒状のスリー
ブ1と、このスリーブの一端部に固定されるフランジ
と、本体3aとこの本体に突設したボス部3bからなり
スリーブの他端部に固定されるフランジ3と、ボス3b
を支持する軸受け5とを備えて回転可能とされた現像ロ
ーラにおいて、フランジ3の本体3aとボス部3bをア
ルミニウムで一体成形し、かつ、ボス部3bの少なくと
も軸受け5と接触する部分に、アルミニウムの硬質陽極
酸化皮膜処理による耐摩耗性の皮膜を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスに用
いられる現像ローラに関し、詳しくは複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ等に使用される現像ローラであって、現
像にトナー、現像剤を用い、磁気力発生手段(通常、永
久磁石とホルダからなる)をスリーブに内蔵し、該スリ
ーブを回転させ、磁気力発生手段を固定して潜像を現像
するようにした現像ローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真プロセスに用いられてき
た二成分現像方式や磁性一成分方式は、磁気ブラシ現像
法によるものである。この磁気ブラシ現像法を実施する
ための装置としては、図4に示す現像ユニットおよび、
図1〜3に示す現像ローラが用いられてきた。
【0003】図1,2に示す現像ローラ11は、磁気力
発生手段4を内蔵する円筒状のスリーブ1と、該スリー
ブ1の一端部に固定されたフランジ2と、本体3aと該
本体3aに突設したボス部3bからなり前記スリーブ1
の他端部に固定されたフランジ3と、前記ボス部3bを
支持する軸受け5と、前記磁気力発生手段4のフランジ
2側から特定の方向に突出して固定されたジャーナル6
とを備えて構成されている。そして前記磁気力発生手段
4は固定され、スリーブ1、フランジ2および3は回転
可能となっている。なお、図1,2において7,8は軸
受けである。
【0004】また図3に示す現像ローラ21は、磁気力
発生手段4の一端部に突出部4aを設け、該突出部4a
をフランジ3のボス部3bの内周面側に設けた軸受け7
で支持するとともに、前記ボス部3bの外周面側に軸受
け5を設けたものである。
【0005】前記図1,3に示す現像ローラ11,21
は、図4に示す現像ユニットにおいて、スリーブ1の回
転により現像剤31(含むトナー)を羽根車32から引
き寄せ、現像剤31の量を規制する量規制板33により
一定量の現像剤、トナーを潜像のある感光体(図示せ
ず)まで搬送し、現像するものである。なお、図4にお
いて34は環流板である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな現像動作により、現像ローラ11,21のスリーブ
1にはかなりのトルクや荷重がかかるため、ボス部3b
における軸受け5との接触部に負荷が加わる。このため
前記接触部が削られてしまい、所定の機能を満足しなく
なることがあった。この傾向はボスの径が小さいほど顕
著であった。また、この問題の解決策として、軸受けと
ボス部のハメアイ精度を高くすることが考えられたが、
上記のように負荷トルクによりスベリが発生するため、
ボス部が削られてしまう。この問題に対処するべく従
来、前記ボス部3bの材料として非磁性のSUS材が用
いられてきた。
【0007】しかし、このSUS材は耐摩耗性がある反
面、重いため製品軽量化の阻害要因になり、また切削性
が悪いため、フランジ3の加工工程での切粉の処理、バ
イトの短寿命などにより現像ローラのコストアップの要
因になっていた。これは、ボス部3bの径が小さいほど
顕著であり、またフランジ3の最大径とボス部3bの直
径の差が大きいほど顕著であった(切削量が多くなるた
め)。なお、前記ボス部3bの材料として磁性のある鉄
系材料を用いた場合、磁気力発生手段4の磁気力が乱さ
れるので、適正な現像画像が得られないという新たな問
題が伴う。
【0008】前記ボス部3bの材料としては耐摩耗性に
富み、軽量で、切削性が良く、しかも低コストのものが
望まれるが、アルミニウムは軽量ではあるものの、耐摩
耗性が劣る(前記したフランジボス部の削れの不具合)
ため、使用範囲が限定(低速、低負荷での現像ローラの
使用)されていた。
【0009】さらに、従来技術では少しでもフランジを
軽量化し、切削量を減らすためにボス部をSUS材で、
他のフランジ部をアルミニウムでそれぞれ別個に製作
し、ボス部を前記他のフランジ部に、圧入やカシメなど
で接合することによりフランジを構成する方法が採られ
てきた。しかし、このような構造では、現像ローラがコ
ストアップする問題があった。
【0010】さらに、フランジ全体をアルミニウムで製
作し、耐摩耗性を向上させるために表面処理、例えば安
価なアルマイト処理を行うことも考えられたが、これで
は絶縁性が原因して現像に必要なバイアス(スリーブと
感光体の間にかける高電圧)がかけられなくなったり、
かけにくくなり、やはりコストアップになる問題があっ
た。
【0011】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、軽量で所定の機能を長時間維持でき、
製造工程上の不具合も少ない、高品質の現像ローラを低
コストで提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の現像ロ
ーラは、電子写真プロセスに用いられる現像ローラであ
って、磁気力発生手段(4)を内蔵する円筒状のスリー
ブ(1)と、該スリーブ(1)の一端部に固定されるフ
ランジ(2)と、本体(3a)と該本体(3a)に突設
したボス部(3b)からなり前記スリーブ(1)の他端
部に固定されるフランジ(3)と、前記ボス部(3b)
を支持する軸受け(5)とを備えて回転可能とされたも
のにおいて、前記フランジ(3)の本体(3a)とボス
部(3b)をアルミニウムで一体成形し、かつ、該ボス
部(3b)の少なくとも前記軸受け(5)と接触する部
分に耐摩耗性の皮膜を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0013】請求項2に記載の現像ローラは、前記ボス
部(3b)の直径を4mm以上、10mm以下としたこ
とを特徴とする。
【0014】請求項3に記載の現像ローラは、前記ボス
部(3b)の耐摩耗性の皮膜は、アルミニウムの硬質陽
極酸化皮膜処理によって形成したものであることを特徴
とする。
【0015】請求項4に記載の現像ローラは、前記フラ
ンジ(3)における前記スリーブ(1)との接触部(3
c)および、該フランジ(3)を介して前記磁気力発生
手段(4)に電圧をかけるための電極との接触部には、
耐摩耗性の皮膜を設けないことを特徴とする。
【0016】請求項5に記載の現像ローラは、前記フラ
ンジ(3)の本体(3a)は、最大径を12mm以上と
したことを特徴とする請求項2に記載の現像ローラ。
【0017】請求項6に記載の現像ローラは、前記フラ
ンジ(3)の本体(3a)の最大径とボス部(3b)の
直径の差を、2mm以上としたことを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の現像ローラにおいては、フランジを軽
量で切削性の良いアルミニウムの成形品としたので、低
コストで製作することができる。また、そのボス部3b
における前記軸受け5との接触部に耐摩耗性の皮膜を設
けたので、現像ローラの使用によるボス部3bの磨耗が
防止されて、このフランジの耐久性を高めることができ
る。
【0019】
【実施例】つぎに本発明を、図面に示す実施例により更
に詳細に説明する。 実施例1 この現像ローラの全体構造は、図1,2に示す従来例と
同様である。すなわち、磁気力発生手段4を内蔵する円
筒状のスリーブ1と、該スリーブ1の一端部に固定され
るフランジ2と、本体3aと該本体3aに突設したボス
部3bからなり前記スリーブ1の他端部に固定されるフ
ランジ3と、前記ボス部3bを支持する軸受け5とを備
えて回転可能とされた現像ローラにおいて、前記フラン
ジ3の本体3aとボス部3bをアルミニウムで一体成形
し、かつ、該ボス部3bの少なくとも前記軸受け5と接
触する部分に耐摩耗性の皮膜を設けたものである。この
耐摩耗性の皮膜は、例えば硬質陽極酸化皮膜処理によっ
て形成することができる。
【0020】上記のように、ボス部3bの前記軸受け5
との接触部分に耐摩耗性の皮膜を設けたことにより、該
接触部分の耐摩耗性が向上し、使用寿命が長くなること
が確認できた。また、従来のフランジ3のボス部3bで
は、軸受け5とのハメアイの精度を高くする必要があっ
たが、上記硬質陽極酸化皮膜処理による耐摩耗性の皮膜
を設けることで、ボス部3bの製作精度を落とせること
もわかった。例えば、従来のボス部3bでは0.02m
m程度の公差幅が必要であったものが、これを0.03
〜0.04mmにすることができることが確認された。
このように公差幅が拡大できたのは、硬質陽極酸化皮膜
の耐摩耗性によるだけでなく、多少のスベリが発生して
も、その摩擦係数の低さにより融着や固着が発生しにく
くなるためであると考えられる。
【0021】また、耐摩耗性の皮膜を設けることによ
り、フランジ3を製作する場合に本体3aとボス部3b
を別個に作製した後、結合したり、これら本体3aとボ
ス部3bの材質を異なるものにしたり、フランジ全体を
SUS材で構成したりする必要がなくなり、フランジ3
(全体)をアルミニウムの一体成形品として製作するこ
とができるようになった。
【0022】また、ボス部3bに耐摩耗性の皮膜を設け
ることなく、フランジ3をアルミニウムの一体成形品と
して製作する場合においては、現像ローラにかかる単位
面積当たりの荷重を低下するためにボス部3bの直径を
大きくしなければならず、このためボス部3bの直径を
例えば15mmとする必要があったが、耐摩耗性の皮膜
を設けることにより、直径を4mmに落とすことができ
るようになった。ボス部3bの耐久性と、製作の経済性
を考慮すると、その直径を4mm以上、10mm以下と
することが好ましい。
【0023】上記硬質陽極酸化皮膜処理による耐摩耗性
皮膜をフランジ3の全体に設けた場合、該皮膜の絶縁性
のため、現像に必要なバイアス(スリーブ1と感光体の
間にかける電圧)がかけられなくなったり、かけにくく
なったりする。このため、従来のフランジでは必要なか
った部品を機械側に取りつけなければならなくなる。こ
の不具合を回避するためには、フランジ3のスリーブ1
との接触部分すなわち接触部3c、およびボス部3bの
電極接触部3d(この電極接触部3dは、当然に導電性
であることが必要である。)に、硬質陽極酸化皮膜処理
による耐摩耗性皮膜を設けないことが望ましい。これに
より、バイアスを与えるための余分な部品が不必要とな
り、従来と同様の構造にすることができる。なお、上記
フランジ3のスリーブ1との接触部分は通常、圧入によ
るものである。
【0024】この実施例のフランジ3を採用した場合、
従来のSUSやSUMのChNiを用いたフランジと比
較してコストメリットが最も上がるのは、フランジ3の
最大径とボス部3bの直径の差が大きいものである。こ
れは、アルミニウムの切削性が良いのに対して、SUS
の切削性のそれが悪いことによる。前記フランジ3の最
大径とボス部3bの直径の差は、2mm以上とすること
が好ましい。また、フランジ3の最大径が小さいと現像
ローラ11に加わる負荷が小さくなるため、この最大径
は12mm以上とすることが望ましい。
【0025】実施例2 この現像ローラの全体構造は、図3に示す従来例と同様
であり、フランジ3の本体3aとボス部3bをアルミニ
ウムで一体成形し、フランジ3のスリーブ1との接触部
3c、および磁気力発生手段4の突出部4aの先端部す
なわち電極接触部4bには、硬質陽極酸化皮膜処理によ
る耐摩耗性皮膜を設けず、ボス部3bの少なくとも軸受
け5と接触する部分に耐摩耗性の皮膜を設けたものであ
る。なお、この実施例では軸受け7は、当然に導電性で
なければならない。このフランジ3による作用・効果
は、実施例1のフランジ3のそれと同様である。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の現像ローラは、フランジ3の本体3aとボス部
3bをアルミニウムで一体成形し、かつ、該ボス部3b
の少なくとも軸受け5と接触する部分に耐摩耗性の皮膜
を設けたことにより、軽量で耐久性に富むフランジが得
られ、しかも該フランジの製作が容易となって、高品質
の現像ローラを安価に提供することができる。請求項2
に記載の現像ローラは、ボス部3bの直径を4mm以
上、10mm以下としたことにより、軸受けの外径を小
さくすることができ、機械側の設計自由度が向上すると
ともに、この現像ローラの小型化、軽量化が可能にな
り、他の構造と比較してコストを低減することができ
る。請求項3に記載の現像ローラは、ボス部3bの耐摩
耗性皮膜を、アルミニウムの硬質陽極酸化皮膜処理によ
って形成したことにより、該皮膜の摩擦係数が小さくな
り、ボス部3bの耐久性が向上するとともに、該ボス部
3bの径の精度をラフにすることができる。請求項4に
記載の現像ローラは、フランジ3におけるスリーブ1と
の接触部3cおよび、該フランジ3を介して磁気力発生
手段4に電圧をかけるための電極との接触部には、耐摩
耗性の皮膜を設けないことにより、現像に必要なバイア
スをかけるための余分の部品を必要としなくなり、従来
構造の電極を用いることができる。請求項5に記載の現
像ローラは、フランジ3の本体3aの最大径を12mm
以上としたことにより、また請求項6に記載の現像ロー
ラは、本体3aの最大径とボス部3bの直径の差を2m
m以上としたことにより、いずれも特に鉄系の材料を用
いた場合に比べて、大幅なコストダウンが可能になる。
なお、本発明に係る前記フランジの構成は、現像ローラ
に限らず、他の装置に設けられるフランジ等にも広く応
用することができる。すなわち、回転体のボスまたはジ
ャーナルであって、材料として、磁気の影響を考慮して
非磁性体を用いているもの特に、切削性の悪いSUS材
を用いているためコストアップになっているものに有効
に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る現像ローラの縦断面図
である。
【図2】図1の一部拡大図である。
【図3】本発明の実施例2に係る現像ローラの縦断面図
である。
【図4】現像ユニットの要部断面図である。
【符号の説明】
1 スリーブ 2,3 フランジ 3a 本体 3b ボス部 3c 接触部 3d,4b 電極接触部 4 磁気力発生手段 4a 突出部 5,7,8 軸受け 6 ジャーナル 11,21 現像ローラ 31 現像剤 32 羽根車 33 量規制板 34 環流板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プロセスに用いられる現像ロー
    ラであって、磁気力発生手段を内蔵する円筒状のスリー
    ブと、該スリーブの一端部に固定されるフランジと、本
    体と該本体に突設したボス部からなり前記スリーブの他
    端部に固定されるフランジと、前記ボス部を支持する軸
    受けとを備えて回転可能とされたものにおいて、前記フ
    ランジの本体とボス部をアルミニウムで一体成形し、か
    つ、該ボス部の少なくとも前記軸受けと接触する部分に
    耐摩耗性の皮膜を設けたことを特徴とする現像ローラ。
  2. 【請求項2】 前記ボス部の直径を4mm以上、10m
    m以下としたことを特徴とする請求項1に記載の現像ロ
    ーラ。
  3. 【請求項3】 前記ボス部の耐摩耗性の皮膜は、アルミ
    ニウムの硬質陽極酸化皮膜処理によって形成したもので
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の現像ロ
    ーラ。
  4. 【請求項4】 前記フランジにおける前記スリーブとの
    接触部および、該フランジを介して前記磁気力発生手段
    に電圧をかけるための電極との接触部には、耐摩耗性の
    皮膜を設けないことを特徴とする請求項3に記載の現像
    ローラ。
  5. 【請求項5】 前記フランジの本体は、最大径を12m
    m以上としたことを特徴とする請求項2に記載の現像ロ
    ーラ。
  6. 【請求項6】 前記フランジの本体の最大径とボス部の
    直径の差を、2mm以上としたことを特徴とする請求項
    2に記載の現像ローラ。
JP12583094A 1994-05-16 1994-05-16 現像ローラ Pending JPH07311499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12583094A JPH07311499A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 現像ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12583094A JPH07311499A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 現像ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311499A true JPH07311499A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14920002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12583094A Pending JPH07311499A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 現像ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069929A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd ジャーナルの製造方法、一体化成形ジャーナル、及び、現像ローラ
WO2024002611A1 (de) * 2022-06-28 2024-01-04 Bochumer Verein Verkehrstechnik Gmbh Mehrteiliges schienenrad und radsatz für ein schienenfahrzeug, insbesondere niederflur schienen-fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069929A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd ジャーナルの製造方法、一体化成形ジャーナル、及び、現像ローラ
WO2024002611A1 (de) * 2022-06-28 2024-01-04 Bochumer Verein Verkehrstechnik Gmbh Mehrteiliges schienenrad und radsatz für ein schienenfahrzeug, insbesondere niederflur schienen-fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054419A (en) Image forming apparatus
JP2000105499A (ja) 現像装置
JP4936722B2 (ja) 湿式現像装置の現像剤供給装置
US5689784A (en) Non-contacting, non-magnetic, Mono-component developing apparatus
JPH07311499A (ja) 現像ローラ
US5027745A (en) Developing apparatus having developer carrying roller with carbon fibers in surface layer
JP3513526B2 (ja) 現像装置
JPH0764389A (ja) 現像装置
JP3269316B2 (ja) 画像形成装置
JPS62192775A (ja) トナ−層形成装置
JP2629198B2 (ja) 現像装置
JPH10196637A (ja) 導電性ローラ
JP3305180B2 (ja) 帯電装置
JPH07230217A (ja) 現像スリーブアセンブリ及び現像装置
JPH028297Y2 (ja)
JP3393699B2 (ja) 現像装置
JP2002311703A (ja) 現像装置
JPH11174828A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2004094235A (ja) 現像装置及びそれを用いたプロセスカートリッジ
JPH0264675A (ja) 現像装置
JPH0331264B2 (ja)
JPH11143234A (ja) 現像装置
JPS63285568A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2001350342A (ja) 現像装置
JPH0466512B2 (ja)