JPH0331264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331264B2
JPH0331264B2 JP59085355A JP8535584A JPH0331264B2 JP H0331264 B2 JPH0331264 B2 JP H0331264B2 JP 59085355 A JP59085355 A JP 59085355A JP 8535584 A JP8535584 A JP 8535584A JP H0331264 B2 JPH0331264 B2 JP H0331264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
toner
rubber
regulating member
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59085355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229058A (ja
Inventor
Kazuo Terao
Masatsugu Kajimoto
Tsutomu Kubo
Yoshio Shoji
Nobuo Momotake
Hidekyo Tachibana
Takayuki Sunaga
Takashi Yamamuro
Tooru Teshigahara
Shigeru Inaba
Takashi Imai
Ryuzo Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59085355A priority Critical patent/JPS60229058A/ja
Publication of JPS60229058A publication Critical patent/JPS60229058A/ja
Publication of JPH0331264B2 publication Critical patent/JPH0331264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0614Developer solid type one-component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device
    • G03G2215/0641Without separate supplying member (i.e. with developing housing sliding on donor member)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真装置に用いられる非磁性一
成分現像装置に関するものである。
従来技術 実開昭53−30339号公報、実開昭55−8913号公
報に開示されたように、ホツパーからの非磁性一
成分のトナーを保持体と規制部材との間で摩擦帯
電してトナーに電荷を与えることで担持体上に付
着させ、トナー層とし、この電荷を与えられたト
ナー層を静電潜像に搬送して可視像に現像する非
磁性一成分現像装置が知られている。
これら従来の非磁性一成分現像装置の中には、
規制部材としてブレードを用いたものや弾性体ロ
ーラを用いたものがある。先ず、ブレードを用い
た例について説明すると、添付図面の第1図はそ
のような装置の構成を概略的に示しており、この
装置では、ホツパー1から担持体4上に供給され
た非磁性一成分トナー2は、ブレードの形式の規
制部材3によつて薄く均一なトナー層2Aに形成
され、このトナー層2Aは、表面に静電潜像5を
保持する保持体6に送られ、担持体4に現像バイ
アス7を印加してトナーを静電潜像5に付着せし
めて可視像化する。
次に、規制部材として弾性体ローラを用いた例
について説明すると、添付図面の第2図は、その
ような装置の構成を概略的に示しており、この装
置では、弾性体ローラよりなる規制部材3Aを金
属円筒状の担持体4に圧接し、規制部材3Aと担
持体4とのニツプ部にトナー2を供給すると共
に、担持体4を矢印方向に回転し、規制部材を矢
印方向(担持体4と反対方向)に回転させてニツ
プ部においてトナー2を摺擦することで摩擦帯電
しながら薄く均一なトナー層2Aを担持体4上に
形成し、このトナー層2Aを保持体6に搬送し
て、担持体4に同様に現像バイアスを印加して静
電潜像5にトナーを付着せしめて可視像化する。
第1図及び第2図の従来装置において、ブレー
ド規制部材3及び弾性体ローラ規制部材3Aの担
持体4と接触している部分は、ステンレス、ニッ
ケル、リン青銅、アルミニウム等の金属で作製さ
れている。
このような従来の非磁性一成分現像装置におい
ては、規制部材と担持体とが摩擦され長期間の使
用によつて規制部材が摩耗したり、表面に20〜
80μm程度のみぞが出来てトナー層が不均一にな
るという問題が生じていた。特に、トナー中にア
ルミナ、シリカ等の金属酸化物を含有したもので
は、このような現象が顕著であつた。このような
トナー層が不均一になると、コピー画像にはカブ
リが発生し、ベタ黒部の再現も不均一になりコピ
ー質の品位が低下し、通常、2000〜10000枚コピ
ーをすると寿命がきてしまつていた。
特開昭52−143831号公報には、ゴム硬度30゜〜
40゜のゴムのような弾性体を用いたゴムローラを
用いる現像装置が開示されており、特開昭55−
113070号公報にも、硬度30゜〜90゜の各種ゴム材料
や発泡樹脂で形成された現像ロールを使用するこ
とが開示されている。このようなゴムローラやゴ
ム現像ロールを前述したような規制部材に対する
担持体として使用すれば、規制部材の摩耗を減ず
ることができて、寿命を延ばすことができるかも
しれない。しかし、これらの公知のゴムローラや
ゴム現像ロールは、ゴム材料、発泡ゴム、発泡樹
脂のみで形成されているものであるので、機械的
精度を出しにくく、規制部材や静電潜像保持体に
対する位置関係の決定に際してその機械的精度が
低下してしまい、現像性能の低下をきたしてしま
うものと考えられる。
発明の目的 本発明の目的は、前述したような従来技術の問
題点を解消し、長期間の使用によつても常に均一
なトナー層が得られ、かぶりや濃度むらのない鮮
明な複写画像を得られうる非磁性一成分現像装置
を堤供することである。
発明の構成 本発明によれば、非磁性よりなる一成分トナー
を収納するホツパーと、該ホツパーからの前記ト
ナーを受けて搬送する担持体と、該ホツパーから
の前記トナーを前記担持体上に薄く均一な層に形
成する規制部材とを備えた非磁性一成分現像装置
において、前記担持体をゴム材料を分散した樹脂
成形材料により形成しその表面硬度をJIS規格の
ゴム硬度計で測定して80゜以下とする。
実施例 次に、添付図面の特に第3図に基づいて本発明
の実施例について本発明をより詳細に説明する。
第3図は、本発明の一実施例としての非磁性一
成分現像装置の構成を概略的に示しており、本発
明により、担持体4Aは、メラミン樹脂成形材料
中にグラフアイト及びニトリルゴム及び導電性カ
ーボンを分散して、JIS規格のゴム硬度計で測定
して表面硬度70゜、比抵抗108Ω・cmに調整した樹
脂成形材料を用いて押し出し成形により37φの筒
状に作製されている。
この担持体4Aの上にはホツパー1が設けら
れ、その内部には、スチレン−アクリル樹脂を結
着剤にカーボンを分散した約10μmの粒子となつ
た非磁性一成分のトナー2が入れられている。規
制部材3Bは、ウレタン発泡体の表面に導電性ウ
レタンゴム(比低抗105Ω・cm)を被覆し、そ
の表面にポリアミド樹脂を薄くコーテイングした
25φの筒体であり、この規制部材3Bは、担持体
4Aと反対方向に80mm/秒の周速で回転してい
る。
これにより、規制部材3Bと担持体4Aとの摺
擦により、トナー2は、担持体4A上に20〜50μ
mの薄層2Aとして形成されると共に、摩擦帯電
される。トナーのこの薄層2Aは、担持体4Aの
回転により、表面に静電潜像5を有した保持体6
に送られ、その静電潜像5にトナーが付着して現
像を行なう。
なお、担持体4Aと規制部材3Bには、直流
300Vに交流1600Vpp、1000Hzを重畳した現像バ
イアス7Aが印加され、担持体4Aと保持体6と
の間隙は0.2mmとしてある。
このような現像装置にて、現像を行なつてみた
結果、かぶりのない鮮明な複写画像が得られ、ま
た50000枚以上のコピーをとつても複写画像も変
化がなく、安定した鮮明な複写画像が得られるこ
とが確認された。
これに対し、90゜の表面硬度を有したメラミン
樹脂成形材料を担持体にした場合には、20000枚
のコピー操作にて複写画像にかぶりや濃度むらが
生じてしまうようになつた。
このように、種々実験してみた結果、長期間に
わたりかぶりや濃度むらを生じないようにするた
めには、担持体4Aをゴム材料を分散した樹脂成
形材料にて形成しその表面硬度をJIS規格のゴム
硬度計で測定して80゜以下とするのがよいことが
わかつた。
この場合、使用する樹脂成形材料としては、フ
エノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ポ
リアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂等種々のも
のが挙げられ、電極効果を持たせるため、一般に
導電性カーボンやグラフアイト樹脂中に分散して
比抵抗を106Ω・cm程度とするのがよい。
また、樹脂成形材料の表面硬度をを80゜以下と
するためには、樹脂中にゴム材料を分散せしめる
とよい。この場合に使用するゴム材料としては、
スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、アク
リル−スチレンゴム、イソプレンゴム、エチレン
−プロピレンゴム、シリコーンゴム、エピクロル
ヒドリンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴ
ム等種々のものが挙げられる。通常、表面硬度を
80゜以下とするため、ゴム材料は、3〜20重量パ
ーセントの割合で樹脂成形材料中に分散させると
よい。
このように担持体を樹脂成形材料にて形成し、
その表面硬度を80゜以下とすると、樹脂成形材料
の表面硬度が低くて規制部材を摩耗させることが
なくなり、また、トナー中にアルミナ、シリカ粉
末等が添加されている場合でも、樹脂成形材料が
変形して規制部材にかかる応力を小さくするの
で、規制部材の摩耗や破損が全くなくなるものと
考えられる。
発明の効果 本発明の現像装置の構成によれば、前述したよ
うに、比較的硬度の高い樹脂成形材料の中にゴム
材料を分散させることにより担持体を形成し、そ
の表面硬度をJIS規格のゴム硬度計で測定して80゜
以下としているため、機械的精度を低下させるこ
となく、しかも、長期間の使用によつても、規制
部材の摩耗、破損をなくすることができ、常に均
一なトナー層を得ることができ、カブリや濃度む
らのない鮮明な複写画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図及び第2図は従来の非磁性一
成分現像装置の構成例をそれぞれ示し概略図、第
3図は本発明の一実施例の非磁性一成分現像装置
の構成を示す概略図である。 1……ホツパー、2……トナー、3B……静電
潜像、4A……担持体、5……静電潜像、6……
保持体、7A……現像バイアス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性よりなる一成分トナーを収納するホツ
    パーと、該ホツパーからの前記トナーを受けて搬
    送する担持体と、該ホツパーからの前記トナーを
    前記担持体上に薄く均一な層に形成する規制部材
    とを備えた非磁性一成分現像装置において、前記
    担持体をゴム材料を分散した樹脂成形材料により
    形成しその表面硬度をJIS規格のゴム硬度計で測
    定して80゜以下としたことを特徴とする非磁性一
    成分現像装置。
JP59085355A 1984-04-27 1984-04-27 非磁性一成分現像装置 Granted JPS60229058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085355A JPS60229058A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 非磁性一成分現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085355A JPS60229058A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 非磁性一成分現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229058A JPS60229058A (ja) 1985-11-14
JPH0331264B2 true JPH0331264B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=13856383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085355A Granted JPS60229058A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 非磁性一成分現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229058A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352166A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Toshiba Corp 現像装置
JPS6462676A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd Roll
JP5076357B2 (ja) * 2006-05-12 2012-11-21 富士ゼロックス株式会社 現像剤規制部材、及び、現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229058A (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04109266A (ja) 現像装置
JPH0226224B2 (ja)
JPH07134493A (ja) 現像装置
JPS62223771A (ja) 現像装置
JPH055110B2 (ja)
JPH0331264B2 (ja)
JPH0455872A (ja) 現像装置
JPH09244395A (ja) 現像ロール及び現像装置
JPH11316499A (ja) 現像装置
JP2760501B2 (ja) 現像装置
JPH04355777A (ja) 乾式現像装置のトナー薄層化ブレード
JPH0321968A (ja) 一成分現像装置
JPH0510672B2 (ja)
JPH0455873A (ja) 現像装置
JPH07181786A (ja) 現像装置
JPH046039Y2 (ja)
JPH048431Y2 (ja)
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JPH05181352A (ja) 現像装置
JPH048432Y2 (ja)
JPH0695243B2 (ja) 一成分現像装置
JPS6237235Y2 (ja)
JPH048433Y2 (ja)
JP3054658B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPS6224280A (ja) 現像装置