JPH0731097B2 - 内燃機関における周期的に変動する変動量を検出するための装置 - Google Patents

内燃機関における周期的に変動する変動量を検出するための装置

Info

Publication number
JPH0731097B2
JPH0731097B2 JP58110279A JP11027983A JPH0731097B2 JP H0731097 B2 JPH0731097 B2 JP H0731097B2 JP 58110279 A JP58110279 A JP 58110279A JP 11027983 A JP11027983 A JP 11027983A JP H0731097 B2 JPH0731097 B2 JP H0731097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
internal combustion
characteristic curve
combustion engine
instantaneous value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58110279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912331A (ja
Inventor
ギユンタ−・ヘ−ニツヒ
ギユンタ−・カイザ−
ゲルハルト・ロツタ−バツハ
ウド・ツツカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5912331A publication Critical patent/JPS5912331A/ja
Publication of JPH0731097B2 publication Critical patent/JPH0731097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/24Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12
    • G01M15/046Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12 by monitoring revolutions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/09Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in fluid ducts, e.g. in lubrication or cooling parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P11/00Measuring average value of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関における周期的に変動する変動量を
検出するための装置であって、検出すべき変動量に依存
して周期的に変動する出力信号を供給する検出器と、ク
ランク軸と共働し当該クランク軸角度に相応する信号を
送出する基準マーク検出器と、変動量の時間的に定めら
れた瞬時値を測定するためのスイッチング手段と、計算
段とを有する、内燃機関における周期的に変動する変動
量を検出するための装置に関する。
従来の技術 内燃機関において通常検出される機関動作状態パラメー
タ、例えば吸気管内圧力や吸気量等は、ほぼ連続した変
動量であることが公知である。より詳細にはこれらの変
動量が内燃機関の動作サイクルに基づいて変動すること
がわかっている。精度という点においてそれほど高い要
求がおかれていなかった従来の内燃機関の制御装置にお
いては、比較的長く継続する時間的な平均値に相応する
測定量の平均値を処理することが可能であった。しかし
ながら点火装置や燃料噴射装置に用いるための、特性曲
線値により制御される最近の制御装置においては、これ
らの値をより正確に検出することが要求されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3048674号公報から内
燃機関の吸気量測定装置が公知であり、この測定装置は
クランク軸位置に同期化する時間制御装置を介して制御
される。その際空気量信号は、クランク軸の所定の角度
位置に相応する異なる時点で測定される。実際に吸い込
まれた空気量は、データ処理装置を介して個々の測定時
点での瞬時値から検出される。
しかしながら公知の空気量測定装置は非常に高精度な時
間制御を必要とし、しかも全ての使用時においては必ず
しも必要とされないような高精度の測定値を供給するも
のである。このような装置は、その構成が複雑となり、
さらにコストがかかるものとなる。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、計算回路の使用にも適合し、構造が簡
単で信頼性の高い、周期的に変動する変動量を検出する
装置を提供することである。
課題を解決するための手段 上記課題は本発明により、スイッチング手段は、クロッ
ク制御された測定ユニットに設けられ、基準マーク検出
器によって制御されており、前記測定ユニットは周期的
に変動する変動量の瞬時値を周期期間毎に唯一度送出
し、この場合当該送出の間隔は周期期間に等しいもので
あり、特性曲線値メモリ装置が設けられており、該特性
曲線値メモリ装置は、回転数および負荷に依存する、瞬
時値とそのつどの平均値との間の関係を表す非線形の特
性曲線値を記憶しており、計算段が設けられており、該
計算段において瞬時値に対応する特性曲値と瞬時値とか
ら瞬時値が導出された周期期間の平均値に相応する値が
導出される構成によって解決される。
本発明による装置は、内燃機関の周期的な変動量、例え
ば圧力等を各周期に関連して検出するものである。
上記構成において「クランク軸の零位置」とは、次のこ
とを表わしている。すなわち周期的に変動する変動量を
表わす信号が、ちょうど当該平均値を有するようなクラ
ンク軸の位置である。この零位置は、基準マーク検出器
によって検出した角度位置に関連させることができる。
この基準マーク検出器は、クランク軸ないしカム軸と共
働するものである。すなわちこの検出器は、当該クラン
ク軸又はカム軸の位置の明確な識別を可能にする信号を
出力する。このような基準マーク検出器は、内燃機関に
おいて通常一般的なものである。図3に示された基準マ
ーク検出器は、クランク軸又はカム軸に接合されたセン
サディスクを走査する検出部からなっている。このセン
サディスクは、その表面に唯1つのマークを有してお
り、このマークが検出部を通過する毎に特性信号が生ぜ
しめられる。車両の制御装置においては、当該マークと
クランク軸ないしカム軸との関連は公知であるのでこの
マークからクランク軸ないしカム軸の位置に関する明確
な情報が導出され得る。
本発明の第1図および第2図においては、クランク軸の
零位置として例えば次のようなクランク軸位置が用いら
れている。すなわち周期的に変動する変動量を表わす信
号(瞬時値)が、ちょうど当該平均値に相応する値とな
るようなクランク軸の位置である。図中において当該平
均値に相応する値となるような変動量を表す信号(瞬時
値)は、零位置すなわち、0゜から始まって…90゜…18
0゜(KW)……360゜(KW)の時点で生じている。
本発明が基礎としていることは、内燃機関における周期
的な変動量(例えば圧力等の変動量)の平均値を検出す
るのに対して、これらの変動量を周期期間の間に唯1度
だけ検出をするだけで十分であるという認識である。
例えば4気筒の4サイクル内燃機関の場合は、時間的な
変動量の周期が、180゜のクランク軸角度(KW)に相応
する値を有する。
それ故に、クランク軸角度の各180゜(KW)毎に唯1つ
の測定値を検出するだけで、正確な平均値に相応する値
を得ることが可能である。なぜなら周期的に変動する変
動量の経過は、必然的に所定の経過をたどるからであ
る。
本発明では典型的な一例として、測定値検出時点に関す
る2つのパターン(図1及び図2)に着目している。こ
の場合両パターンにおいて測定値検出の間隔は180゜毎
である。図1には0゜と180゜(KW)の間で、周期的に
変動する変動量の1つの周期が表わされており、さらに
この周期の平均値が、水平な点線で表わされている。こ
こにおいて、周期的に変動する変動量を表わす実線と平
均値を表わす点線との交点に当該測定値検出時点を正確
にセッティングすれば、周期的に変動する変動量の平均
値に相応する1つの測定値を必然的に得ることができ
る。
実施例 次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図には、内燃機関の吸気圧pが、例えば4気筒内燃
機関のクランク軸−角度位置に関連して示されている。
実線で示された経過曲線は、その折々の変動量の瞬時値
を表わしており、点線で示された経過曲線は、その平均
値を表わしている。圧力pの瞬時値は、内燃機関の動作
サイクルの中で、すなわち180゜(KW)の周期期間毎に
変動していることがこの図からわかる。圧力が変動する
と、第1図に示されたような経過が起きる。圧力の平均
値を検出するために、本発明による第1の装置では、0
゜,180゜,360゜,……(KW)の際の瞬時値が検出され
る。本発明によれば、非同期的に測定値検出を行う測定
方法に比して、単に動作サイクル毎の瞬時値測定により
正確な平均値検出が可能であるという利点がある。上記
のような180゜(KW)毎の測定値検出を行うことによ
り、平均値形成の際に、動作サイクル中に生じる変動や
脈動に影響を及ぼされるようなことはない。
各動作サイクルごとに唯1度の測定しか行なわないた
め、測定値検出そのものは特に簡単になり、しかも正確
な平均値が検出される。
内燃機関のためのコンピュータにより制御される制御装
置では、測定量および調整量を検出するためのプログラ
ムが周期的に循環して流れている。その際特定のクラン
ク軸−角度位置において作業が重なってプログラムがそ
こで過負荷されてしまうようなことがないようにするた
めに、当該瞬時値の検出は、0゜(KW),180゜(KW),
の時点ではなく所定の値(変化分量ΔKW)分だけずれた
別の角度位置において行なわれてもよい。これは第2図
に示されている。置換えられた瞬時値検出により、平均
値ではなく差値Δpだけずれた値p′が検出される。
しかし測定量の経過は1つの動作サイクルの間は十分正
確に一定しているので、この検出された、ずれた値p′
は予め与えられた率で乗算することにより所望の平均値
に相応する値に換算することができる。
第3図は、第2図による本発明の装置の構成図である。
内燃機関の吸気管10内には、絞り弁11ならびに圧力検出
器12が設けられている。圧力検出器12は、瞬時値p′に
相応する信号を、吸気管10内のその時の負圧として供給
する。この信号p′は、クロック制御される測定ユニッ
ト13に供給され、この測定ユニットは、クランク軸また
はカム軸に共働する基準マーク検出器14により制御され
る。第3図に示されている実施例では圧力の瞬時値p′
は吸気管10において検出される。この瞬時値p′は平均
値との関係において非線形的に内燃機関の回転数nと
Lに依存しているので、この依存性を考慮する特性曲線
値メモリ装置15が設けられている。この特性曲線値メモ
リ装置15から信号は、計算段16に供給され、瞬時値に対
応する特性曲線値と瞬時値とから平均値に相応する値
が取り出される。
図4のa〜dには前記特性曲線値メモリ装置15にファイ
ルされている特性曲線値の例と、その特性曲線値が負
荷、回転数および瞬時値と3次元の形で対応しているこ
とを示す概略図が示されている。
図4のaには回転数nが2800回転で負荷L(絞り弁角度
αDK)が13゜の場合の瞬時値p′と特性曲線値のデータ
が表で示されている。
図4のbには回転数nが1500回転で負荷L(絞り弁角度
αDK)が45゜の場合の瞬時値p′と特性曲線値のデータ
が表で示されている。
さらに図4のcには回転数nが4000回転で負荷L(絞り
弁角度αDK)が60゜の場合の瞬時値p′と特性曲線値の
データが表で示されている。なおこれらのデータはわか
りやすくするために便宜上クランク軸角度゜KWのそれぞ
れ0゜…20゜…45゜…60゜〜180゜の個所において示さ
れているが実際にはこれらの間のデータも含めて全てが
特性曲線値メモリ装置15には記憶されている。
図4のdにはこれらのパラメータの関係が3次元の形で
示されている。この三次元座標のX軸は回転数nであ
り、Y軸は負荷L(絞り弁角度)であり、Z軸は圧力瞬
時値p′である。これらに対応する特性曲線値が特性曲
線値メモリ装置15にファイルされており、当該3次元座
標におけるそれぞれX(回転数),Y(負荷),Z(瞬時
値)の交差座標領域に前記図4のa,b,cに示されたよう
な特性曲線値データがそれぞれファイルされている。
例えば回転数n=2800回転をX軸上でn3とし、絞り弁角
度=13゜をY軸上でL4として表し、この回転数と負荷と
に対応する圧力瞬時値p′(Z軸)が生じた場合これら
の3つのデータ値の座標領域にファイルされている図4a
に示されたような特性曲線値が存在する。これらの特性
曲線値から圧力瞬時値が例えば640mbarであるとする
と、この回転数と負荷とに対応する特性曲線値0.95が瞬
時値640mbarにより読み出され、計算段16において圧力
瞬時値p′との乗算が行われ、平均値に相応する値と
して640×0.95=610mbrが導出される。
前記特性曲線値に関しては、種々異なる内燃機関に対し
て実際の吸気管圧力経過はかなりの違いを有し例えば吸
気管の幾何学構造や個々のシリンダ内の燃焼効率等にも
左右されるのでエンジン形式に応じて様々な特性曲線値
がファイルされている。吸気管圧力は実質的には周期的
に変動しているので、いずれにせよ特性曲線値メモリの
特性曲線値はクランク軸角度がそれぞれ0゜KW,90゜KW,
180゜KW…で1となる。これらの情報はもちろん4気筒
エンジンに対してのみ有効である。
クランク軸角度が0゜から90゜の間では特性曲線値は1
よりも小さくなる。なぜならこの領域では測定された吸
気管圧力は平均値よりも大きくなるからである。90゜と
180゜の間では特性曲線値は1よりも大きくなる。なぜ
ならこの領域では測定された圧力は平均値よりも小さい
からである。
前記図4のb及びcは、内燃機関がほぼ全負荷で動作し
ている場合の条件の例である。回転数nが低く(1500回
転)絞り弁角度αDKが45゜の場合の吸気圧の平均値に
相応する値は940mbar、回転数が4000回転で絞り弁角度
が60゜の場合吸気圧の平均値に相応する値は930mbar
である。
発明の効果 本発明の装置構成によれば、各動作サイクルごとに唯1
度の測定しか行なわないため、測定値検出そのものは特
に簡単となり、しかも信頼性の高い正確な平均値が検出
される。さらにコンピュータを用いた評価が行なわれる
場合には効果的に使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の説明をするために、内燃
機関の圧力の周期的変動量の経過を、クランク軸−角度
位置に関連させて表わした図である。 第2図は、本発明による装置の別の検出時点を説明する
ために、第1図と同じように内燃機関の圧力の周期的変
動量の経過を、クランク軸−角度位置に関連させて表わ
した図である。 第1図および第2図は、信号経過を部分的に表わした図
であり図示の信号経過を表わす曲線は左右どちらにでも
任意に延長して続けることが可能である。両図面におい
ては、横軸は、クランク軸の角度位置(゜KW)を表わし
ており、縦軸は、内燃機関の圧力(p)を表わしてい
る。特に第2図においてΔKWは、クランク軸角度位置の
それぞれ0゜,180゜に対するずれの変化分量(シフト
量)を表わし、Δpは値p′の平均値に対するずれの
変化分量(シフト量)を表わしている。 第3図は本発明による装置の実施例のブロック回路図を
示す。 第4図のa〜dは特性曲線値メモリ装置にファイルされ
ている特性曲線値と瞬時値圧力値との関係および三次元
座標位置との関連を説明するための概略図である。
フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト・ロツタ−バツハ ドイツ連邦共和国マルクグレ−ニンゲン・ パウリネンシユトラ−セ50 (72)発明者 ウド・ツツカ− ドイツ連邦共和国ギユクリンゲン2カ−ル −ハイム−シユトラ−セ7 (56)参考文献 特開 昭59−136573(JP,A) 特開 昭61−88059(JP,A) 特開 昭56−10851(JP,A) 特開 昭55−138101(JP,A) 特公 平4−72099(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関における周期的に変動する変動量
    を検出するための装置であって、 検出すべき変動量に依存して周期的に変動する出力信号
    を供給する検出器と、 クランク軸と共働し当該クランク軸角度に相応する信号
    を送出する基準マーク検出器と、 変動量の時間的に定められた瞬時値を測定するためのス
    イッチング手段と、 計算段とを有する、内燃機関における周期的に変動する
    変動量を検出するための装置において、 前記スイッチング手段は、クロック制御された測定ユニ
    ット(13)に設けられ、前記基準マーク検出器(14)に
    よって制御されており、前記測定ユニット(13)は周期
    的に変動する変動量(p)の瞬時値(p′)を周期期間
    毎に唯一度送出し、この場合当該送出の間隔は周期期間
    に等しいものであり、 特性曲線値メモリ装置(15)が設けられており、該特性
    曲線値メモリ装置(15)は回転数(n)および負荷
    (L)に依存する、瞬時値(p′)とそのつどの平均値
    ()との間の関係を表す非線形の特性曲線値を記憶し
    ており、 計算段(16)が設けられており、該計算段において瞬時
    値(p′)に対応する特性曲線値と瞬時値(p′)とか
    ら瞬時値が導出された周期期間の平均値()に相応す
    る値が導出されることを特徴とする内燃機関における周
    期的に変動する変動量を検出するための装置。
JP58110279A 1982-06-23 1983-06-21 内燃機関における周期的に変動する変動量を検出するための装置 Expired - Lifetime JPH0731097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32233280 1982-06-23
DE19823223328 DE3223328A1 (de) 1982-06-23 1982-06-23 Einrichtung zum erfassen einer periodisch schwankenden groesse einer brennkraftmaschine
DE3223328.0 1982-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912331A JPS5912331A (ja) 1984-01-23
JPH0731097B2 true JPH0731097B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=6166581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110279A Expired - Lifetime JPH0731097B2 (ja) 1982-06-23 1983-06-21 内燃機関における周期的に変動する変動量を検出するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4527422A (ja)
JP (1) JPH0731097B2 (ja)
AU (1) AU559952B2 (ja)
DE (1) DE3223328A1 (ja)
GB (1) GB2122755B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226849A1 (de) * 1982-07-17 1984-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum ueberwachen eines drucksensors
JPH06100140B2 (ja) * 1985-02-03 1994-12-12 マツダ株式会社 エンジンの加速検出装置
JPS6243531A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Fujitsu Ten Ltd 内燃機関の吸気管圧力計測装置
DE3939113A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur anpassbaren drehzahlermittlung
DE4021915C2 (de) * 1990-07-10 2001-02-22 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erfassung einer pulsierenden Größe
US6167755B1 (en) * 1993-12-14 2001-01-02 Robert Bosch Gmbh Device for determining load in an internal combustion engine
US5394744A (en) * 1994-01-05 1995-03-07 Ford Motor Company Fault detection using averaging filter with variable response time
DE19640429C2 (de) * 1996-09-30 1999-02-25 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln der Drehzahl für die Leerlaufregelung einer Brennkraftmaschine
DE102009027718A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Auswertung eines schwingungsbehafteten Signals
DE102010009648A1 (de) * 2010-02-27 2011-09-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Drehzahl einer Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
DE102011090077A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer mittleren Drehzahl einer sich drehenden Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
CN113588160B (zh) * 2021-07-30 2023-01-24 东风商用车有限公司 信号补偿方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1038417A (en) * 1964-06-01 1966-08-10 Evelyn Stewart Lansdowne Beale Improvements in and relating to engine-cylinder pressure indicators
FR2129257A1 (ja) * 1971-03-19 1972-10-27 Peugeot & Renault
FR2200959A6 (ja) * 1972-09-27 1974-04-19 Peugeot & Renault
SU558190A1 (ru) * 1975-06-17 1977-05-15 Устройство дл измерени рабочих параметров поршневых двигателей
SU569888A2 (ru) * 1976-04-12 1977-08-25 Ростовский На Дону Институт Инженеров Железнодорожного Транспорта Устройство дл измерени среднего индикаторного давлени в цилиндре поршневого двигател
JPS54141180A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Nippon Soken Knocking detector for internal combustion engine
US4292670A (en) * 1979-06-11 1981-09-29 Cummins Engine Company, Inc. Diagnosis of engine power and compression balance
US4291382A (en) * 1979-12-20 1981-09-22 United Technologies Corporation Relative manifold vacuum of an internal combustion engine
US4301678A (en) * 1979-12-20 1981-11-24 United Technologies Corporation Relative power contribution of an internal combustion engine
JPS5692330A (en) * 1979-12-25 1981-07-27 Hitachi Ltd Signal processing method for hot wire flow sensor
JPS5711408A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Furukawa Electric Co Ltd Compound superconductor

Also Published As

Publication number Publication date
GB8316889D0 (en) 1983-07-27
AU559952B2 (en) 1987-03-26
DE3223328C2 (ja) 1987-04-09
AU1599383A (en) 1984-01-05
DE3223328A1 (de) 1983-12-29
US4527422A (en) 1985-07-09
JPS5912331A (ja) 1984-01-23
GB2122755B (en) 1986-03-19
GB2122755A (en) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167755B1 (en) Device for determining load in an internal combustion engine
US4744243A (en) Method of and apparatus for detecting maximum cylinder pressure angle in internal combustion engine
JP3995054B2 (ja) 多シリンダ式内燃機関のミスファイアを検出する方法
US7293453B2 (en) Misfire detection system for internal combustion engine
JPH0731097B2 (ja) 内燃機関における周期的に変動する変動量を検出するための装置
WO2002101220A1 (en) Method to determine tdc in an internal combustion engine
US5704336A (en) Fuel system
GB2134265A (en) Generating rotational speed data for an internal combustion engine
GB2212215A (en) I.c engine ignition timing control
JP2807737B2 (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
EP0721107A2 (en) Fuel system
JP2763294B2 (ja) 内燃機関用制御器の入力信号検出装置
JP4348295B2 (ja) 回転数センサ及び/又は回転角センサのインクリメントホイールの角度マークの位置を補正する方法、ならびにこのためのシステム
US7769524B2 (en) Control system for determining mass air flow
JP2975138B2 (ja) エンジン制御装置
EP0967379A2 (en) Engine speed calculating apparatus
JPS63314371A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
EP0072162B1 (en) Method and system for controlling ignition timing in a multicylinder internal combustion engine
WO1995004879A1 (en) Method for error correction in measurement of engine speed
GB2239962A (en) Controlling I.C. engine fuel metering and/or ignition angle
JPH0742892B2 (ja) 吸入空気量検出装置
JPH0357861A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JPH0415532A (ja) 作動状態検出装置
JPH0735755B2 (ja) 燃焼圧力センサの出力感度補正装置
JPS59190473A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置