JPH07309106A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH07309106A
JPH07309106A JP6105582A JP10558294A JPH07309106A JP H07309106 A JPH07309106 A JP H07309106A JP 6105582 A JP6105582 A JP 6105582A JP 10558294 A JP10558294 A JP 10558294A JP H07309106 A JPH07309106 A JP H07309106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
sipes
circumferential direction
sipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6105582A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Ochi
直也 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6105582A priority Critical patent/JPH07309106A/ja
Publication of JPH07309106A publication Critical patent/JPH07309106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サイプにより画成されるブロック部分の倒れ込みを防止
して、すぐれた氷雪上性能をもたらす。 【構成】 トレッド踏面部に、複数本の周方向溝1およ
び幅方向溝2のそれぞれによってブロック列を形成し、
少なくとも一のブロック列の各ブロック3に、タイヤ周
方向に間隔をおいて位置してタイヤ幅方向に延びる複数
本のサイプ4,6,7を設けてなる空気入りタイヤであ
る。前記各ブロック3で、少なくとも一方のブロック側
端に開口するサイプ4,6の間隔を、周方向の中央部分
で大きく、それぞれの周方向端部分で小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気入りタイヤ、な
かでもとくに、スタッドレスタイヤのブロックの改良に
関するものであって、すぐれた氷上および雪上性能をも
たらすものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的はスタッドレスタイヤで
は、トレッド踏面部に、複数本の周方向溝および幅方向
溝のそれぞれによってブロック列を形成し、それぞれの
ブロック列の各ブロックに、タイヤ周方向にほぼ等間隔
をおいてタイヤ幅方向に延びる、直線状、ジグザグ状、
クランク状などの形状をなす複数本のサイプを形成して
いる。
【0003】ところが、このような従来技術にあって
は、たとえば図3に例示するように、ブロックbに、複
数本のサイプsを、周方向に等しい間隔をおいて一定深
さで形成した場合において、サイプsの周方向間隔が広
すぎるときには、サイプsにて画成されるそれぞれのブ
ロック部分の、タイヤ幅方向に延びるエッジの総本数が
少なくなるが故に、氷雪路面を走行するに際して、すぐ
れたトラクション性能およびブロッキング性能を発揮さ
せることができず、この一方において、氷雪路面上での
トラクションおよびブレーキング性能の向上を目的とし
て、サイプsの周方向間隔を狭くしたときには、サイプ
sにて画成されるそれぞれのブロック部分の剛性が低く
なるため、車両の走行に当ってそれらのブロック部分が
大きく倒れ込むことが多く、それ故に、各ブロックエッ
ジを氷雪路面に対して有効に作用させることができず、
トラクションおよびブレーキング性能の向上をもたらし
得ないおそれが高かった。
【0004】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的は、適正間隔のサイプに
て画成されるブロック部分の倒れ込みを十分に防止する
ことにより、すぐれた氷上および雪上性能を発揮するこ
とができる空気入りタイヤを提供するにある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の空気入りタ
イヤは、トレッド踏面部に、複数本の周方向溝および幅
方向溝のそれぞれによってブロック列を形成し、少なく
とも一のブロック列の各ブロックに、タイヤ周方向に間
隔をおいて位置してタイヤ幅方向に延びる複数本のサイ
プを設けたところにおいて、前記各ブロックにつき、少
なくとも一方のブロック側端に開口するサイプの周方向
間隔を、周方向の中央部分で大きく、それぞれの周方向
端部分で小さくしたものである。
【0006】
【作用】この空気入りタイヤでは、各ブロックに形成し
たサイプの密度が、それのいわゆる踏込側および蹴出側
のそれぞれにおいて大となる一方、そのブロックの、周
方向中央部分で小となることから、タイヤの転動に当
り、踏込側に画成されるそれぞれのブロック部分の倒れ
込みは、周方向中央部分に画成される高剛性のブロック
部分によって有効に阻止されることになり、また、蹴出
側に画成されるそれぞれのブロック部分は、それらのブ
ロック部分より先に接地する中央部分の倒れ込みの影響
を受けることなく独自に小さく変形することになる。
【0007】これがため、各ブロック内のいずれのブロ
ック部分のエッジも、氷雪路面に対してすぐれたエッジ
効果をもたらすことができ、それ故に、この空気入りタ
イヤは、トラクション性能およびブレーキング性能のそ
れぞれを十分に発揮することができる。
【0008】
【実施例】以下に発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明の実施例を示す、ブロックの平面図
である。図1(a)に示す例は、タイヤ周方向に延びる
周方向溝1および、タイヤ幅方向に延びる幅方向溝2の
それぞれによって区画され、幾分傾いた姿勢で位置する
一のブロック3に、タイヤ幅方向に直線状に延在してそ
れの両側端に開口する複数本のサイプ4を相互に平行に
設けたものであり、ここでは、ともに等しい深さを有す
る総計7本のサイプ4のうち、ブロック3の周方向中央
部分を隔てて、図の上方側に位置する三本および、図の
下方側に位置する四本のそれぞれを、タイヤ周方向に相
互に等しい間隔(比の値1)をおいて形成して、それら
のサイプ間に、ともに等しい寸法のそれぞれの小ブロッ
ク部分5aを画成する一方、前記三本の上方側サイプ4
と、四本の下方側サイプ4との相互の配設間隔を、他の
部分でのサイプ間隔より大きい間隔(比の値1.7 )とす
ることにより、ブロック3の周方向中央部分に大ブロッ
ク部分5bを画成する。
【0009】なおここにおいて、サイプ4の、比の値を
1とした狭い方の間隔は3.5 mm以上とすることが、実用
的なサイプ深さの下での、画成ブロック部分5aの余剰
の倒れ込みを防止する上で好ましく、また、サイプ間隔
の比は、1:1.1 〜3.0 とすることが好ましい。すなわ
ち、サイプ間隔が10mmを越えると有効な氷雪上性能を得
ることが難しくなるため、狭い方の間隔が3.5 mmのとき
の3倍が広い方のブロックの限界だと考えられ、この一
方で、サイプ間隔の比が1:1.1 より小さくなると、中
央付近のブロック剛性が低下し、逆にブロック部の倒れ
こみがおこりやすくなる。
【0010】図1(b)に示す例は、ブロック3の、図
では左右の側端に、各一端が交互に開口するほぼクラン
ク状のサイプ4を、周方向中央部分を隔てた上方側部分
および下方側部分のそれぞれに、相互に等しい間隔(比
の値1)をおいて、三本づつ互いに平行に形成するとと
もに、周方向中央部分では、三本づつをグループとする
サイプ4の相互の間隔を、他の部分でのサイプ間隔より
大きい間隔(比の値2.0 )としたものであり、ほぼクラ
ンク状に折曲して実質的にタイヤ幅方向に延びる各サイ
プ4の他端は、ブロック3の内部で終了する。
【0011】またここでは、ブロック3の形状と、サイ
プ4の形状との関連において、ブロック3の接地性を良
好にして均一なものとし、併せて、エッジ効果を高める
べく、ブロック3の、図の上下の端部のそれぞれに、ブ
ロック3の左側端および右側端にそれぞれ開口する直線
状の短サイプ6を設け、これらの各短サイプ6と、隣接
するサイプ4との間隔もまた比の値で1とする。
【0012】かくして、この例においてもまた、ブロッ
ク中央部分に大ブロック部分5bが、そして、他のサイ
プ間部分には小ブロック部分5aがそれぞれ画成される
ことになる。
【0013】図1(c)に示す例は、ブロック3の、図
では左右の側端に、各一端が交互に開口してタイヤ幅方
向にジグザグ状に延びるサイプ4の三本づつを、ブロッ
ク上方側部分および下方側部分のそれぞれに、相対的に
小さい等間隔(比の値1)をおいて形成するとともに、
ブロック中央部分では、三本づつをグループとするサイ
プ4の相互の間隔を、相対的に大きい間隔(比の値 1.7
)としたものであり、この例でもまた、上述したと同
様の目的の下で、ブロック3の上下の端部に短サイプ6
を形成する。そして、この例によってもまた、前述した
各実施例と同様の、大小のそれぞれのブロック部分5
b,5aが画成される。
【0014】さらに、図1(d)に示す実施例は、図1
(b)に示すところに加えて、ブロック3の周方向中央
部に、それの左右いずれの側端にも開口しない、いわゆ
るめくらサイプ7を設け、このめくらサイプ7の、隣接
するそれぞれのサイプ4からの周方向距離を比の値で1
としたものである。この例によれば、めくらサイプ7
は、ブロック中央部分の接地性を向上させるとともに、
エッジ効果を一層高めるべく機能する。
【0015】以上この発明を図示例に基づいて説明した
が、サイプの平面形状を図示以外の適宜の折曲もしくは
迂曲形状とすることもでき、また、ブロックそれ自体の
形状を、「く」字、「へ」字、「L」字などの折曲形状
の他、長方形状その他の多角形状とすることもできる。
【0016】ブロックをこのように形成してなる発明タ
イヤによれば、ブロック3の、図の上方側部分および下
方側部分におけるサイプ間隔を、所要の氷雪上性能をも
たらすに足る間隔としてなお、ブロック中央部分に、剛
性の大きな大ブロック部分5bを画成することにより、
前述したように、ブロック3の踏込側に位置する小ブロ
ック部分5bの過剰変形を、その大ブロック部分5bを
もって十分に阻止することができる。そしてまた、ブロ
ック3の蹴出側に位置する小ブロック部分5aに対して
は、剛性の大きな大ブロック部分5bの作用下で、それ
らの小ブロック部分5aより先に接地する中央部分の変
形の影響がそこに及ぶのを防止することによって、蹴出
側小ブロック部分5aの大きな変形を効果的に阻止する
ことができる。
【0017】従ってここでは、それぞれのブロック部分
5a,5bのエッジを、氷雪路面に十分有効に作用させ
ることができ、これがため、氷雪路面に対するすぐれた
トラクション性能およびブレーキング性能を発揮させる
ことができる。
【0018】図2はこのことを例示する略線断面説明図
であり、図2(a)に示すところでは、サイプ本数が少
ないが故に、各ブロック部分の変形量を十分少ならしめ
ることはできても、トータルエッジ長さが不足すること
により、すぐれた氷雪上性能の発揮を担保することがで
きず、また、図2(b)に示すところでは、サイプ本数
が多いが故に、トータルエッジ長さを十分に確保するこ
とはできるも、各ブロック部分の剛性が小さくなること
から、それぞれのブロック部分の倒れ込み変形量が全体
的に多くなりすぎて、ブロック部分のエッジを氷雪路面
に十分に作用させることができない。
【0019】これに対し、図2(c)に示す発明タイヤ
では、踏込側ブロック部分5aおよび蹴出側ブロック部
分5bの余剰の変形が、ブロック部分5bの作用下にて
有効に阻止されることから、全てのブロック部分5a,
5bのエッジを氷雪路面に十分に作用させて、すぐれた
トラクションおよびブレーキング性能を発揮させること
ができる。
【0020】
【比較例】以下に、発明タイヤと従来タイヤとの氷雪上
性能に関する比較試験について説明する。ここで、発明
タイヤでは、幅方向および周方向寸法が20mm×25mmの方
形ブロックを、タイヤ幅方向に6列、周方向に60個形
成したところにおいて、各ブロックに、図3(a)に示
すように、タイヤ幅方向に直線状に延びて、ブロックの
両側端に開口するサイプを四本形成し、ブロックの周方
向中央部分におけるサイプ間隔を8mmとする一方、他の
部分でのサイプ間隔および、ブロック周方向端縁から、
それに隣接するサイプまでの距離をともに4mmとした。
【0021】また、従来タイヤでは、サイプの形成態様
だけを発明タイヤとは異なったものとし、四本のサイプ
のそれぞれの間隔およびブロックの周方向端縁から、そ
れに隣接するサイプまでの距離のそれぞれを、図3
(b)に示すように、5mmの等距離とした。
【0022】これらの両タイヤにつき、氷上摩擦係数
と、雪上トラクションとのそれぞれを、氷上摩擦係数に
ついては氷結路を時速20 km/h からの制動距離を測定
し、また、雪上トラクションについては圧雪路面におけ
る駆動力を計器によって測定して、従来タイヤをコント
ロールとして指数評価したところ、発明タイヤではそれ
ぞれ、108および107.7となった。なおここで
は、指数値は大きいほどすぐれた結果を示すものとす
る。
【0023】
【発明の効果】上記比較例からも明らかなように、発明
タイヤによれば、とくに、ブロックの、タイヤ周方向の
中央部分へのサイプの形成密度を小とし、その中央部分
を隔てて位置するそれぞれの端部分でのサイプの形成密
度を大とすることにより、それぞれのブロック部分の倒
れ込みを十分に防止して、すぐれた氷雪上性能をもたら
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す平面図である。
【図2】サイプにより画成されるブロック部分の変形状
態を例示する略線断面図である。
【図3】比較試験に用いたブロック構造を示す平面図で
ある。
【図4】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 周方向溝 2 幅方向溝 3 ブロック 4,6,7 サイプ 5a 小ブロック部分 5b 大ブロック部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面部に、複数本の周方向溝お
    よび幅方向溝のそれぞれによってブロック列を形成し、
    少なくとも一のブロック列の各ブロックに、タイヤ周方
    向に間隔をおいて位置してタイヤ幅方向に延びる複数本
    のサイプを設けてなる空気入りタイヤであって、 前記各ブロックで、少なくとも一方のブロック側端に開
    口するサイプの間隔を、周方向の中央部分で大きく、そ
    れぞれの周方向端部分で小さくしてなる空気入りタイ
    ヤ。
JP6105582A 1994-05-19 1994-05-19 空気入りタイヤ Pending JPH07309106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105582A JPH07309106A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105582A JPH07309106A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309106A true JPH07309106A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14411502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105582A Pending JPH07309106A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106175A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2017056767A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106175A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2017056767A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873399A (en) Pneumatic studless tires including wave-shaped sipes
JP3226760B2 (ja) 車両用タイヤ
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3912468B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3519474B2 (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPH0310913A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1086612A (ja) 空気入りタイヤ
JP3586045B2 (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
JP2000219015A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002187413A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05139120A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4860132B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH09164815A (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
JPH0655911A (ja) スタッドレスタイヤ
JPH06171321A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11192818A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07309106A (ja) 空気入りタイヤ
JP2744446B2 (ja) 車両用スノータイヤ
JP3204926B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JP3426384B2 (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPH08183312A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH08238911A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
WO2011111352A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006131097A (ja) 冬用空気入りタイヤ