JPH07308504A - 超臨界抽出用の圧送装置及びその圧送方法 - Google Patents

超臨界抽出用の圧送装置及びその圧送方法

Info

Publication number
JPH07308504A
JPH07308504A JP7048855A JP4885595A JPH07308504A JP H07308504 A JPH07308504 A JP H07308504A JP 7048855 A JP7048855 A JP 7048855A JP 4885595 A JP4885595 A JP 4885595A JP H07308504 A JPH07308504 A JP H07308504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pressure
pump
piston
pumping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7048855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497909B2 (ja
Inventor
Robert W Allington
ロバート・ウィリアム・オーリントン
Daniel G Jameson
ダニエル・ジーン・ジェームソン
Dale A Davison
デール・エイ・デーヴィソン
Dale Clay
デール・クレイ
Robin R Winter
ロビン・アール・ウィンター
Yoossef Tehrani
ヨゼフ・テーラニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teledyne Isco Inc
Original Assignee
Isco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isco Inc filed Critical Isco Inc
Publication of JPH07308504A publication Critical patent/JPH07308504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497909B2 publication Critical patent/JP3497909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0203Solvent extraction of solids with a supercritical fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0403Solvent extraction of solutions which are liquid with a supercritical fluid
    • B01D11/0407Solvent extraction of solutions which are liquid with a supercritical fluid the supercritical fluid acting as solvent for the solute
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/06Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure
    • F04B15/08Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure the liquids having low boiling points
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/08Cooling; Heating; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • F04B53/143Sealing provided on the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/042Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/18Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves
    • F16K15/182Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves with actuating mechanism
    • F16K15/1823Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves with actuating mechanism for ball check valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F5/00Transportable or portable shielded containers
    • G21F5/015Transportable or portable shielded containers for storing radioactive sources, e.g. source carriers for irradiation units; Radioisotope containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/02Piston parameters
    • F04B2201/0209Duration of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/03Pressure in the compression chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/09Flow through the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/40Heat treatment
    • F05B2230/41Hardening; Annealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0469Other heavy metals
    • F05C2201/0493Tin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4022Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes
    • G01N2001/4033Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes sample concentrated on a cold spot, e.g. condensation or distillation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4055Concentrating samples by solubility techniques
    • G01N2001/4061Solvent extraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N2030/6013Construction of the column end pieces interfaces to detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 リザーバ内のヘリウムの過剰圧力を使用せ
ず、液体二酸化炭素中の蒸気圧力を使用して、超臨界流
体抽出を行うのに適した高圧まで加圧されたリザーバか
ら液体二酸化炭素を圧送し、ポンプの背圧を低くした新
たな液体二酸化炭素ポンプを提供。 【構成】 超臨界抽出用の圧送装置12は、超臨界流体
供給源に接続する入口手段と、圧送流体を圧力容器1
8、24Aに提供する出口手段と、入口手段及び出口手
段に連通する圧送チャンバ336を有するポンプヘッド
手段300と、ピストン304と、圧送チャンバ手段内
への流体の流量を制御する入口弁手段と、圧送チャンバ
手段からの流体の流量を制御する出口弁手段と、入口弁
とポンプチャンバとの間の流路を画成する入口導管手段
と、圧送チャンバと出口弁手段との間の流路を画成する
出口導管手段と、入口手段及びポンプヘッド手段を冷却
する熱電冷却熱交換器手段386とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超臨界流体抽出に関し、
より具体的には、かかる装置内でその超臨界温度付近に
て液体を送出する往復運動ポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】超臨界流体抽出において、抽出容器は、
臨界温度以上の温度に保持され、該容器には、その臨界
圧力以上にて流体が供給される。これらの状況下にて、
その抽出容器内の流体は超臨界流体である。超臨界流体
抽出のための一形式の容器において、熱源内には特殊な
構造の抽出容器が設けられる。
【0003】超臨界抽出に使用される一つの従来型式の
ポンプは、HPLCに使用される単一ピストンポンプと
同一である。この型式のポンプは、超臨界流体の抽出に
使用したとき、次のような幾つかの欠点がある。即ち、
(1)ある状況下では、再生作用が生じ、このため、圧
縮熱が流体温度を上昇させる一方、流体は、その圧縮性
を増し、制御の目的のために流量を正確に予測する妨げ
となる再生作用が生じる。(2)ポンプの従来技術のポ
ンプカムは、ポンプチャンバ内の流体が非常な圧縮性で
ある結果、比較的多量のエネルギが高圧にて貯蔵される
ため、カムが上死点を通過した後、ポンプカム歯車列及
び駆動モータの破壊的な逆トルクが生じることである。
【0004】超臨界流体の抽出に使用されるもう一つの
従来技術のポンプは、現在、脈動を少なくするためにH
PLCで使用されている型式の多数シリンダポンプであ
る。この型式のポンプは、ある状況下では、単一シリン
ダのポンプの問題点があることに加えて、高価で且つ構
造が複雑である。
【0005】もう一つの別の従来技術のポンプにおい
て、超臨界流体を圧送するピストンを駆動するカムは、
破壊力を小さくすることを目的として戻りストロークが
遅くしてある。この型式のポンプは、脈動を生じ、流体
が供給されない時間が長くなるという欠点がある。
【0006】従来技術のポンプにおいては、通常、水冷
が採用されており、又は、ポンプの流量が極めて少な
い。その他の従来技術は、供給流体又はポンプヘッドの
何れか一方を冷却することを開示している。かかる従来
技術は、米国特許第5,087,360号を除いて、供
給流体又はポンプヘッドの何れか一方を冷却することし
か開示しないが、この米国特許第5,087,360号
において、供給流体及びポンプヘッドの双方を冷却する
が、その双方の冷却に水冷が採用される超臨界流体抽出
システムを開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、リザーバ内のヘリウムの過剰圧力を使用せずに、液
体CO2中の蒸気圧力を使用するだけで、超臨界流体抽
出を行うのに適した高圧まで加圧されたリザーバから液
体CO2を圧送し、ポンプの背圧を低くした、新規な液
体CO2ポンプを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するた
め、超臨界抽出用の圧送装置は、超臨界流体源に接続し
得るようにされた入口手段と、圧送された流体を圧力容
器に提供し得るようにされた出口手段と、上記の入口手
段及び出口手段に連通するポンプチャンバを有するポン
プヘッド手段と、ピストンと、前記入口手段を通じて上
記圧送チャンバ内への流体の流れを制御する入口弁手段
と、前記出口手段を通じて前記圧送チャンバ手段からの
流体の流れを制御する出口弁手段と、前記入口弁と前記
ポンプチャンバとの間の流路を画成する入口導管手段
と、前記ポンプチャンバと前記出口弁手段との間の流路
を画成する出口導管手段と、を備えている。該圧送装置
は、入口手段及び出口手段の双方を冷却する、空冷式の
熱電冷却熱交換器手段を特徴とする。
【0009】入口導管手段及び出口導管手段は、圧縮比
が2.1対1以下であるようにするのに十分に小さいデ
ッドスペースを有することが有利である。ポンプチャン
バは、熱伝導性金属壁と、熱伝導性の小さいピストン及
びピストンスリーブとを備え、流体及び壁に接触する箇
所において、略非金属である。ポンプチャンバは、該ポ
ンプチャンバ内の流体の約半分の容積がポンプチャンバ
の壁に接触し、これにより、著しい温度の蓄積を回避す
るため、十分な圧縮熱が壁から除去されるようにする。
【0010】熱交換器手段は、アルミニウムに等しく又
はそれ以上の熱伝導性の金属で形成されている。この熱
交換器手段は、ポンプヘッドブロックに接触しており、
また、熱電冷却器が熱交換器と接触している。この熱交
換器の容積は、上記ポンプの排出容積の少なくとも2倍
ある。液体の流量は、2mL/分以上であり、熱交換器
の容積は、ポンプの排出容積の10倍以上である。熱交
換器手段の湿潤面の長さ対直径比は、1,800対1以
上である。熱交換器の流路の長さ、及び流路の直径比
は、流路の少なくとも50%に亙って少なくとも50対
1である。
【0011】回転カム手段は、変位勾配を有するカム
と、ポンプチャンバ内の容積を変化させ、これにより、
該ポンプチャンバがその内部に加圧流体を有するように
する、協働するカム従動子とを備えている。回転カム
は、再加圧面と、排出面と、中間面と、減圧面と、再充
填面とを備えており、これらの面は、カム従動子がこの
順序で縦断し得るように配置されており、また、減圧面
は排出面の最終部分の変位勾配に略等しいが、方向が反
対である最初の変位勾配を有する。中間面は、損傷させ
ずに上記出口弁を閉じると共に、変形を防止するのに十
分に小さいカムとカム従動子との間のヘルツ(Hert
zian)接触力を維持するのに十分な程度に丸味が付
けられている。この減圧弁は、カム従動子が再充填面に
達する迄、カムの回転速度に関してカム従動子の直線速
度が連続的に加速し得るような形状にしてあり、カム従
動子が再充填面に達した時点で、カム従動子は、再充填
面に沿って移動するときのカムの回転速度に関してより
一定の直線速度となり、これにより、流体は、圧送装置
によりその最大圧力まで加圧され、加熱手段に搬送さ
れ、該加熱手段が上記加圧流体を超臨界流体に変換す
る。
【0012】減圧面におけるカム従動子の連続的に増大
する直線速度は、カム従動子の直線速度の加速度に対応
する。減圧面を縦断する間、変位勾配は、所望の最高の
供給圧力にて作動するときのポンプチャンバ内の圧力に
逆比例する。再充填面が勾配を中断させることなく、減
圧面に接続し、再充填面は、比較的一定の変位勾配を有
する。
【0013】圧送装置は、ポンプからの流体の排出流量
を測定する計測器を備えている。この計測器は、高圧の
流体流の開始流量に関係した信号を第一の電気信号に変
換する開始流量の検出手段と、上記移動サイクルの各々
にて、変位手段がその限界位置の一方に略配置される時
点を検出する検出手段と、第一の電気信号に基づいて作
動し、該第一の電気信号の変化速度に依存する第二の電
気信号を発生させる微分手段と、上記変位手段の上記周
期的動作の各々にて、第二の電気信号を検出すると共
に、上記高圧の変化速度の変動を検出する検出手段と、
上記流体の供給期間の上記開始後、上記検出手段により
一定時間、オンにされ、検出手段により検出された上記
時間の終了時にオフにされるスイッチ手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0014】変位手段は、その出力が上記ポンプチャン
バ内の排出量に比例する第三の電気信号である変換器
と、上記スイッチ手段がオンにされている上記時間によ
り設定された限界時間の間の第三の電気信号とポンプの
排出流量に比例する量とを周期的に合算する時間合算手
段と、を備えている。該計測器は、流量を制御する利用
手段を備えている。
【0015】開始流量の検出手段は、ポンプチャンバ内
の上記液体圧力を検出する圧力変換器手段を備えてい
る。微分手段は、第一の導出信号を発生させる単一微分
器である。検出手段は、第一の導出信号が高い正レベル
から低い正レベルに変化することを検出する手段を備え
ており、該検出手段は、該変位手段が上記最大容積をポ
ンプチャンバから略排出する時点を検出する手段を備え
ており、流量検出手段は、圧力センサであり、また、こ
の信号は、圧力信号、又は流量信号であり、流量検出手
段は流量計である。
【0016】圧力変換器は、ポンプチャンバ内の液体圧
力を検出し、また、微分手段は、二重微分器であり、検
出手段は、零レベルから負のレベル、又は負のレベルか
ら正のレベルへの上記第二の導出信号の変化を検出し、
感知手段は、変位手段が上記最大容積をポンプチャンバ
から略排出する時点を検出する。
【0017】圧力変換器は、出口管内の液体圧力を検出
する。微分手段は、出口管内の上記圧力の第一の導出信
号に比例する第二の電気信号を発生させる単一微分器で
あり、感知手段は、変位手段がポンプチャンバから上記
最大容積を略排出する時点を感知する手段を備えてい
る。
【0018】シールの一側部は超臨界流体と接触し、流
体が上記ピストンを通ることを妨害し、また、上記ピス
トンを上記ポンプ内に支持する支持手段を備えている。
該支持手段は、上記シールの超臨界流体側に配置されて
いる。該支持手段は、上記シールの両側部の各々に支持
されており、これにより、上記ピストン手段は往復運動
するときに整合状態に維持されている。
【0019】駆動手段が上記ピストンに力を加えて、超
臨界流体を上記チャンバから押し出す方向に該ピストン
を前方に押す。該駆動手段は、ピストン手段の移動方向
に垂直方向への力の成分がピストン手段の移動方向への
力の成分の10%以下であるようにするのに十分な大き
さの半径の球状面を有する上記ピストン手段と接触した
手段を備えている。上記球状面との接触は、ヘルツァン
接触である。スリーブがピストンと共に動き得るよう、
上記ピストンに取り付けられている。該スリーブは、上
記ピストンの方向に整合された円筒壁と略接触した円筒
形面を有し、これにより、上記ピストンは、動くとき整
合状態に維持される。
【0020】ピストンの圧力及び動きを測定し、また、
該ピストンの動き及び流体圧力から流体の流量を計算す
ることにより、圧送された超臨界流体を測定する測定手
段が設けられている。該圧力測定手段は、上記超臨界流
体に接触するように配置され得るようにした歪み計手段
を備えており、また、ピストンの動きを測定する手段
は、該ピストン手段の動きに関連して動き得るように取
り付けられた光学手段を備えている。上記圧力検出手段
及びピストンの動きの測定手段の各々は、超臨界流体の
流量を測定する計算手段に接続された電気信号を発生さ
せる、別の異なる手段を備えている。
【0021】上記ピストンを駆動する駆動手段が設けら
れており、また、該駆動手段を体積流量を測定する上記
手段に電気的に接続するフィードバック制御手段が設け
られており、上記超臨界流体の上記体積流量が上記フィ
ードバック手段により制御される。更に、第一及び第二
の超臨界流体源と、第一及び第二のポンプとが設けられ
ており、該第一及び第二のポンプの各々は、上記第一及
び第二のポンプの圧送量を制御する手段を備えている。
【0022】フィードバック手段は、上記第一及び第二
のポンプを制御する第一及び第二の手段に接続されてい
る。該フィードバック手段は、コントローラを備えてお
り、上記第一及び第二のポンプの圧送量は、流体の上記
流量が変化するとき、互いに関して変化し、上記第一及
び第二の流体の組成が変化するとき、一定の流量を維持
し得るようにされており、また、上記第一及び第二の弁
手段はミキサ手段に連通する出口手段を備えている。該
ミキサ手段は、上記ポンプ手段への入口に連通し、上記
フィードバックは上記入口手段に供給される変化量を制
御する。
【0023】流体源に接続し且つポンプヘッドの出口手
段から接続し得るようにしたポンプヘッドの入口手段を
通じて流体を圧送する段階を備え、該出口手段が圧送し
た流体を圧送容器に提供し得るようにされた圧送方法に
して、空冷式の熱電冷却による熱交換器を使用して入口
手段及びポンプヘッドを冷却する段階と、2mL/分以
上の流量にて液体を圧送する段階とを備え、該熱交換器
の容積がポンプの排出量よりも10倍以上大きいことを
特徴とする圧送方法が提供される。変位勾配を有する回
転カム、及び協働するカム従動子によりポンプチャンバ
内の容積を変化させ、該ポンプチャンバがその内部に圧
力液体を保持するようにすることが有利である。
【0024】該カムは、カム従動子が再加圧面、排出
面、中間面、減圧面及び再充填面をこの順序で縦断し得
るように回転し、該減圧面は、排出面の最終部分の変位
勾配に略等しいが、その方向が反対の最初の変位勾配を
有する。中間面は、損傷させずに出口弁を閉じ、変形を
阻止するのに十分に小さい、カムとカム従動子との間の
ヘルツァン接触力を維持するのに十分な丸味が付けられ
ている。上記減圧面は、カム従動子が上記再充填面に達
するまで、カムの回転速度に関するカム従動子の直線速
度を連続的に増し、カム従動子が上記再充填面に達した
とき、カム従動子は再充填面に沿って回転するため、該
カム従動子の速度は、カムの回転速度に関してより一定
の直線速度となる。減圧面を縦断する間に、上記変位勾
配は、所期の最高の供給圧力にて作動するときの上記ポ
ンプチャンバ内の上記圧力に逆比例する。
【0025】高圧の流体流の圧力を最初の電気信号に変
換する圧力変換器手段により信号が発生される。上記変
位手段が上記移動サイクルの各々にて、その前記両端位
置の一方に略位置する時点が検出され、上記第一の電気
信号が微分されて、前記第一の電気信号の信号速度に依
存する第二の電気信号を発生させる。この第二の電気信
号を検出し、該排出手段の上記周期的動作の各々におけ
る高圧力の変化速度の変動を検出する。スイッチ手段
は、流体の供給期間の開始後に、第二の電気信号を検出
したときにある時間、オンにされ、その時間の終了時に
オフに切り換えられる。位置変換器により第三の電気信
号が発生され、その電気信号の出力は、ポンプチャンバ
内の排出量に比例する。この第三の電気信号は、スイッ
チ手段がオンにされている時間により設定される制限時
間の間で周期的に合算され、その合計値がポンプの排出
量に比例する量として利用される。
【0026】該スイッチ手段は、流体の供給期間の開始
時に検出手段に応答してオンにされ、流体の供給期間の
終了時にオフとなり、位置変換器により上記ポンプチャ
ンバ内の排出量に比例する第二の電気信号が前記変位手
段に発生される。この第二の電気信号は、上記スイッチ
手段がオンにされている時間により設定された制限時間
の間で周期的に合算され、その合計値がポンプの排出量
に比例する量として利用される。
【0027】流体の排出の終了時を判断するため、第一
の導出値が小さい正の値から大きい負の値に変化するこ
と、及び流体の排出の終了を判断するため、第一の導出
値が大きい正の値からより小さい正の値に変化すること
が検出される。流体の排出の開始を判断するため、上記
第一の導出値が負の値から正の値に変化すること、及び
流体の排出の終了を判断するため、上記第一の導出値が
正の値から負の値に変化することが検出される。
【0028】上記ピストンがシールの両側部の各々に支
持されたシールによりピストン手段を通る流体の流れが
妨害される。ピストン手段は、往復運動するとき整合状
態に維持され、駆動手段を前記ピストンまで前方に押す
ことにより、その超臨界流体が上記チャンバから押し出
される。該駆動手段は、ピストン手段の移動方向に垂直
な力の成分がピストン手段の移動方向への力の成分の1
0%以下であるようにするのに十分な大きさの半径の球
状面を有する、上記ピストン手段と接触した手段を備え
ている。
【0029】スリーブは、上記ピストンの移動方向と整
合された円筒壁と接触状態に維持され、上記スリーブ
は、ピストンが移動するとき、上記ピストンを整合状態
に支持する。圧送された超臨界流体は、ピストンの圧力
及び動きを測定し、ピストンの移動及び流体圧力から流
体の流量を計算することにより、測定される。この圧力
は、超臨界流体に接触する位置に配置された歪み計手段
で測定される。取り付けられた光学手段を前記ピストン
手段の動きに関して動かすことにより、又は前記ピスト
ンの動きに関して該手段を動かすことにより上記該ピス
トンの動きが測定され、計算手段に接続された電気信号
を発生させることにより超臨界流体の流量が測定され
る。
【0030】上記第一及び第二のポンプの圧送量は、フ
ィードバック手段を前記第一及び第二の手段に接続して
上記第一及び第二のポンプを制御することにより、及び
上記第一及び第二の流体の組成が変化するとき、上記第
一及び第二のポンプの排出量を互いに変化させて流体の
上記流量を変化させることにより制御される。第一の弁
手段及び前記第二の弁手段は、該第一の弁手段が超臨界
流体の第一の弁に連通することを許容するプログラム手
段を含む上記フィードバック手段により制御される。ま
た、該プログラム手段は、上記第二の弁手段が超臨界流
体の第二の源に連通することを許容し、また、出口手段
を有する前記第一及び第二の弁手段がミキサ手段に連通
することを許容し、更に、該ミキサ手段が前記ポンプ手
段への入口に連通することを許容する。フィードバック
手段は、前記入口手段に供給される変動量を制御する。
【0031】上記の説明から理解されるように、この超
臨界流体抽出技術には、例えば、次のような幾つかの利
点がある。即ち、(1)従来技術の抽出器よりもはるか
に効率が良い。(2)抽出工程の試料注入及び分画分の
採取段階が自動化される。(3)ポンプヘッド及び供給
流体の空気による熱電冷却を別個に且つ同時に行うた
め、より小さく且つよりコンパクトである。(4)適度
に高流量である。(5)シール内のプランジャの整合状
態を向上させることにより、シールの寿命が長くなる。
(6)ポンプから排出される流体量を正確に測定し得
る。(7)水冷が不要である。
【0032】
【実施例】本発明の上記及びその他の特徴は、添付図面
に関する以下の詳細な説明から一層明らかになるであろ
う。
【0033】図1において、ポンプ装置、バルブ装置、
収集装置16及び圧力容器と流体抽出装置の組立体18
を有する二重チャンネル式超臨界流体抽出装置10の内
の一チャンネルの流体ダイヤグラムが図解的に示されて
いる。ポンプ装置12は圧力容器と流体抽出装置の組立
体内の2個の抽出カートリッジを連結する。この目的の
ためポンプ装置12はティ継手を介して2個の同じバル
ブ装置に連結されており、その内の1つは14で図示さ
れている。各バルブ装置は2個の抽出カートリッジの対
応するカートリッジ用の2つの出口の1つと別々に連通
している。
【0034】超臨界抽出装置用に特別に設計したポンプ
(図1に図示せず)は、カムが上死点を通過した後、カ
ム、歯車列及び駆動モータに対する破壊的な逆トルクを
圧送装置が回避することを可能にするカム輪郭を有す
る、カム被動の単一プランジャポンプである。
【0035】ポンプから排出される流体量は、プランジ
ャの流量及び動きに関係付けられた圧力、又はその他の
パラメータを測定することで求められる。ポンプから排
出される流体量を測定することは、次のようにしてポン
プが作動している間に流量を記録しまたは表示するのに
有用である。即ち、(a)ポンプが一定の圧力にて作動
しているとき、ポンプの流動体積、又は流量を記録し又
は表示すること。(b)ポンプを制御して一定の流量を
実現するフィードバックとして有用である。
【0036】流体の供給容積、又は実際の流量は、高圧
(出口側)又は低圧(入口側)の組成の変動量の何れか
を正確に設定するのに使用される信号を提供する。
【0037】ポンプヘッド及び供給流体は、別個に且つ
同時に空気−熱電的に冷却される。従来の設計は、水冷
方式であり、又は流量が極めて少ないため、空気による
放熱は満足し得ることは驚くべきことである。また、従
来技術の文献に記載されたような一つの冷却方法のみな
らず、その他の冷却方法にも優る顕著な利点がある。
【0038】ポンプのプランジャ、又はピストンは、シ
ールの両側部に支持され、シール内のプランジャの整合
状態を向上させることでシールの寿命を長くする。ポン
プヘッド内でのプランジャの支持体は、シールの制御位
置決め手段であり、シールのグランドに対して同心状に
且つ一直線状に機械加工される。ポンプヘッドを冷却す
る結果、シールの交換がより難しくなるため、シールの
寿命を長くするこの構造は、特に有用である。
【0039】バルブ装置14及びティ継手20の他の枝
管へ連結されている第2のバルブ装置(図1には示され
ていない)は、各々2式の異った収集装置16に連結さ
れており、その内の1式が図1には示されている。これ
は又圧力容器と流体抽出組立体18内の2個の抽出カー
トリッジの異った1つに連結されている。従って、2つ
の抽出作動を同一のポンプ装置12を使用して同時に行
うことができる。このような機構において、バルブ装置
14は、(1)ポンプ装置12からカートリッジ及び圧
力容器と流体抽出装置の組立体18の圧力容器内部の間
の空間へ超臨界状態の流体を流動させてカートリッジの
外側及び圧力容器の内側を洗浄させ、(2)カートリッ
ジ内のサンプル134の抽出を行うためカートリッジを
介して超臨界状態の流体を流動させるようにする。この
流体はカートリッジの内側及び外側の双方へ送られるた
め、カートリッジは該内側及び外側の間の高い差圧に耐
える必要性がなく経済的に製造することができる。
【0040】圧力容器と流体抽出装置の組立体18内へ
入る流体の流れを制御することに加え、バルブ装置14
は以下の流動をも制御する。すなわち、(1)カートリ
ッジと圧力容器の内部との間の空間から収集装置16又
は排気装置まで超臨界状態の流体を排出すること、及び
(2)カートリッジの内部から収集装置16へ抽出物質
を送り別の収集を行うこと、である。
【0041】抽出処理中にサンプル134を保持するよ
うに、前記組立体18は、加熱ブロック22、圧力容器
24及びカートリッジとプラグの組立体26を備え、こ
のカートリッジとプラグの組立体26は圧力容器24の
中へ伸長している。このような構成において、加熱ブロ
ック22は圧力容器と流体抽出装置の組立体18内の流
体を抽出用の超臨界状態の流体温度と圧力に維持する。
【0042】カートリッジとプラグ組立体26は抽出カ
ートリッジ組立体30、ブリーチプラグ32及びノブ3
4を備えている。これらの要素は、相互に連結されてお
り、従って、(1)圧力容器24は容易にブリーチプラ
グ32に封着され、(2)抽出カートリッジ組立体30
はブリーチプラグ32にスナップ止めされかつノブ34
により担持され、そして(3)ノブ34は当該組立体3
0を抽出管付きの管状圧力容器に挿入しかつ締結するハ
ンドルとして作用する。ここで、抽出管は、その軸心と
整合する出口と、圧力容器24の内壁及び抽出カートリ
ッジ30の外側の間の空間用の入口であって圧力容器2
4の内側で当該組立体30を取り囲む溝を介して設けら
れた抽出カートリッジ組立体30の内側用の入口と、を
連通させる。
【0043】かかる構成において、抽出カートリッジ組
立体30は、ブリーチプラグ32をねじ込むことにより
圧力容器24内へ容易に封着され、かつブリーチプラグ
32のねじを緩ませてノブ34を持ち上げることにより
容易に取り出される。抽出カートリッジ組立体30は中
空の内部、入口及び出口を含み、従って抽出されるべき
サンプルが中空の内部に位置決めされかつ超臨界状態の
流体が入口、中空の内部を介して出口へそして収集装置
へと通過するようになされ得る。抽出カートリッジ組立
体30は抽出室又は抽出管として作用し、圧力容器24
は抽出容器として、加熱ブロック22はオーブンとして
作用する。これらの用語は従来では普通に使用されてい
るものである。
【0044】好適実施例においては、ノブ34は低い熱
伝導性の材質で造られており、全ての実施例において、
ノブ34のハンドル部分の加熱を低減するように取り付
けられた少くとも断熱性の熱遮蔽装置を備えていること
が必要である。ノブ34は圧力容器24の外側へ伸長し
かつ圧力容器24とブリーチプラグ32の封止状態を支
援するようになされている。従って、抽出カートリッジ
組立体30は圧力容器24内で適当な温度で維持されて
いる。そしてノブ34は取り扱いに十分な程度に冷却を
維持するように圧力容器24の外部にある。
【0045】好適な実施例では、ノブ34は断熱材で造
られているが、これは圧力容器24の内側から伝達され
る熱を遮断するのに必要であるだけのことであり、この
ことは又ノブ34から圧力容器24を分離する熱遮蔽に
よってもなし得る。例えば、少くとも1mmの幅を有し、
ノブ34の断面の少くとも80%の範囲にわたりその断
面を横切って伸長しカートリッジとノブ34間の熱移動
のかなりの量を効果的に遮断する断熱ディスクのような
ものであってもよい。断熱ディスクは30度Cで0.0
5カロリー/cm・sec.以下の熱伝導率でなければならな
い。
【0046】抽出カートリッジ組立体30は開口部を有
しており、この開口部はいくらかの超臨界状態の流体が
圧力容器24へ入り抽出管内へ通じる1つの経路に沿っ
て移動し抽出管の出口を介して流出し収集装置へ導く導
管内へと移動することを可能にする。他の臨界超過の状
態の流体はカートリッジの外側を周って第2の経路に沿
って移動し圧力容器24から汚染物質を取り除き、圧力
を均衡させ他の出口から流出する。抽出カートリッジ組
立体30の入口及び出口の1つは組立体30の中心軸線
に沿って入りその他は側部から入り、圧力容器24が着
座している間相互に部品の回転を可能とし、かつ抽出カ
ートリッジ組立体30と流体源及び収集装置との連通を
可能にする。熱と流体の損失を減少させるため、カート
リッジの外側と圧力容器24の内壁間の空間は、洗浄流
用の流れを収容するため及びカートリッジの内側と外側
間の圧力を平衡させるために十分な大きさに限られる。
カートリッジの外側と圧力容器24の内側間の体積は1
0cm3 以下である。
【0047】好適実施例においては、入口は圧力容器2
4の内壁とカートリッジ・プラグ組立体26間の環状の
空間内に開口している。流体は環状の空間から2つの経
路に沿って移動する。これら双方共、狭い孔付きの環状
マニホールドと、ブリーチプラグ32内の凹所と連通す
る通路とを備えている。1つの経路は抽出カートリッジ
組立体30内に開口している。他の経路は抽出カートリ
ッジ組立体30の外側の狭い空間に沿って通じている。
従って、超臨界流体はラビリンス状の経路を経て抽出管
へ入り、同時に、抽出管の外側を通ることにより、抽出
管内の圧力は常時圧力容器24内の圧力とほぼ同じ圧力
である。圧力がほぼ同じであるため、抽出管内のサンプ
ルから抽出するに際し高圧が望まれるにもかかわらず、
抽出管自体は比較的低価格のプラスチックで形成するこ
とができる。
【0048】圧力容器24は金属のような強い材料で全
体的に形成されかつ開放した頂部、入口開口部及び2つ
の出口開口部を有する容器として形成されている。入口
開口部は入口継手42を受け入れるような寸法となって
いる。この入口継手42は図1に示されており対応する
熱交換器40にチェックバルブ60Aで直列に連結され
ている。2つの入口開口部の各々は対応する洗浄バルブ
継手44及び対応する抽出流体用の継手46のそれぞれ
を受ける寸法となっている。これらの継手により、圧力
容器24はカートリッジ・プラグ組立体26をその開口
部端部に受け入れることが可能でありかつカートリッジ
と46で示す抽出流体バルブ継手の間の連通を可能とす
る。42で示す入口継手及び44で示す洗浄バルブ継手
は圧力容器24の内側との連通を可能とする。
【0049】圧力容器と流体抽出装置の組立体18へ入
る又はそれから出る流体の流れを制御するため、バルブ
装置14は抽出バルブ50、洗浄流体バルブ52及び抽
出流体バルブ54を備えている。
【0050】抽出流体を圧力容器と流体抽出装置の組立
体18へ導入するため、抽出流体バルブ54はティ継手
の1つの枝管を管56を介して連通させかつ管58を介
して熱交換器の一端を連通させる。熱交換器の他端は管
60、チェックバルブ60A及び管60Bを介して入口
継手42と連通させる。これらの連結により、抽出流体
バルブ54は、ポンプ装置12から熱交換器40及び入
口継手42を介して圧力容器へ流れる流体を制御する。
【0051】圧力容器24からの洗浄流体を除去するた
め、洗浄流体バルブ52は、1つのポートを管62を介
して洗浄バルブ継手44と連通し、かつ他のポートを管
64(図1には図示されていない)を介して収集装置1
6又は排出口(図示されていない)と連通しており抽出
カートリッジ組立体30の外部及び圧力容器24の内部
からの汚染物質を含んだ流体を除去する。
【0052】抽出カートリッジ組立体30からの抽出物
質を取り除くため、抽出物バルブ50はそのポートの内
の1つを管66を介して抽出流体用の継手46と連通し
かつ他のポートを抽出物質を集める管68を介して収集
装置16と連通する。これら抽出された物質は、しばし
ば圧力容器と流体抽出装置の組立体18内のサンプルか
らの分析物又は抽出物と見なされている。
【0053】便宜性を考慮して、バルブ52,54は単
一の手動式制御ノブ70により操作されるように装着さ
れている。バルブ装置14へ流体を供給するため、
(1)管56は圧力流体をポンプ装置12からティ継手
20へ移動させ、(2)管76はティ継手20の一方の
アームに連結されていて図1には示されていない他の流
体抽出装置のユニットへ圧力流体を移動させ、そして、
(3)ティ継手20のもう1つのアームは管56を介し
て抽出流体バルブ54の入口継手74へ連結されてい
る。バルブ50,52及び54は、好適な実施例ではS
Si形式の02−0120である。
【0054】抽出流出バルブ54は回転式制御軸80を
有し、この軸80は入口ポートを開放又は閉鎖するよう
に回転される。この軸は、又、手動制御ノブ70により
操作され制御軸80にピン付けされたはすば歯車82を
担持する。はすば歯車84は、洗浄流体バルブ52の制
御軸107にピン付けされていて、はすば歯車82と噛
み合っており、従って、制御ノブ70が時計方向へ回転
した時、抽出流体バルブ54は閉鎖されるが、洗浄流体
バルブ52の制御軸は回転方向に対して反対方向に噛み
合っているので、ノブ70の時計方向の回転により洗浄
流体バルブ52が開放する。
【0055】2つの軸の2つの歯車の相対的な配置は以
下の通りである。すなわちノブ70の第1(時計方向)
の位置において、抽出流体バルブ54は遮断され、洗浄
流体バルブ52は開放される。この第1の位置から制御
ノブ70を反時計方向に130度回転することにより抽
出流体バルブ54が開放する一方、洗浄流体バルブ52
は開放した状態を維持することが可能である。このよう
に、両バルブは、ノブ70が第1の位置から反時計方向
に130度回転された時、開放する。ノブ70が第1の
位置から反時計方向に260度回転されると、抽出流体
バルブ54は開放されそして洗浄流体バルブ52が閉鎖
される。従って、制御ノブ70用の3箇所の定義可能な
位置が存在する。すなわち、(1)バルブ54が遮断し
かつバルブ52が開放した状態の時計方向位置、(2)
両バルブが開放した状態の中間位置、そして(3)バル
ブ54が開放しかつバルブ52が遮断した状態の完全に
反時計方向の位置、である。
【0056】抽出バルブ50は入口継手120、出口継
手122、手動制御ノブ132及び制御軸126を備え
ている。回転式制御126は制御ノブ132に取り付け
られる。抽出バルブ50が、制御ノブ132をその閉鎖
位置から反時計方向へ回すことにより開放された時、流
体は抽出カートリッジ組立体30から、抽出流体継手4
6、バルブ入口継手120、出口継手122、管68を
介して収集装置16へと流れる。
【0057】収集装置16は、洗浄カップリング90、
洗浄流体収集装置92、抽出物カップリング94、分析
用計器96、及び抽出流体収集装置98を備えている。
バルブ52を介して流れる洗浄流体は、洗浄カップリン
グ90を介して毛細管110へ入りそしてそこから洗浄
流体収集装置92内に入り、溶剤100の中へと流れ
る。同様に、バルブ50を介して流れる抽出物質は、管
68を介して抽出物カップリング94へ入り、そしてそ
こから毛細管128へ入り、好適な実施例では適当な溶
剤104を収容した抽出流体収集装置98の中へ流れ
る。
【0058】分析用計器96は従来の公知の方法で光学
カップリング102を介して毛細管128へ接続されて
いてもよい。光学カップリング102は光検出装置及び
毛細管128の一部の両側にある光源である。この部分
は光を通過させるように修正されている。この計器96
は抽出物質を監視しかつ抽出流体収集装置98への流入
の表示を与え更に光の吸光度についての情報を与える。
他の分析用計器も又、抽出物質の他の特性を表示し同定
するように使用されてもよい。
【0059】図2には、クリップ止めされた抽出カート
リッジ26、ノブ34、及び圧力容器24に取り外し可
能に取り付けられたブリーチプラグ32の断面が示され
ている。圧力容器24は予め加熱ブロック22内に締り
ばめされている。圧力容器24は良好な切削性の耐蝕性
を有する303ステンレス鋼で製造されかつ円筒形の中
央開口部を有している。この中央開口部は抽出カートリ
ッジ26、底部端に嵌合する2つの出口用開口部、円筒
形の側壁の開口部を受けかつ入口継手及びブリーチプラ
グ32の外ねじ188と係合するように寸法決めされた
内ねじを有する頂部開口部を受けるように寸法決めされ
ている。加熱ブロック22は良好な熱伝導性のアルミニ
ウムから製造されており、かつ圧力容器24を堅く受け
るように寸法決めされた円筒形の開口部を備えている。
ブリーチプラグ32及び抽出カートリッジ組立体30は
圧力容器24内で滑りばめで取り付けられている。ブリ
ーチプラグ32の外ねじ188は圧力容器24内に内ね
じ200で係合している。
【0060】環状の自己作用の高圧シール202は封止
面186と協働して大気から高圧超臨界流体を封止す
る。そして、環状の高圧シール202から離隔した環状
の低圧シール204は、圧力容器24の内部と抽出カー
トリッジ組立体30の外部の間の空間にある汚染した超
臨界流体が超臨界流体源に逆流するのを防止する。これ
ら2つの環状のシール202及び204はそれらの間に
ドーナツ状の入口室を形成し、この入口室内には流体入
口42の出口が流体を導入するように伸長している。汚
染は抽出カートリッジ組立体30の外壁の指紋又は他の
外来物質により生じる。それで低圧シール204はかか
る汚染を防止する。シール202,204はバルーシー
ル(Bal−Seal)のタイプ504MB−118−
GFPである。
【0061】超臨界状態の流体は流体入口42に供給さ
れそして高圧シール202及び低圧シール204の間の
環状空間内を循環し、更に、圧力容器24と抽出カート
リッジ30内に2つの経路に沿って流動する。1つの経
路は洗浄用、他の1つは抽出用である。環状のスペーサ
206がシール202及び204の間のドーナツ状開口
部にあり、これは半径方向貫通孔付きの砂時計の形状の
断面を有し、入口の継手42から流入する超臨界流体を
スペーサ206の反対側へ分配し、そこからブリーチプ
ラグ32にドリル加工された通路208へと流れる。
【0062】通路208はブリーチプラグ32の凹所1
80から半径方向に伸長し環状リングへ達する。この通
路208は通路208の方向とは無関係に凹所と環状リ
ング間の流体に開放経路を与える。通路208は、入口
継手42(内側)に対して非制御の角度付きの位置に開
口している。流体は入口継手42の出口と連通する砂時
計の形状をしたスペーサ206の内方へ湾曲した部分の
一側部から、内方へ湾曲した部分の他側へそしてそこか
ら通路208へと流れる。
【0063】カートリッジとプラグの組立体26が図2
に示されたように圧力容器24内へ挿入される場合、ノ
ブ34は回転されて、1インチ当り8ねじのコネクタを
形成するブリーチプラグ32の外ねじ188は圧力容器
24の内ねじ200と係合し、ブリーチプラグ32をね
じ込んでカートリッジとプラグの組立体26を圧力容器
24に取り付ける。底部蓋144の円錐形凹部210が
継手アダプタ214の外部円錐の先端部212に達する
と、カートリッジとプラグの組立体26は更に下方に移
動するのが阻止される。
【0064】カートリッジとプラグの組立体26が底部
に達した後更にブリーチプラグ32をねじ込むことによ
り、継手ニップル176の上部の平坦な環状面が帽子状
のワッシャ216の平坦な下面に突き当る。この場合、
帽子状のワッシャ216は、ブリーチプラグ32の円筒
形孔222にねじ止めされた肩部ねじ218の頭部の上
面と対向している。
【0065】更に、ブリーチプラグ32を圧力容器24
内にねじ込むことにより、ニップル176がねじの頭部
から離れてワッシャ206を持ち上げて、環状面205
とワッシャ216の隆起部の間のコイルばね201を押
圧する。ブリーチプラグ32の圧力容器24へのねじ込
みを続けることにより、ブリーチプラグ32の環状フラ
ンジ190が圧力容器24の上面に突き当たる。このこ
とは、図2に示す通りコイルばね201の圧縮の限界位
置を与える。
【0066】コイルばね201の圧縮力は帽子状のワッ
シャ216と継手ニップル176の上部環状面203の
間に低圧封止を提供するのに十分な力である。より重要
なことは、この力は、又、底部蓋144の凹所210の
円錐面と継手アダプタ214の外部の円錐状先端部21
2を組合せる際の低圧封止をも提供することである。
【0067】封止面186は最初の部分の挿入の間にパ
イロットとして作用し、内ねじ188が交差して噛み合
っていないことを確認できる。円筒形の封止面186の
端部のテーパ189はブリーチプラグ32がシール20
2,204を通過するのを案内することにより、ブリー
チプラグ32の挿入中に損傷を与えることはない。
【0068】凹所224、通路208、高圧シール20
2及び係合するねじ188と200の配置は、圧力容器
24の内部に圧力が作用した時、ブリーチプラグ32が
不意に外れた場合、圧力容器24内の流体が高圧シール
202を通って漏れかつ噛み合った状態のねじ188と
200を伝わって上昇し、そして装置の圧力を低下させ
る一方、最大作動圧力で安全性を確保するに十分なねじ
係合を保持するような配置に選定される。図2に示す実
施例の最大作動圧力は10,000psi (約703kg/
cm2 )である。最大作動温度は150度Cである。設備
は、300度C以上の作動温度で30,000psi (約
2,110kg/cm2 )以上の圧力に対して設計する必要
はない。
【0069】上述の通り、ブリーチプラグ32、カート
リッジとプラグの組立体26が圧力容器24内に組込ま
れた後、ただし抽出の前に、カートリッジとプラグの組
立体26と圧力容器24の間の空間は汚染物質が除去さ
れる。かかる除去又は洗浄サイクルの間、超臨界流体が
流体入口42へ流入し、環状スペーサ206により分配
されそして通路208を通過する。超臨界状態の流体は
帽子状ワッシャ216の外径とブリーチプラグ32内の
凹所の円筒形内径230の間を通る。次に流体は流下し
継手ニップル176の外径とブリーチプラグ32の凹所
180の内径230の間の環状空間を通過する。次に流
体は止めばね184を通過し、頂部蓋148の外側、抽
出管152及び底部蓋144の周りを循環して円周状に
分配する。この流れは底部蓋144の下方で圧力容器2
4の底部240の上方の環状の空間に集められて排出用
継手44を介して流出しそれと共に汚染物質を運び去
る。
【0070】抽出カートリッジの外側と圧力容器24の
内側間の汚染した流体は抽出容器の内側への通路を通る
ことはない。低圧シール204は汚染した流体が通路2
08へ達するのを阻止する。継手ニップル176の大き
い径と凹所180の内径230の間の狭い隙間及び帽子
状ワッシャ216の内径と外径の間の狭い隙間からなる
ラビリンスシールは、汚染物質が拡散して帽子状ワッシ
ャ216の上方の空間へ達するのを阻止する。
【0071】洗浄又は除去サイクルの間、これらの隙間
を介して超臨界流体が下方へ流動し、この隙間が小さい
故に、下方への流動は汚染した流体の渦が、隙間を介し
て通過するのを阻止する。これらの隙間はほんの数千分
の一インチである。ニップル176の頂部及び抽出カー
トリッジの底部の円錐形の凹所210はばね圧で封止さ
れているため、汚染物質はこれらの通路には入らない。
【0072】抽出に際しては、入口継手42から入る超
臨界流体はスペーサリング206で占められている空間
に分配され、通路208を介して肩部のねじ218とワ
ッシャ216の内径の間の数千分の一の半径方向隙間を
流下する。流体は更に流下を続け通路250、多孔のフ
リット162を介して抽出されるべき物質を通過させる
抽出室254内に流動する。抽出室254は図4におい
てサンプルを受けるため10cm3 の体積で寸法決めされ
て図示されている。抽出室の流体を通過させた後、流体
はフリット160、通路260、継手アダプタ214及
び継手46を介してサンプル収集装置へ排出される。
【0073】毛細管として設計された管を除き、この閉
鎖室内にある全ての導管は外径1/16インチ(約1.
59mm)、内径0.02インチ(約0.51mm)の30
0シリーズステンレス鋼で製造されている。
【0074】組立完了後の作動において、ポート114
(図1)を出る純粋流体のバルブ54(図1)と直接関
連する流体の流れは、導管の近接した部分をら線状に巻
付けることにより形成された熱交換器40を介し、チェ
ックバルブ60A及び導管60Bを介して圧力容器24
の入口継手42へと流動する。熱交換器40は、実際
は、加熱ブロック22を通る長い孔の中に存在するた
め、熱交換器は圧力容器24及び抽出管30と同じ温度
である。熱交換器は入口継手42に流入する流体を抽出
カートリッジ組立体30とほぼ同じ温度に予め加熱す
る。この温度は流体の臨界温度より高い温度である。ポ
ンプ装置12が臨界圧よりも高い一定の流体圧を発生す
るように設定されている場合、圧力容器24に入る流体
は超臨界状態の流体となる。
【0075】ティ20の位置で超臨界流体の圧力が一時
的に低下した場合には、チェックバルブ60Aが、二重
系統の超臨界抽出装置の第1の系統の圧力容器24及び
抽出カートリッジ26からの超臨界流体の逆流を阻止す
る。かかる圧力変動は、第1の系統が抽出している間に
二重系統の抽出装置の第2の系統が突然洗浄された場合
に発生する。各系統はそのようなチェックバルブを必要
とする。
【0076】洗浄サイクルの間、汚染された流体は継手
44を離れ、管62を介して流動し洗浄流体バルブ52
の入口継手116に入る。次に、それは出口継手118
から流出し管64を介してカップリング90(図1)へ
至る。カップリング90は水晶の毛細管110を結合す
るため、汚染された洗浄ガスが流出する。毛細管の孔
は、75ミクロンのように十分に小さく、長さも数イン
チのオーダーと十分に長く、適切な量に流れを限定する
に十分な流体抵抗を与える。例えば、3,000psi
(211kg/cm2 )の圧力ではポンプ装置12の変位量
に対して5ミリリットル/分である。ポンプ装置12は
定圧力型ポンプであり、従って、流体の流動は一旦流れ
が安定すると圧力容器24内の圧力には影響を受けな
い。
【0077】毛細管110の外端部は、収集装置として
作用するイソプロピルアルコールのような適当な溶剤1
00を含んだ洗浄流体収集装置92(図1)の中に浸さ
れていてもよい。この溶剤を通る泡は適切な流動を表わ
し、溶剤は毛細管110の端部が排出された汚染物質に
より塞がれるのを防止する。溶剤は汚染物質を溶解する
ように当業者に公知の方法で選定されるため、毛細管1
10の端部は塞がれず又、抽出カートリッジの外部に汚
染物質があるかどうか決定することが望まれる場合、溶
剤を後で分析することが可能である。
【0078】抽出サイクルの間、抽出物は圧力容器24
の継手46から流出して管66を通過する。この管66
は制御ノブ132に取り付けられた回転式制御軸126
を有する抽出バルブ50の入口継手120へと伸長して
いる。抽出バルブ50が閉鎖位置から反時計方向に回転
して開放した時、流体はその継手122から流出し管6
8を介して継手94へと流れる。継手94は水晶製毛細
管128または他の流れ制限装置に接続されている。
【0079】毛細管128は、定圧ポンプ12の変位に
対して適切な量の流量を発生するに十分な程度小さい5
0ミクロンの孔と、十分な程度長い数インチの長さを有
している。例えば、この場合2ミリリットル/分の流量
である。毛細管128の端部は抽出物質収集装置98の
溶剤104内に浸されている。
【0080】イソプロピルアルコールはいくつかの条件
の下で溶剤104に使用される。この溶剤104は抽出
物質に対して良好な溶剤でなければならない。溶剤は抽
出物質を通って泡立つガスから抽出物質を溶解すること
により抽出物質を捕獲しなければならず又、毛細管12
8の端部での閉塞を防止しなければならないからであ
る。
【0081】溶剤104は抽出後取り除かれて、抽出物
質の成分と量を決定するために分析される。毛細管12
8(同様に毛細管110)の長さに沿う圧力及び温度の
低下により、超臨界流体(又は、継手90若しくは継手
94が熱せられていない場合には液体)は、室温の溶剤
内に浸されている先端部に流体が達する時までに、ガス
に変化している。
【0082】抽出装置10を使用する前に、ポンプ装置
12は所望の圧力に設定されかつ加熱要素22は所望の
温度に設定される。フリット160付きの底部キャップ
144(図2)は抽出管152の底部にねじ止めされて
いる。内側凹部158は抽出されるサンプルで充填され
又は部分的に充填される。フリット162及び上部キャ
ップ174はカートリッジとプラグの組立体26を形成
する抽出管152の上面にねじ付けされる。
【0083】カートリッジとプラグの組立体26は、ブ
リーチプラグ32内に配置されたガータばね184を通
る抽出カートリッジの継手ニップル176をねじ込むこ
とによりブリーチプラグ32内に結合される。ノブ70
はバルブ54を閉鎖しバルブ52を開放する排出位置
(図1)に設定される。バルブ124は時計回り方向
(閉鎖)の位置に設定される。
【0084】組立てられたブリーチプラグと抽出カート
リッジは予熱された圧力容器22内へ挿入されて、環状
フランジ190が圧力容器24の上面と接触するまで圧
力容器24の中へノブ34により手動でねじ込まれる
(図4)。圧力容器は熱電対式温度調節装置360の制
御の下で所望の温度まで予熱される。カートリッジとプ
ラグの組立体26は圧力容器24内で必要な温度まで急
速に上昇する。
【0085】カートリッジとプラグの組立体26をサン
プルブロック24内へ挿入した後、バルブノブ70は洗
浄位置に回転される。この位置では、両バルブ54及び
52は開放される。ポンプ装置12は所望の流体圧力に
既に設定されているので、流体は管76,56、バルブ
54、管58、熱交換器40、管60、チェックバルブ
60A,60B及び入口継手42を介して凹所180
(図4)内へ流れる。バルブ124は閉鎖されているの
で、熱交換器40により適切な温度に予熱された超臨界
流体は帽子状ワッシャ216、継手ニップル176を通
過しカートリッジとプラグの組立体26の外側を周って
流動する。この超臨界流体は抽出カートリッジ組立体3
0の外側の汚染物質及び圧力容器24の内側の汚染物質
を溶解する。高温の超臨界流体によっても、抽出カート
リッジ組立体30が適当な作動温度にあることが保証さ
れる。超臨界流体は継手44から、管62、バルブ5
2、管64、継手92及び毛細管110を通って汚染物
質を洗い流す。
【0086】短時間の洗浄サイクルの後、制御ノブ70
は抽出位置に設定される。このことにより、バルブ54
が開放されかつバルブ52が閉鎖するように設定され
る。かかる設定を行った直後に、操作員が抽出方向に反
時計回りにノブ132を回転することによりバルブ12
4が開放される。圧力がかかった流体は所望の超臨界温
度になるようにバルブ54を介して熱交換器40内に入
り、入口継手42へと流れる。流体は次に凹所180内
へ入り、ねじ218及び帽子状ワッシャ216の内径の
間の環状空間を通り、その後、継手ニップル176の内
部と、通路250とを介して圧力容器と流体抽出装置の
組立体26へと流動する。抽出カートリッジの内部サン
プル用凹所254(図2)を介して流れる超臨界流体は
凹所254内に収容されているサンプル134から分析
物質を抽出する。
【0087】溶液中の分析物質を伴う超臨界流体は、継
手46、管66、バルブ124、管68、カップリング
94及び試験管98内の収集用溶剤104の中に導入す
る毛細管128を介して流出する。分析物質は後で分析
するために溶剤104で溶解される。抽出が完了した
時、ノブ132は閉鎖位置へ時計回り方向へ回転され
る。このことにより、バルブ124が閉鎖されて、超臨
界流体の抽出カートリッジ26への流入が停止する。ノ
ブ70は、次に、排出位置に時計回り方向に回転され
る。このことにより、バルブ54が閉鎖しかつバルブ5
2が開放して、圧力容器24及びカートリッジとプラグ
の組立体26が毛細管110を介して圧力降下する。
【0088】毛細管110の端部を介して発生する泡が
止った時、圧力降下が完了する。ノブ34は反時計回り
方向に回転されて圧力容器24からブリーチプラグ32
及びカートリッジとプラグの組立体26を取り外す。抽
出カートリッジ組立体30は空の用済みサンプルへ開放
する。
【0089】図3は、超臨界流体抽出装置の他の実施例
10Aの簡単化した斜視図であり、この実施例では、下
部部分に駆動部(図示しない)を収容するキャビネット
400、キャビネットの上部部分の抽出部(図示しな
い)、サンプル注入部406及び断片(fractio
n)収集部408が備っている。超臨界流体抽出装置1
0Aは、キャビネット400の前方のパネル410から
制御され、そして駆動部は抽出部、サンプル注入部40
6、及び断片収集部408を操作する。断片収集部40
8は複数のサンプルを連続的に抽出しかつ操作員が最少
限介在することにより別々の容器内のサンプルから抽出
物質を収集するように協働する。
【0090】本実施例10Aの液体抽出装置は図1の実
施例と同様な方法で作動するが、新規なサンプル注入装
置及び断片収集装置と協働するようになされている。こ
の機構において、抽出されるべき一連のサンプルはサン
プルを保持する手段内に予め位置決めされており、又、
このサンプルは一時に1つの抽出装置の中へ自動的に注
入される。抽出装置において、超臨界状態の流体がサン
プルへ供給されそして抽出物質は1つずつサンプルから
取り除かれる。実施例10と実施例10Aとを相互に関
係づけるために、同じ部品は同じ符号を付しているが、
実施例10Aでは符号に「A」を付している。
【0091】抽出物質は断片収集部の個別の容器又は1
つの容器の個別の隔室へ供給される。従って、手動によ
りサンプルを供給する必要性又は個別のサンプル用の超
臨界流体の流れを生じさせる必要性もなく、複数の異っ
た予め位置決めされたサンプルについて複数の抽出を行
うことができる。これらのサンプルは操作員により個別
に物理的に注入される代りに、自動的に機械的に1つず
つ抽出装置へ移動される。
【0092】キャビネット400は傾斜角の付いた制御
パネル410を有するほぼ直方体の形状をした底部部分
412と直立する上部部分414を有している。上部部
分414は上方に伸長する別の直方体の形状であり、補
充ポンプ等の継手及びファンを収容可能な共通の背面部
分又は後部パネル416を有するほぼL字形の外形をし
ている。流体接続具420が一端から伸長しほぼ超臨界
状態の流体をキャビネット400へ導入することを可能
とする。L形キャビネット400は制御装置を使用する
に便利な傾斜角度付きの前面パネル410と、注入され
るサンプル及び収集された抽出物質を取り扱うための
「L」形の足部上の上面とを有している。
【0093】キャビネット400の内部へ接近可能とす
るため、上部部分414は、上方に枢動できるように頂
部にヒンジ426を有するヒンジ付き前面開放パネル4
22を備えている。パネル422はその底部近傍に開口
部424を備えていて比較的高い断片収集受容器の搬入
を可能とする。開口部424は、キャビネット400の
下部部分412の頂面から十分な距離だけ離れた点まで
下方に伸長しサンプル注入装置及び断片収集器で使用さ
れる通常の受容器の搬入を可能とする。
【0094】サンプル注入部406は、相互に垂直方向
に離間した上部及び下部回転板432,434の形状を
したサンプルリール430と、上部回転板432の収容
孔と、垂直方向長軸線及び開口端を有する円筒状管スリ
ーブ436を受ける下部回転板434の開口部とを備え
ている。上部開口端438は、サンプルリール430が
抽出装置の方へ回転する時、サンプルを受け入れかつ取
り除くことを可能にする。
【0095】かかる機構において、サンプルリール43
0は回転してサンプルを1つずつ抽出装置へと移動させ
処理する。サンプルリール430は水平でありかつキャ
ビネット400の上部部分414内へ伸び更に抽出装置
内へと伸長し、そしてサンプルリール430の回転の垂
直軸線は上部部分414の外側にあるため、使用者が多
数のスリーブ436に容易に接近することが可能とな
り、更に、自動装置により抽出装置内への連続的な回転
が可能となる。好適な実施例では、異ったサンプルを個
別に収容する24個のスリーブを備え、それらは、人間
の手をわずらわすことなく、抽出装置へ移動される。
【0096】抽出物質を受けるため、断片収集部408
は、サンプルリール430と同心状に装着されている
が、サンプルリール430の内径より小さい径を有する
水平な断片収集リール440を備え、このリール440
は、断片収集リール440の上部板446の周辺に相互
に離間して円形に配列された複数の開口部442を有
し、かつ断片収集リール440が上昇されてキャビネッ
トから取り外されることを可能にするノブ444を中心
部に有する。かかる機構において、断片収集リール44
0は、ヒンジ付きのパネル422がヒンジ426の周り
に上方に枢動した後、上昇されかつ取り除かれるか又は
再度挿入される。
【0097】断片収集リール440が所定の位置にある
場合、リール440は1個又はそれ以上の個別の容器4
42が抽出物質を受け入れることが可能な位置へ開口部
424を通って自動的に回転される。断片収集リール4
40はサンプルリール430と交互にかつサンプルリー
ルとは独立して移動され、従って、サンプルを注入し抽
出した後、他のサンプル抽出のための注入を行う前に、
1個又はそれ以上の開口部442が、抽出物質を受ける
位置に移動される。
【0098】リール430及び440は、キャビネット
400の周縁部外側の一部と共に、キャビネット400
の上部部分414内で回転するため、収集された抽出物
質は取り除かれて装置の操作中に新しいサンプルが追加
される。この目的のため、断片用受容器及びサンプル用
受容器は上方に開放した端部を有しかつその軸心が垂直
状態で装着されている。
【0099】図4は、キャビネット400、キャビネッ
ト400内の駆動部402、抽出部404、サンプル注
入部406及び断片収集部408を示す図3の4−4線
を通る長手方向断面図である。駆動部402は、制御装
置450、サンプル及び抽出物質収納容器のリール駆動
機構452、サンプル注入装置駆動部454及び流体駆
動部又はポンプ装置456を備えている。制御装置45
0は制御パネル410からの情報を受け又、ケーブル4
58を介して制御パネル410へ情報を伝達する。それ
は、更に、ポンプ装置456、サンプル及び抽出物質収
納容器リール駆動機構452及びサンプル注入装置駆動
部454を制御し、これらは協働してサンプルを所定の
位置へ移動させ、抽出装置内へサンプルを注入し、流体
を抽出装置を介して圧送してサンプルを抽出しかつサン
プルを1つずつ連続して収集する。
【0100】サンプルを注入部404へ注入するため、
サンプル注入部406は、サンプル及び抽出物質収納容
器リール駆動機構452、サンプルリール機構430、
及びカートリッジ注入装置機構460を備えている。サ
ンプル及び抽出物質収納容器リール駆動機構452はサ
ンプルリール機構430を駆動してカートリッジ組立体
30Aをカートリッジ注入機構460の上に運ぶ。この
カートリッジ注入機構460はカートリッジ組立体をサ
ンプル注入駆動部454の制御の下で上方に圧力容器2
4A内へ持ち上げて、カートリッジ組立体30A内のサ
ンプルを抽出する。カートリッジ組立体30A及び圧力
容器24Aは図1乃至14の実施例のカートリッジ組立
体30と圧力容器24と同様のものであり、これらは、
反転される頂部側と底部側を有することにより、カート
リッジ組立体30Aが底部から圧力容器24A内へ挿入
されてその中で抽出のために容易に封止され、抽出後重
力により取り除かれることを可能とするようになされて
いる。
【0101】サンプルリール機構430を駆動するた
め、サンプル及び抽出物質収納容器リール駆動機構45
2は中央の伝達機構及び各側にモータを備えている。モ
ータは制御装置450の制御の下に伝達機構を駆動し
て、サンプル注入リール機構430及び断片収集リール
440のいずれか一方又は双方を駆動する。
【0102】サンプル注入リール機構430は、上部プ
レート432、下部プレート434を備え、それら双方
はいずれも回転可能であり、一時に、複数のスリーブ4
36を連続的に、圧力容器24A内で1個ずつカートリ
ッジの注入を繰り返す位置へ運ぶ。この位置で、カート
リッジは圧力容器24Aから取り除かれかつ1個ずつリ
ール機構430へ戻される。従って一時にただ1個のカ
ートリッジのみが圧力容器24Aに存在することとな
る。
【0103】抽出部404では、静止した下部プレート
462が1個の孔464を有している。この孔464は
圧力容器24Aの開放した下端及びカートリッジ注入機
構460の上端と整合している。その結果、30Aのよ
うなカートリッジ組立体は、下部プレート462の開放
端464上で1個ずつ回転されて、サンプルの抽出のた
めに、サンプル注入装置駆動部454の制御の下でカー
トリッジ注入機構460により圧力容器24A内へ上方
へ移動される。かかる機構において、カートリッジ組立
体30Aが上部及び下部プレート432,434により
回転される場合、静止した下部プレート462が、所定
の位置にそれらカートリッジ組立体30Aを保持する
間、カートリッジ組立体30Aは開口464の上から上
昇用静止プレート462を介して圧力容器24Aへ連続
的に移動される。
【0104】圧力容器24A内へカートリッジを注入す
るため、カートリッジ注入機構460は、サンプル注入
装置駆動部454、ピニオン470、歯車472、多条
ねじ、ナット474、対応するねじ476、及びピスト
ン又はプラグ32Aを備えている。ピニオン470は駆
動ギヤモータ454の出力軸に装着されていて歯車47
2の歯と噛合う。歯車472は動力ナット474に締付
けられるか、又はそれと一体となっている。動力ナット
は、回転する場合、ねじ476を上方又は下方に移動さ
せる。支持プラットフォーム475、ピストン又はプラ
グ32A及びサンプル容器30Aはねじ476の頂部に
より担持されていて上方及び下方へ移動する。ねじ47
6により下方位置に支持されているプラグ32Aの上面
は、固定プレート462の開口部464の底部と面一と
なっていて、30Aのようなカートリッジを中に支持し
かつ最上位置では、ピストン又はプラグ32Aを圧力容
器24Aの底部に位置決めする。プラグ32Aはバル−
シール(Bal−Seal)会社により製造されている
自己作動式のばねで付勢されたシリンダシールを担持す
る。これらのシールは、プラグ32Aと圧力容器24A
の内壁の間に高圧の耐流体性の封止を提供する。
【0105】かかる機構において、カートリッジ組立体
30Aを上方へ圧力容器24Aへ移動させた後、抽出過
程の間、ピストン又はプラグ32Aは、圧力容器24A
の壁部を封止可能であり、そして注出後、新しいカート
リッジが圧力容器24A内に注入される位置に移動され
た時、カートリッジ組立体30Aをサンプルリール機構
430の方へ下方へ復帰させて上部注入ハウジング41
4から外方へ回転させる。ベアリング取付台は同じ垂直
位置に維持しながらナットを回転可能に支持し、従って
ナットは急速進行ねじ又は他のねじ476を上方又は下
方に移動させる。
【0106】プラグ32Aは図1乃至14の実施例のブ
リーチプラグ32と同様な機能を行い、中にばね201
A及び支持ブロック482を支持する開口部を収容する
ことにより、サポートブロック482はカートリッジ端
部148Aに対して内方に付勢力を与えてカートリッジ
30Aを超臨界流体用の継手に抗して所定の位置に移動
させる。
【0107】カートリッジ30Aが所定位置に移動され
ブリーチプラグ32Aがシール位置に固定された後、カ
ートリッジ30Aのサンプルを抽出するため、超臨界流
体を図1の実施例と同じ方法で入口継手42Aを介して
流動させる。従って、抽出流体はカートリッジ30Aへ
の1つの経路を通りかつカートリッジ30Aの外側の別
の経路を通って継手44Aへ流れ、そこから洗浄用収集
装置又は排出口へ流れる。抽出物質はカートリッジ及び
サンプルを通過した後、継手46Aから流出し後述する
方法でサンプル収集装置へ流動する。
【0108】二酸化炭素のような流体を超臨界抽出に適
した温度で圧力容器24Aへ送り込むため、(1)ポン
プ456はポンプヘッド490と電動モータ492を備
え、(2)圧力容器24Aはその上にアルミニウムの加
熱ブロック22Aと、アルミニウムの加熱ブロック内の
開口部278Aと、開口部278Aのロッド状の加熱要
素274Aと、抽出流体用管の継手42A及び開口部2
70Aでアルミニウムの加熱ブロック22Aに入る熱交
換器40Aとを有している。モータ492はポンプ機構
490を駆動して流体を開口部270Aへ送り、開口部
270A内の熱交換器40A、接続管60A及び入口継
手42Aを介してカートリッジ30A及び圧力容器24
Aへ送り込む。アルミニウムブロック22Aは、二酸化
炭素又は他の有用な抽出流体の温度を制御し、かつ流体
及び目的に対応して抽出流体超臨界温度以上に維持する
一方、開口部278A内の加熱ロッド274Aはアルミ
ニウムブロック22Aの加熱が必要な時使用される。
【0109】ポンプ456は適当なポンプでもよいが、
二酸化炭素に適したポンプは、ネブラスカ州,リンカー
ンのイスコ(Isco)社により購売されている、イス
コモデル2350HPLCポンピングシステムで使用さ
れるポンプを高度にモデファイした形式のものである。
しかしながら、二酸化炭素を使用する場合の最も良好な
結果は、ポンプのストロークが10mmから15mmに修正
されかつ、小型の低いトラップボリュームのチェックバ
ルブが使用されている。かかる修正はポンプの圧縮比を
1.64:1から2.64:1に増大させ、そして変形
が1.5倍に増大する。更に付加的な修正は、(1)良
好な温度伝達のために、316ステンレス鋼の代りに、
カーペンターテクノロジー(Carpenter Te
chnologies)社の182FMステンレス鋼を
ポンプヘッドに使用すること、(2)カムの形状を変え
たこと、及び(3)ベアリングを重負荷用としたこと、
である。
【0110】抽出物質を収集するために、断片収集部4
08は、断片収集リール440、サンプル及び抽出物質
収納容器リール駆動機構452、洗浄流体出口装置52
0及び抽出物質流体出口装置522を備えている。断片
収集リール440は、98Aのような受容器をハウジン
グ414の所定の位置へ移動させる。ここにおいて、後
述する抽出物質の流体出口装置522は、圧力容器24
Aの継手46Aからの流体を、受容器98のシールを貫
いた後受容器から外へ又は受容器の中へ流動させる。洗
浄流体装置520は、洗浄流体を洗浄流体用の継手44
Aから圧力制御ユニットへ流動させて、最終的に排出ユ
ニット又は収集ユニットへ流動させる。
【0111】収集用の受容器98Aを所定の位置に移動
するため、断片収集リール440は、ノブ444、中間
プレート448、上部プレート446、下部円盤プレー
ト530及び駆動ロッド532を備えている。駆動ロッ
ド532は固定の円盤プレート530内で回転しかつそ
の上部で上部プレート446、下部プレート448を担
持する。上部プレート446及び下部プレート448は
それらを貫通する円周方向に間隔を置いて設けられた孔
と整合し、その各々は98Aのような収集びんを受け
る。下部円盤プレート530は孔を有さず、又移動する
場合は、プレートを支持する。ノブ444は、ヒンジ付
きの前面開放パネルがヒンジ426の周りに回転して開
いた後断片収集リール440をサンプル注入リール43
0から持ち上げるのに使用することができる。
【0112】サンプル及び抽出物質収納容器リール駆動
機構452は収集びんを1つずつハウジング414の上
方部分の内側へ移動して抽出物質を受ける。1個又はそ
れ以上の受容器98Aが適宜所定の位置に移動されてサ
ンプルカートリッジ30Aが抽出される。受容器98A
は、サンプルカートリッジ30Aと共に交互に移動され
る。但しいくつかの受容器98Aは、圧力容器24Aへ
向ってサンプルカートリッジ30Aの1つが動いている
間に移動してもよいし、又はサンプルカートリッジが圧
力容器24Aから離れる時に移動してもよい。抽出物質
は継手46Aを介して後述の方法で断片収集用の受容器
98Aへと流動する。
【0113】作動において、抽出物は後述するように継
手46Aを通過してサンプル受容器98A内にはいる。
洗浄管用の継手44Aはカートリッジ30A内の抽出室
と連通しておりそして管62Aを介してティ継手542
へ連結される。ティ継手542の第2のアームは15,
000psi(約1055kg/cm2 )で噴出するように目盛
り付けされた過圧防止安全ダイヤフラム540に連結さ
れている。これは、圧力容器24Aに対して10,00
0psi(約703kg/cm2 )の最大作動圧力を超過するも
のである。ティ継手542の別のアームは洗浄バルブ5
2Aへ連結されている。洗浄バルブ52Aの他側は管6
4Aを通って第2のティ継手544の第1の側へ連結さ
れている。ティ継手544の第2の側は管548を通っ
て外側の排出ポート546へ連結されている。ティ継手
544の第3のアームは断片収集びんとしてのサンプル
受容器98Aを排出する排出管110Aへ連結されてい
る。このような機構において、継手44Aを介して流れ
る洗浄流体は除去され、そして排出ポート546へ連結
される管は、後述する方法でサンプルの受容器98Aを
排出するのにも使用される。
【0114】図5は、図4の5−5線を通る超臨界流体
抽出装置の実施例10Aの簡略化した正面断面図であ
り、サンプル及び抽出物質収納容器リール駆動機構45
2と、ポンプ456と、抽出物質流体出口装置522と
を有している。リール駆動機構452は、制御装置45
0(図4)の制御の下でサンプルリール430又は断片
収集リール440のいずれかを選択的に移動させる。
【0115】断片収集リール440を選択的に駆動する
ために、サンプル及び抽出物質収納容器リール駆動機構
452は、断片収集用軸532、管状の軸580、カサ
歯車582、カサ歯車584、及びギヤモータ586を
備えている。制御装置450は、断片収集リール440
を回転するようにギヤモータ586を制御する。かかる
目的のため、軸532は管状の軸580で保持されてい
る。カサ歯車582は軸532の端部で締結されており
かつギヤモータ586のカサ歯車584と噛合ってい
る。制御装置450はこれらの歯車を噛合い位置に移動
しかつモータ586をしてその出力軸を回転させ、収集
リール440(図3及び4)を駆動するがサンプル注入
リール430(図3及び4)を駆動しない。
【0116】サンプル注入リール430を移動するため
に、サンプル及び抽出物質収納容器リール駆動機構45
2は、ベアリングブロック590で支持された管状の軸
580と、断片収集用軸532と、カサ歯車588と、
カサ歯車592と、ギヤモータ594を備えている。制
御装置450はカサ歯車592を回転させるようにギヤ
モータ594を作動させる。カサ歯車592は、断片収
集用軸532の下端に取り付けられたカサ歯車と噛合っ
ている。
【0117】抽出物質を断片収集びんとしての受容器9
8Aに流入させるように、抽出物質の流体出口装置52
2は、ギヤモータ552、ピニオン554、歯車55
6、リードねじ558、アーム560、リストリクタ管
66Aを備えている。受容器98Aは頂部に貫通するこ
とができるシール部550を有している。
【0118】シール550を貫通して抽出物質を受容器
98Aの中に流入させるために、制御装置450はギヤ
モータ552を始動させる。ギヤモータ552は歯車5
56と係合するピニオン554を回転させる。ピニオン
554は歯車556を回転させ、歯車556は回転する
リードねじ558と係合しかつそれに締結されている。
アーム560はリードねじ558で移動可能に装着され
ており、リードねじ558を所定の位置まで下降させ
る。この位置において、リストリクタ管66Aは、受容
器98Aの蓋550を貫通して受容器内の収集流体の表
面564の下方にその先端を移動させる。抽出物質がリ
ストリクタ管66A内に流入した時、排出物が管66A
から排出管110A(図4及び5)を介して取り除かれ
る。
【0119】管66A又は管110Aのいずれか一方が
剛性を有し又は曲げにくい場合、受容器98A内に管6
6A,110Aを下降させる代りに受容器98Aを管6
6A及び110Aまで上昇させるとよい。受容器98A
をプラグ32Aと同様な支持で上昇させることができる
ので、代案の機構は困難なことではない。この支持は直
接プラグ32Aに連結されているためプラグ32Aと同
期して移動する。
【0120】いずれの機構においても、抽出物質は、継
手46A(図4)を介して流動し、サンプルカートリッ
ジ30A(図4)から管522(図4)、バルブ50A
及びリストリクタ管66Aを介して流動する。管66A
からの泡の中に存在する抽出物質はトラップ流体104
Aを介して捕獲され、それにより、抽出物質は受容器9
8A内のトラップ流体104中に拘束され、そして抽出
流体は排出管110A、ティ継手544(図4)、管6
6A及び排出ポート546(図4)を介して流出する。
抽出物質の収集後、モータ552は反転方向に移動して
アーム560を上昇させ、アーム560はリストリクタ
管66A及び排出管110Aを受容器98Aから移動さ
せる。
【0121】ポンプヘッド490は高圧で作動すること
により熱が発生するため、ポンプヘッド490及び流入
する流体ラインは冷却されるのが好ましい。好適実施例
では、これらは熱電気的(ペルチエ効果)に冷却されて
いて、ポンプヘッド490、入口チェックバルブハウジ
ング494は温度伝導性を増加するため316型ステン
レス鋼よりもむしろカーペンタ182FMステンレス鋼
で製造される。
【0122】ポンプ作動において、ポンプの駆動モータ
492(図4)は、カムハウジング495内のカムを歯
車ハウジング496内の適当な歯車列を通して駆動す
る。カムハウジング495内で回転するカムはポンプの
プランジャを作動する。このプランジャはポンプヘッド
490(図5)と協働して液状の二酸化炭素を入口チェ
ックバルブ組立体494を介して引き込み、そして出口
チェックバルブ組立体436を介して吐出する。一実施
例では、ペルチエ冷却プレート500は、ポンプヘッド
490(図5)の平坦面に装着され、ペルチエ冷却プレ
ート500の反対側に良好な熱接触を与えるために装着
された冷却フィン502を有している。
【0123】電流が適当な方向へペルチエ冷却プレート
500を介して流れた時、熱はポンプヘッド490(図
5)から引き出されそして冷却フィン502へ排熱され
る。電動モータ493(図4)により駆動されるファン
504はフィン502から熱を引き出す。他のペルチエ
効果で冷却される熱交換器も入口ラインで使用される。
【0124】モータ492(図4)の速度を制御するた
め、タコメータホイール505がモータ492の軸に装
着され、一方該ホイールの状態を読み取る信号を与える
ため光電式タコメータセンサ510が装着されている。
光電式タコメータ510からの信号はモータ492の速
度、従ってポンプ456の作動速度を表示する。これら
の信号は制御装置450で比較されてモータ492の速
度を制御するために有用である。
【0125】ポンプからの出口ライン512の圧力を制
御するため、圧力変換器514(図6)は圧力を表示す
る信号を発生させる。この信号は、ポンプの速度を制御
するフィードバック信号として使用される。この構成は
イスコ社のモデル260Dポンプのようなポンプで与え
られる。
【0126】図6において、図4の6−6線を通る、一
部簡略化した断面図が示されており、圧力容器24Aに
入るプラグ32Aを固定する固定機構614と、抽出流
体を制御する制御機構616とが示されている。本図に
好適に示されている通り、固定機構614は、ギヤモー
タ600、ピニオン602、ラック604、固定ピン6
06、圧力容器24Aの孔609、ピストン又はエンド
ピース又はブリーチプラグ32Aの孔610、及び圧力
容器24Aの他側を貫通する孔612を備えている。ピ
ン606の代りに、ウィンチェスタ94ライフルの固定
機構として従来から使用されている型式のヨークも使用
することができる。この型式の固定機構は図6に示され
るようなピニオン602及びラック604に装着された
ヨークである。かかる機構において、ヨークを形成する
ように切欠されたスロットを有するプレートが、ラック
及びピニオンにより移動されてプラグ32Aの下を通過
し圧力に抗してプラグ32Aを保持し、そして圧力容器
24Aのスロットと係合することにより、それらの間に
強い支持を与える。前述のプレートのスロットはねじ4
76のための間隙を提供する。
【0127】作用について説明すると、ギヤモータ60
0は、制御装置450(図4)により、圧力容器24A
の開口部609を通り、ピストン32Aの開口部610
を通りそしてピニオン602を回転させて圧力容器24
Aの開口部612を通る固定ピン606を駆動させ、固
定ピン606を担持するラック604を駆動する。しか
して、圧力容器24A内の所定の位置にカートリッジ3
0A(図4)が固定される。
【0128】ポンプ12(図1)から圧力容器24A及
びカートリッジ30Aに入る抽出流体の流れを制御する
ため、抽出流体を制御する機構は、ギヤモータ570、
ライン512から伸長している導管58Aに一端が連結
されたバルブ54A、及び熱交換器40(図1)内へ通
じる導管58へ接続する圧力変換器514を備えてい
る。作動時には、ギヤモータ570は制御装置450の
制御の下でバルブ54Aを開放し、抽出操作の間、カー
トリッジ30A及び圧力容器24Aへ入る抽出流体の流
動を可能にする。抽出が完了してバルブ54Aを閉鎖し
た後、ギヤモータは反対方向へ回転する。
【0129】サンプルカートリッジ30A(図4)は管
状のスリーブ又は本体部分140A(図4)とエンドピ
ース144A及び464A(図4)からなる。エンドピ
ース144A及び464Aはステンレス鋼又は不活用の
プラスチックで製造されかつそれぞれの内部に中心決め
されたステンレス鋼製のフリット又はフィルタディスク
を担持する。管状のスリーブ140Aの平坦な狭い両端
部はフリットの周りをPTFEワッシャと当接して封止
する。このフリットは、フィルタディスクの直径とエン
ドピース144A又は464Aのそれぞれの内径との間
の位置で、エンドピースと当接して封止する。
【0130】図7において、円筒形のポンプヘッドブロ
ック300と、ピストン駆動組立体102と、ピストン
304と、チャンバ336と、冷却組立体306と、互
いに接続されて、空気−熱電冷却によって流体及びポン
プを冷却する間に、流体を圧送する、ポンプヘッドブロ
ック300から冷却組立体306に熱を伝達する熱交換
器763とを備える冷却圧送装置が示してある。流体か
ら冷却組立体に熱を伝達する熱交換器762(図10)
は、図7には示していないが、図10及び図11には示
してある。流体の体積は、チャンバ336内でのピスト
ン304の圧力及び動きによって測定される。冷却組立
体306及び熱交換器762、763(熱交換器762
は図7には図示せず)は、液体による冷却方法を採用せ
ず、圧送装置は、液体冷却剤ではなくて、完全に空気に
よって冷却される。
【0131】円筒形のポンプヘッドブロック300は、
略円筒形の流体出口逆止弁308及び流体入口弁310
を受け入れるねじ付き凹所を有している。流体出口逆止
弁308は、(1)従来の流体結合継手用のねじ付き凹
所312と、(2)ボール逆止弁要素314、316
と、(3)弁座318、319と、(4)円筒形通路3
30とを備えている。円筒形通路330は、逆止弁要素
314とポンプチャンバ336との間で連通し、流体を
ポンプチャンバ336内の流体と接触する状態に保持す
る。弁要素314、316は、当該技術分野でそれぞれ
公知の方法にて弁座318、319と協働し、チャンバ
336に入る液体の流れを妨害し且つチャンバ336か
らポンプ出口への流れを許容する従来の二重ボール逆止
弁組立体を形成する。
【0132】流体入口弁310は、(1)従来の流体結
合継手を受け入れるねじ付き凹所320と、(2)逆止
弁のボール要素322、324と、(3)弁座326、
328と、(4)円筒形通路334と、を備えている。
逆止弁のボール要素322、324は、当該技術分野で
公知の方法にて弁座326、328と協働し、チャンバ
336内への液体の流れを制御し且つチャンバ336か
らの液体の流れを妨害する従来の二重ボール逆止弁組立
体を形成する。円筒形通路334は、逆止弁要素322
とポンプチャンバ336とを連通させ、流体をポンプチ
ャンバ336内の流体と接触状態に保持する。
【0133】ポンプヘッド内の取り込まれる流体の体積
を制限するため、流体路330、334の直径、ピスト
ン336と穴370との間の環状容積、及びシール35
6の内部の体積は、取り込まれる液体が排出量の0.9
倍以下に制限し且つ圧縮比2.1対1以上に制限するの
に十分に小さくする。好適な実施例において、流路33
4は直径が僅か1mmであり、流路330は、更に小さ
い。液体二酸化炭素のような極めて可圧縮性の液体を圧
送するためには、大きい圧縮比(圧縮前の体積対ポンプ
による圧縮後の体積比)が特に有利である。それは、高
圧縮比は、ポンプヘッド300を加熱する前に、圧縮−
加熱された流体を迅速に排出する傾向があり、又、圧縮
/排出ストローク中に流体の圧縮により劣化する体積効
率を改善させ得るからである。体積効率は、1ストロー
クの圧送量を排出量で割った値である。体積効率が大き
い結果、最大流量が増大する。HPLCポンプは圧縮比
が小さく、又より大きい入口流体流路を必要とする理由
から、圧縮比はそれ程、重要ではない。HPLCポンプ
は、キャビテーションの問題のため、より大きい入口流
体流路を持つ必要がある。
【0134】逆止弁ボール314、316、322、3
24は、合成ルビーから成る球であり、又弁座318、
319、326、328は合成サファイアから成ること
が望ましい。ポンプヘッドブロック300は、熱伝導率
が比較的高く(ステンレス鋼の場合)耐食性に優れ、又
機械加工が容易であるため、望ましくはカーペンター型
182FMステンレス鋼であることが望ましいステンレ
ス鋼で形成される。機械加工の容易性の条件が厳しくな
い場合、優れた熱伝導率の点で半硬ニッケルを使用する
ことが出来る。
【0135】ピストンロッド304を動かすため、ピス
トン駆動組立体302は、駆動カム338と、ローラカ
ム従動子342と、フェルール・アンビル組立体35
2、350と、圧縮ばね384と、ヨーク346と、管
状スライド348とをその主要部品として備えている。
フェルールは、合成サファイアによる排出ロッド、即ち
ピストンロッド304の右端部に射出成形により取り付
けられる。ヨーク346は、アンビル350を支持する
管状スライド348の一体部品である。ピストンロッド
304に切削された周縁溝358は、フェルール352
とロッド304との確実な機械的結合を保証する。フェ
ルール352は、アンビル350と同一の材料で形成さ
れている。これと代替的に、アンビルは、研磨ステンレ
ス鋼で形成することが出来る。前者の材料は、圧縮強度
が比較的大きく、圧縮弾性率が比較的小さい、低摩擦率
のプラスチックである。該材料は、フェルール352及
びアンビル350を形成するために射出成形される。フ
ェルール352はロッド304上に成形される。
【0136】駆動カム338がカム従動子342を駆動
する一方、該カム従動子は、圧縮ばね384の圧力に抗
してフェルール352を下方に駆動する。ロッド又はプ
ランジャ304はフェルール352と共に動いて、チャ
ンバ336内を往復運動し、出口弁308を通じて流体
を圧送する。ローラカム従動子342は、ヨーク346
に取り付けたトラニヨン344に回転可能に取り付けら
れ、該ヨークは、アンビル350と共に回転し得るよう
にアンビル350に取り付けられている。
【0137】往復運動するサファイア製のピストンロッ
ド304は、図7にその最大の退却位置が示してある。
駆動カム338が矢印341で示した方向に回転する
と、トラニヨン344に取り付けられたローラカム従動
子342は付勢されて、ヨーク346を流体を押し出す
方向に動かし、好適な実施例において、この方向は図7
の左方向に示した入口及び出口の方向である。
【0138】ピストンのシール寿命を長くするため、ピ
ストンのストローク中にアンビル350が係合するフェ
ルール352の表面は大きい半径の球状面にしてあり、
このため、アンビル350に対して非整合状態となった
とき、球状面とアンビルとの間の接触線及びその間の力
の方向は、ピストンロッド304の軸線に対して垂直な
方向に顕著な大きい力の成分は生じない。この配置の場
合、ピストン304は、ピストンストローク中に付勢さ
れて非整合状態になることはない。これは、管状軸受3
54及びシール356の摩耗を軽減し、ロッド304の
破損を防止する。
【0139】軸受354の摩耗を軽減するため、アンビ
ル350及びフェルール352は、互いにヘルツァン接
触状態にある。この構成において、フェルール352の
球場面の押圧程度及びアンビル350に対して直角な球
状面の半径に対する側面方向の力は、フェルールの材料
の圧縮弾性率、球状面の直径及び直角の力に関連してい
る。使用する材料、即ち、ゼネラル・エレクトリック
(General Electric)の軸受等級ポリ
エーテルイミド樹脂「ウルテム(Ultem)400
1」が比較的高強度であること、即ち圧縮強度が21,
200psiで、圧縮弾性率が比較的小さく、450,
000psiであるため、フェルール352及びアンビ
ル350の圧縮降伏強度の約半分の最大作用圧力にて、
ヘルツァン力が発生される。
【0140】例えば、焼入れ型440Cステンレス鋼の
ようなかかる用途に適した殆んどの従来の材料は、応力
−腐食を生じ、又その材料の圧縮弾性率が大きいため、
この実施例のヘルツァン接触力だけで、この材料はその
目的に満足し得ないものとするのに十分である。しかし
ながら、これに反して、好適な実施例に採用される、遥
かに柔らかいウルテムNo.4001は逆説的に満足し
得る。
【0141】その他の目的に使用される殆んどのポンプ
と異なり、入口流体は、該流体をポンプチャンバ356
内に付勢させる圧力状態にある。ポンプチャンバのピス
トン304と壁370との間の隙間が狭いため、ピスト
ンは、壁370に接触することは全くない。その代わ
り、ピストンロッド304は、第一の軸受スリーブ36
4に嵌まり且つ主として該スリーブ364により案内さ
れる。スリーブ364はポンプチャンバ336の直径よ
りも大きい直径のポンプヘッド300に形成された円筒
形凹所366内に押し込み嵌めされ、肩部にてポンプチ
ャンバ336の壁370に接続する。ポンプチャンバ3
36の内径(壁370)は、スリーブ364の内径36
8よりも僅かに大きく、このためピストン304がチャ
ンバ336の内径に接触することがない。
【0142】第一のスリーブ364の内径368は、ピ
ストン304に関して略きちっと滑り嵌めする。直径方
向隙間は、僅か約0.0254mm(0.001イン
チ)にしか過ぎず、故に、スリーブは、ピストン304
の往復動作を確実に且つ正確に案内する線形軸受として
機能する。ヘリカル状円環状のばね負荷式自己作動シー
ル356がポンプヘッドブロック300に穿孔した穴3
72に配置されている。ばね負荷式シール356のばね
は、シールの確実性を向上させる。使用されるシール
は、ボールシール型No.X41641である。このシ
ールが非改質ポリエーテルエテルケトン(polyet
heretherketone)から成るリング374
により支持されている。
【0143】軸受スリーブ364は、ステンレス鋼ポン
プヘッド300の材料より柔らかい材料で形成すること
が望ましい。該スリーブは、適当な化学抵抗スペクト
ル、ピストン304に対する低摩擦率を有し、また、寸
法的に安定している必要がある。適当な軸受材料は、降
伏強度5,000乃至20,000psiで、十分な変
形性を備えることが必要であると考えられる。
【0144】水の存在下で酸を含む流体を圧送するため
にポンプを使用することを目的としない場合の適当な材
料は、No.1バビット(4.5%の銅及び4.5のア
ンチモニを含むスズ)、又は硬化し且つ耐食性が増すよ
うに10%の金を含むスズ合金である。このスズ合金
は、No.1バビットの耐食性の約2倍の耐食性を有す
る。一方、No.1バビットは、その他の任意のバビッ
トの何れよりも優れた耐食性がある。
【0145】これら材料の何れもステンレス鋼ポンプヘ
ッドブロック300程に優れた耐食性はない。ポンプの
その他の湿潤材料と少なくとも同程度の耐食性を有する
柔軟な金属軸受材料は、6,000乃至10,000p
siの降伏強度が得られるように焼鈍しした金、又は純
パラジウムである。軸受スリーブ364の材料は、耐食
性の領域が極端に広くないか(スズ合金)、又は高価で
ないもの(貴金属、しかしながら、パラジウムは格別に
高価ではない)である。従って、特定の材料は、ポンプ
の所望の用途に依存して、コスト、柔軟な金属材料から
成る軸受スリーブの用途、及び耐食性の妥協として選択
される。
【0146】金属は、一般に熱伝導率が大きく、又圧送
される可圧縮性流体の圧縮熱をその超臨界温度付近の温
度にて十分に除去し得るようなものであることが望まし
い。圧縮熱が十分に除去されなかった場合、流体は過度
に加熱し、その密度は急速に低下し、又その圧縮性も急
速に増し、ポンプ内で相当な体積流量を形成することが
困難となり、又は不可能となる。
【0147】ピストン及びスリーブに対する好適な材料
に関して流体から十分な熱の除去を可能にするため、金
属壁370は、ポンプチャンバ336内の流体の最大体
積の約半分と接触し、それ自体、ポンプチャンバ内の相
当量の熱を除去する働きをする。故に、軸受スリーブ3
64には、性能は僅かに低下するが、熱伝導率の低い材
料を使用することが可能である。このスリーブに提案さ
れる非金属材料は、デュポンの「PFA」過フッ化ポリ
エーテルプラスチック、又はICI「ピーク」プラスチ
ックである。これらの材料は、液体二酸化炭素内で高圧
にて僅かではあるが相当量膨れ、このため、これら材料
の一つで形成されたスリーブは、金属スリーブに使用さ
れる0.0254mm(0.001インチ)よりも遥か
に大きい直径方向隙間が得られる迄、最初に機械加工し
なければならない。
【0148】ポンプヘッドブロック300は、支持ブロ
ック376を通じて303型ステンレス鋼スタッド71
5、717(図12)の上に緊密にナット止めされ、又
203EZ(リョーソン(Ryerson))ステンレ
ス鋼ガイドスリーブ378に入る。支持ブロック376
は、ICI型450CA30ピーク(炭素繊維強化ポリ
エーテルエテルケトン)から射出成形される。303ス
テンレススタッドは、図7に示した断面図の面外となる
ため、図示していない。これらのスタッドは、図12で
符号715、717で示してある。これらのナットは、
ポンプヘッド300内に押し込まれる。支持ブロック3
76は、熱伝導率が比較的小さく、ポンプヘッドブロッ
ク300を支持スリーブ378から断熱する。支持ブロ
ック376の凹所380は、管状軸受354を直径方向
に緩く支持している。軸受354はピークのICI型4
50CF30等級のような低摩擦で堅牢なプラスチック
で形成することが望ましい。凹所380の底部は、管状
軸受354の右端部と軽く対面状態に接触しており、こ
れにより、組み立て中に303型ステンレス取り付けボ
ルト(図12)を締め付ければ、該軸受は支持ディスク
374に強く圧縮される。
【0149】作用時、カム338がシャフト382の上
で回転すると、サファイア製ピストン304は、その左
方向への移動限界位置に達する迄、左方向に付勢され、
その端部は、ポンプチャンバ336の左端部にかなり接
近する。カム338は、最大点を経て回転を続け、次
に、圧縮ばね384及びチャンバ336内の圧力がピス
トン304を右方向に付勢し、針軸受ローラカム従動子
342はカム338の外周と接触したままである。
【0150】ピストンロッド304のこの往復運動が続
けられ、往復運動する流体ポンプに通常の方法にて、3
20から入口接続部に入り、312にて接続部から出る
流体に対して圧送動作が提供される。ピストン304の
直径は、3.175mm(1/8インチ)であり、カム
338が一回転する間のその長手方向への移動距離は1
5mmである。その結果、プランジャ304が1ストロ
ークする毎に0.12mLが排出される。
【0151】液体二酸化炭素の圧縮熱のため、熱を除去
する何らかの措置を講ずる必要がある、さもなければ、
ポンプヘッド300内の液体の温度は、ポンプの入口弁
310に供給される供給圧力よりも高圧の蒸気圧力に対
応する。この状況のとき、ポンプは流体を導入せず、又
排出もしない。この問題点を解決するため、ある従来技
術の構成は、CO2供給タンクをヘリウムで過剰加圧す
る。これには次のような幾つかの不利益が伴う。即ち、
(1)ポンプが空になるに伴なって、液体CO2上方の
ヘッドスペース内のヘリウムの過剰圧力が低下し、ヘッ
ドスペースの容積が増すこと。(2)ヘリウムが液体C
2に溶融して、その密度を低下させ、超臨界流体の抽
出溶液としてのその質が低下する。(3)加圧されたヘ
リウムを含むヘッドスペースがあるタンクからのCO2
は、CO2のみが充填されたタンクからのCO2よりも高
価となる。
【0152】ヘリウムの過剰な圧力を伴わずに二酸化炭
素を圧送するためには、好適な実施例において、冷却組
立体306及び熱交換器763は、熱電冷却要素386
を備えており、該冷却要素は、アルミニウム熱結合スプ
レッダ板390から熱を除去する一方、該スプレッダ板
390は、ポンプヘッドブロック300と緊密に熱接触
している。メルコア型(Melcor)CP1.0−1
27−05L熱電要素及びメルコア型CP1.4−12
7−045L熱電要素から満足し得る結果が得られ、ま
た、その二つの要素の内、メルコア型CP1.4−12
7−045Lの方が優れた結果が得られる。熱電要素3
86は方形であり、そのコーナ部分がポンプヘッドブロ
ック300の外形から突出するため、熱結合スプレッダ
板390の方が望ましい。ポンプヘッド300及びスプ
レッダ板390から熱電冷却要素386に放出された熱
は、冷却要素386内で発生した電気抵抗熱と共に、フ
ィン付きアルミニウム押出し成形品392に接続され、
該押出し成形品が熱を除去する。熱除去押出し成形品3
92は、以下に説明する強制的な空気冷却用の396で
示すような多数の冷気通路を画成する、囲繞した薄板金
属シュラウド394である。何れの形態でも液体冷却剤
は使用しない。
【0153】段付きねじ398及び401は、位置71
1、713にてポンプヘッドブロック300にねじ込ま
れる。ねじの段が熱スプレッダ板390をポンプヘッド
300に対して押し付ける。段付きねじは、各々手操作
ノブ403、405と圧縮波形座金717、715を備
えており、該座金が冷却組立体306のシュラウド39
4を右方向に付勢して、フィン付きアルミニウム押出し
成形品392を押し付けて、電気要素386との十分な
熱接触関係にする。
【0154】ノブ403、405によりねじ398、4
01のねじを緩め、シュラウド394及びフィン392
を解放し、又フィン付押出し成形品392とポンプヘッ
ド300との間に挟持された、熱電要素386及び熱ス
プレッダ板390を解放させることにより、冷却組立体
306はポンプヘッド300から取り外すことが出来
る。これにより、2つのステンレス鋼ねじ715、71
7(図12)にアクセスすることが可能となり、ねじ頭
がポンプヘッドブロック300内に押し込まれた状態と
なる。これらのねじは、スペーサブロック376のポン
プヘッドを取り付けスリーブ378に保持する。これら
のねじを取り外せば、ポンプヘッドブロック300が取
り外され、必要であればシール356を交換することが
可能となる。
【0155】冷却組立体306及び熱交換器763を取
り外すと、交換のためにシール356にアクセスするこ
とがより困難となる。これを補正するため、より少ない
交換で済むようにシールの寿命を長くすることが望まし
い。この目的のため、軸受スリーブ364は、ピストン
304とシール356の中心内で極めて正確に中心決め
し、これにより、この型式のポンプに一般的なものより
も遥かに長いシール寿命とする。この一直線状の関係
は、シールの半径方向応力を最小にし、シールの寿命を
著しく長くすることが可能となる。
【0156】スリーブ軸受364及びシール356の中
心線が同一線に従うのを確実にするため、ポンプヘッド
300を製造するとき、最初に次の3つの段階を行う。
即ち、(1)ポンプヘッドブロック300に穴370、
366を形成する。(2)軸受スリーブ364用として
選択された材料から成る、中実なロッドを切削して、穴
366に十分に強固に嵌まる外径にする。(3)次に、
スリーブ364を穴366内に押し込む。
【0157】スリーブ364を穴366内に押し込んだ
後、次の2つの段階を行う。即ち、(1)ポンプヘッド
ブロック300を精密旋盤内にチャック止めし、シール
356の凹所又はグランド366を切削する。(2)穿
孔工具を慎重に交換するのに必要以上、旋盤の設定状態
を妨害せずに軸受スリーブ364の内側穴368を穿孔
し、グランド366の中心及びスリーブ364の穴の中
心368を一直線状にする。
【0158】旋盤から取り外した後、次の3つの段階を
行う。即ち、(1)軸受スリーブ364にパラジウムを
使用する場合、ポンプヘッドブロック300及びスリー
ブ364を低圧アルゴン雰囲気内で820°Cにて、5
時間焼鈍しし、その雰囲気中で冷却させる。(2)冷却
したポンプヘッドブロックを熱処理炉から取り出し、シ
ール356をグランド366に組み付け、支持ディスク
374をその外側に組み立てる。(3)支持ブロック3
76内及び取り付けスリーブ378内で半径方向に浮動
する軸受354にポンプヘッドブロック300を組み付
ける前に、カム338を回転させ、図7に示す位置より
も左側に更に突出しなくなる迄、ピストン304を退却
させる。
【0159】プランジャ304が退却されるように該プ
ランジャを回転させ得るようにするため、光学的フラグ
722(図12)及びセンサ724(図12)は、ポン
プコントローラと協働して、プログラム又はコンピュー
タ制御の下、押釦機能を提供し、ユーザがモータ駆動機
構を操作し、カム338を回転させ、ポンプヘッドブロ
ック300を支持ブロック376及びガイドスリーブ3
78に組み付けたとき、スリーブ364の全長の約1/
2又は1/3を満たす距離だけピストン304が動くよ
うにする。このとき、プランジャ304は更に外方に動
くことは望ましくなく、それは、かかる動きにより、ポ
ンプヘッドをプランジャに組み付けたとき、プランジャ
が不必要に破損する虞れが増すからである。
【0160】次に、ポンプヘッドブロック300をロッ
ド又はピストン304に挿入したならば、ナット止めし
且つ締め付けた保持スタッド(図12)の上をポンプヘ
ッドブロック300が摺動するとき、支持リング374
が半径方向に浮動する軸受スリーブ354を圧縮し且つ
該スリーブに接する位置となるかなり前に、ピストン3
04は、軸受スリーブ364の内面により所定位置に正
確に拘束される。その結果、軸受スリーブ354は、そ
の圧縮前にロッド304及びスリーブ364に対して一
直線状に配置される。
【0161】この圧縮後、第二の軸受スリーブ354
は、半径方向に配置され且つ圧縮力により所定位置にロ
ックされ、その中心軸線は、第一の軸受スリーブ36
4、ロッド304の中心軸線と一直線状となる。これ
は、ピストン304を拘束し、第一のスリーブ364が
シールと一直線状にあるため、その中心軸線がシール3
56の中心軸線と一直線状に往復運動する。ロッド30
4は、第一及び第二の軸受スリーブ364、354によ
りシール356の両側部に支持されている。ロッド30
4の軸線、第一のスリーブ364の穴の軸線、シール3
56の軸線及び第二のスリーブ354の穴の軸線は、全
て互いに一直線状である。その結果、ロッド304がシ
ール356に関して正確に且つ強固に一直線状に整合さ
れるため、実質的に且つ確実に長いシール寿命が得ら
れ、シールの側部方向又は非整合摩耗が無視し得る程度
となる。
【0162】軸受スリーブ364は、極く近接し且つ同
一の金属ブロック内にあるため、ピストンロッド304
は、ポンプチャンバ336の中心軸線と正確な一直線状
に作動するように拘束される。このように、チャンバ3
36のポンプチャンバ壁370は、ピストン304の直
径よりも遥かに大きい内径とする必要はなく、ポンプヘ
ッドの排出されずに残る容積が少なくなる。その結果、
圧縮比は2.64対1と大きくなり、これは、本出願の
シール356内のばねに代えて、中実なプラスチックリ
ングを使用する実施例と十分に比肩可能な値である。こ
の大きい圧縮比は、高圧縮性の液体を高圧まで圧送する
とき、高流量の性能に必要とされる高体積率を実現する
ために必要である。
【0163】シール、スリーブ軸受及びプランジャは、
その他のある種のポンプの場合のように、ポンプヘッド
の後方ではなくて、ポンプヘッド内部に配置され、又は
埋め込まれるため、十分な圧縮比が得られるようにポン
プチャンバの直径370を十分に小さくする場合、逆止
弁に達する流体流路330、334の付近にてポンプチ
ャンバ壁にプランジャが食い込んで、切削を生ずるよう
な虞れは無くなる。プランジャが切削される場合、プラ
ンジャ又はその切片自体がシールを破損させ、プランジ
ャをシールに関して一直線にすることにより、シールの
寿命を長くしようとする試みは効を奏しない。
【0164】圧送装置の機械的部品によるピークトルク
を増すことなく、再加圧及びポンプチャンバ336の再
充填速度を最大にするため、ポンプチャンバ336(図
1)内の流体の減圧に起因する最大の逆トルクは、モー
タ726(図12)又はカムシャフト382で示すよう
に、最大圧力による排出中の最大トルクに略等しくな
る。これは、運転騒音を最小にし、信頼性を最大にす
る。これは、その臨界点付近の液体を圧送するポンプ、
又超臨界流体の供給を行うポンプの場合のように、予め
加圧し且つ可圧縮性液体を圧送するポンプにとって重要
なファクターである。このことは、貯蔵圧縮エネルギが
大きいため重要であり、これは、高性能の液体クロマト
グラフィポンプでは得られないことである。
【0165】図8及び図9において、カム338の2つ
の型式730及びカム作動プランジャの変位曲線736
の2つの型式728が示してある。符号730で示した
カム338の2つの型式は、輪郭732、734の部分
の点で互いに異なっている。符号732で示した形状の
型式のものは、図7のカム338と同一である。形状7
34の型式のものは、従来の急速充填HPLCポンプの
カムと同様の形状をしている。
【0166】図9において、カムが一回転する毎に対応
するカム従動子342(図7)及びピストン304(図
7)の直線状の動きを示す、19.05mm(0.75
インチ)のカム従動子の展開線又はカム従動子の変位外
形736が示してある。直径22.225mm(0.8
75インチ)のカム従動子の寿命は長く、変位外形の差
は無視し得る程度である。HPLCカムとカム338の
変位外形の比較は、符号728で示してある。符号73
8で示した曲線は、図7のカム338のカム面732に
対応し、符号740で示した曲線は、従来の急速充填H
PLCポンプのカム、即ち、カム338のカム面734
に対応する。HPLC型カム(曲線740)は、7,5
00psiの圧力にて供給トルクの約2倍のピーク逆ト
ルクを発生させる。展開線738で示したカム338
は、排出トルクのピークに等しいピーク逆トルクを発生
させる。これは、前方ストローク(排出方向)の時間を
短くしたり、又は逆ストローク(即ち、減圧及び再充
填)の時間を増すことなく、行われる。
【0167】この構成の場合、最大の供給トルクは、増
加せず、排出圧力の脈動も一定である。これは、勿論、
例えば、次のようなHPLCポンプのカムの特定の特徴
を実現することなくしては得られない。即ち、再充填が
緩やかで、その後にポンプチャンバに充填し、入口逆止
弁を閉じる待機領域(カム従動子の速度が略零となる領
域)が続く。これは、HPLCポンプのカムがキャビテ
ーションを回避するために必要である。供給液体の圧力
が室温の蒸気圧力に対応し、ポンプチャンバ内の液体蒸
気圧力が約10°C低い温度に対応するため、このこと
は、超臨界流体の抽出供給ポンプには、不要である。
【0168】カム338の位置A(図7及び図8)は、
カムの最大半径、又はピストン304の上死点(伸長位
置)を示す。減圧が終了し、ポンプチャンバ336の再
充填が開始するカムの点は、位置Cとして示してある。
カムの最小半径は、位置Eとして示してあり、ポンプチ
ャンバ336の最大容積及びピストン304の最大後退
位置に対応する。これらの位置A、C、D、Eは、それ
ぞれカム338の回転位置に対応し、位置A、C、D、
Eは、カム従動子342に接触し、又カム曲線736の
対応する位置に対応しているため、位置E′、Eの間の
展開線736(図9)で一層良く示すように、各360
°の回転毎に位置E′が現れる。位置E′にて開始し
て、面E′−Aの第一の部分は、減圧面となる。面E′
−Aの残りの(第二の)部分は、排出面となる。位置A
の付近及び該位置Aの各側部の面は中間面となる。面A
−Cは、減圧面、面C−Eは、再充填面となる。
【0169】カム従動子342によりカム338に戻さ
れた逆トルクは、位置Aから位置Cまで伸長するカム位
置にて排出トルクに略等しい値に制御される。カム従動
子342、故にピストン304の上死点速度後の変位開
始勾配部分は、カムの上死点前(位置Aの後)のカムの
線形ら旋状の外形により生じる変位勾配と等しく且つそ
の反対方向となるようにしなければならない。排出面の
変位勾配角度は、位置Aに近付くに伴ない、零まで低下
する。減圧面の変位勾配角度は、位置Aにて零であり、
次に、その大きさは排出勾配の負の値まで増大する。形
成される円形の領域、即ち位置Aの周りの中間面は、カ
ム従動子に対するヘルツァン接触力を低下させ、カムの
変形、カム従動子の過剰の動きを阻止し、出口逆止弁3
08(図7)が損傷せずに静かに閉じることを可能にす
る。これは、ピストン304の速度及び送出される流体
速度が遅いからである。
【0170】上死点後の変位は、カムの回転の関数であ
り、位置Cまで加速状態で増大する。位置Cは、ポンプ
チャンバを供給圧力まで減圧する位置に対応する。二酸
化炭素の供給圧力が870psi、その流体温度15°
C、及びヘッド圧力7.500psiの場合、圧縮比は
約1.25となる。これは、ポンプチャンバの容積がデ
ッド容積の1.25倍に増大することに対応する。
【0171】カムの回転に対する変位速度、又はプラン
ジャ速度は、カムの回転が位置Aから位置Cまで増加す
るに伴ない連続的に加速する必要がある。カムシャフト
のトルクは、変位勾配角度xピストン304の圧力に等
しい。故に、位置Aから位置Cまでのカムシャフトのト
ルクは、変位勾配がピストン304に加わる圧力の逆数
に比例するならば、一定に保たれる。
【0172】位置C、Eの間にてポンプチャンバには、
供給液体が充填される。この期間中、加速度は小さい
(略一定の変位速度)ことが望ましい。それは、これが
圧力低下が最小で、また、蒸発の可能性が最小の状態に
て供給流体を受け得るための効率的な状態であるからで
ある。かかる比較的直線状の領域は、概ね、位置Dとし
て示してある。平滑に運転するためには、減圧領域A−
Cと再充填面C−Eとの接合部の間で勾配が中断しない
ことが望ましい。モータ電流を測定することにより、一
定の回転速度で作動し、この特徴を具備するポンプは、
排出トルクと同一の大きさの減圧トルク(又、再充填ト
ルク)を発生させることが分かった。
【0173】一つの実施例において、カム及び電気駆動
モータは、ポンプチャンバの減圧及び再充填の逆トルク
間隔中、能動的に過速度となることが許容される。その
結果、(1)排出圧力が高圧であるとき、最大圧送量が
僅かではあるが、有利な程度に増大する。(2)逆トル
ク状態下にてモータ速度を制御する必要がないため、モ
ータの駆動回路が簡略化する。サーボループは、流体排
出中のモータ速度を制御するために使用され。このし、
又、サーボループは、ダニエル・G・ジェメソン(Da
niel G.Jameson)等による係属中の米国
特許出願第07/843,624号の「多数溶剤の排出
装置(MULTIPL SOLVENTDELIVER
Y SYSTEM)」に開示されたものと同様に機能す
る。米国特許出願第07/843,624号に記載され
た注射器ポンプの各ストロークと同様の方法にて、往復
運動するポンプの各ストロークが制御される、モータ駆
動装置を使用することが可能である。その主な相違点
は、本発明のポンプストロークの排出中の瞬間的な圧力
をその前のポンプストロークの排出中の平均又は合算圧
力と組み合わせ、また、圧力フィードバックの目的のた
め、この圧力の情報を利用することが有利であることが
判明した点である。この組み合わせた圧力フィードバッ
ク信号を使用して、モータ制御を行う結果、より安定し
且つ正確な制御装置が得られる。
【0174】典型的なHPLCポンプカムにおいて、位
置A直後の変位曲線は、位置Eの直前の変位曲線よりも
曲率半径が小さい(通常、半分以下)。位置Aの後の変
位曲線は半径が小さく、減圧領域を迅速に横断し、再充
填を迅速に開始し、このため、再充填期間の時間は比較
的長く且つゆっくりと行われる。流入する流体は、大気
圧でしかなく、ポンプヘッドの内部におけるキャビテー
ションの発生は、大気圧よりも僅か10psi低い圧力
で開始するから、ポンプチャンバ内のキャビテーション
を阻止するためには、ゆっくりと再充填する必要があ
る。入口ストロークが余りに急激であるならば、入口弁
及び入力管内における粘性で且つ慣性な流体力のため、
この圧力低下に容易に上廻ることが出来る。キャビテー
ションは、流れを不確実にし、又は変動させる。
【0175】しかしながら、圧送装置12には、22°
Cの二酸化炭素のような高圧の流体が供給され、この液
圧は、約870psiのそれ自体の蒸気圧力によって加
圧されており、従って、キャビテーションを生ずる可能
性が少ない。ポンプは、16°C以下に冷却され、この
温度は、少なくとも100psi、低い蒸気圧力の結果
である。これは、HPLCポンプで利用可能な吸引圧力
の約10倍である。
【0176】吸引期間の終了時に、典型的なHPLCポ
ンプのカムにより、減速がゆっくりと生じ(変位曲線の
曲率半径が大きい)、略零速度にて長い停止時間とな
り、入口逆止弁310(図7)が閉じるための時間を与
える。HPLCの可動相の粘度は、典型的に、液体二酸
化炭素の10倍であるため、この状態は必要とされ、こ
のため、HPLCポンプの逆止弁内のボールは落下し
て、よりゆっくりと閉じる。しかしながら、減圧中によ
り大きい曲率により失われる時間を補正するため、本発
明のポンプの変位曲線は、再充填時間の終了時により長
い半径であることが望ましい。本発明のポンプにおい
て、曲線の減圧量は、再充填期間の終了時の曲率半径よ
りも大きく、少なくとも2倍の大きさであることが望ま
しい。曲線738にて位置Aから位置Cに減圧変位をす
るためには、曲線740上における同一変位の場合にお
けるよりも少なくとも1.5倍のカム回転を必要とす
る。曲線740は、イスコ(Isco)モデル2350
のような通常の単一ピストンHPLCポンプの変位量に
対応する。再充填中のCO2ポンプの場合、位置Cから
位置Eへの変位中、平均変位の勾配角度は、かかるHP
LCポンプのものよりも少なくとも20%大きい。
【0177】一例として、デッド容積が80μLで、1
5mmのストロークの場合の変位量が120μLのポン
プについて、表1には、減圧が停止し、また、新たな液
体の吸引が開始する位置における上死点に対応したプラ
ンジャの位置に対するカムの回転に関する好適なカム従
動子のプランジャの変位量が示してある。
【0178】表1に掲げた好適な変位勾配角度は、次の
ようにして曲線738(図9)から得たものである。即
ち、(1)横列1−7500÷7500=1、(2)横
列2−7500÷4460=1.68、(3)横列3−
7500÷2400=3.12、(4)横列4−750
0÷1350=5.56、(5)横列5−7500÷8
70=8.62。
【0179】 表1 位置A+から ポンプチャンバの プリッツァ等からの 流体の排出中の 位置Cまでの 容積 ポンプチャンバ内の 好適な変位勾配 カム従動子の マイクロリットル 圧力PSIG 図9のA+から 変位量 Cまでの曲線 738)勾配=S 位置A+ 0% 80 7500 −S 25% 85.1 4460 −1.68S 位置B 50% 90.2 2400 −3.12S 75% 95.4 1350 −5.56S 位置C 100% 100.5 870 −8.62S 表1において、二酸化炭素の温度は15°Cである。圧
力と容積との関係は、K.S.ピッツァ(Pitze
r)等がJ.Am.Chem.Soc.、77、343
3(1955)に掲げた表から求めたものである。位置
Aの直前の相対的排出量(変位勾配)は「S」である。
位置Aの直前及び直後の位置は、A−及びA+と称す
る。これらの二つの位置の間にて、カム面は著しく円形
にしてあり、位置Aにおける勾配は零である。この計算
は、等温膨張に基づくものであり、大きい誤差を生じる
とは考えられない。
【0180】図10において、ポンプヘッド及び冷却組
立体306用の熱交換器763(図7)に類似した空冷
式の供給流体熱交換器762が示してある。熱交換器7
62は、スパイラルコイル742と、アルミニウムディ
スク744、746と、熱電冷却要素754とを備えて
いる。熱電冷却要素754は、入口弁接続具310(図
7)をコイル742に接続する管772を通じて流体が
ポンプ装置12(図7)の入口弁接続具310に達する
前に、コイル742に接続された管770を通じてスパ
イラルコイル742に入る流体を予冷する。
【0181】スパイラルコイル742は、外径1.52
4mm×1.016mm(0.06インチ×0.04イ
ンチ)であり、アルミニウム製ディスク744、746
の間に挟持されたステンレス鋼管で形成される。この寸
法の管には、1.016mm(0.04インチ)の穴
は、不当に大き過ぎる。符号748で示すように、空隙
スペースは断熱材で充填されているため、スパイラルコ
イル742は、ディスク744、746と密に熱接触し
ている。ねじ750は、アルミニウムディスク744、
746を共に圧縮するが、熱伝導性のアルミニウムスペ
ーサ752がスパイラル状に巻いた管742の著しい平
坦化を阻止する。
【0182】アルミニウム製ディスク744は、スペー
サ752を通じて熱電冷却要素754の片側と及びディ
スク754と良好に熱接触している。熱電冷却器754
は、熱電冷却器386(図7)と同一型式である。熱電
冷却要素754の第二の側部は、フィン付きアルミニウ
ム押出し成形品392と十分に熱接触している。このフ
ィン付きアルミニウム押出し成形品392は、符号39
6で示すようなフィンの間に強制的な空冷通路を画成す
る薄板金属シュラウド394により包み込まれている。
これらねじ頭部の下方にてねじ756A乃至756D及
びばね座金760A−760D(図10には、座金76
0B、760Dのみが図示)により付与される締め付け
力により、4つのねじ756A−756D(図10に
は、ねじ756B、756Dのみが図示)が熱伝導率の
小さいプラスチック製クランプ部材758A−758D
(図10には、部材758B、758Dのみが図示)を
ディスク746に対して圧縮する。これらのねじは、フ
ィン付き押出し成形品392内にねじ込まれ、十分に締
め付けられて、熱電冷却器754の両側部に対する熱接
触が実現される。これらのねじ756B、756D、ば
ね座金760B、760D及びクランプ部材758B、
758Dは、図10に示してある。その他の2組みの座
金及びクランプ部材は断面図の位置外となるため、この
図には示していない。
【0183】ディスク744、746は、4点ばね負荷
クランプ部材を備えるから、ディスク744、746及
び管742のスパイラルコイルにより形成された組立体
は、熱電冷却要素754をフィン付きアルミニウム押出
し成形品392に対して挟持する。熱電要素754に電
流を流すことにより、ディスク744に隣接する熱電要
素754の側部をしてディスク744から熱を吸引し、
これにより、該ディスクを冷却し且つ管742のスパイ
ラルコイルを冷却し、また、このスパイラルコイル内の
管の中身を冷却する。アルミニウムディスク744から
吸収された熱、及び熱電冷却装置754内の伝熱要素の
電気的抵抗により発生された電気熱は、フィン付きアル
ミニウム押出し成形品392に放出される。この熱は、
冷却通路を流れる空気流によりフィン付き押出し成形品
392から除去され、該冷却通路の一方は、符号396
で示してあり、かかる空気流は、図面の面内の方向に向
かう。何れの形態でも液体冷却剤は、使用されていない
ことに留意すべきである。
【0184】熱交換器762内のスパイラル状に巻いた
管742のコイルの冷却長さは、1905mm(75イ
ンチ)であり、管が内径1.016mm(0.04イン
チ)である場合、その結果、熱交換器の容積は、1.5
mLとなる。熱交換器の容積は、ポンプ12の排出量の
2倍よりも遥かに小さくてはならず、さもなければ、殆
ど冷却前の液体は、ポンプの吸入ストローク中に十分に
冷却されず、熱交換器を通って迅速に流動する。その結
果、熱交換器は効果的でなくなる。
【0185】熱交換器の容積をポンプの変位量の2倍以
上まで増大させた場合、特に、熱交換器内での流体との
接触時間が長いため、流量が2mL/分以上であると
き、熱交換器の効率は更に向上する。好適な実施例にお
いて、1.5mLの熱交換器の容積は、ポンプの0.1
2mLの排出量の10倍以上である。好適な実施例にお
いて、上述の熱交換器の湿潤面の長さ対直径の比は、1
875対1である。これは、大きい接触面積対容積比を
提供し、これは、圧送される、例えば二酸化炭素のよう
な液体を効率良く冷却する。許容可能な効率を得るため
には、長さ対直径の比は、少なくとも50対1とする必
要がある。非円形断面の熱交換器は、表面対容積比が、
長さ対直径比が50対1の管の比に少なくとも等しいこ
とが必要である。
【0186】図11には、ポンプヘッドブロック300
(ポンプのその他の部分は、図11に図示せず)、及び
冷却組立体306に取り付けたインライン形熱交換器7
62を備える圧送装置1100が示してある。シュラウ
ド付き(箱型)プロペラファン764は、符号766で
示すように、フィン付きアルミニウム成形品392の空
気通路396(図7及び図10)内に外気を吸引する。
ファン764は、水頭12.7mm(0.05インチ)
のときの静水圧力が約95cfmの空気流を発生させる
ニデック(Nidec)No.A30108とすること
が出来る。空気は、通路396から出て、矢印768で
示すように、ファンにより排出される。これは、熱電冷
却要素386(図7)、754(図10)を流れる電流
と協働し、インライン形熱交換器762及びポンプヘッ
ドブロック300を冷却する。
【0187】作用時、その超臨界温度付近の液体が管7
70を通って熱交換器762に入り、スパイラルコイル
742(図10)を通ってその内方のスパイラル通路内
で冷却され、管772を通って熱交換器から出る。管7
72は、入口逆止弁組立体310(図7)のねじ付き凹
所320(図7)内に配置された管接続具に接続され
る。
【0188】液体が熱交換器762からポンプヘッドブ
ロック300に流れる間に、加温されるのを防止するた
め、管772には、管状断熱体774が取り付けられて
おり、熱交換器762の冷却効率は、その断熱性覆い7
76により向上する。更に、ポンプヘッドブロック30
0の冷却効率は、可撓性断熱体778を円筒形に巻き付
けることにより向上する。
【0189】熱電冷却器386、754は、電気的に直
列に接続され、直流電源(図示せず)からメルコア(M
elcor)CP1.0−127−05L熱電要素に対
し2.5アンペア、約11.5ボルト、又はメルコア型
CP1.4−127−045L熱電要素に対し3.8ア
ンペア、7.7ボルトが給電される。こうした状態に
て、メルコアCP1.0−127−05L熱電要素は、
約14ワットの熱を圧送し、メルコア型CP1.4−1
27−045L熱電要素は約16ワットの熱を圧送す
る。このためには、両熱電要素は同一量の電力、即ち2
9ワットを必要とする。
【0190】図12において、モータ726、変速器7
92、カム338、カム従動子342、ポンプヘッドブ
ロック300及び冷却組立体306を備える圧送モジュ
ール780の簡略化した平面図が示してある。モータ7
26は、図7に示すように、変速機792を通じてカム
338に接続されてカム338及びカム従動子342を
駆動して、ポンプを作動させる。ねじ付きステンレス鋼
スタッド715、717(図12)は、圧送ブロックと
取り付けスリーブ378との間に挟持されたプラスチッ
ク製支持ブロック376によりポンプヘッドブロック3
00を取り付けスリーブ378に対して保持する。取り
付けスリーブ378は、スタッド用のタップ穴を有し、
成形したプラスチックポンプ本体782内に強固に取り
付けられる。
【0191】上述のように、管状スライド348は、取
り付けスリーブ378の穴内を往復運動する。その往復
運動動作は、ローラ軸受カムの従動子342に接触した
カム338を回転させることにより駆動され、該従動子
342は、管状スライド348の一体部分である二つの
ヨーク346(図7)に配置されたトラニオン344
(図7)により支持されている。カム338は、シャフ
ト382により支持される一方、該シャフト382は、
ボール軸受784、786により支持されている。
【0192】その回転の流体排出部分に対応したカムの
外形は、線形のら旋状であることが有利である。軸受7
86は着脱可能な板788に取り付けられる一方、該着
脱可能な板788は、プラスチック製ポンプ本体782
に締結されている。シャフト382のハブ790は、光
学的フラッグ722を支持する一方、該フラッグは、ポ
ンプ本体782に締結された板788に取り付けられた
センサ724と協働する。
【0193】図12に示すように、符号722のフラッ
グ位置は、図示するようにカムの位置に対応する。カム
が約90°回転すると、該カムは、ロッドがスリーブ3
64(図7)の約半分を満たすのに十分な距離だけロッ
ド304を外方に伸長させる位置にある。このフラッグ
の位置は仮想線800で示してある。この位置にて、フ
ラッグ722はセンサ724を妨害し、その結果、上述
のロッド位置を示す出力信号が発生される。ロッド30
4が約最大限外方に伸長すると、フラッグはセンサ72
4を自由にし、ポンプチャンバ336(図7)からの流
体の排出の略終了を表示する。
【0194】変速機792は、カムシャフト382を駆
動モータ726のシャフト794の左方向シャフト伸長
部(図示せず)に結合する12対1の減速歯車箱を備え
ている。駆動モータ726は、シャフト382よりも高
速度で回転する。歯車箱には、その内部の可動部品の寿
命を長くするために、その一部に油が充填されている。
この油は、緊密に嵌まる歯車箱のカバーにより保持され
ている。
【0195】シャフト794の可視端部は、回転計ディ
スク、又はエンコーダ798を支持するハブ796を保
持している。ディスク798は図15にも示してある。
回転計ディスク798(図12)は、その外周付近に多
数の穴804(穴数は200とすることが便宜である)
を有しており、これらの穴は、光センサ1454Aと協
働して、モータ726のロータ及びその回転計ディスク
798の角速度に比例するパルス反復速度を発生する。
この反復パルスを発生させる光センサ1454Aは、ブ
ラケット805に取り付けられる一方、該ブラケット
は、モータ726に締結されている。モータ726は、
ピットマン型14205B749の24ボルト直流モー
タとすることが出来る。
【0196】上記の構成によれば、同一の個々の種類の
構成要素を備える二重圧送装置におけるよりも、最高圧
力7,500psiを含む任意の圧力にて、より多量の
流量が得られる。これらの構成要素には、断熱ポンプへ
ッド、断熱熱交換器、熱電冷却要素、放熱手段、及び冷
却ファンがあるが、二つの圧送装置が同時に並列に運転
される。かかる一つの圧送装置のへッドは、熱電的に冷
却されるが、その入口管は冷却されない。かかる圧送装
置の第二のものは冷却されず、その入口流体は熱交換器
により冷却される。これら二つのポンプの流量は共に合
算し且つ測定される。二重の圧送装置は、一つではな
く、比較的高価な圧送装置を二つ必要とするが、その機
能は劣る。このように、「利得の低下の法則」と称され
る熱力学の第二法則の共通の系の基では、その殆んど
が、精々、その構成要素の合計値に等しく、通常は、熱
装置の部品の合計値よりも小さいが、より少ない構成要
素でより優れた結果が得られる。全体の値がその部品の
合計値よりも小さいことは、2段階のような熱電冷却に
よる階段状の熱過程のとき、特に顕著である。これは驚
くべき結果である。更に、上述の構成は、より予見可能
な結果が得られ、異なる冷却機構を備える構造における
ような不規則な特性は生じない。
【0197】図13には、流量及び/又は圧力を測定
し、この目的のため、ポンプへッドブロック300、入
口弁310、出口弁308、圧送装置12に関係した脈
動圧力を測定する圧力変換器948及び流量を測定する
流量計957を有する圧送装置及び測定装置が簡略化し
た概略図で示してある。この脈動圧力を測定する少なく
とも二つの手段及び流量を測定する少なくとも二つの手
段が設けられている。
【0198】プランジャロッド304(図7)のストロ
ークサイクル中、ポンプチャンバ336(図7)内の変
動圧力を測定するため、ポンプへッドの前面は端ぐり穴
936を有しており、該端ぐり穴は、該端ぐり穴936
の底部とポンプチャンバ934の端部との間に比較的薄
い金属層940を形成する。このように、端ぐり穴93
6の底部に形成されたダイアフラムの厚さは、ポンプへ
ッドの材料の疲労耐久限界にてポンプへッド300内の
最高圧力に耐えるのに十分でなければならない。
【0199】ダイアフラムの圧力変換器の歪み計測要素
938が端ぐり穴936の端部にて薄い金属層940の
中央部分に結合されている。計測器938からの電気導
線942は、従来の微分増幅器(図13に図示せず)ま
で伸長し、該増幅器は、ポンプへッド内の圧力に比例す
る出力信号(図示せず)を発生する。
【0200】これと代替的に、市販のフロースロー圧力
変換器948が弁965を閉じ、弁969が開放して流
量計957への流れを阻止する状態にて、ポンプへッド
300が出口管952に接続されている。この場合の変
動圧力は小さく、出口逆止弁組立体308(図7)が作
動するため、ポンプへッド内の変動に完全には対応しな
い。圧力変換器948からの導体950は従来の微分増
幅器に接続されており、該増幅器の出力は、ポンプの排
出管952内の流体圧力に比例する。管959は、超臨
界流体抽出器(図示せず)のような利用装置に流体を供
給する。
【0201】ダイアフラム歪み計測要素938により検
出される圧力は、ポンプの再充填ストローク中に入口管
930の圧力まで低下する。ポンプへッドの出口管95
2に設けた圧力変換器948により検出された圧力は、
ポンプの吸引ストローク中、全体として零に又は入口圧
力まで低下しない。これは、吸引ストローク中、ポンプ
からの排出流は停止するが、出口管に接続された高圧流
体装置内における可圧縮性流体のコンプライアンスによ
り貯蔵された圧力のため、その圧力が高圧レベルに維持
されるからである。しかしながら、例えば、出口まで流
体が流動して超臨界流体抽出器に普通程度の流量、又は
高流量を供給する場合、吸引ストローク中に圧力が僅か
に低下する。流量が極めて少ないとき、抽出器の内部容
積が大きい場合、圧力の低下は十分でなく、役立ち得な
い。かかる場合、圧力の変化ではなく、流量の変化が測
定される。
【0202】一実施例において流量の変化を測定するた
め、出口管952は、ポンプ300の出口接続管308
に接続され、圧力変換器948は、管951を通じて管
952に接続され、また、管953が管952に接続さ
れて毛管絞り弁957に達している。弁965は、開放
する一方、弁967は閉じられている。流体は、管95
2、953、絞り弁957、管959を通ってポンプの
出口接続管308から超臨界抽出器に流動する。流体の
供給中、流体は、毛管絞り弁957を通って左方向から
右方向に流れる。これにより、管953の圧力は超臨界
抽出器内の圧力を上廻る。この流れに起因する上昇圧力
は、圧力変換器948により検出され、ポンプからの流
体の供給量を表示する。
【0203】十分に多量の流量のとき、絞り弁、又は流
量計957における圧力低下は、不都合な程に顕著とな
る。この圧力低下は、特に、出圧力が高いときに、ポン
プからの流れを顕著に低下させるのに十分な顕著さの程
度である。ばね負荷式逆止弁961は、絞り弁又は流量
計957に接続することが出来る。この逆止弁は、50
又は100ポンド/平方インチのような適度の圧力にて
開放するように設定され、このため、絞り弁957がポ
ンプ300によるヘッド圧力を高流量のとき、この量よ
りも増大させることはない。
【0204】もう一つの実施例において、熱流量計が箇
所957に設けられ、ポンプ300から超臨界抽出器ま
での流量を測定し、弁967は閉じられている。出口か
らポンプへの流れは、管951、953を通って電気絶
縁継手に、及び従来の熱流量検出管に達する。この流量
検出管は、別の絶縁継手により超臨界抽出器の入口管9
59に結合されている。
【0205】絶縁管は、電気抵抗の温度係数が比較的大
きい金属で形成することが望ましい。その内径は、ポン
プ300によるヘッド圧力を増大させることなく、最高
の作動圧力のとき、最大流量を顕著に減少させる箇所ま
で所望の最大流量を運ぶのに必要とされる以上の値では
ないようにする。この管は、熱質量が小さく、そのた
め、その肉厚が最大の作用圧力を確実に保持する以上の
ものでないようにする必要がある。
【0206】電気的導線が従来の電気的測定装置を電気
接続管の両端に接続している。該測定装置は、電気絶縁
管を通って流れる電流を測定する。この電流は、管を流
れる電流がないとき、管を顕著に加熱するのに十分な量
である。この管は、ポンプ300から流入する流れに応
答して冷却する。流動する流体は、流体よりも高温の管
から熱を除去する。この温度低下は、管の電気抵抗を低
下させ、これは、電気的測定装置によって検出される。
圧力変換器948からの電気的測定値に代えて、この測
定装置からの電気的出力を使用することが出来る。
【0207】所望の最大流量のとき、管の圧力低下は、
ポンプ300の性能を顕著に劣化させるのに十分である
ならば、ばね負荷式の逆止弁961を並列に接続するこ
とが出来る。この構成において、ポンプ300により供
給される圧力は、超臨界的抽出器の入力圧力にばね負荷
式逆止弁961の破断圧力を加えた圧力よりも低くなる
ことはない。流量が極めて小さい流れが開始したことを
検出するのに迅速な応答性が必要とされる場合、検出管
を一定の温度に保つ測定装置を使用することが望まし
く、又、この場合、管をかかる一定の温度に保つのに必
要とされる電圧、電流又は電圧が測定される。この測定
値が流量を示す。ダニエル・ジーン・ジェメソン等によ
る米国特許第08/027,257号、「超臨界抽出装
置及び方法(APPARATUS AND METHO
D FOR SUPERCRITICAL EXTRA
CTION)」には、一定温度の流体が管に充填された
状態を保つコントローラが記載されている。
【0208】更なる改良点は、検出管を二つの部分に分
割し、その上流部分は加熱せず、下流部分が加熱される
ようにすることである。両方の管部分の温度は、コント
ローラにより測定し、その下流部分は上流部分よりも一
定温度だけ高い温度に加熱する。その結果、広範囲の流
量、大気温度及び流体の供給温度に亙ってより確実な信
頼性が得られる。
【0209】図14には、圧送状態を測定することによ
り、非常に可圧縮性の液体を圧送するポンプの流量を正
確に設定する第一の測定回路991の概略図的な回路図
が示してある。この目的のため、測定回路991は、そ
の主要な構成要素として、二重微分器、又は微分増幅器
992と、アンドゲート1053と、光学的近似上死点
センサ998と、逆パルス発生装置1156と、アンド
ゲート1158と、インバータ1164と、アンドゲー
ト1168と、回転計センサ1454Aとを備えてい
る。
【0210】第一の方法により且つ回路14を使用し
て、ストローク終了情報及び流体排出開始情報に基づい
て流量を測定するため、ポンプチャンバの圧力変換器要
素938からの圧力信号が導体990の二重微分器99
2に印加され、これに応答して、該二重微分器992
は、導体996によりアンドゲート1053の一つの入
力にパルスを伝達する。ポンプ300(図12及び図1
3)には、光学的近似上死点センサ998が設けられて
いる(図14)。このセンサは、その発光ダイオードの
電流が抵抗器1150により設定され、負荷抵抗器11
52がその電流を検出する。
【0211】電流の流れを示す負荷抵抗器1152にお
けるこの電位の低下により、導体1154に電圧が生
じ、該導体は、フラッグ722(図12)がその光路を
中断する間を除いて、論理的高レベルにある。その後の
この光路の再設定により、論理的高レベルが発生し、こ
のレベルは逆パルス発生装置1156に付与される。
【0212】パルス発生装置1156は、近似上死点状
態が開始したことに対応する5マイクロ秒の時間の論理
的低レベルパルスを発生させる。導体1061の低電圧
は、アンドゲート1158の入力に現れる。アンドゲー
ト1053、1158は、導線1054、1055によ
りR−Sフリップフロップに接続される。
【0213】二重微分器992がこのR−Sフリップフ
ロップの入力導線996に負パルスを印加したとき、導
体1162は論理的低レベルにラッチされる。この低レ
ベルは、インバータ1164の入力に伝達され、該イン
バータの出力1166が負となる。これにより、アンド
ゲート1168が作動し、該ゲートは、導体1160に
てパルス列を受け取る。
【0214】この導体1160のパルス列は、回転計デ
ィスク798(図12及び図17)を介してモータ速度
を監視する回転計センサ1454Aから得られる。抵抗
器1172が光センサ1454Aの発光ダイオードを流
れる電流を設定し、また、センサ1454Aのフォトト
ランジスタを流れる電流は、抵抗器1174を通り、該
抵抗器1174は、光センサ1454Aの光路を流れる
回転計ディスク798の貫通穴804(図12)に対応
した電圧パルス列を発生させる。出力1166が高いと
き、アンドゲート1168が作動されるため、ゲートの
出力導線1176は、ポンプヘッド300からの流体の
排出中の体積流量を示すゲート制御された回転計パルス
を発生させる。
【0215】排出ストロークの終了時、近似上死点セン
サ998は、カムシャフト382(図12)上の光学的
フラグ722(図12)が通過したことを検出し、導線
1156に論理的高レベルを発生し、又導線1060に
論理的低パルスを発生させる。これは、ナンドゲート1
053、1158から成るR−Sフリップフロップを再
設定し、導線1162及びインバータ1164に論理的
高レベルを付与し、故に、導線1166に低レベルを付
与し、アンドゲート1168を遮断し、導線1176の
パルス列を停止させる。
【0216】ピストン304の各ストロークに対応し且
つナンドゲート1168の出力1176に現れるパルス
列中のパルス数は、そのストローク中にポンプから排出
される高圧流体に比例する。この論理回路からはその他
のパルスが得られる。導線1066のパルス列は、ポン
プモータ726(図12)の全運転の運動速度範囲を現
わす連続的回転計信号に対応する。インバータ1062
からの導線1204の出力は、光学的フラグ722(図
12)が光センサ(図12のセンサ724に対応する)
の妨害を停止する時間、論理的高レベルとなる。この論
理的高レベルは、カム338が上死点に達したときに開
始する。ナンドゲート1072は、導線1176の出力
の対応した値である出力を導線1074に発生する。導
線1074の出力は、ポンプヘッドから流れがないこと
に対応する駆動モータの回転部分を表示するパルス列で
ある。
【0217】例えば、一定の圧力で圧送するとき、その
流量を知ることが望ましく、これは、超臨界流体抽出装
置でしばしば経験されることである。プランジャロッド
304が左方向(最小変位量)まで完全に移動して開始
される完全なストロークサイクル中、ポンプヘッド30
0のポンプチャンバ336(図7)内の典型的圧力は、
6000psiである。
【0218】次に、ポンプサイクルは、ロッド304が
右方向に比較的急速に動いてポンプチャンバを再充填
し、次に、再度、左方向にゆっくりと戻ってポンプチャ
ンバを再加圧し、ポンプの出口から流体を排出する。何
ら限定するものではないが、典型的な作動圧力は、60
00ポンド/平方インチである。チャンバ336内の圧
力は、その前の排出ストロークの最終段階で6000ポ
ンド/平方インチから開始し、この時点にて、ピストン
304は反転し、圧力は、室温における二酸化炭素の蒸
気圧力である、典型的に800psiの吸入圧力に向け
て低下する。
【0219】図示した実施例において、液化二酸化炭素
のような適当な液体供給源に達する入口管に接続された
逆止弁310(図7)を通じてポンプチャンバが充填さ
れるとき、チャンバ336内の圧力は、870psiで
ある。ロッド304は、その最大の右方向移動点に達
し、再充填が停止し、ロッドは左方向に戻り始め、その
前の液体二酸化炭素を圧縮する。この時間内の圧力は、
その最低レベルから上昇する。
【0220】ポンプチャンバ336内の圧力が出口管の
圧力に達したとき、何れの装置が接続されるているかど
うかを問わず、逆止弁308が開放する。流体の排出期
間中に出口逆止弁308が開放したときのポンプチャン
バ336内の圧力は、その前のストロークの終了時の6
000ポンド/平方インチよりも数パーセント低い。こ
れは、流体を利用する装置がその流体の一部を高圧管及
びその関連する流体保持構成要素から排出し、これによ
り、圧力を低下させるためである。
【0221】排出ストローク中、圧力は、排出ストロー
クの終了時まで漸進的に上昇し、その圧力は当初の60
00ポンド/平方インチに戻る。この時点で、プランジ
ャロッド304はそのストロークの最左側部分を完了
し、退却し始める。これにより、圧力が低下し、上述の
サイクルが反復される。液体の排出期間中の圧力は、そ
のストローク中、僅かしか変化しない。平均圧力は、一
定の圧力に極く近似した値と考えることが出来る。排出
時間に亙りピストンロッド304の速度を合算した場
合、その結果は、ピストン304の完全なストロークサ
イクル当りに排出される容積となる。
【0222】ロッド304の排出ストローク(左方向ス
トローク)に対応したカム338の部分(図7)が線形
ら旋状である場合、ポンプストローク当りの流量測定値
の合算は、その排出時間に亙るポンプの駆動モータ速度
を合算することにより行うことが出来る。この時間の終
了部分は、カム338の上死点位置に対応するから、ま
た、ポンプチャンバ336内の圧力上昇が停止する時点
と見なすことが出来るから容易に判断される。前者は、
センサ1454A(図12)の出力により求めることが
出来、該センサは、プランジャロッド304の略上死点
位置に対応して、光学的フラグ722(図12)から信
号を発生させる。合算のためのモータ速度の測定は、歯
車箱792を通じてカム338を駆動するモータ726
のシャフト794に取り付けられた回転計ディスク79
8と協働する光センサ1454A(図12)により発生
されたパルス列のパルスを計数することで容易に行われ
る。
【0223】顕著な問題点は、プランジャロッド304
の各サイクルにて、流体の排出を開始する時点を判断す
ることである。これは、ポンプヘッドの圧力信号と時間
とを単一又は二重微分することにより便宜に行われる。
第一の微分は、再充填中の圧力が最初に上昇する下降勾
配に対応する。微分器の電子機器の飽和限界のため、こ
の信号は、低下した後に一定となる。
【0224】この信号は、新たな液体二酸化炭素が入口
逆止弁を通ってポンプチャンバ336内に流動する時間
に圧力が上昇するに伴い漸進的に増大し、次に、ピスト
ン304の左方向への動きによりポンプチャンバ336
内に圧力が蓄積するに伴い、漸進的に直線状に増大す
る。次に、信号は、ポンプチャンバ内で圧力の低下に伴
い減少し、このとき、ポンプチャンバ内の圧力が出口管
内の圧力を僅かに上廻るときに出口逆止弁308が開放
する。この信号は、次のポンプサイクルの開始時に低下
するまで、排出中に数パーセントの圧力上昇に対応して
ゆっくりと増大する。
【0225】信号が小さい正の値から大きい負の値に変
化するとき、ポンプチャンバ内の圧力の第一の微分値又
は第一の導出値を利用して、ポンプ排出ストロークの終
了時を検出することが出来る。この情報は、ストローク
終了センサ724(図12)からの信号と互換可能に使
用することが出来る。また、この情報は、微分信号がよ
り大きい正のレベルからより小さい正のレベルに変化す
るとき、次のストロークの流体排出の開始時を検出する
ために使用することが出来る。
【0226】第二の微分値又は第二の導出値は、第一の
導出値の下方勾配に対応する負のパルス及び第一の導出
値の上方勾配に対応する正のパルスを提供する。第一の
導出値は、光センサフラグ722(図12)から得られ
た情報に正確に対応する。第二の導出値の負のパルス
は、丁度、排出の開始時に生じ、故に、ポンプストロー
ク当りの排出量を判断する合算過程の開始に使用するこ
とが出来る。
【0227】第二の方法により流量を測定するとき、ダ
イヤフラム変換器歪み計測手段938(図13)により
ポンプのヘッド圧力を測定することに代えて、圧力変換
器948又は熱流量計957により排出圧力又はポンプ
流量が監視される(図13)。この方法を実施するため
圧力変換器948を使用するものと仮定した場合、スト
ロークの開始時におけるポンプ出力の圧力は、6000
psiであり、ピストンは、その前のストロークの終了
位置にあり、次に、ポンプは上死点を通過し、該ポンプ
は、最初にポンプヘッド内の取り込まれた残りの液体を
減圧し、次に、供給リザーバから追加の液体を吸引し、
最後に、ロッド304(図7)が吸引した液体を排出圧
力まで減圧する。この期間中、変換器948(図13)
により検出されたポンプ出口における圧力は、超臨界流
体抽出器のような接続された装置による需要のため、低
下する。
【0228】典型的に、この期間中、圧力は数パーセン
ト低下する。最初の圧力が6000psiの場合、圧力
は、例えば、5850psiに低下する。この時点にて
ポンプチャンバ336の中身(図7)は、ヘッド圧力を
僅かに越える圧力まで再加圧され、出口逆止弁308
(図7)が開放して加圧流体を出口管に導入する。圧力
はその開始レベルから6000psiのその最終レベル
まで漸進的に上昇する。合算点は、二重導出値ではな
く、単一の微分値(単一の時間導出値)で求め且つ上述
のように処理し且つ使用することが出来る。
【0229】圧力変換器948からの導体950(図1
3)の圧力信号は、微分増幅器(図示せず)により増幅
され、単一の反転微分器に送られる。適当な二重微分器
992(図14)は、米国特許第4,882,063号
に記載されている。適当な単一の反転微分器は、米国特
許第4,882,063号に記載した二重微分器の半分
から得られる。論理回路は、図14と同一であり、単一
の反転微分器を使用し、流体が排出される間の体積流量
を表示する導線1176のゲート制御された回転計パル
ス、及び流体が排出されない期間中のパルスを含む信号
を発生させる。流量を表示するゲート制御された出力パ
ルスは、導線1176で利用可能である。
【0230】圧力情報ではなく、流量センサの情報を使
用して、各ストローク毎の流体の排出の開始時を検出す
るため、毛管絞り弁(図13)と共に圧力変換器948
からの情報、又は熱流量計957(図13)内の検出管
の抵抗に関する情報、又は流量計957内の電気検出装
置により検出管に供給された電気に関する情報に基づく
流量情報を表現する信号は、流体を毛管絞り弁を通るよ
うに強制する時点の間、高レベルであり、又は電気信号
は、流量計957内の加熱管に対して高出力レベルであ
り、流れが熱を運ぶに伴い、一定の温度に維持する。こ
の信号は、零ではないため、該信号は従来の固定又は追
跡手段により零レベルに関して調節し、又は従来の微分
器により微分する必要がある。
【0231】本明細書の目的上、後者の方法が使用され
る。この信号の第一の微分値は、線996(図14)で
微分器992の出力に現れる短いスパイクである。この
信号は、R−Sフリップフロップ要素1053の入力に
付与され、排出流の期間中、ポンプの排出量を表示する
ゲート制御された回転計パルス、及び排出流がないと
き、導線1074におけるゲート制御された回転計パル
スに基づいて作動する。
【0232】図13及び図14に関して上述した実施例
の代替例において、減圧時間、吸引時間及び再加圧時間
396中のカム又は駆動モータの回転を合算し、その値
をカムの一回転に対応した公知の整数から差し引くこと
により、流量を求めることが出来る。また、一定の流量
にて圧送することが望ましいことも多く、これは、流体
が極めて圧縮性である場合、正確に行うことは困難であ
る。
【0233】図15には、流体の圧縮性に関係なく、図
13又は図14の構成からの流量に関するゲート制御さ
れたパルス使用して、一定の流量となるようにポンプモ
ータの速度を制御する定流量コントローラ1200が示
してある。これらの回転計パルスは、サーボ作動ポンプ
モータを直接制御するフィードバックとして使用するこ
とは出来ない。これは、パルスの非連続的な性質のた
め、圧送サーボにて、ポンプモータのロータが回転する
間に飛び出し且つ跳ね上がるからである。
【0234】図15に示すように、ゲート制御された回
転計パルス列を使用して、ポンプのモータ速度制御サー
ボに対する設定電圧を制御することが出来る。該制御サ
ーボは、モータ速度を一定速度に制御し、この速度は、
各ポンプストローク毎に更新される。同一種類のスキー
ムを使用して、位置制御サーボの更新したモータロータ
の角度位置を制御することが出来る。基本的思想は、設
定電圧(又はデジタル設定信号)を流体の実際の流体の
排出中に生じるカム338の回転時間の部分に等しく又
は比例する量で割ることである。この後者の量は、スト
ローク当りのゲート制御された流れパルス数に比例す
る。等式1−8は、この割り算を行う理由の数学的説明
である。
【0235】図15の実施例が作用するとき、その前の
排出ストロークの終了時に、導線1063の電圧は、5
マイクロ秒間、増大する。この電圧は、ORゲート11
02に付与され、このことは、誤って導線1075に生
じるパルスが導線1103を通じて12ビットの二進法
カウンタ1104に伝達されることがないことを確実に
する。抵抗器1106、コンデンサ1107及びシュミ
ットインバータ1108による1.6マイクロ秒の遅延
時間の後、導線1112は負となる。ORゲート111
3は、抵抗器1109、コンデンサ1110及びインバ
ータ1111と協働して、デジタル・アナログ変換器1
118の「書き込み」入力に接続された導線1116に
600ナノ秒の論理的低レベルパルスを発生させる。
【0236】変換器1118のフィードバック抵抗器ポ
ート(導線1125)には、流量設定電圧「VS」が付
与される。カウンタ1104は、4040B型であり、
デジタル・アナログ変換器は、DAC1210型であ
る。導線1116の論理的低パルスによりデジタル・ア
ナログ変換器1118は、12ビットの線1117にて
12ビットのパルス積算信号を読み取り且つ記憶させ
る。また、導線1114のORゲート1113の出力
は、ORゲート1136にも伝達され、該ORゲート
は、抵抗器1132、ダイオード1133、コンデンサ
1134及びインバータ1135と協働して、導線11
05に600ナノ秒の正パルスを発生させる。これによ
り、カウンタ1104は、再度、零設定される。
【0237】図14のアンドゲート1168からゲート
制御された流れパルスの次の列は、全ての論理電圧レベ
ルがその通常の低レベルに戻った後に開始される。流れ
パルスは、ORゲート1102を通じて導線1075に
伝達され、カウンタ1104のクロック入力に入る。該
カウンタは、これらの流れパルスを積算し、流れパルス
が停止したとき、流体の排出終了時に12ビットの二進
法コード導線1117の出力を完了する。次に、上述の
ように、導線1116が低圧となったとき、この出力を
デジタル・アナログ変換器1118に入力する。この手
順は、ポンプの各ストローク毎に繰り返し、以下に説明
するように、各ストロークの終了時に更新されたモータ
速度の設定値が提供される。
【0238】作動増幅器1126は、308A型とする
ことか出来る。増幅器1126の出力導線1127は、
導線1123により変換器1118の基準ポートに接続
されている。デジタル・アナログ変換器1118及び作
動増幅器1126は、アナログ入力電圧VSが導線11
17にて12ビットの二進法数字により分割されるよう
に接続されている。これは、図14に従い且つ1988
年版のナショナル・セミコンダクタズ・リニア・データ
ブック(National Semiconducto
rs Linear Databook)2、Rev.
1の4−70頁の記載に基づくものである。
【0239】導線1123−1127−1128の出力
電圧は、電圧VSをストローク当りのゲート制御された
流れパルスの数に比例する数で割った値に比例する。こ
れは、等式8に従い、ポンプモータの速度を設定する制
御電圧である。この電圧は、各排出ストローク毎に更新
される。この電圧は、サーボ増幅器1129、ポンプ駆
動モータ726、シャフト1150、ポンプ780、シ
ャフト794、回転計798、センサ1454A、サー
ボループを閉じる周波数対電圧変換器1130から成る
従来の速度サーボコントローラに導線1128を介して
付与される。
【0240】等式1:V設定点=k1×平均排出流量=
S(図15) 等式3:「カムの回転当りの総パルス」=k4 等式5:V制御=導線1128の制御信号=Vfb[サー
ボ作用] [等式1、2、3、6から] ンプ速度は、サーボ作用により制御電圧に比例する値に
保たれた。これにより、モータ速度及びポンプ速度は、
流量の設定電圧VSに直接且つ常に比例する流量を発生
させる値に維持される。
【0241】上述の定流量運転に代えて、ポンプは定圧
力で運転することも出来る。定圧力回路は、当該技術分
野で公知である。その例としては、米国特許第3,98
5,467号及び同第4,775,481号がある。超
臨界流体の性質を変更するため、その他の流体を定量供
給し又は比例配分することが出来る超臨界流体供給装置
を備えることが望ましい。定流量の運転状態でこれを行
う一例が米国特許第3,398,689号に記載されて
いる。定圧力運転状態でこれを行う一例は、その開示内
容を引用して本明細書の一部に加えた、1992年2月
27日出願のD.G.ジェメソン及びR.W.アリント
ン(Allington)による米国特許出願第07/
843,624号に記載されている。
【0242】定圧力運転の場合、実際の流量を知ること
が有益である。図16において、導線1075のゲート
制御された流れパルス及び導線1063のカムの回転パ
ルスを利用して、これを行う流量インジケータ/コント
ローラ1400が示してある。実際の流量は、単位時間
当りの流量に等しく、カム338の回転時間当り、カム
が一回転するときのゲート制御された流れパルス数に比
例することが理解される。
【0243】実際の流量を示すゲート制御されたパルス
は、ポンプの一ストローク中に導線1075(図15及
び図16)を介してカウンタ1407に供給される。そ
のストロークによる流体の排出の終了時、導線1408
のカウンタ出力は、排出された流量を表示する。この出
力は、分割器1403の分子入力に導入される。カム3
38の各回転の完了を表示する5マイクロ秒のパルスが
導線1063を介して合算器(積分器)1401の入力
に導入される。
【0244】積分器1401の導線1402の出力は、
カム338(図7)が一回転する時間を示す。導線10
63の5マイクロ秒のパルスの間、積分器1401及び
カウンタ1407は、その出力を一定に保ち又は保持す
る。積分器1401及びカウンタ1407は、導線14
02の各パルスの直後に再設定される。導線1402の
出力は、分割器1403の分母入力に接続され、このた
め導線1408による分割器の出力は、導線1063に
よる5マイクロ秒のパルス間の流量に相当する。この時
間の間、サンプル及び保持出力1406は、導線140
4を介して5マイクロ秒のパルスにより励起されるた
め、導線1408に流量信号を記憶させる。
【0245】その直前のポンプストロークに関係する流
量信号がサンプル及び保持出力導線1407に設定させ
る。導線1407の流量信号がディスプレイ1410に
導入され、該ディスプレイは、ポンプが定流量モード又
は定圧力モードで運転しているか否かに関係なく、実際
の流量を表示する。また、ポンプが定流量モード又は定
圧力モードで作動しているか否かに関係なく、実際の超
臨界流体の流量に対し所定の比率で改質剤流体を超臨界
流体に定量供給する、流体改質ポンプを制御する場合と
同様に、この信号は、制御目的にも使用することが出来
る。かかる比例制御用の超臨界流体の流量信号は、導線
1411を介して利用可能である。
【0246】図17には、流体改質ポンプを制御する目
的にて、定圧力の超臨界流体抽出装置にゲート制御され
た流れパルス発生器1100(図15も参照)及び流量
インジケータ/コントローラ1400(図16も参照)
を使用し、超臨界流体が超臨界流体抽出器1580の入
口に入るときの流量に比例する所定の量にて該ポンプが
改質剤流体を超臨界流体圧送装置1570(図17)の
入口に定量供給する状態が示してある。
【0247】タンク1501は、弁1502及び供給管
1503を通じて液体二酸化炭素1501Aを供給管の
逆止弁1504に供給する。逆止弁1504の排出側は
T字形の第一のアーム1506を通じて管1505に接
続されており、T字形の第二のアーム1506から出
て、ボーデン管又はその他の脈動圧力減衰及び流体貯蔵
装置1512に入る。ボーデン管1512の排出側は、
管770を通じて前冷却熱交換器762(図11)に導
入される。この熱交換器の出口は、管772(図11)
を通じて往復運動ポンプ780(図12)の入口に接続
される。ポンプ780のポンプヘッドブロック、及び前
冷却された熱交換器762(図11)は、ファン764
(図11)により直接、空冷される放熱手段306に熱
的に接続された熱電要素(図示せず)により、冷却され
る。これらの構成要素762、780、306及び熱電
冷却要素は上述の通りである。
【0248】ポンプ780の出口は、管952(図1
3)によりフロースロー圧力変換器948(図13)の
入口に接続されている。圧力変換器948の出口は、管
944(図13)により超臨界流体抽出器1580の流
体入口に接続され、該抽出器は、本出願の基礎となる出
願の更に親出願に記載された型式の超臨界抽出器の一つ
とすることが出来る。管944(図13)内の流体圧力
を表示する圧力変換器948(図13)からの電気信号
は、導線906(図13)、906Cによって定圧力ポ
ンプの制御装置1590に送られる。該制御装置159
0は、本明細書で上述した公知の定圧力ポンプの制御装
置の型式の一つとすることが出来る。
【0249】定圧力制御装置1590の制御出力は、導
線1597を通じてポンプ780の電気駆動モータ72
6(図12)に伝達される。該電気駆動モータ726に
は、その回転速度を示す電気信号を線1066を介して
ゲート制御された流れパルス発生器1100に供給し、
また、線1066Cを介して定圧力ポンプの制御装置1
590に供給する回転計手段(図示せず)が設けられて
いる。該ポンプの制御装置1590は、モータの回転速
度及び位置情報、並びにポンプの排出圧力の情報を得る
ために使用し、上述の公知の技術に従って一定圧力が得
られるようにポンプ速度を制御することが出来る。カム
位置変換器(図12の722−724。図16には図示
せず)は、ポンプ780の一部であり、ポンプカム及び
プランジャの位置を表示する電気信号を導線1058B
に発生し、この信号をゲート制御された流れパルス発生
器1100の第二の入力に供給する。管944内の流体
圧力を示す信号が管906Eのゲート制御されたパルス
発生器1100の第三の入力に供給される。
【0250】本明細書で上述したように、パルス発生器
1100は、ポンプ780の各ストロークの上死点の最
小チャンバ容積付近のカムの位置を表示する、5マイク
ロ秒パルスの電気的出力を導線1063に発生させる。
パルス発生器1100からの導線1075の第二の出力
は、モータ726の回転に対応するゲート制御されたパ
ルスであり、故に、ポンプの排出側における流体導線9
52(図13)の実際の流れ排出中におけるポンプ78
0内のカム(図示せず)の回転に対応する。導線106
3、1075は、流量インジケータ/コントローラ14
00の二つの入力側に接続されている。本明細書で上述
したように、制御装置1400は、管952(図13)
を流れる流体の実際の流量に比例した電圧を導線141
1に発生させる。
【0251】導線1411は、比率改質調節器/プログ
ラマ1550の入力側に接続される。調節器/プログラ
マ1550は、導線1411の電圧を測定して、液体ポ
ンプ1509のアナログ制御入力に接続された導線14
11に制御信号を提供する、従来の電位差計とすること
が出来る。これと代替的に、調節器/プログラマ155
0は、米国特許第3,398,689号に開示されたよ
うな二つのプログラムチャンネルの一方のようなプログ
ラム手段を備え、管952(図13)内を流れる流体の
総流量に関してポンプ1509に圧送される流体の比率
をプログラム化することが可能である。液体ポンプ15
09は、そのポンプヘッド1510により発生された流
量を制御し得るように導線1528を介して0乃至10
ボルトの直流信号を受け取る、イスコ(Isco)モデ
ル2350HPLCポンプとすることが出来る。
【0252】逆止弁1504は、ポンプヘッド1510
から供給タンク1501への改質剤液体の逆流を防止す
る。殆んどの時間、ポンプ780は液体を排出してお
り、該ポンプが液体を吸引する時間は殆んどないから、
上記逆止弁がなかったならば逆流が生じる可能性があ
る。この排出時間中、ポンプヘッド1510からの余剰
液体は、ボーデン管1512が膨張することで貯蔵され
る。
【0253】ポンプヘッド1510の入口は、導線15
08により溶剤セレクタ及びミキサー1540に接続さ
れている。溶剤ミキサー及びセレクタ1540は、HP
LC用途に通常、使用されている、イスコ、モデル23
60組成勾配プログラマ及びフォーマーとすることが出
来る。流体管952(図13)内の流量が少なく、改質
剤組成の比率が少ないとき、管1508内の流速は、セ
レクタミキサ1540を使用して改質剤組成の各種の組
成分をプログラム化することが実際的でない程に十分に
遅い。イスコ、モデル2360勾配プログラム中の混合
チャンバの容積は、1mL程度とし、導線952の流量
が1mL/分であり、所望の改質剤濃度が5%であるな
らば、流体管1508における流体の需要量は、僅か5
0マイクロリットル/分に過ぎない。しかしながら、プ
ログラム化可能なセレクタミキサ1540は、日常的に
使用する前に超臨界抽出方法を開発する間に、異なる混
合改質剤の組成を設定するのに極めて有用である。
【0254】ミキサ及びセレクタ1540は、フラスコ
1542、1545、1548内に保持して三つの異な
る改質剤液体1543、1546、1549内に浸漬さ
れる三つの流体供給管1541、1544、1547を
備えている。この構成により、ミキサ及びセレクタ15
40は、任意の組み合わせによるこれら液体を混合し、
その混合体をポンプヘッド1510の入口側に連続的な
流れとして供給する。
【0255】ポンプヘッド1510の出口1571は、
セレクタ弁1570に達し、また、該セレクタ弁は、図
示した位置にあり、流体を管1511を通じてポンプヘ
ッド1510からT字形の第三のアーム1506に供給
し、ここで改質剤流体は、液体二酸化炭素と、又は加熱
することで抽出器1580内の超臨界流体に変換される
その他の液体と混合される。ミキサ・セレクタ1540
により溶剤組成を変化させるとき、弁1570は、導線
1571が導線1572に接続し、該導線がポンプヘッ
ド1510の排気側に通気するように再設定される。次
に、ポンプ1509を比較的高速度で運転し、その内部
の流体の湿潤容積を排出し、又ミキサ・セレクタ154
0内部の流体の湿潤容積を排出し、新たに選択した流体
組成で再充填する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による単一の超臨界流体抽出装置の作用
を示す概略図である。
【図2】採取カートリッジ、ブリーチプラグの圧力容器
及び加熱ブロックの部分断面図である。
【図3】一連の試料を自動的に抽出可能である本発明の
別の実施例の斜視図である。
【図4】図3の線4−4に沿った断面図である。
【図5】図4の線5−5に沿った断面図である。
【図6】図5の線6−6に沿った断面図である。
【図7】ポンプヘッド、その駆動カム、熱電冷却手段の
部分断面図である。
【図8】HPLCポンプの駆動カムと本発明のカムとの
相違点を示す、二つの超臨界カムの平面図である。
【図9】HPLCポンプの駆動カムと本発明のポンプの
駆動カムとの相違点を示す、展開線図である。
【図10】流体入口の熱交換器の部分断面図である。
【図11】熱電冷却手段に組み立てられた金属ポンプヘ
ッド、インライン型熱交換器、及び放熱された熱を熱電
冷却手段から除去するファンの部分平面図である。
【図12】圧送装置及びその駆動機構を構成する、駆動
カムと、駆動カムの支持軸受と、減速歯車箱と、電気駆
動モータと、位置変換器を含むポンプヘッドの平面図で
ある。
【図13】本発明の圧送機構の概略図である。
【図14】図13の実施例に有用な制御回路の概略図的
な回路図である。
【図15】本発明のポンプモータ速度を制御する定流量
コントローラの概略図である。
【図16】本発明の定圧力運転のための実際の流量を求
めるのに使用される流量インジケータ/コントローラの
ブロック図である。
【図17】本発明のゲート制御された流れパルス発生器
及び流量インジケータの概略図である。
【図18】本発明に有用な弁の断面図である。
【図19】装置の作動回路のブロック図である。
【図20】図19のブロック図の一部の概略図的な回路
図である。
【図21】図19のブロック図の別の部分の概略図的な
回路図である。
【符号の説明】
10 超臨界流体抽出装置 12 圧送装置(ポ
ンプ装置) 14 弁装置 16 コネクタ装置 18、24 圧力容器及び流体抽出組立体 20 T字形継手 22 加熱ブロック 26 カートリッジ及びプラグ組立体 30 抽出カートリッジ組立体 32 ブリーチプラ
グ 34 ノブ 40 熱交換器 42 入口接続具 44 排気弁接続具 46 流体接続具 50 抽出弁 52 流体排気弁 54 流体抽出弁 56、58、60、62、64、66、68 管 70 制御ノブ 76 管 80 制御シャフト 82、84 スパー
歯車 90 排出継手 92 排出流体コネ
クタ 94 抽出液継手 96 計測器 98 抽出流体コネクタ 100、104 溶剤 102 光学的継手 107 制御シャフト 110 毛管 122 出口接続具 124 弁 126 制御シャフト 128 毛管 144 底部キャップ 184 ガーターば
ね 132 制御ノブ 134 試料(サン
プル) 200 雌ねじ 202 環状の高圧
シール 204 環状の低圧シール 208 通路 210 円錐形凹所 212 円錐形先端 216 帽子状座金 218 肩ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デール・エイ・デーヴィソン アメリカ合衆国ネブラスカ州68366,グリ ーンウッド,ダヴェイ・ロード 19415 (72)発明者 デール・クレイ アメリカ合衆国ネブラスカ州68502,リン カーン,スミス・ストリート 2020 (72)発明者 ロビン・アール・ウィンター アメリカ合衆国オレゴン州97132,ニュー バーグ,クレストヴュー・ドライブ 2601 (72)発明者 ヨゼフ・テーラニ アメリカ合衆国ネブラスカ州68516,リン カーン,ディアー・クリーク・ドライブ 4811

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超臨界流体供給源に接続し得るようにさ
    れた入口手段と、圧送された流体を圧力容器(18、2
    4A)に提供し得るようにされた出口手段と、該入口手
    段及び該出口手段に連通するポンプチャンバ(336)
    を有するポンプヘッド手段(300)と、ピストン(3
    04)と、前記入口手段を通じて前記圧送チャンバ(3
    36)手段内への流体の流量を制御する入口弁手段と、
    前記弁手段を通じて前記圧送チャンバ手段(336)か
    らの流体の流量を制御する出口弁手段と、前記入口弁と
    前記ポンプチャンバ(336)との間の流路を画成する
    入口導管手段と、前記ポンプチャンバ(336)と前記
    出口弁手段との間の流路を画成する出口導管手段とを備
    える、超臨界抽出用の圧送装置(12)にして、 前記入口手段及び前記ポンプヘッド手段(300)の双
    方を冷却する空冷による熱電冷却熱交換器手段(38
    6)を備えることを特徴とする圧送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の圧送装置(12)にし
    て、前記入口導管手段及び出口導管手段が2.1対1以
    上の圧縮比となるのに十分に小さいデッドスペースを有
    することを特徴とする圧送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の圧送装置(12)にし
    て、前記ポンプヘッド(300)が金属製であり、前記
    ポンプチャンバ(306)が伝導性金属壁を有し、ピス
    トン(304)及びピストンスリーブが低熱伝導率であ
    り、又前記流体及び壁に接触する箇所にて略非金属製で
    あり、 前記ポンプチャンバ(336)が、該ポンプチャンバ
    (336)内の流体の容積の約半分がポンプチャンバ壁
    に接触しているような形態とされ、これにより、前記壁
    から十分な圧縮熱が除去されて顕著な温度の蓄積を回避
    し得るようにしたことを特徴とする圧送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3の何れかの項に記
    載の圧送装置(12)にして、前記熱交換手段がアルミ
    ニウムに等しく、又はそれ以上の熱伝導率を有する金属
    製であり、 該熱交換手段が、ポンプヘッドブロック(300)に接
    触し、 熱電冷却器(386)が熱交換器(763)に接触して
    いることを特徴とする圧送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れかの項に記
    載の圧送装置(12)にして、前記熱交換器(763)
    が前記ポンプの排出量の2倍の容積を有することを特徴
    とする圧送装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の圧送装置(12)にし
    て、前記液体の流量が2mL/分以上であり、 前記熱交換器の容積が前記ポンプの排出量の10倍以上
    であり、 前記熱交換手段の湿潤面の長さ対直径比が1,800対
    1以上であることを特徴とする圧送装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6の何れかの項に記
    載の圧送装置(12)にして、前記熱交換器の流路の長
    さ対該流路の直径比が該流路の少なくとも50%に亙っ
    て少なくとも50対1であることを特徴とする圧送装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7の何れかの項に記
    載の圧送装置(12)にして、変位勾配を有するカムを
    備える回転カム手段(338)と、ポンプチャンバ(3
    36)内の容積を変化させ、該ポンプチャンバ(33
    6)がその内部に加圧液体を有するようにする協働する
    カム従動子とを備え、前記回転カム(338)が、再加
    圧面(E1−A)と、排出面(E1−A)と、中間面
    (A)と、減圧面(A−C)と、再充填面(C−E)と
    を備え、上記面が、前記カム従動子(342)が上記の
    順序で横断し得るように配置され、 前記減圧面が、排出面の最終部分の変位勾配に略等しい
    が、方向が反対の最初の変位勾配を有し、 前記中間面が、損傷を与えずに前記出口面を閉じること
    を許容し、又前記カム(338)とカム従動子(34
    2)との間に変形を阻止するのに十分に小さい値のヘル
    ツァン接触力を維持するのに十分な丸味が付けられ、 前記減圧面が、カム従動子(342)が前記再充填面に
    達する迄、カムの回転速度に関してカム従動子の連続的
    に増大する線形速度を発生させる形状とされ、 カム従動子が前記再充填面に達したとき、カム従動子
    (342)が、再充填面に沿って走行するときのカムの
    回転速度に関してより一定の線形速度で移動するように
    し、これにより、流体が圧送装置による最高圧力により
    加圧され、加熱手段に搬送され、 該加熱手段が、前記加圧された流体を超臨界流体に変換
    するようにしたことを特徴とする圧送装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の圧送装置(12)にし
    て、前記減圧面の連続的に増大する線形カム従動子の速
    度が該カム従動子の線形速度の加速度に対応することを
    特徴とする圧送装置。
  10. 【請求項10】 請求項8又は請求項9の何れかに記載
    の圧送装置(12)にして、前記減圧面(A−C)が反
    転する間に、変位勾配が、所望の最高の排出圧力にて作
    動するとき、前記ポンプチャンバ内の圧力に逆比例する
    ようにしたことを特徴とする圧送装置。
  11. 【請求項11】 請求項8、請求項9又は請求項10の
    何れかの項に記載の圧送装置(12)にして、前記再充
    填面(C−E)が、勾配を中断させることなく、前記減
    圧面(A−C)に接続し、 前記再充填面が、比較的一定の変位勾配を有することを
    特徴とする圧送装置。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の前記ポンプからの流
    体の排出流量を測定する測定器を含む圧送装置(12)
    にして、高圧流体流の開始流量に関連した信号を第一の
    電気信号に変換する開始流量検出手段(1454A)
    と、前記変位手段が前記移動サイクルの各々にてその前
    記両端位置の一方に略配置される時点を検出する検出手
    段(722)と、前記第一の電気信号に作用して、第一
    の電気信号の変化速度に依存する第二の電気信号を発生
    させる微分手段(992)と、第二の電気信号を検出し
    且つ前記変位手段の前記周期的動作の各々における変化
    速度の変動を検出する検出手段と、前記流体の排出期間
    の前記開始後に前記検出手段によりある時間、オンにさ
    れ、前記検出手段により検出された前記時間の終了時に
    オフとされる、スイッチ手段とを備え、 前記変位手段が、前記ポンプチャンバ内の変位量に比例
    する第三の電気信号である出力を発生する位置変換器を
    有し、 前記スイッチ手段がオンにされている前記時間により設
    定された制限時間の間で前記第三の電気信号、及びポン
    プの排出流量に比例した量を周期的に合算する時間合算
    手段を備えることを特徴とする圧送装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の圧送装置(12)
    にして、前記計測器が流量を制御する利用手段を備える
    ことを特徴とする圧送装置。
  14. 【請求項14】 請求項12又は請求項13の何れかに
    記載の圧送装置(12)にして、前記設定流量の検出手
    段が、前記ポンプチャンバ内の前記液体圧力を検出する
    圧力変換器手段を備え、 前記微分手段(992)が、第一の導出信号を発生させ
    る単一微分器であり、 前記検出手段が、第一の導出信号が高い正レベルから低
    い正レベルに変化することを検出する手段を備え、 前記検出手段が、該変位手段が前記最大容積を前記ポン
    プチャンバ(336)から略排出する時点を検出する手
    段を備え、 前記流れ及び検出手段が圧力センサであり、 前記信号が圧力信号であり、又は流れ及び検出手段が流
    量計であることを特徴とする圧送装置。
  15. 【請求項15】 請求項12乃至請求項14の何れかの
    項に記載の圧送装置(12)にして、前記圧力変換器
    が、ポンプチャンバ(336)内の液体圧力を検出し、 前記微分手段が、二重微分器であり、前記検出手段が、
    零レベルから負のレベル、又は負のレベルから正のレベ
    ルへの前記第二の導出信号の変化を検出し、前記感知手
    段が、前記変位手段が前記最大容積をポンプチャンバか
    ら排出する時点を検出することを特徴とする圧送装置。
  16. 【請求項16】 請求項12乃至請求項15の何れかに
    記載の圧送装置(12)にして、前記圧力変換器が、出
    口管内の液体圧力を検出し、 前記微分手段が、出口管内の前記圧力の第一の導出信号
    に比例する第二の電気信号を発生させる単一微分器であ
    り、 前記感知手段が、前記変位手段がポンプチャンバから上
    記最大容積を略排出する時点を検出する手段を備えるこ
    とを特徴とする圧送装置。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至請求項16の何れかの項
    に記載の圧送装置(12)にして、前記ピストン(30
    4)が、液体が該ピストン(304)を通ることを妨害
    するため一側部が超臨界流体と接触したシール(35
    6)と、前記シール(356)の超臨界流体側に配置さ
    れた、前記ピストン(304)を前記ポンプ内に支持す
    る支持手段とを有し、 前記支持手段が、前記シール(356)の両側部の各々
    に支持され、これにより、前記ピストン手段(304)
    が往復運動するとき、整合状態に維持されることを特徴
    とする圧送装置。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の圧送装置(12)
    にして、前記ピストン(304)に力を加えて、超臨界
    流体を前記チャンバ(336)から押し出す方向に該ピ
    ストンを前方に押出す駆動手段を備え、 該駆動手段(304)が、ピストン手段の移動方向に垂
    直方向への力の成分がピストン手段の移動方向への力の
    成分の10%以下であるようにするのに十分な大きさの
    半径の球状面(352)を有する、前記ピストン手段
    (304)と接触した手段を備えることを特徴とする圧
    送装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の圧送装置(12)
    にして、前記球状面との接触がヘルツァン接触であるこ
    とを特徴とする圧送装置。
  20. 【請求項20】 請求項17乃至請求項19の何れかの
    項に記載の圧送装置(12)にして、前記ピストンと共
    に動き得るよう、該ピストンに取り付けられたスリーブ
    (140A)を備え、 該スリーブ(140A)が、前記ピストンの方向に整合
    された円筒壁と略接触した円筒形面を有し、これによ
    り、該ピストン(304)が、動くとき整合状態に維持
    されるようにしたことを特徴とする圧送装置。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至請求項20の何れかの項
    に記載の圧送装置(12)にして、前記ピストン(30
    4)の圧力及び動きを測定し、又、前記ピストン(30
    4)の動き及び流体圧力から流体の流量を計算すること
    により、圧送された超臨界流体を測定する測定手段が設
    けられることを特徴とする圧送装置。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の圧送装置(12)
    にして、前記圧力測定手段が、前記超臨界流体に接触す
    るよう配置され得るようにした歪み計手段(938)を
    備え、 前記ピストンの動きを測定する手段が、前記ピストン手
    段(304)の動きに関連して動き得るように取り付け
    られた光学手段を備え、 前記圧力検出手段及びピストンの動きの測定手段の各々
    が、超臨界流体の流量を測定する計算手段に接続され
    た、電気信号を発生させる、別の異なる手段を備えるこ
    とを特徴とする圧送装置。
  23. 【請求項23】 請求項1乃至請求項22の何れかの項
    に記載の圧送装置(12)にして、前記ピストン(30
    4)を駆動する駆動手段と、該駆動手段を前記体積流量
    測定手段に電気的に接続するフィードバック制御手段と
    を備え、前記超臨界流体の前記体積流量が前記フィード
    バック手段により制御されることを特徴とする圧送装
    置。
  24. 【請求項24】 請求項1乃至請求項23の何れかの項
    に記載の圧送装置(12)にして、第一及び第二の超臨
    界流体源と、第一及び第二のポンプとが設けられ、 前記第一及び第二ポンプの各々が、該第一及び第二のポ
    ンプの圧送量を制御する手段を備え、 前記フィードバック手段が、前記第一及び第二のポンプ
    を制御する第一及び第二の手段に接続され、 前記フィードバック手段が、コントローラを備え、前記
    第一及び第二のポンプの圧送量が、流体の前記流量が変
    化するとき、互いに関して変化し、前記第一及び第二の
    流体の組成が変化するとき、一定の流量を維持し得るよ
    うにし、 前記第一及び第二の弁手段が、ミキサ手段に連通する出
    口手段を備え、該ミキサ手段が、前記ポンプ手段(24
    A)への入口に連通し、 前記フィードバックが前記入口手段に供給される変動量
    を制御することを特徴とする圧送装置。
  25. 【請求項25】 流体源に且つポンプヘッドの出口手段
    から接続し得るようにされたポンプヘッド(300)の
    入口手段を通じて流体を圧送する段階を備え、 該出口手段が、圧送された流体を圧送容器(18)に提
    供し得るようにされた圧送方法にして、 空冷式の熱電冷却による熱交換器を使用して、入口ポン
    プヘッドを冷却する段階と、2mL/分以上の流量にて
    液体を圧送する段階とを備え、 前記熱交換器の容積がポンプの排出量よりも10倍以上
    大きいようにしたことを特徴とする圧送方法。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の圧送方法にして、
    変位勾配を有する回転カム、及び協動するカム従動子に
    より、ポンプチャンバ(336)内の前記容積を変化さ
    せる段階を備え、 該ポンプチャンバがその内部に圧力液体を保持するよう
    にし、 カム従動子が再加圧面、排出面、中間面、減圧面及び再
    充填面をこの順序で縦断し得るように前記カム(33
    8)を回転させる段階を備え、 前記減圧面が、排出面の最終部分の変位勾配に略等しい
    が、その方向が反対の最初の変位勾配を有し、 前記中間面は、カム(338)とカム従動子との間に、
    損傷せずに出口弁を閉じ、変形を阻止するのに十分に小
    さい、へルツアン接触力を維持するのに十分な丸味が付
    けられ、 前記減圧面は、カム従動子が前記再充填面に達する迄、
    カムの回転速度に関するカム従動子(342)の直線速
    度を連続的に増し、 カム従動子が前記再充填面に達したとき、カム従動子が
    再充填面に沿って回転する場合、前記カム従動子(34
    2)の速度が、カムの回転速度に関してより一定の直線
    速度となるようにしたことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の圧送方法にして、
    前記減圧面を縦断する間に、前記変位勾配が、所期の最
    高の供給圧力にて作動するときの前記ポンプチャンバ
    (336)内の前記圧力に逆比例するようにしたことを
    特徴とする圧力方法。
  28. 【請求項28】 請求項25乃至請求項27の何れかの
    項に記載の方法にして、高圧の流体流の圧力を最初の電
    気信号に変換する圧力変換器手段により信号を発生させ
    る段階と、前記変位手段が、前記移動サイクルの各々に
    て、その前記両端位置の一方に略位置する時点を検出す
    る段階と、前記第一の電気信号を微分して、前記第一の
    電気信号の信号速度に依存する第二の電気信号を発生さ
    せる段階と、前記第二の電気信号を検出する段階と、前
    記排出手段の前記周期的動作の各々における高圧力の変
    化速度の変動を検出する段階と、流体の供給期間の開始
    後に、第二の電気信号を検出したときにある時間、スイ
    ッチ手段をオンにして、その時間の終了時に該スイッチ
    手段をオフに切り換える段階と、位置変換器により、前
    記ポンプチャンバ(336)内の排出量に比例した第三
    の電気信号を発生させる段階と、前記スイッチ手段がオ
    ンされている前記時間により設定される制限時間の間で
    該第三の電気信号を周期的に合算する段階と、その合算
    値をポンプの排出量に比例する量として利用する段階と
    を備えること特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項25乃至請求項28の何れかの
    項に記載の方法にして、流体の供給期間の開始時に前記
    検出手段に応答して前記スイッチ手段をオンにし、流体
    の供給期間の終了時に該スイッチ手段をオフにする段階
    と、位置変換器により前記ポンプチャンバ内の排出量に
    比例する第二の電気信号を発生させる段階と、前記スイ
    ッチ手段がオンにされている時間により設定された制限
    時間の間で前記第二の電気信号を周期的に合算する段階
    と、その合算値をポンプの排出量に比例する量として利
    用する段階とを備えることを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項25乃至請求項29の何れかの
    項に記載の方法にして、流体の排出の終了時を判断する
    ため、前記第一の導出値が小さい正の値から大きい負の
    値に変化することを検出する段階、及び流体の排出の終
    了を判断するため、前記第一の導出値が大きい正の値か
    ら小さい正の値に変化することを検出する段階と、又は
    流体の排出の開始を判断するため、前記第一の導出値が
    負の値から正の値に変化することを検出する段階、及び
    流体の排出の終了を判断するため、前記第一の導出値が
    正の値から負の値に変化することを検出する段階と、を
    備えることを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項25乃至請求項30の何れかの
    項に記載の方法にして、ピストン手段(304)を通る
    流体の流れをシール(356)により妨害する段階を備
    え、前記ピストンが、前記シール(356)の両側部の
    各々に支持され、 前記ピストン手段(304)が、往復運動するとき整合
    状態に維持されるようにし、 駆動手段を前記ピストンまで前方に押すことにより、前
    記超臨界流体を前記チャンバから押し出す段階を備え、 前記駆動手段が、ピストン手段(304)の移動方向に
    垂直な力の成分が該ピストン手段(304)の移動方向
    への力の成分の10%以下であるようにするのに十分な
    大きさの半径の球状面を有する、前記ピストン手段と接
    触した手段を備え、 スリーブを前記ピストンの方向と整合された円筒壁と接
    触状態に維持する段階を備え、前記スリーブが、ピスト
    ンが移動するとき、該ピストンを整合状態に支持するよ
    うにしたことを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 請求項25乃至請求項31の何れかの
    項に記載の方法にして、ピストンの圧力及び動きを判断
    し、ピストンの動き及び流体圧力から流体の流量を計算
    することにより、圧送された超臨界流体を測定する段階
    を備えることを特徴とする方法。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の方法にして、前記
    超臨界流体に接触する位置に配置された歪み計測手段
    (938)により圧力を測定する段階と、 取り付けられた光学手段を前記ピストン手段(304)
    の動きに関して動かすことにより前記ピストンの動きを
    測定する段階、又は前記手段を前記ピストンの動きに関
    して動かすことにより前記ピストンの動きを測定する段
    階と、前記計算手段に接続された電気信号を発生させる
    ことにより、超臨界流体の流量を測定する段階と、を備
    えることを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 前記第一及び第二のポンプの圧送量を
    制御する段階を備える、請求項25乃至請求項33の何
    れかの項に記載の方法にして、フィードバック手段を前
    記第一及び第二の手段に接続することにより、前記第一
    及び第二のポンプを制御する段階と、流体の前記流量が
    変化し、前記第一及び第二の流体の組成が変化すると
    き、前記第一及び第二のポンプの排出量を互いに変化さ
    せて、一定の流量を維持する段階とを備えることを特徴
    とする方法。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の方法にして、プロ
    グラム手段を含む前記フィードバック手段により前記第
    一の弁手段及び前記第二の弁手段を制御する段階と、該
    第一の弁手段が超臨界流体の第一の弁に連通することを
    許容する段階と、前記第二の弁手段が超臨界流体の第二
    の供給源に連通することを許容する段階と、出口手段を
    有する前記第一及び第二の弁手段がミキサ手段に連通す
    ることを許容する段階と、前記ミキサ手段が前記ポンプ
    手段への入口に連通することを許容する段階とを備え、 前記フィードバック手段が前記入口手段に供給される変
    動量を制御することを特徴とする方法。
JP04885595A 1994-03-08 1995-03-08 超臨界抽出用の圧送装置及びその圧送方法 Expired - Fee Related JP3497909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US208121 1994-03-08
US08/208,121 US5635070A (en) 1990-07-13 1994-03-08 Apparatus and method for supercritical fluid extraction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308504A true JPH07308504A (ja) 1995-11-28
JP3497909B2 JP3497909B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=22773263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04885595A Expired - Fee Related JP3497909B2 (ja) 1994-03-08 1995-03-08 超臨界抽出用の圧送装置及びその圧送方法

Country Status (4)

Country Link
US (5) US5635070A (ja)
EP (1) EP0672831B1 (ja)
JP (1) JP3497909B2 (ja)
DE (1) DE69530807T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173343A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社島津製作所 液化二酸化炭素送液ポンプとそれを備えた超臨界流体クロマトグラフ
JP2017146127A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社島津製作所 成分抽出装置

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635070A (en) 1990-07-13 1997-06-03 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5653885A (en) * 1990-07-13 1997-08-05 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5614089A (en) 1990-07-13 1997-03-25 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5601707A (en) * 1990-07-13 1997-02-11 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5690828A (en) 1990-07-13 1997-11-25 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5932095A (en) * 1990-07-13 1999-08-03 Isco, Inc. Multi-chambered supercritical fluid extraction cartridge
DE19531078A1 (de) * 1995-08-23 1997-02-27 Klein Schanzlin & Becker Ag Elektrischer Antrieb, insbesondere für eine Heizungsumwälzpumpe
DE19646664A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Linde Ag Verdichten von CO¶2¶ oder Lachgas
US6135719A (en) * 1997-12-29 2000-10-24 Oilquip, Inc. Method and apparatus for metering injection pump flow
JP3424547B2 (ja) * 1998-02-26 2003-07-07 株式会社日立製作所 液体クロマトグラフ
US6135724A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Oilquip, Inc. Method and apparatus for metering multiple injection pump flow
JP2000121508A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Tlv Co Ltd 電源を内蔵するモニタリング・システム
JP2000298122A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ
US6413572B1 (en) 1999-08-24 2002-07-02 Michael Foods, Inc. Enhanced precooked egg product and process for formulation of precooked egg products
US6334340B1 (en) * 1999-10-08 2002-01-01 Alliance Laundry Systems Llc Liquified gas dry-cleaning machine with convertible installation configuration
US6530231B1 (en) 2000-09-22 2003-03-11 Te Technology, Inc. Thermoelectric assembly sealing member and thermoelectric assembly incorporating same
SE525540C2 (sv) * 2000-11-30 2005-03-08 Datainnovation I Lund Ab System och förfarande för automatisk provtagning från ett provobjekt
US20020189947A1 (en) 2001-06-13 2002-12-19 Eksigent Technologies Llp Electroosmotic flow controller
US7465382B2 (en) * 2001-06-13 2008-12-16 Eksigent Technologies Llc Precision flow control system
US6850849B1 (en) * 2001-06-20 2005-02-01 Curtis Roys Fluid flow monitor and control system
US6543302B1 (en) 2001-10-12 2003-04-08 David W. Pratt Multiple check valve bailer
US20030118714A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulation and process to prepare a premium formulated fried egg
US7288279B2 (en) 2001-12-21 2007-10-30 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulated fried egg product
US6920795B2 (en) * 2002-01-09 2005-07-26 Red Wing Technologies, Inc. Adapter for coupling a sensor to a fluid line
US7041216B2 (en) * 2003-02-24 2006-05-09 Millipore Corporation Chromatography column
US6652746B2 (en) * 2002-03-26 2003-11-25 Biotage, Inc. Chromatography system for automatically separating different compounds in a sample
DE10216786C5 (de) * 2002-04-15 2009-10-15 Ers Electronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung von Halbleiterwafern und/oder Hybriden
US7063520B2 (en) * 2002-05-06 2006-06-20 Lg Electronics Inc. Suction valve assembly of reciprocating compressor
AUPS229802A0 (en) * 2002-05-07 2002-06-13 Bremauer, Ben Apparatus for mixing and/or testing small volumes of fluids
US7083395B2 (en) * 2002-05-15 2006-08-01 Romaine Maiefski Pump system for pumping liquefied gases
US20030219523A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulated hollandaise sauce and process for preparation of the same
US7241469B2 (en) * 2002-05-30 2007-07-10 Michael Foods, Inc. Formulation and process to prepare a pre-formed filing unit
US6780315B2 (en) 2002-12-09 2004-08-24 Waters Investments Limited Backflow prevention for high pressure gradient systems
US6997683B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-14 Teledyne Isco, Inc. High pressure reciprocating pump and control of the same
US7832220B1 (en) * 2003-01-14 2010-11-16 Earth To Air Systems, Llc Deep well direct expansion heating and cooling system
US20040202575A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Allington Robert W. Signal to noise ratio in chromatography
US20040205422A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Allington Robert W. Signal to noise ratio in chromatography
US20040204866A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Allington Robert W. Method and apparatus to enhance the signal to noise ratio in chromatography
US20040204864A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Allington Robert W. Signal to noise ratio in chromatography
EP1680669A1 (en) * 2003-11-05 2006-07-19 Agilent Technologies, Inc. Chromatography system
WO2005052551A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 微量含有物の分析方法
US20060059987A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Waukee Engineering Company, Inc. Systems and methods for sensing and/or measuring flow rate of gases based upon mass flow conditions
JP2006156711A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体モジュールの冷却システム
US7644632B2 (en) * 2005-01-15 2010-01-12 Best John W Viscometric flowmeter
FR2889665B1 (fr) * 2005-08-12 2007-11-09 Pic Solution Soc Par Actions S Procede et installation pour la regulation du taux de modificateur dans une chromatographie ou extraction supercritique avec recyclage
JP2007056804A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Asahi Sunac Corp 送液ポンプ、フィルタハウジング、バルブ、スプレーノズル、及びこれらを備えたスプレー装置
IL171764A (en) * 2005-11-03 2011-02-28 G R T Dev Ltd Apparatus and method for measuring a fluid flow- rate within a narrow conduit
WO2007131110A2 (en) 2006-05-03 2007-11-15 Raptor Ridge, Llc Systems and methods of tissue closure
WO2007143273A2 (en) * 2006-05-31 2007-12-13 The Glad Products Company Evacuation device
EP3327285B1 (en) * 2006-09-26 2019-07-03 Graco Minnesota Inc. Electronic camshaft motor control for piston pump
JP4983383B2 (ja) * 2007-05-14 2012-07-25 株式会社島津製作所 質量分析装置
US20090092511A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Fangfang Jiang Heart-shaped cam constant flow pump
US7908934B2 (en) * 2008-02-29 2011-03-22 Dionex Corporation Valve assembly
US7954335B2 (en) * 2008-03-25 2011-06-07 Water Generating Systems LLC Atmospheric water harvesters with variable pre-cooling
US8627673B2 (en) * 2008-03-25 2014-01-14 Water Generating Systems LLC Atmospheric water harvesters
US8128131B2 (en) * 2008-05-26 2012-03-06 Sge Analytical Science Pty Ltd Ferrule for making fingertight column connections in gas chromatography
US9163618B2 (en) 2008-06-24 2015-10-20 Agilent Technologies, Inc. Automated conversion between SFC and HPLC
US8215922B2 (en) 2008-06-24 2012-07-10 Aurora Sfc Systems, Inc. Compressible fluid pumping system for dynamically compensating compressible fluids over large pressure ranges
US8336366B2 (en) * 2008-09-08 2012-12-25 Falcon Analytical Trans-configurable modular chromatographic assembly
CN201404734Y (zh) * 2009-04-28 2010-02-17 厦门市毕恩生物技术有限公司 底部控制式标本过滤容器
US20110160919A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Orr David C Mobile fluid delivery control system and method
US8419936B2 (en) 2010-03-23 2013-04-16 Agilent Technologies, Inc. Low noise back pressure regulator for supercritical fluid chromatography
US20150209787A1 (en) * 2010-10-29 2015-07-30 Thermo Finnigan Llc Apparatus and Method for Coupling Tubing to Chromatographihc Column
WO2012092011A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Abbott Point Of Care Inc. Reader devices for manipulating multi-fluidic cartridges for sample analysis
US8826752B2 (en) 2010-12-29 2014-09-09 Abbott Point Of Care Inc. Multi-fluidic cartridges for sample analysis and methods for using same
JP6021828B2 (ja) * 2011-03-10 2016-11-09 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン クロマトグラフィーのポンプヘッドを冷却するシステムおよび方法
US9459239B2 (en) * 2011-07-08 2016-10-04 Agilent Technologies, Inc. Intake monitoring for accurate proportioning
CN102879483A (zh) * 2011-07-13 2013-01-16 江苏汉邦科技有限公司 超临界流体色谱仪(sfc)以及用于其中的液态co2恒温装置
WO2013134223A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Waters Technologies Corporation Flow splitting in supercritical fluid chromatography systems
DE102013001278B3 (de) * 2013-01-25 2014-02-13 Festo Ag & Co. Kg Thermisches Regelventil
CN103091194B (zh) * 2013-02-05 2015-03-11 武汉钢铁(集团)公司 二氧化碳含量测定装置
WO2014204843A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Waters Technologies Corporation Carbon dioxide liquid phase
WO2015077356A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Wheeler William K Fastener applicator with interlock
GB2524147B (en) * 2014-02-06 2016-02-10 Waters Technologies Corp Method for high pressure gradient chromatography using pump stroke control
JP6428410B2 (ja) * 2015-03-18 2018-11-28 株式会社島津製作所 液化二酸化炭素送液ポンプとそれを備えた超臨界流体クロマトグラフ
WO2016164544A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Waters Technologies Corporation Cooling of pump heads in carbon dioxide chromatography systems
CN104801063B (zh) * 2015-04-17 2016-11-09 东南大学 天然物中脂性药物的超临界萃取/胶束化一体装置
US9989048B2 (en) * 2015-07-27 2018-06-05 Caterpillar Inc. End of stroke detection for plunger velocity correction
DE102015216745B4 (de) * 2015-09-02 2018-08-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Reagenzmittel-Dosiersystems, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Steuergerät-Programm und Steuergerät-Programmprodukt
US20170074403A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-16 Waters Technologies Corporation Seal assembly for supercritical fluid chromatography
US9584061B1 (en) * 2015-09-17 2017-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric drive systems including smoothing capacitor cooling devices and systems
CN105262386A (zh) * 2015-11-24 2016-01-20 广东轻工职业技术学院 一种集成电机电控制系统
WO2017160744A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Microfluidics International Corporation High-pressure fluid processing device configured for batch processing
US11768017B2 (en) 2016-08-12 2023-09-26 Te Technology, Inc. Thermoelectric assembly sealing member with vapor barrier
US10808971B2 (en) 2016-08-12 2020-10-20 Te Technology, Inc. Thermoelectric assembly sealing member with metal vapor barrier
CN106353197B (zh) * 2016-08-22 2023-09-15 中国科学院武汉岩土力学研究所 高压多相流耦合岩石真三轴试验系统及其方法
WO2018044288A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Halliburton Energy Services, Inc. Determining fluid density in a pressure pump using bulk modulus measurements
CN110036297B (zh) * 2016-12-13 2023-05-05 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN108211419B (zh) * 2016-12-22 2019-06-04 中国科学院沈阳自动化研究所 基于视觉的自动液-液萃取方法
US20180306179A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-25 Wanner Engineering, Inc. Zero pulsation pump
US10589322B2 (en) 2017-12-05 2020-03-17 Eric Carl Ritter Device for laminar flow fluid extraction
WO2019191271A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Datascope Corp. Device for atrial appendage exclusion
CN110624477A (zh) * 2018-06-21 2019-12-31 台湾三益创价生技有限公司 多用途超临界流体装置
US10890333B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Midea Group Co., Ltd. Cooking appliance cooling fan with optical speed sensor
CN110094188B (zh) * 2019-04-09 2021-06-01 中国石油天然气集团有限公司 一种超临界二氧化碳压缩系统的分级调压系统及其方法
US11519404B2 (en) 2020-01-24 2022-12-06 Hamilton Sundstrand Corporation Determining a fatigue condition of a hydraulic system
CN115667713A (zh) * 2020-03-26 2023-01-31 沃特世科技公司 用于液相色谱的计量泵
CN111749668B (zh) * 2020-06-18 2021-06-29 东北大学 用于模拟超临界co2致裂试样的井筒套管及使用方法

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US524702A (en) * 1894-08-21 Territory
US2507851A (en) * 1944-07-24 1950-05-16 Fluid Control Engineering Co Valve construction
US3257561A (en) * 1963-04-15 1966-06-21 Packard Instrument Co Inc Radioactivity level detecting apparatus for samples carried by portable trays with transfer and indexing means for the trays
US3198948A (en) * 1963-04-15 1965-08-03 Packard Instrument Co Inc Apparatus for measuring activity levels of radioactive samples
US3744935A (en) * 1971-10-07 1973-07-10 Crane Co Cooling systems for motor driven pumps and the like
US3841064A (en) * 1972-10-27 1974-10-15 Edgcomb Steel Co Aftercooler
GB1357078A (en) * 1972-11-21 1974-06-19 Lapco Warehousing Mfg Ltd Aftercooler having an extruded aluminium casing
DE2263768C2 (de) * 1972-12-28 1974-11-14 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen Verfahren und Vorrichtung zum Messen des mittleren Durchflusses einer eine Flüssigkeit diskontinuierlich fördernden Pumpe
SU463644A1 (ru) * 1973-04-13 1975-03-15 Татарский Государственный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Нефтяной Промышленности Труба
DE2610817A1 (de) * 1975-03-21 1976-09-30 Froehlich Air Ag Rohrwaermetauscher und verfahren zu dessen herstellung
US4032445A (en) * 1975-11-10 1977-06-28 Varian Associates Liquid chromatography pumping system with compensation means for liquid compressibility
US4064908A (en) * 1976-04-05 1977-12-27 Loe Winston C Combination needle flow control and shut-off valve for precision instruments
US4217931A (en) * 1977-04-22 1980-08-19 Jackel Gunter Adjustable check valve
US4225290A (en) * 1979-02-22 1980-09-30 Instrumentation Specialties Company Pumping system
US4265860A (en) * 1980-03-27 1981-05-05 J & W Scientific, Incorporated High pressure Soxhlet extractor
IL64041A0 (en) * 1980-11-03 1982-01-31 Hughes Aircraft Co Metallic clad glass capillary tubing
US4375163A (en) * 1981-01-08 1983-03-01 Varian Associates, Inc. Method and apparatus for on-column detection in liquid chromatography
JPS589317A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 日本電気株式会社 電子部品
JPS5838115A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 昭和電工株式会社 複層管状構成体の製造方法
US4769153A (en) * 1981-09-09 1988-09-06 Isco, Inc. Apparatus and method for liquid chromatography
US4775481A (en) * 1981-09-09 1988-10-04 Isco, Inc. Apparatus and method for liquid chromatography
DE3139925A1 (de) * 1981-10-08 1983-07-14 Hewlett-Packard GmbH, 7030 Böblingen Hochdruck-dosierpumpe
DE3203722C2 (de) * 1982-02-04 1985-08-01 Gynkotek Gesellschaft für den Bau wissenschaftlich-technischer Geräte mbH, 8000 München Schubkolbenpumpe zur pulsationsarmen Förderung einer Flüssigkeit
US4820129A (en) * 1982-06-08 1989-04-11 Altex Scientific, Inc. Pressure measurement in fluid pump systems
US4564145A (en) * 1982-08-04 1986-01-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic fuel injector
US4483773A (en) * 1982-10-04 1984-11-20 Varian Associates, Inc. Narrow bore micro-particulate column packing process and product
US4711764A (en) * 1982-10-08 1987-12-08 Analytichem International, Inc. Automatic sample injector and disposable sample cassette
US4476732A (en) * 1983-04-21 1984-10-16 Varian Associates, Inc. Septumless jet stream on-column injector for chromatography
US4790236A (en) * 1983-09-12 1988-12-13 Beckman Instruments, Inc. Floating piston coupling for plunger type pumps
US4477266A (en) * 1983-09-15 1984-10-16 Varian Associates, Inc. Solute focusing technique for on-column injection in capillary gas chromatography
US4770780A (en) * 1984-04-25 1988-09-13 Cf Systems Corporation Liquid CO2 /cosolvent extraction
FR2573136B1 (fr) * 1984-11-15 1989-03-31 Schlumberger Cie Dowell Procede d'observation des caracteristiques de pompage sur une pompe a deplacement positif et pompe permettant de mettre en oeuvre ce procede.
US4597943A (en) * 1984-11-29 1986-07-01 Morinaga & Co., Ltd. Apparatus for analyzing solid sample with supercritical fluid
HUT41424A (en) * 1985-02-11 1987-04-28 Sandor Tanczenberger Plastic pipe mainly for conducting thermal waters
EP0200126B1 (de) * 1985-04-29 1990-09-26 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Herstellung eines spannungsabhängigen keramischen Widerstandes auf der Basis von ZnO
FR2584618B1 (fr) * 1985-07-09 1989-11-24 Elf Aquitaine Dispositif pour la mise en oeuvre de procedes d'extraction-separation-fractionnement par fluides supercritiques
US5169968A (en) * 1985-09-10 1992-12-08 Vitamins, Inc. Mass separation of liquid or soluble components from solid materials utilizing supercritical fluids
US4676897A (en) * 1985-09-26 1987-06-30 Yokogawa Hokushin Electric Corporation Solubilization chromatography
US4915591A (en) * 1986-01-08 1990-04-10 Saphirwerk Industrieprodukte Ag Reciprocating pump and control using outlet valve position sensors
CS257575B1 (cs) * 1986-02-24 1988-05-16 Jiri Machacek Vzduchem chlazený kondenzátor vodní páry
US4733152A (en) * 1986-03-10 1988-03-22 Isco, Inc. Feedback system
US4714545A (en) * 1986-03-20 1987-12-22 Hewlett-Packard Company Fluid proportioning pump system
JPS6356425A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd 多層構造のポリエチレン樹脂パイプ
US4681678A (en) * 1986-10-10 1987-07-21 Combustion Engineering, Inc. Sample dilution system for supercritical fluid chromatography
US4684465A (en) * 1986-10-10 1987-08-04 Combustion Engineering, Inc. Supercritical fluid chromatograph with pneumatically controlled pump
EP0438184B1 (en) * 1987-01-17 1994-10-05 Jasco Corporation Apparatus for effecting extraction
JPH0715458B2 (ja) * 1987-08-13 1995-02-22 日本分光株式会社 抽出・クロマトグラフ分離・分取装置
US4851683A (en) * 1987-03-09 1989-07-25 Brigham Young University Element specific radio frequency discharge helium plasma detector for chromatography
US4898673A (en) * 1987-07-11 1990-02-06 Vitamins, Inc. Dynamic supercritical fluid extraction system
US4882063A (en) * 1987-07-13 1989-11-21 Isco, Inc. Chromatographic system
JP2824575B2 (ja) * 1987-08-11 1998-11-11 株式会社日立製作所 低脈流送液ポンプ
US5087360A (en) * 1990-04-19 1992-02-11 Electric Power Research Institute, Inc. Field-portable apparatus and method for analytical supercritical fluid extraction of sorbent materials
US5180487A (en) * 1987-09-25 1993-01-19 Nihon Bunko Kogyo Kabushiki Kaisha Pump apparatus for transferring a liquified gas used in a recycle chromatograph
DE3785207T2 (de) * 1987-09-26 1993-07-15 Hewlett Packard Gmbh Pumpvorrichtung zur abgabe von fluessigkeit bei hohem druck.
US4968545A (en) * 1987-11-02 1990-11-06 The Dexter Corporation Composite tube and method of manufacture
US4871453A (en) * 1988-02-17 1989-10-03 Suprex Corporation Chromatographic separation method and associated apparatus
US4814089A (en) * 1988-02-17 1989-03-21 Suprex Corporation Chromatographic separation method and associated apparatus
US4902891A (en) * 1988-06-03 1990-02-20 Vestec Corporation Thermospray methods and apparatus for interfacing chromatography and mass spectrometry
JPH07118252B2 (ja) * 1988-06-09 1995-12-18 松下電工株式会社 リモートコントロール式回路しゃ断器
JP2563133B2 (ja) * 1989-01-20 1996-12-11 日本電子株式会社 超臨界流体クロマトグラフィー装置
JP2839276B2 (ja) * 1989-01-23 1998-12-16 日本分光工業株式会社 超臨界流体抽出・分離方法及び装置
US5178767A (en) * 1989-02-27 1993-01-12 Hewlett-Packard Company Axially-driven valve controlled trapping assembly
US5151178A (en) * 1989-02-27 1992-09-29 Hewlett-Packard Company Axially-driven valve controlled trapping assembly
JPH03251435A (ja) * 1989-04-26 1991-11-08 Nkk Corp Frp製パイプとその製造方法
US4998433A (en) * 1989-06-19 1991-03-12 Stumpf David K Method and means for condensing trace air contaminates from gases
JPH0326531A (ja) * 1989-06-24 1991-02-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd 三層構造の繊維強化プラスチック製角パイプの製造方法及び該方法で使用する賦形ノズル
US5193191A (en) * 1989-06-30 1993-03-09 Digital Equipment Corporation Incremental linking in source-code development system
EP0446970B1 (en) * 1989-09-06 1993-09-22 Hewlett-Packard Company A solid-phase extraction cartridge
CH679172A5 (ja) * 1989-10-06 1991-12-31 Draegerwerk Ag
DE4002161A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Walter Rau Neusser Oel Und Fet Verfahren und vorrichtung zur extraktion von oelen und fetten aus adsorbentien
US5125801A (en) * 1990-02-02 1992-06-30 Isco, Inc. Pumping system
US5116508A (en) * 1990-02-23 1992-05-26 Suprex Corp. Supercritical fluid extraction from liquids
US5094741A (en) * 1990-03-02 1992-03-10 Hewlett-Packard Company Decoupled flow and pressure setpoints in an extraction instrument using compressible fluids
US5133859A (en) * 1990-03-02 1992-07-28 Hewlett-Packard Company Decoupled flow and pressure setpoints in an extraction instrument using compressible fluids
US5322626A (en) * 1990-03-02 1994-06-21 Hewlett-Packard Company Decoupled flow and pressure setpoints in an extraction instrument using compressible fluids
US5240603A (en) * 1990-03-02 1993-08-31 Hewlett-Packard Company Decoupled flow and pressure setpoints in an extraction instrument using compressible fluids
EP0450182B1 (en) * 1990-03-02 1996-07-03 Hewlett-Packard Company Reusable cap with integral high pressure seal and method for use
US5363889A (en) * 1990-03-20 1994-11-15 Saber Equipment Corporation Fuel dispensing nozzle assembly
US5147538A (en) * 1990-04-19 1992-09-15 Electric Power Research Institute, Inc. Field-portable apparatus and method for analytical supercritical fluid extraction of sorbent materials
US5268102A (en) * 1990-07-13 1993-12-07 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5268103A (en) * 1990-07-13 1993-12-07 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5173188A (en) * 1990-07-13 1992-12-22 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5094753A (en) * 1990-07-13 1992-03-10 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5635070A (en) * 1990-07-13 1997-06-03 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5198197A (en) * 1990-07-13 1993-03-30 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5160624A (en) * 1990-07-13 1992-11-03 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5108264A (en) * 1990-08-20 1992-04-28 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for real time compensation of fluid compressibility in high pressure reciprocating pumps
US5271903A (en) * 1990-10-02 1993-12-21 Dionex Corporation Supercritical fluid extraction restrictor and collection system
JPH06502248A (ja) * 1990-10-09 1994-03-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー オンライン超臨界流体抽出多次元クロマトグラフィーシステム
US5075017A (en) * 1990-10-12 1991-12-24 Kimberly-Clark Corporation Method for removing polychlorinated dibenzodioxins and polychlorinated dibenzofurans from paper mill sludge
US5205987A (en) * 1991-02-28 1993-04-27 Suprex Corporation Off-line supercritical fluid extraction collection system
US5372716A (en) * 1991-02-28 1994-12-13 Suprex Corporation Supercritical fluid extraction coupled to analytical chromatography system
US5142875A (en) * 1991-03-01 1992-09-01 Hewlett-Packard Company Cooled pumping system
US5193991A (en) 1991-03-01 1993-03-16 Suprex Corporation Liquefied carbon dioxide pump
DE4110253A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Draegerwerk Ag Pumpvorrichtung zur dosierten foerderung von fluessigkeiten
US5241998A (en) 1991-10-30 1993-09-07 Suprex Corporation Apparatus and method for packing particles
US5316262A (en) * 1992-01-31 1994-05-31 Suprex Corporation Fluid restrictor apparatus and method for making the same
US5379790A (en) * 1992-01-31 1995-01-10 Suprex Corporation Variable restriction
US5360320A (en) * 1992-02-27 1994-11-01 Isco, Inc. Multiple solvent delivery system
US5253981A (en) * 1992-03-05 1993-10-19 Frank Ji-Ann Fu Yang Multichannel pump apparatus with microflow rate capability
US5180293A (en) * 1992-03-20 1993-01-19 Hewlett-Packard Company Thermoelectrically cooled pumping system
US5458783A (en) * 1992-08-13 1995-10-17 Suprex Corporation Supercritical fluid extraction coupled to analytical chromatography system
EP0619751B1 (en) * 1992-10-16 2003-05-07 Suprex Corporation Automated supercritical fluid extraction
DE69306910T2 (de) * 1992-10-23 1997-05-07 Isco Inc Anlage zur Extraktion mit einem überkritischen Fluidum
JP3491948B2 (ja) * 1993-03-05 2004-02-03 ウォーターズ・インベストメンツ・リミテッド 溶剤ポンプ送り装置
EP0662013B1 (en) * 1993-07-23 1999-05-19 ISCO, Inc. Apparatus for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5450743A (en) * 1994-01-10 1995-09-19 Zymark Corporation Method for providing constant flow in liquid chromatography system
JPH09325101A (ja) 1996-02-20 1997-12-16 Leco Corp 高圧密封装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173343A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社島津製作所 液化二酸化炭素送液ポンプとそれを備えた超臨界流体クロマトグラフ
CN105986993A (zh) * 2015-03-18 2016-10-05 株式会社岛津制作所 液化二氧化碳送液泵以及具备该泵的超临界流体色谱仪
JP2017146127A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社島津製作所 成分抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3497909B2 (ja) 2004-02-16
US6319410B1 (en) 2001-11-20
US6071408A (en) 2000-06-06
EP0672831B1 (en) 2003-05-21
DE69530807D1 (de) 2003-06-26
DE69530807T2 (de) 2003-12-24
EP0672831A3 (en) 1998-01-28
US5635070A (en) 1997-06-03
US5738498A (en) 1998-04-14
US5755559A (en) 1998-05-26
EP0672831A2 (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497909B2 (ja) 超臨界抽出用の圧送装置及びその圧送方法
US5911881A (en) Apparatus and method for collecting analyte in supercritical fluid extraction
EP0639098B1 (en) Apparatus for supercritical fluid extraction
US5268102A (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US6083399A (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US6149814A (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US6086767A (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5296145A (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction
JP3373232B2 (ja) 臨界超過流体抽出装置
EP0724901A1 (en) Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
JP3377838B2 (ja) 超臨界流体抽出装置
EP0662013B1 (en) Apparatus for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
JP3373243B2 (ja) 臨界超過流体抽出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees