JPH07307534A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH07307534A
JPH07307534A JP9893994A JP9893994A JPH07307534A JP H07307534 A JPH07307534 A JP H07307534A JP 9893994 A JP9893994 A JP 9893994A JP 9893994 A JP9893994 A JP 9893994A JP H07307534 A JPH07307534 A JP H07307534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
wiring board
printed wiring
printed
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9893994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nagaya
邦男 長屋
Kazuhito Yamada
和仁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP9893994A priority Critical patent/JPH07307534A/ja
Publication of JPH07307534A publication Critical patent/JPH07307534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 どの段階で実装部品を取り付けるべきかを一
見して判断することができるため、実装部品の取り付け
ミス等を確実に防止することができるプリント配線板を
提供すること。 【構成】 複数の実装部品を実装するためのプリント配
線板10に、各実装部品が実装されるべき段階を意味す
る標識としての図形M1 〜M5 を、それらの実装部品が
実装される実装位置P1 〜P5 毎に設ける。これらの図
形M1 〜M5 は、同色のインクを用いて一回のシルクス
クリーン印刷で形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の実装部品を実装
するためのプリント配線板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年におけるプリント配線板の場合、複
数個かつ複数種の実装部品が、即ちSOP等のような能
動部品やコネクタ等のような受動部品が片面または両面
に取り付けられるようになっている。
【0003】通常、リード挿入型部品を実装するための
プリント配線板には、その部品を実装すべき位置を容易
に認識できるように、特定のスルーホール群の周囲にシ
ルクスクリーン印刷によって部品の外形線などが描かれ
る。そして、部品の品番や極性等を示すアルファベット
や記号等も、前記外形線に付随して描かれることがあ
る。表面実装部品を実装するためのプリント配線板につ
いても、基本的には同様である。即ち、ランド群の周囲
またはランド群に囲まれる領域に、シルクスクリーン印
刷によって部品の外形線や、品番・極性等を示すアルフ
ァベットや記号等が描かれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複数種の実
装部品を表面実装する場合、SOP等のような実装部品
とは異なり、一括リフローによってはんだ付けすること
ができない実装部品がある。例えば、表面実装型コネク
タ等がその代表例である。この種のコネクタは樹脂材料
を主体としているため、リフロー時の熱によって変形し
やすいからである。従って、この種の実装部品について
は、リフロー後のはんだ付けによって個別に実装する必
要がある。
【0005】また、プリント配線板に表面実装される実
装部品の種類によっては、洗浄液(水や炭化水素等)に
弱いものがある。例えば、表面実装型スイッチ等がその
代表例である。従って、この種のスイッチについては、
洗浄工程後のはんだ付けによって個別に実装する必要が
ある。
【0006】しかし、従来のプリント配線板では、実装
部品を実装すべき位置等を認識することができても、実
装部品をどの段階で取り付けるべきかを一見して認識す
ることが難しかった。このため、実装部品の取り付けミ
ス等が発生しやすかった。
【0007】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、どの段階で実装部品を取り付ける
べきかを一見して認識することができるため、実装部品
の取り付けミス等を確実に防止することができるプリン
ト配線板を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、複数の実装部品を実
装するためのプリント配線板であって、前記各実装部品
が実装されるべき段階を意味する標識を、それらの実装
部品が実装される位置毎に設けたプリント配線板をその
要旨としている。請求項2に記載の発明では、請求項1
に記載の発明において、前記標識は、同色のインクを用
いて一回のシルクスクリーン印刷で形成されることをそ
の要旨としている。請求項3に記載の発明では、請求項
2に記載の発明において、前記標識は、前記実装部品の
外形線にほぼ等しくなるように印刷された外形線を持つ
図形であることをその要旨としている。
【0009】
【作用】請求項1〜3に記載の発明によると、標識を一
見するだけで、どの段階で実装部品を取り付けるべきか
を認識することができる。特に請求項2に記載の発明に
よると、既存の設備及び工程によって標識が形成される
ため、標識を形成する手間がかからない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図1及び
表1に基づき詳細に説明する。図1には、実施例のプリ
ント配線板10の一部が示されている。図1において示
されているプリント配線板10上の領域には、合計5つ
の実装部品が表面実装されるようになっている。
【0011】第1の実装位置P1 には、実装部品である
SOP(Single outline package)を実装するための複
数個のランド11が形成されている。4個×2列からな
るランド11群の外側には、前記SOPを意味する「I
C 1」という文字が白色のインクを用いてシルクスク
リーン印刷されている。このSOPは、通常のリフロー
によってはんだ付けすることが可能な実装部品である。
【0012】第2の実装位置P2 には、実装部品である
表面実装型コネクタを実装するためのランド12が形成
されている。5個×2列からなるランド12群の外側に
は、前記コネクタを意味する「CN 1」という文字が
白色のインクを用いてシルクスクリーン印刷されてい
る。樹脂材料を主体とするこのコネクタは、リフロー時
の熱によって変形しやすいという特徴を有している。よ
って、前記コネクタは、リフロー後かつ洗浄前における
はんだ付け工程によって個別に実装される。
【0013】第3の実装位置P3 には、実装部品である
表面実装型スイッチを実装するためのランド13が形成
されている。2個のランド13の近傍には、前記スイッ
チを意味する「SW 1」という文字が白色のインクを
用いてシルクスクリーン印刷されている。このスイッチ
は、リフローによるはんだ付けが可能である反面、水や
炭化水素等の洗浄液に弱いという特徴がある。よって、
前記スイッチは、洗浄工程後におけるはんだ付け工程に
よって個別に実装される。
【0014】第4の実装位置P4 には、実装部品である
SOPを実装するためのランド14が形成されている。
4個×2列からなるランド14群の外側には、前記SO
Pを意味する「SPARE 1」という文字が白色のイ
ンクを用いてシルクスクリーン印刷されている。このS
OPは、通常のリフローによってはんだ付けすることが
可能な実装部品である。
【0015】第5の実装位置P5 には、実装部品である
SOPを実装するためのランド15が形成されている。
4個×2列からなるランド15群の外側には、前記SO
Pを意味する「SPARE 2」という文字が白色のイ
ンクを用いてシルクスクリーン印刷されている。このS
OPは、前記SOPと同様に、通常のリフローソルダリ
ングによってはんだ付けすることが可能な実装部品であ
る。ただし、第5の実装位置P5 に実装されるSOP
は、例えばユーザーの仕様に対応することなどを考慮し
て、ここでは取り付けられない実装部品である。なお、
第1,第4,第5の実装位置P1 ,P4 ,P5 に実装さ
れるSOPは、基本的には同種のもの、即ち2つの側面
に4本づつリードを有するタイプのものである。
【0016】上記のように、このプリント配線板10の
アッセンブリ工程では、各実装部品が実装されるべき段
階として、4つの段階があることになる。即ち、リフ
ローによるはんだ付け、リフロー後かつ洗浄前におけ
るはんだ付け、洗浄後におけるはんだ付け、ユーザ
ーによるはんだ付け、の4つの段階である。そして、こ
のプリント配線板10の場合、各実装部品が実装される
べき段階を意味する標識としての図形M1 〜M5 がそれ
ぞれの実装位置P1 〜P5 毎に設けられている。
【0017】第1の実装位置P1 にあるパッド11群の
中心部には、SOPの外形線である長方形状にほぼ等し
い外形線を持つ図形M1 が、白色のインクを用いてシル
クスクリーン印刷されている。図形M1 は、所定の線幅
を有する実線のみによって表現されている。
【0018】第4の実装位置P4 にあるパッド14群の
中心部には、SOPの外形線である長方形状にほぼ等し
い外形線を持つ図形M4 が、白色のインクを用いてシル
クスクリーン印刷されている。図形M4 も、前記図形M
1 と同じく所定の線幅を有する実線のみによって表現さ
れている。即ち、この実施例では、「実線」で表現され
た図形M1 ,M4 が「のはんだ付け」を意味してい
る。換言すると、リフロー前に第1,第4の実装位置P
1 ,P4 にSOPを取り付けておく必要があるというこ
とを意味している。
【0019】第2の実装位置P2 にあるパッド12群の
中心部には、コネクタの外形線である長方形状にほぼ等
しい外形線を持つ図形M2 が、白色のインクを用いてシ
ルクスクリーン印刷されている。図形M2 は所定の線幅
を有する実線によって表現されているほか、その内部領
域には一定のピッチで斜線が描かれている。即ち、この
実施例では、「斜線」で表現された図形M2 が「のは
んだ付け」を意味している。換言すると、第2の実装位
置P2 には、リフロー後かつ洗浄前にコネクタを取り付
けておく必要があるということを意味している。
【0020】第3の実装位置P3 にあるパッド13の周
囲には、スイッチの外形線である正方形状にほぼ等しい
外形線を持つ図形M3 が、白色のインクを用いてシルク
スクリーン印刷されている。図形M3 は、パッド13の
部分のみを残して全体的に塗り潰されている。即ち、こ
の実施例では、「塗り潰された」図形M3 が「のはん
だ付け」を意味している。換言すると、第3の実装位置
P3 には、洗浄後にスイッチを取り付けておく必要があ
るということを意味している。
【0021】第5の実装位置P5 にあるパッド15群の
中心部には、SOPの外形線である長方形状にほぼ等し
い外形線を持つ図形M5 が、白色のインクを用いてシル
クスクリーン印刷されている。図形M5 は、所定の線幅
を有する破線のみによって表現されている。なお、破線
で表現された図形M5 の内部には何ら印刷がなされてい
ない。即ち、この実施例では、「破線」からなる図形M
5 が「のはんだ付け」を意味している。換言すると、
第5の実装位置P5 には、何ら実装部品を取り付けてお
く必要がないことを意味している。
【0022】なお、これらの図形M1 〜M5 は、シルク
スクリーン印刷によって文字を印刷をするときに同時に
印刷される。従って、一枚のマスク及び一種類のインク
を用いて文字と図形M1 〜M5 とが形成されることにな
る。
【0023】さて、次に本実施例のプリント配線板10
の作用効果について説明する。このプリント配線板10
の場合、各実装部品が実装されるべき段階を意味する図
形M1 〜M5 が各実装位置P1 〜P5 毎に設けられてい
る。このため、それらの図形M1 〜M5 を一見するだけ
で、どの段階で実装部品を取り付けるべきかを容易に認
識することができる。従って、実装部品の取り付けミス
等を確実に防止することができる。また、外観検査をス
ムーズに行うことができるため、作業性が向上する。
【0024】特にこの実施例のプリント配線板10によ
ると、図形M1 〜M5 がシルクスクリーン印刷によって
文字を印刷をするときに同時に印刷される。この場合、
既存のシルクスクリーン印刷装置によって通常の工程で
形成することが可能であることから、図形M1 〜M5 の
形成にさほど手間がかからない。従って、プリント配線
板10の高コスト化につながるということもない。ま
た、各図形M1 〜M5 は、実装部品の外形線にほぼ等し
い外形線を持つように印刷されている。従って、形状を
見るだけでその図形M1 〜M5 に対応する実装部品を容
易に認識することができる。従って、実装部品の取り付
けミス等を確実に防止することができる。
【0025】また、シルクスクリーン印刷された図形M
1 〜M5 の内部には、部品名や印刷される文字(「IC
1」,「CN1」等)が印刷されていてもよい。また、
何ら印刷がなされていなくてもよい。内部に印刷する場
合には、印刷する箇所のみ図形M1 〜M5 の一部を省略
すればよい。
【0026】
【表1】
【0027】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ることはなく、例えば次のように変更することが可能で
ある。 (a) 図2〜図6に示される別例1〜5のプリント配
線板16〜20のような構成にしてもよい。
【0028】図2に示される別例1のプリント配線板1
6では、「間隔の広い斜線」で表現された図形M1 ,M
4 が上記の「のはんだ付け」を意味している。また、
「間隔の狭い斜線」で表現された図形M3 が「のはん
だ付け」を意味している。「中ぐらいの間隔の斜線」で
表現された図形M2 が「のはんだ付け」を意味してい
る。
【0029】図3に示される別例2のプリント配線板1
7では、「細い実線」で表現された図形M1 ,M4 が
「のはんだ付け」を意味している。また、「中くらい
の太さの実線」で表現された図形M2 が「のはんだ付
け」を、「太い実線」で表現された図形M3 が「のは
んだ付け」を意味している。
【0030】図4に示される別例3のプリント配線板1
8では、「一点鎖線」で表現された図形M1 ,M4 が
「のはんだ付け」を意味している。また、「二点鎖
線」で表現された図形M2 が「のはんだ付け」を、
「三点鎖線」で表現された図形M3が「のはんだ付
け」を意味している。
【0031】図5に示される別例4のプリント配線板1
9では、「一重の実線」で表現された図形M1 ,M4 が
「のはんだ付け」を意味している。また、「二重の実
線」で表現された図形M2 が「のはんだ付け」を、
「三重の実線」で表現された図形M3 が「のはんだ付
け」を意味している。
【0032】図6に示される別例5のプリント配線板2
0では、「一つのコーナー部を塗り潰した」図形M1 ,
M4 が「のはんだ付け」を意味している。また、「二
つのコーナー部を塗り潰した」図形M2 が「のはんだ
付け」を、「三つのコーナー部を塗り潰した」図形M3
が「のはんだ付け」を意味している。
【0033】以上例示したプリント配線板16〜20
は、いずれも図形M1 〜M4 の表現方法に一定の規則性
がある。即ち、図2のプリント配線板16を例にとる
と、「後工程になるほど斜線の間隔が狭くなる」という
一定の規則性をもって各図形M1〜M4 が表現されてい
ることがわかる。その他の別例2〜5についても基本的
には同様のことがいえる。
【0034】このようにすると、どの段階で実装部品を
取り付けるべきかを極めて容易に認識することができ
る。従って、実装部品の取り付けミス等をいっそう確実
に防止することができる。
【0035】(b) 図7に示される別例6のプリント
配線板21のような構成としてもよい。このプリント配
線板21では、前記実施例の図形M1 〜M4 の内部領域
に「1」「2」「3」というようなローマ数字がシルク
スクリーン印刷されている。この構成であっても、ロー
マ数字を一見することによって、どの段階で実装部品を
取り付けるべきかを容易に認識することができる。
【0036】(c) 図8に示される別例7のプリント
配線板22では、前記実施例の図形M1 〜M4 の内部領
域に「リフ前」「リフ後」「洗浄後」という日本文字が
シルクスクリーン印刷されている。つまり、これらの日
本文字は、個々の実装部品の取り付け段階を省略形で表
現したものである。
【0037】この構成であると、日本文字を一見するこ
とによって、どの段階で実装部品を取り付けるべきかを
極めて容易に認識することができる。また、カタカナ及
び漢字であることから、実装部品の名称や種類等を表す
アルファベットやアラビア数字等と混同するおそれもな
い。
【0038】(d) 本発明は片面板、両面板、多層板
の樹脂基板やセラミックス基板を問わず具体化すること
ができる。さらに、実施例等のような表面実装方式のみ
に限定されることなく、リード挿入実装方式や混載実装
方式に具体化することも可能である。
【0039】(e) 勿論、それぞれの図形M1 〜M5
を異なる色のインクを用いて複数回に分けてシルクスク
リーン印刷しても差し支えない。この構成にすると、ど
の段階で実装部品を取り付けるべきかを、色彩の違いに
よって極めて容易に認識することができるという利点が
ある。従って、実装部品の取り付けミス等をいっそう確
実に防止することができる。ただし、実施例のように一
色のインクかつ一回のシルクスクリーン印刷で形成する
ことは、複数色のときに比べて低コスト的になるという
利点がある。
【0040】(f) 図形M1 〜M5 を形成する方法
は、シルクスクリーン印刷のみに限定されない。例え
ば、色のついた感光性のフォトレジストの露光・現像に
よって形成するという方法等でもよい。
【0041】ここで、特許請求の範囲に記載された技術
的思想のほかに、前述した実施例及び別例によって把握
される技術的思想をその効果とともに以下に列挙する。 (1) 請求項1〜3のいずれかの発明において、前記
標識は、各実装部品が実装されるべき段階の順序に従っ
て一定の規則性をもって表現されること。この構成であ
ると、実装部品の取り付けミス等をいっそう確実に防止
できる。
【0042】(2) 請求項1〜3のいずれかの発明に
おいて、前記標識は、複数色のインクを用いて各実装部
品が実装されるべき段階毎に形成されること。この構成
であると、実装部品の取り付けミス等をいっそう確実に
防止できる。
【0043】なお、本明細書中において使用した技術用
語を以下のように定義する。 「標識: 幾何学的な図形(線分、三角形、四角形、
円形など)をいうほか、例えばアルファベット、数字、
ひらがな、カタカナ、漢字等の各種文字、+,−等の記
号、各種の模様、さらにはこれらに色彩を伴ったものを
も意味する。」
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜3に記
載のプリント配線板によれば、標識を設けることによっ
てどの段階で実装部品を取り付けるべきかを一見して認
識することができるため、実装部品の取り付けミス等を
確実に防止することができる。請求項2に記載の発明に
よれば、標識を形成する手間がかからないため、プリン
ト配線板の高コスト化を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図2】別例1のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図3】別例2のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図4】別例3のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図5】別例4のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図6】別例5のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図7】別例6のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【図8】別例7のプリント配線板を示す部分概略平面図
である。
【符号の説明】
10,16,17,18,19,20,21,22…プ
リント配線板、M1 〜M5 …標識としての図形。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の実装部品を実装するためのプリント
    配線板であって、前記各実装部品が実装されるべき段階
    を意味する標識を、それらの実装部品が実装される位置
    毎に設けたプリント配線板。
  2. 【請求項2】前記標識は、同色のインクを用いて一回の
    シルクスクリーン印刷で形成される請求項1に記載のプ
    リント配線板。
  3. 【請求項3】前記標識は、前記実装部品の外形線にほぼ
    等しくなるように印刷された外形線を持つ図形である請
    求項2に記載のプリント配線板。
JP9893994A 1994-05-12 1994-05-12 プリント配線板 Pending JPH07307534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9893994A JPH07307534A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9893994A JPH07307534A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307534A true JPH07307534A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14233095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9893994A Pending JPH07307534A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07307534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153483A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
WO2009098765A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 回路基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153483A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
WO2009098765A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101452516B (zh) 条形码形成方法
JPH07321442A (ja) プリント配線基板の部品番号表示方法
JPH07307534A (ja) プリント配線板
JP2006319031A (ja) プリント基板およびプリント基板の製造方法
JPH04303988A (ja) 印刷配線板
JPH05183242A (ja) プリント配線板
US6268616B1 (en) Electrical wiring board and method for identifying same
JPH09116243A (ja) 回路基板
US20060087031A1 (en) Assembly and method
JP3893272B2 (ja) 電子回路基板
JPH11307890A (ja) プリント配線板
JPH054294Y2 (ja)
JPH0623015Y2 (ja) 印刷配線板
US20050109853A1 (en) Print-circuit board forming method and print-circuit board
JPH062288Y2 (ja) プリント基板の部品マーク
JPS60187086A (ja) プリント板の表示方法
JPH1187883A (ja) プリント基板及びプリント基板へのマーキング方法
JPH08167763A (ja) シルクレス・プリント基板
JPH03256301A (ja) 角形チップ抵抗器
CN113556862A (zh) 能够快速区分同尺寸不同型号的pcb板结构及其制作方法
JPH0621270Y2 (ja) プリント配線板
JPH1197811A (ja) プリント配線板の表示部構造
JPH0758427A (ja) 印刷配線基板
JPH0514541Y2 (ja)
JP2006173181A (ja) プリント配線板