JPH07303240A - デジタル記録音声及びビデオの同期式可変速度再生 - Google Patents

デジタル記録音声及びビデオの同期式可変速度再生

Info

Publication number
JPH07303240A
JPH07303240A JP7028980A JP2898095A JPH07303240A JP H07303240 A JPH07303240 A JP H07303240A JP 7028980 A JP7028980 A JP 7028980A JP 2898095 A JP2898095 A JP 2898095A JP H07303240 A JPH07303240 A JP H07303240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
digital
frame
buffering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7028980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053541B2 (ja
Inventor
Malcolm S Ware
マルコム・エス・ウエア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07303240A publication Critical patent/JPH07303240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053541B2 publication Critical patent/JP3053541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • G10H1/368Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems displaying animated or moving pictures synchronized with the music or audio part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/06Generation of synchronising signals
    • H04N5/067Arrangements or circuits at the transmitter end
    • H04N5/073Arrangements or circuits at the transmitter end for mutually locking plural sources of synchronising signals, e.g. studios or relay stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • H04N7/56Synchronising systems therefor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/011Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
    • G10H2240/046File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
    • G10H2240/066MPEG audio-visual compression file formats, e.g. MPEG-4 for coding of audio-visual objects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2250/00Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
    • G10H2250/541Details of musical waveform synthesis, i.e. audio waveshape processing from individual wavetable samples, independently of their origin or of the sound they represent
    • G10H2250/571Waveform compression, adapted for music synthesisers, sound banks or wavetables
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • G11B2020/10555Audio or video recording specifically adapted for audio data wherein the frequency, the amplitude, or other characteristics of the audio signal is taken into account
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10629Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the buffer having a specific structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10629Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the buffer having a specific structure
    • G11B2020/10638First-in-first-out memories [FIFO] buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10805Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer overflow
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10814Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer underrun
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存のデジタル記録音声/ビデオ・プレゼン
テーションのユーザ制御式可変速度同期再生を可能にす
るシステム及び方法を提供する。 【構成】 以前に記録されたデジタル音声/ビデオ・プ
レゼンテーションのユーザ制御式連続同期可変速度再生
を提供する方法及びシステムが開示される。ユーザが直
接再生レートを制御し、音声及びビデオが同期される。
音声のピッチが歪まないように、音声が時間領域調和ス
ケーリング(TDHS)により伸長または圧縮される。
同期は、あるクロックをシステムのマスタ・タイム・ク
ロックとして機能させることにより維持される。マスタ
・タイム・クロックとして機能できるクロックには、音
声復号器クロック、ビデオ復号器クロック、及びシステ
ム・クロックが含まれる。本発明は特に、MPEGデー
タを表示するように設計されたマルチメディア表示シス
テムにおいて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル音声データ及
びビデオ・データ・ストリームを復号化し、表示システ
ムのユーザに再生する方法に関し、通信チャネルまたは
光ディスク・プレーヤなどの記憶装置から受信される任
意のデータ・ストリームに適用可能であり、特にマルチ
メディア・アプリケーションにおいて有用である。
【0002】
【従来の技術】今日、全ての同時音声/ビデオ(A/
V)再生(playback)は、実際に記録された時の速度で
再生される。また音声部分を消音(blank out)して、
ビデオを高速化或いは低速化する方法が知られている。
この方法はビデオ・ディスク・プレーヤ及びビデオ・カ
セット・レコーダにおいて決まって実施される。通常、
ビデオはフレーム毎に符号化されるので、フレーム表示
のレートが低速化され、各フレームが表示装置上に延長
期間表示され、各期間は表示装置の複数のリフレッシュ
にまたがることになる。この状況における音声は、ピッ
チ変化により認識できないほど歪むために消音せざるを
えない。
【0003】音声自身をそれほど歪ませることなく、音
声を高速化及び低速化する方法も知られている。最も一
般に使用される技術は、時間領域調和スケーリング(T
DHS:Time Domain Harmonic Scaling)である。TD
HSでは、音声ストリームがピッチ周期に分割される。
ピッチ周期は、隣接間隔の間で高度なピッチ類似性が存
在するように、十分に小さい。音声ストリームが再生さ
れる時、所望の再生レートを生成するように、ピッチ周
期が必要な回数追加または抜き去られ、音声ピッチの歪
はほとんど感じられない。入力信号長と出力信号長との
比として定義される所望の音声レートCに対して、周期
Tがその周期内でTDHS処理が1度実行されるように
定義される。音声がデジタル的に符号化される場合、T
は音声フレームを再生するために要する時間でもあり、
音声フレームは、通常、1/30秒の固定周期内に収集
されるサンプルから成る。
【0004】音声の伸長では、長さTの入力信号は長さ
T+Pの信号を生成し、出力する。ここでPはピッチ周
期である。TがPの単位で与えられると、C<1.0に
対応して、
【数1】C=T/(T+1) 従って、 T=C/(1−C) である。
【0005】同様に、音声圧縮(高速再生)すなわちC
>1.0では、
【数2】T=C/(C−1) となる。
【0006】あらゆるTにおいて、1ピッチ周期離れて
存在する2つの入力セグメントに対して、加重平均ウィ
ンドウが定義される。出力信号は次式により定義され
る。
【数3】S(t+t)=S(t+t)W(t)+S(t
+t+P)[1−W(t)]
【0007】1ピッチ長の出力セグメントが、2つの隣
接セグメント間の信号に追加されるか(伸長時)、2つ
のセグメントを1つで効果的に置換する(圧縮時)。
【0008】図5は圧縮処理を表す波形であり、図6は
伸長処理を表す波形である。ウィンドウの一時期間は、
圧縮または伸長信号をできるだけ元の信号に近く維持す
るように、かなり短い。しかしながら、周期は不連続性
を排除するように、十分長くなければならない。
【0009】TDHSは、D.Malahによる論文"Time-Do
main Algorithms for Harmonic Bandwidth Reduction a
nd Time Scaling of Speech Signals"(IEEE Transacti
onson Acoustics、Speech、and Signal Processing、Vo
l.ASSP-27、pp.121-133、1979年)で述べられて
いる。TDHSに関する情報はまた、Taniguchiらによ
る米国特許第4890325号でも述べられる。
【0010】上述の技術は一般にデジタル・システムま
たはアナログ・システムに適用可能である。記録速度で
のみ動作するアナログA/Vシステムでは、音声及びビ
デオは同期される。なぜなら、これらは物理的に一緒に
記録されるからである。デジタル・システムでは、マス
タ・タイム・クロックが含まれる。ビデオ及び音声が別
々にデジタル化され、次に一緒に多重化される。非圧縮
デジタル音声及びビデオを一緒に多重化し、最終デジタ
ル信号を後に圧縮することも可能ではあるが、通常、ビ
デオ及び音声データ・ストリームは、これらが結合され
る以前に独立に圧縮される。
【0011】再生時において、デジタルA/Vシステム
では、音声及びビデオ復号器がタイミング情報を必要と
する。音声及びビデオ・ストリームが圧縮されている場
合、復号器はそれらを圧縮解除(decompress)し、タイ
ミング情報を用いて、各フレームを再生のための次のス
テージに同期出力する。ストリームが圧縮されていない
場合には、復号器は単にタイミング情報を音声及びビデ
オ・バッファを制御し、フレームを適切なレートで次の
ステージに送信するために使用する。いずれの場合に
も、復号器はユーザが同期されたA/Vプレゼンテーシ
ョンを感受するように、1ビデオ・フレーム間隔(通常
は1/30秒)内における音声とビデオとの同期を維持
しなければならない。
【0012】圧縮デジタル音声及びビデオ・データ・ス
トリームの同期記録及び再生の既知の規格は、いわゆ
る"MPEG"(Motion Picture Experts Group)規格で
ある。MPEG規格の最新のバージョンが、ISO委員
会草案11172−2"Codingof Moving Pictures and
Associated Audio for Digital Storage Media at upto
about 1.5 Mbit/s"(1991年11月)として発行
されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述の説明から理解さ
れるように、従来技術は音声だけの可変速度再生、ビデ
オだけの可変速度再生、及び圧縮された同期デジタル音
声及びビデオ・データを再生するシステムを含む。従っ
て、これら全ての技術を使用することにより、デジタル
A/Vプレゼンテーションを再生中のユーザが、プレゼ
ンテーションの速度を変更でき、デジタル・ソースから
高品質の音声及びビデオを同期して表現できる方法を提
供するシステムが必要とされる。これが実現されると、
ユーザは音声またはビデオ内容のいずれか、もしくは両
者にもとづき情報を得ることができ、音声及びビデオの
両方を感受しながら、プレゼンテーションのレートを低
速化または高速化することができる。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、既存のデジタ
ル記録音声/ビデオ・プレゼンテーションのユーザ制御
式可変速度同期再生を可能にするシステム及び方法を提
供することにより、上記ニーズに応えるものである。好
適な実施例では、ユーザは表示画面上に速度制御のイメ
ージを提供され、このイメージはマウスまたは類似のポ
インティング・デバイスにより調整される。デジタル・
データ・ストリームは、例えばMPEG規格に準拠して
多重化され圧縮された音声/ビデオ・データ・ストリー
ムである。データ・ストリームは通信チャネルまたは光
ディスクなどの記憶装置から到来する。本発明は特にマ
ルチメディア・コンピュータ・システムにおいて有用で
ある。
【0015】本発明は3つの別の好適な態様を有する。
第1の態様では、ユーザはビデオ・スケーリング値(sc
aling factor)を設定することにより、直接、ビデオ再
生レートを制御する。次に、TDHS(time domain ha
rmonic scaling)法を用いて、音声フレームを再生する
ために要する時間長が、ビデオ・フレームが表示される
時間長におおよそ一致するように自動的に調整される。
音声フレームはTDHS法によりスケーリングされるの
で、ピッチの歪を伴わずに再生される。音声バッファ内
の圧縮デジタル音声のフレーム数がモニタされ、音声バ
ッファがオーバフローまたはアンダフローしないよう
に、TDHS値が再生の間に連続的に調整される。音声
バッファのオーバフロー状態またはアンダフロー状態
は、結局、音声とビデオとの間の同期の欠如を招くこと
になる。
【0016】本発明の第2の態様では、ユーザはTDH
S値を調整することにより、音声フレームが再生される
レートを直接制御する。ビデオ・フレームの表示レート
を制御するシステムの一部が、次に対応する音声フレー
ムを再生するのに要する時間だけ、ビデオ・バッファか
ら各フレームを自動的に表示する。この態様は実現が容
易である。なぜなら、音声バッファがオーバフロー状態
及びアンダフロー状態のためにモニタされる必要がない
からである。
【0017】第3の態様では、スケーリング値がシステ
ム・クロックに入力される。スケーリング値はシステム
・クロックの速度を制御し、それによりシステム・クロ
ックが音声及びビデオ再生のレートを制御する。音声は
TDHS法を用いて再生され、音声バッファは第1の態
様の場合と同様に、オーバフロー及びアンダフローのた
めにモニタされる。
【0018】本発明の好適な態様が使用されるシステム
は、音声変換器を含むデジタル音声を再生する装置、デ
ジタル・ビデオを表示する表示装置、及び多重化音声/
ビデオ・データ・ストリームからの圧縮デジタル音声フ
レーム及び同ビデオ・フレームを記憶するためのデジタ
ル音声バッファ及びビデオ・バッファを含む。バッファ
と表示装置及び音声装置との間には、音声及びビデオ復
号器、時間領域調和スケーラ、及びプレゼンテーション
の再生を制御するマイクロプロセッサを含むプロセッサ
・サブシステムが存在する。プロセッサ・サブシステム
は他の要素をモニタ及び制御し、全ての必要な計算を実
行する。
【0019】音声及びビデオ復号器は同期されなければ
ならないために、システム内のクロックの1つがマスタ
・タイム・クロックとして機能しなければならない。第
1の好適な態様では、ビデオ復号器クロックがマスタ・
タイム・クロックとして機能し、音声復号器クロックが
ビデオ復号器クロックにより制御される。第2の態様で
は、音声復号器クロックがマスタ・タイム・クロックと
して機能し、ビデオ復号器クロックを制御する。第3の
態様では、システム・クロックがマスタ・タイム・クロ
ックとして機能し、音声復号器クロック及びビデオ復号
器クロックが、各々、独立にシステム・クロックに同期
される。
【0020】ビデオ表示装置及び音声変換器を除く完全
なシステムが、単一の半導体チップ上に実現可能であ
る。或いはチップが様々な機能の各々に対応して提供さ
れ、システムがプリント回路基板上またはプリント回路
基板のグループ上にアセンブルされてもよい。こうした
プリント回路基板の集まりは、汎用目的コンピュータ・
システムの1つまたは複数のアダプタ・カードとして適
合できる。
【0021】
【実施例】本発明は、通常、個々に圧縮された音声及び
ビデオ・データ・ストリームが、例えばMPEG規格に
より定義されるような単一の多重化データ・ストリーム
から分離される、音声/ビデオ再生システムにおいて適
用される。こうしたシステムが図4に400として示さ
れる。上述のように、あるタイム・クロックが音声及び
ビデオの両方の復号化のために、マスタ・タイム・クロ
ックとして機能しなければならない。MPEGデータを
再生するように設計されたシステムでは、音声及びビデ
オ・データ・ストリームが圧縮解除され、音声及びビデ
オ復号器の各々に対して、クロック・ソースが提供され
なければならない。従って、本発明は実際には3つの態
様を含み、第1の態様では音声復号器クロックがマスタ
・クロックであり、第2の態様ではビデオ復号器クロッ
クがマスタ・クロックであり、第3の態様ではシステム
・クロックがマスタ・タイム・クロックとして機能す
る。音声復号器及びその関連クロックが、図4の407
に示される。ビデオ復号器及びその関連クロックが、図
4の405に示される。システム・クロックは、図4の
417に示される。システムは3つの態様の内の任意の
態様により実現される。1システム内に2つまたは3つ
の態様を含むことも可能であり、最良の結果を得るため
に、オペレーション・モードをソフトウェアにより制御
することも可能である。任意の好適な態様において、各
クロックは32ビットのブロック・カウンタ及び局所実
時間クロックを含む。
【0022】マスタ・タイム・クロックとして機能する
32ビット・ブロック・カウンタまたはタイマは、選択
スケーリング値にもとづき低速化または高速化される。
復号器はブロックを復号化する度に、ブロックの元の記
録周期に従い、その局所実時間クロックを増分する。例
えば、ビデオが1秒につき30フレームのレートで記録
される場合、あらゆるビデオが32ビット・ブロック・
カウンタまたはタイマを、1/30秒すなわち33.3
ミリ秒だけ増分する。音声フレーム、例えば384個の
サンプルを含むMPEGレイヤ1音声フレームが復号化
される場合、その周期は384/44100秒すなわち
8.707ミリ秒の記録期間に相当する(一般的な44
100Hzサンプリング・レートの場合)。
【0023】マスタ・タイム・クロックとの同期は、局
所音声またはビデオ復号器クロックがマスタ・タイム・
クロックとできる限り同期されるように、音声またはビ
デオ・フレームをより速くまたはゆっくりと復号化する
ことにより達成される。音声復号器クロックがマスタ・
タイム・クロックの場合、ユーザ選択スケーリング値C
の設定に従い、音声復号器が音声フレームをより速くま
たはゆっくりと復号化する。この場合、マスタ・タイム
・クロックは音声復号器クロックを正確に追跡し、ビデ
オ復号器クロックはマスタ・タイム・クロックをモニタ
する。ビデオ復号器はそのクロックにより指示される時
点で次のビデオ・フレームを復号化し、それ以外では待
機する。ビデオ復号器クロックがマスタ・タイム・クロ
ックの場合、システム・クロックはビデオ復号器クロッ
クを正確に追跡する。ビデオ速度制御におけるユーザ選
択スケーリング値の設定により、1秒当たりに復号化さ
れるビデオ・フレームが制御され、ビデオ復号器クロッ
クがより速くまたは遅く増分されることになる。音声復
号器クロックはこの時システム・クロックを追跡する
(単にビデオ復号器クロックとペースを合わせる)。音
声復号器及び時間領域調和スケーラが音声フレームを復
号化及びスケーリングし続けなければならない要求によ
り、TDHS値が、音声バッファのオーバフローまたは
アンダフローを回避するように、連続的に調整されなけ
ればならない。音声またはビデオ・データ・ストリーム
は元々は同期されていたため、例えばビデオ復号器がよ
り速く復号化すると、任意の周期内に音声バッファに配
置される音声フレーム数が増加する。
【0024】結局、外部的に制御されるスケーリング値
が調整される態様では、システム・クロックがマスタ・
タイム・クロックとして機能する。この場合、音声復号
器クロック及びビデオ復号器クロックの両方が、システ
ム・クロック・レートに同期されなければならない。
【0025】3つの態様のいずれにおいても、再生レー
トは好適にはユーザがマウスを移動して画面上に表示さ
れる制御をスライドまたはドラッグすることにより、連
続的に制御される。再生レートは好適には、記録レート
(フレーム/秒)の0.333倍乃至3.0倍の範囲を
有する。しかしながら、いずれの場合にも、最大レート
は音声及びビデオ・データがシステムに供給されるレー
トよりも大きくあってはならない。図4のシステム40
0については、以降でより詳細に説明される。
【0026】図1は、ビデオ・クロックまたはシステム
・クロックのいずれかがマスタ・タイム・クロックとし
て機能する場合に、同期を維持する初期化を含む方法を
示す。ビデオ復号器クロックがマスタ・タイム・クロッ
クとして機能する場合には、ユーザはビデオ・スケーリ
ング値RVを調整することにより、ビデオ再生レート
(フレーム/秒)を直接制御する。いずれの場合にも、
データは最初に任意のレートFPS(フレーム/秒)で
記録される。ビデオ復号器クロックがマスタ・タイム・
クロックである好適な態様では、RV値は記録レートの
比例値にセットされ、記録レートでの再生はRV=1に
相当する。RV<1は低速再生に相当し、RV>1は高
速再生に相当する。例えば、記録レートの1/2での再
生はRV=0.5に相当し、記録レートの2倍での再生
はRV=2に相当する。システム・クロックがマスタ・
タイム・クロックとして機能する場合にも、選択スケー
リング値は"RV"として参照され、上述の説明が当ては
まる。
【0027】最初にステップ101で、少なくとも2つ
の音声フレーム及び少なくとも2つのビデオ・フレーム
が、別々の音声バッファ及びビデオ・バッファに配置さ
れる。バッファは循環タイプかFIFO(first-in-fir
st-out)タイプである。次にステップ102で、上述の
TDHS値CがRVに等しくセットされる。図1のステ
ップ104では、設定されたスケーリング値により音声
フレームを再生するために要する時間Tが、
【数4】T=1/(FPS×C)
【0028】により計算される。次にステップ105
で、ビデオ・フレームがビデオ・バッファから取り出さ
れ、復号化され、表示装置上にT秒間表示される。同時
にステップ106で、音声フレームが音声バッファから
取り出され、復号化されて、TDHS法によりスケーリ
ング値Cで再生される。ステップ107では、システム
がバッファ内に再生されるデータが残されているかどう
かをチェックし、残されていない場合には処理を終了す
る。ステップ103で、システムは元の多重化信号から
の音声及びビデオのデータ・ストリームが終了したかど
うかをチェックする。否定の場合、ステップ108で、
圧縮デジタル音声の次のフレーム及び圧縮デジタル・ビ
デオの次のフレームがそれぞれのバッファにロードされ
る。データ・ストリームの終りに達すると、処理はステ
ップ108を実行せずにバッファが空になるまで繰返さ
れる。
【0029】再生されるデータが更に存在する場合に
は、処理は単にステップ104に戻り、スケーリング値
がセットされ、次のフレームが再生される。この方法は
数フレームの音声及びビデオの短いバーストに対してだ
け同期を維持する。音声及びビデオの長い連続ストリー
ムに対しては同期を維持するために、フレーム間で音声
スケーリング値Cを調整するためのステップが実行され
なければならない。ユーザが選択再生レートを中間スト
リームに変更すると重要な調整が必要となる。しかしな
がら、ユーザが変更しないか、或いはアプリケーション
・ソフトウェアにより再生レートの変更が許可されてい
ない場合にも、これらのステップは実行されなければな
らない。なぜなら、好適な態様では、各クロックが32
ビット・ブロック・カウンタの増分にもとづくのであっ
て、アナログ・タイマにもとづくのではないからであ
る。従って、各フレーム内の音声サンプルの正確な数が
ランダムに変化しうる。このように、ステップ104で
Tが最初に計算され、選択再生レートが変更されないと
しても、音声フレームの再生はTよりも多少大きかった
り小さかったりする時間を取りうる。結局、音声バッフ
ァのオーバフローは、音声データ・ストリームをロード
する時、バッファ内にストリームからの次のフレームを
収容するのに十分な空間が存在しないことを意味し、一
方、アンダフローは、次のフレームが復号化されるべき
時にバッファが空であることを意味する。
【0030】バッファのオーバフロー及びアンダフロー
の発生を回避し、選択再生レートの中間ストリーム変化
を許容するために、TDHS値Cが各フレームの再生後
に必要に応じて調整される。再生時間がTに等しくない
ために調整が必要かどうかの判断が、図1のステップ1
09で実行され、必要な場合、調整がステップ110で
実行される。上述の全ての説明が、ビデオ復号器クロッ
クがマスタ・タイム・クロックである場合と、システム
・クロックがマスタ・タイム・クロックである場合に当
てはまる。各場合において要求される計算及び調整は同
じである。
【0031】図2は、再度ビデオ・クロックがマスタ・
タイム・クロックとして機能するか、或いはシステム・
クロックがマスタ・タイム・クロックとして機能する場
合における、再生期間中の中間ストリームに対する本発
明の方法をより詳細に示す。全ての計算及び調整は、シ
ステム・クロックがマスタ・タイム・クロックとして機
能する場合と、ビデオ復号器クロックがマスタ・タイム
・クロックとして機能する場合とで同一である。各フレ
ームの開始203において、選択スケーリング値により
音声フレームを再生するために要する総時間Tが計算さ
れる。好適な態様では、スケーリング値が任意の時刻に
ユーザにより変更されうるために、この計算は各フレー
ムの始まりにおいて実行されなければならない。ステッ
プ204でビデオ・フレームがビデオ・バッファから取
り出され、復号化され、T秒間表示される。対応する音
声フレームがステップ205で音声バッファから取り出
され、復号化され、スケーリングされ、再生される。ス
テップ206で、システムはバッファが空かどうかをチ
ェックする。バッファが空の場合、再生は終了する。ス
テップ202で、システムはデータ・ストリームの終り
かどうかをチェックし、終りに達していない場合には、
システムは次にステップ207で、別のビデオ・フレー
ム及び別の音声フレームをデータ・ストリームからそれ
ぞれのバッファに読込む。データ・ストリームが終了す
ると、ステップ207がスキップされ、それぞれのバッ
ファにはもはやフレームは読込まれない。
【0032】上述のように、処理はこの時点から繰返さ
れ、システムは短いバースト・データに対しては適切に
動作する。しかしながら、音声/ビデオ・データの長い
連続再生が望まれる場合には、音声バッファのオーバフ
ローまたは音声バッファのアンダフローによる同期損失
を回避するために、追加のステップが実行されなければ
ならない。ステップ209で、システムは音声バッファ
がオーバフローに近づいているかどうかをチェックす
る。肯定の場合、TDHS値Cがステップ208で、式
C=C+Aに従いリセットされる。ここで、Aは調整項
であり、これについては後述される。音声バッファがオ
ーバフローに近づいていない場合には、システムはステ
ップ210で、音声バッファがアンダフロー状態に近づ
いているかどうかをチェックする。否定の場合、システ
ムは上述のステップを繰返すことにより、次のフレーム
を再生する。バッファがアンダフローに近づいている場
合には、システムはステップ211でTDHS値を式C
=C−Aに従いリセットし、次のフレームを再生する。
ここでオーバフローのチェックの後にアンダフローをチ
ェックする順序は逆であっても差し支えなく、システム
のオペレーションは同様である。これらの2つのステッ
プおいて、一方のシーケンスが他よりも優先することは
ない。
【0033】好適な態様では、調整項Aはスケーリング
値Cの現在値のある特定の分数にセットされる。調整項
は調整が必要とされる度に、図2のステップ208また
はステップ211で再計算される。調整項は各フレーム
に対して再計算されなければならない。なぜなら、Cの
値が各フレームに対応して変化し、AがCの特定の現分
数値にセットされるからである。分数値は、再生速度の
突然の変化が音声バッファのアンダフローまたはオーバ
フローを引起こすことなく調整されるように、十分に大
きくなければならないが、一方、ユーザが選択再生速度
を変更した時に、ユーザに不快に感じられるほど過度で
あったり唐突でないように、調整は十分に小さくなけれ
ばならない。ユーザはスケーリング値が調整される時
に、再生速度のなめらかな変化を感じるようにすべきで
ある。本発明者によれば、Aの値がCの値の1/100
0乃至1/3の範囲である場合に良好であり、特にCの
値の1/10の時に最適であることが判明した。
【0034】図3は、音声クロックが再生システムのマ
スタ・タイム・クロックとして機能する第3の好適な態
様の方法を表す。この態様は、音声バッファのオーバフ
ロー状態及びアンダフロー状態をモニタする必要がない
ために実現が簡単であり、そのために、通常、好んで使
用される。
【0035】再生が開始され、ステップ301で、圧縮
デジタル音声の少なくとも2つのフレーム及び圧縮デジ
タル・ビデオの少なくとも2つのフレームが、それぞれ
のバッファにロードされる。この態様では、ユーザがT
DHS値Cを直接制御する。C=1は元の記録レートで
の再生に相当し、スケーリングは実行されない。C<1
は低速再生に相当し、C>1は高速再生に相当する。ス
テップ302でユーザ選択値が判断されCに割当てられ
る。ステップ303で、音声フレームが復号化され、ス
ケーリングされ、TDHS法によりスケーリング値Cに
おいて再生される。ステップ304ではビデオ・フレー
ムが同時に復号化され、再生される。ビデオ・フレーム
は現スケーリング値において音声フレームを再生するの
に要する時間だけ表示される。ステップ305で、シス
テムはバッファが空かどうかをチェックし、空の場合に
は再生を終了する。ステップ307で、システムは元の
多重化信号からの音声及びビデオ・データ・ストリーム
の終りに達したかどうかをチェックする。データ・スト
リームの終りに達するとステップ306で別のデジタル
音声フレーム及び別のデジタル・ビデオ・フレームが、
データ・ストリームからそれぞれのバッファにロードさ
れ、処理が繰返される。元のデータ・ストリームが終了
すると、処理はステップ306を実行することなしに、
バッファ内の全てのフレームが再生されるまで繰返され
る。
【0036】図4は、本発明が実施されるシステムの一
般的なブロック図を示す。システム400はデジタル音
声及びビデオ・データをソースから受信する手段を含
む。この手段はシステム復号器402、音声信号パス4
14及びビデオ信号パス415を含む。音声バッファ4
03及びビデオ・バッファ404は、再生のためのデー
タ・フレームを保持する。音声復号器407、時間領域
調和スケーラ406、及び音声装置410は、音声フレ
ームを復号化、スケーリング及び再生する手段を提供す
る。ビデオ復号器405、ビデオ表示バッファ408、
及びビデオ・ディスプレイ409は、ビデオ・フレーム
を復号化及び表示する手段を提供する。計算、制御機能
及び同期機能が、マイクロプロセッサ・サブシステム4
16、システム実時間クロック417、及び通信パス4
11及び418により実行される。
【0037】ビデオ復号器、音声復号器及びシステム実
時間クロック417は、通信パス411及び418を介
して同期される。音声復号器及びビデオ復号器は、ユー
ザ選択スケーリング値に対応する入力を有するように示
される。システム・クロックはシステム・スケーリング
値と呼ばれる選択スケーリング値に対応する入力を有す
るように示される。この入力はユーザによっても制御さ
れるが、本発明のA/V再生システム用に特定の再生レ
ートをセットする他のシステムにより、より頻繁に制御
される。音声復号器クロックがマスタ・タイム・クロッ
クである態様では、ユーザ選択スケーリング値が時間領
域調和スケーラ406及び音声復号器407に入力され
る。音声復号器クロックがビデオ復号器クロックを制御
し、ビデオ復号器及びシステム・クロックへのスケーリ
ング値入力は存在しない。ビデオ復号器クロックがマス
タ・タイム・クロックとして機能する態様では、ビデオ
復号器405のクロックが音声復号器407のクロック
を制御し、音声スケーリング値及びシステム・スケーリ
ング値の入力は存在しない。この場合、マイクロプロセ
ッサ・サブシステム416がスケーリング値を時間領域
調和スケーラ406に入力する。システム・クロックが
マスタ・タイム・クロックとして機能する態様では、両
方の復号器クロックがシステム・クロックに同期し、こ
れらの復号器のスケーリング値入力は存在しない。この
場合にも、マイクロプロセッサ・サブシステム416は
時間領域調和スケーラ406を制御する。システムの残
りの部分は3つの態様において同一である。全ての好適
な態様において、クロックは既知のように32ビット・
ブロック・カウンタから生成され、実時間クロックであ
る。クロック・システムのオペレーションは上述の通り
である。
【0038】図4に戻り、ソース401は圧縮デジタル
音声及びビデオの多重化ストリームをシステムに供給す
る。このソースは通信チャネルであったり、光ディスク
などの記憶媒体であったりする。いずれの場合にも、ソ
ースはシステムがユーザに選択を許可する最大レートに
おいて再生が維持されるように、十分に高速にデータを
供給しなければならない。或いはシステムが使用可能な
データ・ストリームの最大レートを決定し、それに従い
ユーザによる選択範囲を制限してもよい。データ・スト
リームがCD−ROM、テープ、或いは光ディスクなど
の記憶媒体から到来する場合、システムはデータ・スト
リームが再生システムに供給されるレートを制御する手
段を備えることができる。後者の構成がより好適であ
る。
【0039】いずれの場合にも、システム復号器402
はデータ・ストリームをデジタル音声ストリームとデジ
タル・ビデオ・ストリームとに分離する。MPEG多重
化A/Vデジタル・データ・ストリーム用に設計された
システムでは、音声及びビデオ・データ・ストリームの
両者が、分離後においてもまだ圧縮されている。圧縮音
声の各フレームは音声復号器407により必要とされる
まで、音声バッファ403に記憶される。一方、圧縮ビ
デオの各フレームは、ビデオ復号器405により必要と
されるまで、ビデオ・バッファ404に記憶される。好
適な態様における音声バッファ及びビデオ・バッファ
は、循環タイプまたはFIFOタイプである。ビデオ・
バッファ及び音声バッファの両者は、再生レートにおけ
る中間ストリーム変化を許容するように、少なくとも2
つのフレームを保持できなければならない。ユーザが再
生を突然高速化する場合、或いは再生時間が多少の修正
のために減少される場合、いずれの態様においても、再
生のために要する時間Tが突然短くなる。この場合、よ
り多くのデータの瞬時的必要性に応える少なくとも1つ
の余分なフレームが各バッファ内に存在しなければなら
ない。この多くのデータの必要性は瞬時的であるに過ぎ
ない。なぜなら、システムはこの時点から、新たな高速
のレートにより、フレームをデータ・ストリームからバ
ッファに読出すからである。すなわち、図2及び図3に
表される全ての処理が高速化される。許可される再生速
度の範囲、及びデータ・ストリームの速度に依存して、
バッファはより多くのフレームを保持する必要がある。
本発明者によれば、2つのフレーム・バッファが一般に
妥当であることが判明した。しかしながら、ビデオ復号
器クロックがマスタ・タイム・クロックである場合に
は、MPEGタイプIデータ・ストリームが再生され、
ユーザがスケーリング値値RVを0.333乃至2.9
の範囲で設定可能な場合、圧縮音声用に3つのフレーム
・バッファが必要となる。この場合、圧縮ビデオ用には
2つのフレーム・バッファで十分である。
【0040】上述のように、音声バッファ及びビデオ・
バッファはFIFOバッファであることに加え、オーバ
フロー及びアンダフローをモニタする手段を提供する。
好適な態様では、使用されるバッファは利用者ポインタ
及び生産者ポインタの値を出力するタイプである。これ
らの値は適切な復号器に伝達され、次に復号器から図4
のマイクロプロセッサ・サブシステム416に渡され
る。アンダフローは、特定の復号器がバッファからの復
号化を試行し、バッファの利用者ポインタ値がその生産
者ポインタ値と等しい時、すなわち再生によりバッファ
が空になったことを見い出した時点で検出される。オー
バフローは、生産者ポインタ値が所定値に達する時、す
なわちバッファがフルである時点で検出される。
【0041】バッファの実際のバイト・サイズは、圧縮
ビデオ・フレーム及び圧縮音声フレームのサイズに完全
に依存し、これは復号化され再生されるデータ・ストリ
ームのタイプに依存して変化する。例えば、レイヤ2、
MPEG−Iデータ・ストリームが再生され、音声バッ
ファが3つのフレームを保持しなければならない上述の
場合について考えてみよう。この場合、音声圧縮後のデ
ータ・ストリームの通常のレートは、各チャネルにおい
て256Kビット/秒である。実際にステレオ音声プレ
ゼンテーションの各チャネルからのサンプルが、1つの
音声フレームに一緒に多重化され、総圧縮音声データ・
レートは512Kビット/秒である。好適な態様では、
TDHSがデジタル領域で実行され、ステレオ・チャネ
ルは音声がデジタルからアナログに変換され、実際に再
生されるまで、再度分離されることはない。この場合、
各音声フレームは4608バイトから成り、従って、3
つのフレームを保持するのに十分に大きなバッファは、
少なくとも13824バイトを保持できなければならな
い。
【0042】音声復号器407、ビデオ復号器405、
時間領域調和スケーラ406、及びプロセッサ・サブシ
ステム416は、共に本発明を実施する手段を提供す
る。音声復号器407は音声フレームを音声バッファ4
03からフェッチし、音声フレームを圧縮解除し、それ
らを通信パス412を介して、時間領域調和スケーラ4
06にクロック出力する。ビデオ復号器405はビデオ
・フレームをビデオ・バッファ404からフェッチし、
圧縮解除し、それらを通信パス413を介して、ビデオ
表示バッファ408にクロック出力する。復号器は同期
を維持する。なぜなら、システム内のあるクロックが、
上述のように、マスタ・タイム・クロックとして機能す
るからである。プロセッサ・サブシステム416は復号
器及び時間領域調和スケーラ406の状態をモニタす
る。プロセッサ・サブシステムは適切なスケーリング値
値を記憶し、計算を実行し、時間領域調和スケーラによ
り音声及びビデオ・フレームを再生するために費やされ
る時間をモニタする。プロセッサ・サブシステムはマイ
クロプロセッサ、関連メモリ、クロック回路、及び他の
支援回路を含む。
【0043】システムの残りの部分は、デジタル・ビデ
オの表示装置及びデジタル音声の再生装置を含む。典型
的なビデオ表示装置は、ビデオ表示バッファ408及び
ビデオ・ディスプレイ409を含み、後者はビデオ・デ
ジタル−アナログ変換器(DAC)を含む。典型的なデ
ジタル音声再生装置410は音声デジタル−アナログ変
換器(DAC)を含み、またスピーカまたは他の音声変
換器を含む。選択される音声変換器は、本発明のオペレ
ーションにとっては重要でないので、単純化のため図示
されていない。
【0044】本発明は音声/ビデオ再生システムに関し
て述べられてきたが、本発明が他の態様を有する他のシ
ステムにおいても使用可能であることが理解されよう。
例えば、音声及びビデオ復号器が表示装置及び音声生成
装置に接続されて再生する代わりに、これらが新たな記
録レートにおいて新たなプレゼテーションを生成するよ
うに、デジタルA/Vプレゼンテーションを再多重化及
び再記録する装置に接続されてもよい。こうしたシステ
ム600が図7に示される。システム600の大部分
は、図4のシステム400と同様であり、相関する参照
番号で示される。しかしながら、プレゼンテーションを
厳格に再生する代わりに、音声及びビデオ再生が装置6
10に供給され、ここで再多重化され、再記録される。
再記録は実際の記憶媒体に行われるか、或いは遠隔ロケ
ーションにおける実際の捕獲または処理のために、通信
チャネルに対して実施される。
【0045】上述のシステムは多数の異なる方法により
実現される。例えば上述の各主要ブロックが別々の半導
体チップ上において実現されるように、個別の要素から
構成されてもよい。或いはビデオ表示自身を除く上述の
全ての機能が、デジタル信号プロセッサなどの単一の特
殊マイクロプロセッサ上でプログラムされてもよい。マ
イクロプロセッサ・サブシステムの機能を、1つまたは
複数の復号器が実行することも可能である。これらの組
合わせも有効である。こうした組合わせにおいては、複
数の機能が単一のチップ上において一緒に実現され、他
が個別のチップ上において実現されうる。システムの様
々な部分が、汎用目的コンピュータ内の異なるアダプタ
・カード上に、互いに離れて配置されてもよい。
【0046】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0047】(1)デジタル音声データ・ストリームと
最初に指定レートFPS(フレーム/秒)で記憶された
デジタル・ビデオ・データ・ストリームとの同期を維持
する方法であって、前記デジタル・ビデオ・データが前
記記録レートの比例値に設定される選択スケーリング値
RVを用いる可変速度音声/ビデオ表示システム上で再
生されるものにおいて、音声バッファリング手段内に少
なくとも2つのデジタル音声フレームを配置し、ビデオ
・バッファリング手段内に少なくとも2つのデジタル・
ビデオ・フレームを配置するステップと、音声スケーリ
ング値Cを前記選択スケーリング値RVに等しく設定す
るステップと、前記音声フレームを前記選択音声スケー
リング値Cにより再生するために要する時間Tを計算す
るステップと、前記ビデオ・バッファリング手段が空で
ない場合、前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・バッフ
ァリング手段から復号化し、T秒間表示するステップ
と、前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記
音声フレームの再生が前記Tにほぼ等しい音声再生周期
を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
スケーリングし、再生するステップと、T秒の後に、前
記データ・ストリームの終りに達していない場合、別の
前記音声フレームを前記デジタル音声ストリームから前
記音声バッファリング手段に読出し、別の前記ビデオ・
フレームを前記デジタル・ビデオ・ストリームから前記
ビデオ・バッファリング手段に読出すステップと、先行
周期Tの間に再生される前記音声フレームの再生周期が
T秒に正確に等しいかどうかを判断するステップと、前
記音声再生周期がT秒に正確に等しくない場合、値Cを
調整するステップと、前記先行周期Tの開始以来、時間
領域調和スケーリング値Cが変化した場合、前記周期T
を再計算するステップと、を含む、方法。 (2)デジタル的に記録された音声及びビデオ・データ
・ストリームを再生するシステムであって、該システム
が2つ以上の音声フレームを保持する音声バッファリン
グ手段と、2つ以上のビデオ・フレームを保持するビデ
オ・バッファリング手段と、前記音声データ・ストリー
ムの可変速度再生の間に前記ビデオ・データ・ストリー
ムとの同期を維持する方法とを含み、前記ビデオ・デー
タ・ストリームが元の記録レートの比例値にセットされ
る選択スケーリング値RVにより再生されるものにおい
て、前記音声フレームを、初期に前記選択スケーリング
値RVに等しくセットされる音声時間領域調和スケーリ
ング値Cにより再生するために要する時間Tを計算する
ステップと、前記ビデオ・バッファリング手段が空でな
い場合、前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・バッファ
リング手段から復号化し、T秒間表示するステップと、
前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記音声
フレームの再生が前記Tにほぼ等しい音声再生周期を要
するように、前記スケーリング値Cにより前記音声バッ
ファリング手段から前記音声フレームを復号化し、スケ
ーリングし、再生するステップと、T秒の後に、前記デ
ータ・ストリームの終りに達していない場合、別の前記
音声フレームを前記デジタル音声ストリームから前記音
声バッファリング手段に読出し、別の前記ビデオ・フレ
ームを前記デジタル・ビデオ・ストリームから前記ビデ
オ・バッファリング手段に読出すステップと、を含む、
方法。 (3)前記音声再生周期がT秒より短いために、前記音
声バッファリング手段がアンダフロー状態に近づいてい
るかどうかを判断するステップと、前記音声バッファリ
ング手段がアンダフロー状態に近づいている場合、式C
=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整項で
あり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー及び
オーバフローを防止するように十分に大きく、且つ再生
速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小さ
い)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算するス
テップと、を含む、前記(2)記載の方法。 (4)前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音
声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づいてい
るかどうかを判断するステップと、前記音声バッファリ
ング手段がオーバフロー状態に近づいている場合、式C
=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計算す
るステップと、を含む、前記(3)記載の方法。 (5)前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音
声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づいてい
るかどうかを判断するステップと、前記音声バッファリ
ング手段がオーバフロー状態に近づいている場合、式C
=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整項で
あり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー及び
オーバフローを防止するように十分に大きく、且つ再生
速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小さ
い)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算するス
テップと、を含む、前記(2)記載の方法。 (6)可変速度デジタル音声/ビデオ再生システムにお
いて、デジタル・ビデオ・データ・ストリームと最初に
指定レート(フレーム/秒)で記憶されたデジタル音声
データ・ストリームとの同期を維持する方法であって、
音声フレームが関連するビデオ・フレーム記録レート
(フレーム/秒)に相当する固定周期で記録されたサン
プルを含むものにおいて、音声バッファリング手段内に
少なくとも2つのデジタル音声フレームを配置し、ビデ
オ・バッファリング手段内に少なくとも2つのデジタル
・ビデオ・フレームを配置するステップと、元の指定記
録レートに比例するユーザ選択音声スケーリング値Cの
値を読出すステップと、前記音声バッファリング手段が
空でない場合、前記音声フレームの再生がCに反比例す
る音声再生周期を要するように、前記スケーリング値C
により前記音声バッファリング手段から前記音声フレー
ムを復号化し、スケーリングし、再生するステップと、
前記ビデオ・バッファリング手段が空でない場合、現再
生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを前記
ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記現音声
再生周期に等しい期間表示するステップと、前記データ
・ストリームの終りに達していない場合、別の前記ビデ
オ・フレームを前記ビデオ・データ・ストリームから前
記ビデオ・バッファリング手段に読出し、別の前記音声
フレームを前記音声データ・ストリームから前記音声バ
ッファリング手段に読出すステップと、直前の前記音声
再生周期の開始以来、Cに割当てられたユーザ選択値が
変化した場合、前記音声バッファリング手段からの次の
前記音声フレームのスケーリング及び再生に備え、前記
ユーザ選択音声スケーリング値Cの値を再度読出すステ
ップと、を含む、方法。 (7)少なくとも2つのデジタル音声フレームを記憶す
る音声バッファリング手段と、少なくとも2つのデジタ
ル・ビデオ・フレームを記憶するビデオ・バッファリン
グ手段とを有する可変速度デジタル音声/ビデオ再生シ
ステムにおいて、デジタル・ビデオ・データ・ストリー
ムと最初に指定レート(フレーム/秒)で記憶されたデ
ジタル音声データ・ストリームとの同期を維持する方法
であって、音声フレームが関連するビデオ・フレーム記
録レート(フレーム/秒)に相当する固定周期で記録さ
れたサンプルを含むものにおいて、元の指定記録レート
に比例するユーザ選択音声スケーリング値Cの値を読出
すステップと、前記音声バッファリング手段が空でない
場合、前記音声フレームの再生がCに反比例する音声再
生周期を要するように、前記スケーリング値Cにより前
記音声バッファリング手段から前記音声フレームを復号
化し、スケーリングし、再生するステップと、前記ビデ
オ・バッファリング手段が空でない場合、現再生音声フ
レームに対応する前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・
バッファリング手段から復号化し、前記音声再生周期に
等しい期間表示するステップと、前記データ・ストリー
ムの終りに達していない場合、別の前記ビデオ・フレー
ムを前記ビデオ・データ・ストリームから前記ビデオ・
バッファリング手段に読出し、別の前記音声フレームを
前記音声データ・ストリームから前記音声バッファリン
グ手段に読出すステップと、を含む、方法。 (8)直前の前記音声再生周期の開始以来、Cに割当て
られたユーザ選択値が変化した場合、前記音声バッファ
リング手段からの別の前記音声フレームのスケーリング
及び再生に備え、前記ユーザ選択音声スケーリング値C
の値を再度読出すステップ、を含む、前記(7)記載の
方法。 (9)デジタル的に符号化された同時音声及びビデオ
を、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変速度で
再生するデジタル音声/ビデオ再生システムであって、
デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
ースから受信する手段と、前記受信手段に接続され、少
なくとも2つのビデオ・フレームを保持可能なビデオ・
バッファリング手段と、前記受信手段に接続され、少な
くとも2つの音声フレームを保持可能な音声バッファリ
ング手段と、複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表
示する手段と、電子信号から音声を生成する手段と、前
記音声データ・ストリームの再生期間中に前記ビデオ・
データ・ストリームとの同期を維持する装置であって、
前記ビデオ・データ・ストリームが元の記録レートの比
例値に設定される選択スケーリング値RVにより再生さ
れ、前記装置が前記音声バッファリング手段及び前記ビ
デオ・バッファリング手段と前記生成手段及び前記表示
手段との間に配置され、前記音声フレームを初期にRV
に等しくセットされる音声スケーリング値Cにより再生
するのに要する時間Tを計算する手段と、前記ビデオ・
バッファリング手段から前記ビデオ・フレームを復号化
し、該ビデオ・フレームを前記表示手段に送信する手段
と、前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音声再生
周期を要するように、前記スケーリング値Cにより前記
音声バッファリング手段から前記音声フレームを復号化
し、スケーリングし、再生する手段と、を含む、前記同
期維持装置と、を含む、システム。 (10)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より短いために、前記音声バッファリング手段がアンダ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整
項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
手段と、を含む、前記(9)記載のシステム。 (11)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より長いために、前記音声バッファリング手段がオーバ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計
算する手段と、を含む、前記(10)記載のシステム。 (12)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より長いために、前記音声バッファリング手段がオーバ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整
項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
手段と、を含む、前記(9)記載のシステム。 (13)デジタル的に符号化された同時音声及びビデオ
を、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変速度で
再生するデジタル音声/ビデオ再生システムであって、
デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
ースから受信する手段と、前記受信手段に接続され、少
なくとも2つのビデオ・フレームを保持可能なビデオ・
バッファリング手段と、前記受信手段に接続され、少な
くとも2つの音声フレームを保持可能な音声バッファリ
ング手段と、複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表
示する手段と、電子信号から音声を生成する手段と、デ
ジタル・ビデオ・データ・ストリームと最初に指定レー
ト(フレーム/秒)で記憶されたデジタル音声データ・
ストリームとの同期を維持する装置であって、各前記音
声フレームが関連するビデオ・フレーム記録レート(フ
レーム/秒)に相当する固定周期で記録されたサンプル
を含み、前記装置が前記音声バッファリング手段及び前
記ビデオ・バッファリング手段と前記生成手段及び前記
表示手段との間に配置され、元の指定記録レートに比例
するユーザ選択音声スケーリング値Cの値を読出す手段
と、前記音声フレームの再生がCに反比例する音声再生
周期を要するように、前記スケーリング値Cにより前記
音声バッファリング手段から前記音声フレームを復号化
し、スケーリングし、再生する手段と、現再生音声フレ
ームに対応する前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・バ
ッファリング手段から復号化し、前記音声再生周期に等
しい期間表示する手段と、を含む、前記同期維持装置
と、を含む、システム。 (14)音声データ・ストリームの再生期間中にビデオ
・データ・ストリームとの同期を維持する装置であっ
て、前記ビデオ・データ・ストリームが元の記録レート
の比例値に設定される選択スケーリング値RVにより再
生されるものにおいて、デジタル音声データ及びデジタ
ル・ビデオ・データをソースから受信する手段と、前記
受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フレー
ムを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、前記受
信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレームを保
持可能な音声バッファリング手段と、前記音声フレーム
を前記ユーザ選択スケーリング値RVに等しくセットさ
れる音声スケーリング値Cにより再生するのに要する時
間Tを計算する手段と、前記ビデオ・バッファリング手
段から前記ビデオ・フレームを復号化し、T秒間表示す
る手段と、前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音
声再生周期を要するように、前記スケーリング値Cによ
り前記音声バッファリング手段から前記音声フレームを
復号化し、スケーリングし、再生する手段とを含む、装
置。 (15)前記音声再生周期がT秒より短いために、前記
音声バッファリング手段がアンダフロー状態に近づいて
いるかどうかを判断する手段と、式C=C−A(AはC
の分数値にセットされる音声調整項であり、前記音声バ
ッファリング手段のアンダフロー及びオーバフローを防
止するように十分に大きく、且つ再生速度の変化がユー
ザに漸次感受されるように十分小さい)にもとづき、前
記スケーリング値Cを再計算する手段と、を含む、前記
(14)記載の装置。 (16)前記音声再生周期がT秒より長いために、前記
音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づいて
いるかどうかを判断する手段と、式C=C+Aにもとづ
き、前記スケーリング値Cを再計算する手段と、を含
む、前記(15)記載の装置。 (17)前記音声再生周期がT秒より長いために、前記
音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づいて
いるかどうかを判断する手段と、式C=C+A(AはC
の分数値にセットされる音声調整項であり、前記音声バ
ッファリング手段のアンダフロー及びオーバフローを防
止するように十分に大きく、且つ再生速度の変化がユー
ザに漸次感受されるように十分小さい)にもとづき、前
記スケーリング値Cを再計算する手段と、を含む、前記
(14)記載の装置。 (18)デジタル・ビデオ・データ・ストリームの可変
速度再生期間中に、最初に指定レート(フレーム/秒)
で記憶されたデジタル音声データ・ストリームとの同期
を維持する装置であって、音声フレームが関連するビデ
オ・フレーム記録レート(フレーム/秒)に相当する固
定周期で記録されたサンプルを含むものにおいて、デジ
タル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソース
から受信する手段と、前記受信手段に接続され、少なく
とも2つのビデオ・フレームを保持可能なビデオ・バッ
ファリング手段と、前記受信手段に接続され、少なくと
も2つの音声フレームを保持可能な音声バッファリング
手段と、元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声
スケーリング値Cの値を読出す手段と、前記音声フレー
ムの再生がCに反比例する音声再生周期を要するよう
に、前記スケーリング値Cにより前記音声バッファリン
グ手段から前記音声フレームを復号化し、スケーリング
し、再生する手段と、現再生音声フレームに対応する前
記ビデオ・フレームを前記ビデオ・バッファリング手段
から復号化し、前記音声再生周期に等しい期間表示する
手段と、を含む、装置。 (19)デジタル的に符号化された同時音声及びビデオ
を、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変速度で
再生するデジタル音声/ビデオ再生サブシステムであっ
て、デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データ
をソースから受信する手段と、前記受信手段に接続さ
れ、少なくとも2つのビデオ・フレームを保持可能なビ
デオ・バッファリング手段と、前記受信手段に接続さ
れ、少なくとも2つの音声フレームを保持可能な音声バ
ッファリング手段と、複数の前記ビデオ・フレームを連
続的に表示する装置に接続する手段と、電子信号から音
声を生成する装置に接続する手段と、前記音声データ・
ストリームの再生期間中に前記ビデオ・データ・ストリ
ームとの同期を維持する装置であって、前記ビデオ・デ
ータ・ストリームが元の記録レートの比例値に設定され
る選択スケーリング値RVにより再生され、前記装置が
前記音声バッファリング手段及び前記ビデオ・バッファ
リング手段と前記接続手段との間に配置され、前記音声
フレームを前記ユーザ選択スケーリング値RVに等しく
セットされる音声スケーリング値Cにより再生するのに
要する時間Tを計算する手段と、前記ビデオ・バッファ
リング手段から前記ビデオ・フレームを復号化し、該ビ
デオ・フレームを前記表示接続手段に送信する手段と、
前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音声再生周期
を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
スケーリングし、再生する手段と、を含む、前記同期維
持装置と、を含む、サブシステム。 (20)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より短いために、前記音声バッファリング手段がアンダ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整
項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
手段と、を含む、前記(19)記載のサブシステム。 (21)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より長いために、前記音声バッファリング手段がオーバ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計
算する手段と、を含む、前記(20)記載のサブシステ
ム。 (22)前記同期維持装置が、前記音声再生周期がT秒
より長いために、前記音声バッファリング手段がオーバ
フロー状態に近づいているかどうかを判断する手段と、
式C=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整
項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
手段と、を含む、前記(19)記載のサブシステム。 (23)デジタル的に符号化された同時音声及びビデオ
を、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変速度で
再生するデジタル音声/ビデオ再生サブシステムであっ
て、デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データ
をソースから受信する手段と、前記受信手段に接続さ
れ、少なくとも2つのビデオ・フレームを保持可能なビ
デオ・バッファリング手段と、前記受信手段に接続さ
れ、少なくとも2つの音声フレームを保持可能な音声バ
ッファリング手段と、複数の前記ビデオ・フレームを連
続的に表示する装置に接続する手段と、電子信号から音
声を生成する装置に接続する手段と、デジタル・ビデオ
・データ・ストリームと最初に指定レート(フレーム/
秒)で記憶されたデジタル音声データ・ストリームとの
同期を維持する装置であって、各前記音声フレームが関
連するビデオ・フレーム記録レート(フレーム/秒)に
相当する固定周期で記録されたサンプルを含み、前記装
置が前記音声バッファリング手段及び前記ビデオ・バッ
ファリング手段と前記接続手段との間に配置され、元の
指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリング
値Cの値を読出す手段と、前記音声フレームの再生がC
に反比例する音声再生周期を要するように、前記スケー
リング値Cにより前記音声バッファリング手段から前記
音声フレームを復号化し、スケーリングし、再生する手
段と、現再生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレ
ームを前記ビデオ・バッファリング手段から復号化し、
前記音声再生周期に等しい期間表示する手段と、を含
む、前記同期維持装置と、を含む、サブシステム。 (24)可変ユーザ入力により設定される同期レートに
より、音声データと同期したビデオ表示を提供するシス
テムであって、該システムが同期デジタル音声データ及
びビデオ・データのソースに接続されるものにおいて、
前記ソースから受信されるデジタル音声データをバッフ
ァリングする手段と、前記デジタル音声バッファリング
手段に接続され、前記ユーザ入力にもとづきデジタル音
声データをスケーリングし、スケーリングされたデジタ
ル音声データを音声生成手段に出力する手段と、前記ソ
ースからのデジタル・ビデオ・データをバッファリング
する手段と、前記デジタル・ビデオ・バッファリング手
段に接続され、前記デジタル・ビデオ・データをビデオ
表示装置に出力する手段であって、該デジタル・ビデオ
・データ出力手段が前記デジタル音声データの出力レー
トにもとづき、前記デジタル・ビデオ・データの出力が
前記スケーリング・デジタル音声データの出力に同期す
るように、前記デジタル・ビデオ・データの出力レート
を制御する前記出力手段と、前記音声生成手段に接続す
る手段と、前記ビデオ表示装置に接続する手段と、を含
む、システム。 (25)デジタル的に符号化された音声を再生する前記
音声生成手段を含む、前記(24)記載のシステム。 (26)複数のデジタル・ビデオ・データ・フレームを
連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、前記(2
4)または(25)記載のシステム。 (27)可変ユーザ入力により設定される同期レートに
より、音声データと同期したビデオ表示を提供するシス
テムであって、該システムが同期デジタル音声データ及
びビデオ・データのソースに接続されるものにおいて、
前記ソースから受信されるデジタル・ビデオ・データを
バッファリングする手段と、前記デジタル・ビデオ・バ
ッファリング手段に接続され、前記ユーザ入力により制
御される出力レートにより、前記デジタル・ビデオ・デ
ータをビデオ表示装置に出力する手段と、前記ソースか
らのデジタル音声データをバッファリングする手段と、
前記デジタル音声バッファリング手段に接続され、前記
デジタル音声データをスケーリングし、音声生成手段に
出力する手段であって、該デジタル音声データ出力手段
が前記デジタル・ビデオ・データの出力レートにもとづ
き、前記スケーリング・デジタル音声データの出力が前
記デジタル・ビデオ・データの出力に同期するように、
前記デジタル音声データのスケーリング及び出力レート
を制御する前記手段と、前記音声生成手段に接続する手
段と、前記ビデオ表示装置に接続する手段と、を含む、
システム。 (28)デジタル的に符号化された音声を再生する前記
音声生成手段を含む、前記(27)記載のシステム。 (29)複数のデジタル・ビデオ・データ・フレームを
連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、前記(2
7)または(28)記載のシステム。 (30)可変スケーリング値により設定される同期レー
トにより、音声データと同期したビデオ表示を提供する
システムであって、該システムが同期デジタル音声デー
タ及びビデオ・データのソースに接続されるものにおい
て、前記ソースから受信されるデジタル・ビデオ・デー
タをバッファリングする手段と、前記スケーリング値入
力により制御されるシステム・クロッキング手段と、前
記デジタル・ビデオ・バッファリング手段に接続され、
前記システム・クロッキング手段により制御される出力
レートにより、前記デジタル・ビデオ・データをビデオ
表示装置に出力する手段と、前記ソースからのデジタル
音声データをバッファリングする手段と、前記デジタル
音声バッファリング手段に接続され、前記デジタル音声
データをスケーリングし、音声生成手段に出力する手段
であって、該デジタル音声データ出力手段が前記システ
ム・クロッキング手段にもとづき、前記スケーリング・
デジタル音声データの出力が前記デジタル・ビデオ・デ
ータの出力に同期するように、前記デジタル音声データ
のスケーリング及び出力レートを制御する前記手段と、
前記音声生成手段に接続する手段と、前記ビデオ表示装
置に接続する手段と、を含む、システム。 (31)デジタル的に符号化された音声を再生する前記
音声生成手段を含む、前記(30)記載のシステム。 (32)複数のデジタル・ビデオ・データ・フレームを
連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、前記(3
0)または(31)記載のシステム。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
デジタルA/Vプレゼンテーションを再生中のユーザ
が、プレゼンテーションの速度を変更でき、デジタル・
ソースから高品質の音声及びビデオを同期して表現でき
る方法を提供するシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビデオ復号器クロックまたはシステム・クロッ
クがマスタ・タイム・クロックとして機能する場合の、
同期デジタル音声及びビデオ・データ・ストリームの可
変速度再生の開始から終了までを表す一般的方法の流れ
図である。
【図2】図1の方法のフレーム毎の詳細を示す流れ図で
ある。
【図3】音声復号器クロックがマスタ・タイム・クロッ
クとして機能する場合の、同期デジタル音声及びビデオ
・データ・ストリームの可変速度再生の方法を示す流れ
図である。
【図4】図1または図3の一方または両方が使用される
再生システムのブロック図である。
【図5】音声信号を圧縮するためにTDHS法が使用さ
れる様子を表す図である。
【図6】音声信号を伸長するためにTDHS法が使用さ
れる様子を表す図である。
【図7】音声及びビデオがA/Vプレゼンテーションを
再多重化及び再記録する装置に対して再生される以外
は、図4の再生システムと同様の再生システムのブロッ
ク図である。
【符号の説明】
400、600 システム 401 ソース 402 システム復号器 403 音声バッファ 404 ビデオ・バッファ 405 ビデオ復号器 406 時間領域調和スケーラ 407 音声復号器 408 ビデオ表示バッファ 409 ビデオ・ディスプレイ 410、610 音声装置 411、413、418 通信パス 414 音声信号パス 415 ビデオ信号パス 416 プロセッサ・サブシステム 417 システム実時間クロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/93 H04N 5/93 Z

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル音声データ・ストリームと最初に
    指定レートFPS(フレーム/秒)で記憶されたデジタ
    ル・ビデオ・データ・ストリームとの同期を維持する方
    法であって、前記デジタル・ビデオ・データが前記記録
    レートの比例値に設定される選択スケーリング値RVを
    用いる可変速度音声/ビデオ表示システム上で再生され
    るものにおいて、 音声バッファリング手段内に少なくとも2つのデジタル
    音声フレームを配置し、ビデオ・バッファリング手段内
    に少なくとも2つのデジタル・ビデオ・フレームを配置
    するステップと、 音声スケーリング値Cを前記選択スケーリング値RVに
    等しく設定するステップと、 前記音声フレームを前記選択音声スケーリング値Cによ
    り再生するために要する時間Tを計算するステップと、 前記ビデオ・バッファリング手段が空でない場合、前記
    ビデオ・フレームを前記ビデオ・バッファリング手段か
    ら復号化し、T秒間表示するステップと、 前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記音声
    フレームの再生が前記Tにほぼ等しい音声再生周期を要
    するように、前記スケーリング値Cにより前記音声バッ
    ファリング手段から前記音声フレームを復号化し、スケ
    ーリングし、再生するステップと、 T秒の後に、前記データ・ストリームの終りに達してい
    ない場合、別の前記音声フレームを前記デジタル音声ス
    トリームから前記音声バッファリング手段に読出し、別
    の前記ビデオ・フレームを前記デジタル・ビデオ・スト
    リームから前記ビデオ・バッファリング手段に読出すス
    テップと、 先行周期Tの間に再生される前記音声フレームの再生周
    期がT秒に正確に等しいかどうかを判断するステップ
    と、 前記音声再生周期がT秒に正確に等しくない場合、値C
    を調整するステップと、 前記先行周期Tの開始以来、時間領域調和スケーリング
    値Cが変化した場合、前記周期Tを再計算するステップ
    と、 を含む、方法。
  2. 【請求項2】デジタル的に記録された音声及びビデオ・
    データ・ストリームを再生するシステムであって、該シ
    ステムが2つ以上の音声フレームを保持する音声バッフ
    ァリング手段と、2つ以上のビデオ・フレームを保持す
    るビデオ・バッファリング手段と、前記音声データ・ス
    トリームの可変速度再生の間に前記ビデオ・データ・ス
    トリームとの同期を維持する方法とを含み、前記ビデオ
    ・データ・ストリームが元の記録レートの比例値にセッ
    トされる選択スケーリング値RVにより再生されるもの
    において、 前記音声フレームを、初期に前記選択スケーリング値R
    Vに等しくセットされる音声時間領域調和スケーリング
    値Cにより再生するために要する時間Tを計算するステ
    ップと、 前記ビデオ・バッファリング手段が空でない場合、前記
    ビデオ・フレームを前記ビデオ・バッファリング手段か
    ら復号化し、T秒間表示するステップと、 前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記音声
    フレームの再生が前記Tにほぼ等しい音声再生周期を要
    するように、前記スケーリング値Cにより前記音声バッ
    ファリング手段から前記音声フレームを復号化し、スケ
    ーリングし、再生するステップと、 T秒の後に、前記データ・ストリームの終りに達してい
    ない場合、別の前記音声フレームを前記デジタル音声ス
    トリームから前記音声バッファリング手段に読出し、別
    の前記ビデオ・フレームを前記デジタル・ビデオ・スト
    リームから前記ビデオ・バッファリング手段に読出すス
    テップと、 を含む、方法。
  3. 【請求項3】前記音声再生周期がT秒より短いために、
    前記音声バッファリング手段がアンダフロー状態に近づ
    いているかどうかを判断するステップと、 前記音声バッファリング手段がアンダフロー状態に近づ
    いている場合、式C=C−A(AはCの分数値にセット
    される音声調整項であり、前記音声バッファリング手段
    のアンダフロー及びオーバフローを防止するように十分
    に大きく、且つ再生速度の変化がユーザに漸次感受され
    るように十分小さい)にもとづき、前記スケーリング値
    Cを再計算するステップと、 を含む、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記音声再生周期がT秒より長いために、
    前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づ
    いているかどうかを判断するステップと、 前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づ
    いている場合、式C=C+Aにもとづき、前記スケーリ
    ング値Cを再計算するステップと、 を含む、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記音声再生周期がT秒より長いために、
    前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づ
    いているかどうかを判断するステップと、 前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に近づ
    いている場合、式C=C+A(AはCの分数値にセット
    される音声調整項であり、前記音声バッファリング手段
    のアンダフロー及びオーバフローを防止するように十分
    に大きく、且つ再生速度の変化がユーザに漸次感受され
    るように十分小さい)にもとづき、前記スケーリング値
    Cを再計算するステップと、 を含む、請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】可変速度デジタル音声/ビデオ再生システ
    ムにおいて、デジタル・ビデオ・データ・ストリームと
    最初に指定レート(フレーム/秒)で記憶されたデジタ
    ル音声データ・ストリームとの同期を維持する方法であ
    って、音声フレームが関連するビデオ・フレーム記録レ
    ート(フレーム/秒)に相当する固定周期で記録された
    サンプルを含むものにおいて、 音声バッファリング手段内に少なくとも2つのデジタル
    音声フレームを配置し、ビデオ・バッファリング手段内
    に少なくとも2つのデジタル・ビデオ・フレームを配置
    するステップと、 元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリ
    ング値Cの値を読出すステップと、 前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記音声
    フレームの再生がCに反比例する音声再生周期を要する
    ように、前記スケーリング値Cにより前記音声バッファ
    リング手段から前記音声フレームを復号化し、スケーリ
    ングし、再生するステップと、 前記ビデオ・バッファリング手段が空でない場合、現再
    生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを前記
    ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記現音声
    再生周期に等しい期間表示するステップと、 前記データ・ストリームの終りに達していない場合、別
    の前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・データ・ストリ
    ームから前記ビデオ・バッファリング手段に読出し、別
    の前記音声フレームを前記音声データ・ストリームから
    前記音声バッファリング手段に読出すステップと、 直前の前記音声再生周期の開始以来、Cに割当てられた
    ユーザ選択値が変化した場合、前記音声バッファリング
    手段からの次の前記音声フレームのスケーリング及び再
    生に備え、前記ユーザ選択音声スケーリング値Cの値を
    再度読出すステップと、 を含む、方法。
  7. 【請求項7】少なくとも2つのデジタル音声フレームを
    記憶する音声バッファリング手段と、少なくとも2つの
    デジタル・ビデオ・フレームを記憶するビデオ・バッフ
    ァリング手段とを有する可変速度デジタル音声/ビデオ
    再生システムにおいて、デジタル・ビデオ・データ・ス
    トリームと最初に指定レート(フレーム/秒)で記憶さ
    れたデジタル音声データ・ストリームとの同期を維持す
    る方法であって、音声フレームが関連するビデオ・フレ
    ーム記録レート(フレーム/秒)に相当する固定周期で
    記録されたサンプルを含むものにおいて、 元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリ
    ング値Cの値を読出すステップと、 前記音声バッファリング手段が空でない場合、前記音声
    フレームの再生がCに反比例する音声再生周期を要する
    ように、前記スケーリング値Cにより前記音声バッファ
    リング手段から前記音声フレームを復号化し、スケーリ
    ングし、再生するステップと、 前記ビデオ・バッファリング手段が空でない場合、現再
    生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを前記
    ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記音声再
    生周期に等しい期間表示するステップと、 前記データ・ストリームの終りに達していない場合、別
    の前記ビデオ・フレームを前記ビデオ・データ・ストリ
    ームから前記ビデオ・バッファリング手段に読出し、別
    の前記音声フレームを前記音声データ・ストリームから
    前記音声バッファリング手段に読出すステップと、 を含む、方法。
  8. 【請求項8】直前の前記音声再生周期の開始以来、Cに
    割当てられたユーザ選択値が変化した場合、前記音声バ
    ッファリング手段からの別の前記音声フレームのスケー
    リング及び再生に備え、前記ユーザ選択音声スケーリン
    グ値Cの値を再度読出すステップ、 を含む、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】デジタル的に符号化された同時音声及びビ
    デオを、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変速
    度で再生するデジタル音声/ビデオ再生システムであっ
    て、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表示する手段
    と、 電子信号から音声を生成する手段と、 前記音声データ・ストリームの再生期間中に前記ビデオ
    ・データ・ストリームとの同期を維持する装置であっ
    て、前記ビデオ・データ・ストリームが元の記録レート
    の比例値に設定される選択スケーリング値RVにより再
    生され、前記装置が前記音声バッファリング手段及び前
    記ビデオ・バッファリング手段と前記生成手段及び前記
    表示手段との間に配置され、 前記音声フレームを初期にRVに等しくセットされる音
    声スケーリング値Cにより再生するのに要する時間Tを
    計算する手段と、 前記ビデオ・バッファリング手段から前記ビデオ・フレ
    ームを復号化し、該ビデオ・フレームを前記表示手段に
    送信する手段と、 前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段と、 を含む、前記同期維持装置と、 を含む、システム。
  10. 【請求項10】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より短いために、前記音声バッ
    ファリング手段がアンダフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項9記載のシステム。
  11. 【請求項11】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音声バッ
    ファリング手段がオーバフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計
    算する手段と、 を含む、請求項10記載のシステム。
  12. 【請求項12】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音声バッ
    ファリング手段がオーバフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項9記載のシステム。
  13. 【請求項13】デジタル的に符号化された同時音声及び
    ビデオを、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変
    速度で再生するデジタル音声/ビデオ再生システムであ
    って、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表示する手段
    と、 電子信号から音声を生成する手段と、 デジタル・ビデオ・データ・ストリームと最初に指定レ
    ート(フレーム/秒)で記憶されたデジタル音声データ
    ・ストリームとの同期を維持する装置であって、各前記
    音声フレームが関連するビデオ・フレーム記録レート
    (フレーム/秒)に相当する固定周期で記録されたサン
    プルを含み、前記装置が前記音声バッファリング手段及
    び前記ビデオ・バッファリング手段と前記生成手段及び
    前記表示手段との間に配置され、 元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリ
    ング値Cの値を読出す手段と、 前記音声フレームの再生がCに反比例する音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段と、 現再生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを
    前記ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記音
    声再生周期に等しい期間表示する手段と、 を含む、前記同期維持装置と、 を含む、システム。
  14. 【請求項14】音声データ・ストリームの再生期間中に
    ビデオ・データ・ストリームとの同期を維持する装置で
    あって、前記ビデオ・データ・ストリームが元の記録レ
    ートの比例値に設定される選択スケーリング値RVによ
    り再生されるものにおいて、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 前記音声フレームを前記ユーザ選択スケーリング値RV
    に等しくセットされる音声スケーリング値Cにより再生
    するのに要する時間Tを計算する手段と、 前記ビデオ・バッファリング手段から前記ビデオ・フレ
    ームを復号化し、T秒間表示する手段と、 前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段とを含む、装置。
  15. 【請求項15】前記音声再生周期がT秒より短いため
    に、前記音声バッファリング手段がアンダフロー状態に
    近づいているかどうかを判断する手段と、 式C=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】前記音声再生周期がT秒より長いため
    に、前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に
    近づいているかどうかを判断する手段と、 式C=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計
    算する手段と、 を含む、請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】前記音声再生周期がT秒より長いため
    に、前記音声バッファリング手段がオーバフロー状態に
    近づいているかどうかを判断する手段と、 式C=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項14記載の装置。
  18. 【請求項18】デジタル・ビデオ・データ・ストリーム
    の可変速度再生期間中に、最初に指定レート(フレーム
    /秒)で記憶されたデジタル音声データ・ストリームと
    の同期を維持する装置であって、音声フレームが関連す
    るビデオ・フレーム記録レート(フレーム/秒)に相当
    する固定周期で記録されたサンプルを含むものにおい
    て、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリ
    ング値Cの値を読出す手段と、 前記音声フレームの再生がCに反比例する音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段と、 現再生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを
    前記ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記音
    声再生周期に等しい期間表示する手段と、 を含む、装置。
  19. 【請求項19】デジタル的に符号化された同時音声及び
    ビデオを、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変
    速度で再生するデジタル音声/ビデオ再生サブシステム
    であって、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表示する装置に
    接続する手段と、 電子信号から音声を生成する装置に接続する手段と、 前記音声データ・ストリームの再生期間中に前記ビデオ
    ・データ・ストリームとの同期を維持する装置であっ
    て、前記ビデオ・データ・ストリームが元の記録レート
    の比例値に設定される選択スケーリング値RVにより再
    生され、前記装置が前記音声バッファリング手段及び前
    記ビデオ・バッファリング手段と前記接続手段との間に
    配置され、 前記音声フレームを前記ユーザ選択スケーリング値RV
    に等しくセットされる音声スケーリング値Cにより再生
    するのに要する時間Tを計算する手段と、 前記ビデオ・バッファリング手段から前記ビデオ・フレ
    ームを復号化し、該ビデオ・フレームを前記表示接続手
    段に送信する手段と、 前記音声フレームの再生がTにほぼ等しい音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段と、 を含む、前記同期維持装置と、 を含む、サブシステム。
  20. 【請求項20】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より短いために、前記音声バッ
    ファリング手段がアンダフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C−A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項19記載のサブシステム。
  21. 【請求項21】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音声バッ
    ファリング手段がオーバフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C+Aにもとづき、前記スケーリング値Cを再計
    算する手段と、 を含む、請求項20記載のサブシステム。
  22. 【請求項22】前記同期維持装置が、 前記音声再生周期がT秒より長いために、前記音声バッ
    ファリング手段がオーバフロー状態に近づいているかど
    うかを判断する手段と、 式C=C+A(AはCの分数値にセットされる音声調整
    項であり、前記音声バッファリング手段のアンダフロー
    及びオーバフローを防止するように十分に大きく、且つ
    再生速度の変化がユーザに漸次感受されるように十分小
    さい)にもとづき、前記スケーリング値Cを再計算する
    手段と、 を含む、請求項19記載のサブシステム。
  23. 【請求項23】デジタル的に符号化された同時音声及び
    ビデオを、該音声及びビデオの同期を維持しながら可変
    速度で再生するデジタル音声/ビデオ再生サブシステム
    であって、 デジタル音声データ及びデジタル・ビデオ・データをソ
    ースから受信する手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つのビデオ・フ
    レームを保持可能なビデオ・バッファリング手段と、 前記受信手段に接続され、少なくとも2つの音声フレー
    ムを保持可能な音声バッファリング手段と、 複数の前記ビデオ・フレームを連続的に表示する装置に
    接続する手段と、 電子信号から音声を生成する装置に接続する手段と、 デジタル・ビデオ・データ・ストリームと最初に指定レ
    ート(フレーム/秒)で記憶されたデジタル音声データ
    ・ストリームとの同期を維持する装置であって、各前記
    音声フレームが関連するビデオ・フレーム記録レート
    (フレーム/秒)に相当する固定周期で記録されたサン
    プルを含み、前記装置が前記音声バッファリング手段及
    び前記ビデオ・バッファリング手段と前記接続手段との
    間に配置され、 元の指定記録レートに比例するユーザ選択音声スケーリ
    ング値Cの値を読出す手段と、 前記音声フレームの再生がCに反比例する音声再生周期
    を要するように、前記スケーリング値Cにより前記音声
    バッファリング手段から前記音声フレームを復号化し、
    スケーリングし、再生する手段と、 現再生音声フレームに対応する前記ビデオ・フレームを
    前記ビデオ・バッファリング手段から復号化し、前記音
    声再生周期に等しい期間表示する手段と、 を含む、前記同期維持装置と、 を含む、サブシステム。
  24. 【請求項24】可変ユーザ入力により設定される同期レ
    ートにより、音声データと同期したビデオ表示を提供す
    るシステムであって、該システムが同期デジタル音声デ
    ータ及びビデオ・データのソースに接続されるものにお
    いて、 前記ソースから受信されるデジタル音声データをバッフ
    ァリングする手段と、 前記デジタル音声バッファリング手段に接続され、前記
    ユーザ入力にもとづきデジタル音声データをスケーリン
    グし、スケーリングされたデジタル音声データを音声生
    成手段に出力する手段と、 前記ソースからのデジタル・ビデオ・データをバッファ
    リングする手段と、 前記デジタル・ビデオ・バッファリング手段に接続さ
    れ、前記デジタル・ビデオ・データをビデオ表示装置に
    出力する手段であって、該デジタル・ビデオ・データ出
    力手段が前記デジタル音声データの出力レートにもとづ
    き、前記デジタル・ビデオ・データの出力が前記スケー
    リング・デジタル音声データの出力に同期するように、
    前記デジタル・ビデオ・データの出力レートを制御する
    前記出力手段と、 前記音声生成手段に接続する手段と、 前記ビデオ表示装置に接続する手段と、 を含む、システム。
  25. 【請求項25】デジタル的に符号化された音声を再生す
    る前記音声生成手段を含む、 請求項24記載のシステム。
  26. 【請求項26】複数のデジタル・ビデオ・データ・フレ
    ームを連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、 請求項24または請求項25記載のシステム。
  27. 【請求項27】可変ユーザ入力により設定される同期レ
    ートにより、音声データと同期したビデオ表示を提供す
    るシステムであって、該システムが同期デジタル音声デ
    ータ及びビデオ・データのソースに接続されるものにお
    いて、 前記ソースから受信されるデジタル・ビデオ・データを
    バッファリングする手段と、 前記デジタル・ビデオ・バッファリング手段に接続さ
    れ、前記ユーザ入力により制御される出力レートによ
    り、前記デジタル・ビデオ・データをビデオ表示装置に
    出力する手段と、 前記ソースからのデジタル音声データをバッファリング
    する手段と、 前記デジタル音声バッファリング手段に接続され、前記
    デジタル音声データをスケーリングし、音声生成手段に
    出力する手段であって、該デジタル音声データ出力手段
    が前記デジタル・ビデオ・データの出力レートにもとづ
    き、前記スケーリング・デジタル音声データの出力が前
    記デジタル・ビデオ・データの出力に同期するように、
    前記デジタル音声データのスケーリング及び出力レート
    を制御する前記手段と、 前記音声生成手段に接続する手段と、 前記ビデオ表示装置に接続する手段と、 を含む、システム。
  28. 【請求項28】デジタル的に符号化された音声を再生す
    る前記音声生成手段を含む、 請求項27記載のシステム。
  29. 【請求項29】複数のデジタル・ビデオ・データ・フレ
    ームを連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、 請求項27または請求項28記載のシステム。
  30. 【請求項30】可変スケーリング値により設定される同
    期レートにより、音声データと同期したビデオ表示を提
    供するシステムであって、該システムが同期デジタル音
    声データ及びビデオ・データのソースに接続されるもの
    において、 前記ソースから受信されるデジタル・ビデオ・データを
    バッファリングする手段と、 前記スケーリング値入力により制御されるシステム・ク
    ロッキング手段と、 前記デジタル・ビデオ・バッファリング手段に接続さ
    れ、前記システム・クロッキング手段により制御される
    出力レートにより、前記デジタル・ビデオ・データをビ
    デオ表示装置に出力する手段と、 前記ソースからのデジタル音声データをバッファリング
    する手段と、 前記デジタル音声バッファリング手段に接続され、前記
    デジタル音声データをスケーリングし、音声生成手段に
    出力する手段であって、該デジタル音声データ出力手段
    が前記システム・クロッキング手段にもとづき、前記ス
    ケーリング・デジタル音声データの出力が前記デジタル
    ・ビデオ・データの出力に同期するように、前記デジタ
    ル音声データのスケーリング及び出力レートを制御する
    前記手段と、 前記音声生成手段に接続する手段と、 前記ビデオ表示装置に接続する手段と、 を含む、システム。
  31. 【請求項31】デジタル的に符号化された音声を再生す
    る前記音声生成手段を含む、 請求項30記載のシステム。
  32. 【請求項32】複数のデジタル・ビデオ・データ・フレ
    ームを連続的に表示する前記ビデオ表示装置を含む、 請求項30または請求項31記載のシステム。
JP7028980A 1994-04-28 1995-02-17 デジタル記録音声及びビデオの同期式可変速度再生 Expired - Lifetime JP3053541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/233,902 US5583652A (en) 1994-04-28 1994-04-28 Synchronized, variable-speed playback of digitally recorded audio and video
US233902 1999-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07303240A true JPH07303240A (ja) 1995-11-14
JP3053541B2 JP3053541B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=22879120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028980A Expired - Lifetime JP3053541B2 (ja) 1994-04-28 1995-02-17 デジタル記録音声及びビデオの同期式可変速度再生

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5583652A (ja)
EP (1) EP0681398A3 (ja)
JP (1) JP3053541B2 (ja)
KR (1) KR100188483B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014751A1 (fr) * 1997-09-12 1999-03-25 Nippon Hoso Kyokai Procede de traitement de sons, processeur de sons, et dispositif d'enregistrement/de reproduction
US6163646A (en) * 1996-10-29 2000-12-19 Nec Corporation Apparatus for a synchronized playback of audio-video signals
US6163647A (en) * 1996-12-02 2000-12-19 Nec Corporation Apparatus for synchronized playback of audio-video signals
JP2001078185A (ja) * 1999-07-21 2001-03-23 Thomson Licensing Sa 信号処理装置
US6333763B1 (en) 1998-01-13 2001-12-25 Nec Corporation Audio coding method and apparatus with variable audio data sampling rate
US7176978B2 (en) 2003-10-15 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV synchronization system
US7929843B2 (en) 2005-09-02 2011-04-19 Sony Corporation System, method, computer program product for data reproduction with a frequency of a fixed clock signal higher than for variable clock signals
CN109841224A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 北京京东尚科信息技术有限公司 多媒体播放方法、系统及电子设备

Families Citing this family (196)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729515A (en) * 1994-05-26 1998-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Disc data reproducing apparatus and signal processing circuit for reproducing and processing disc data having a plurality of type data
SG34287A1 (en) * 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
WO1996027983A1 (en) 1995-03-07 1996-09-12 Interval Research Corporation System and method for selective recording of information
JPH08288854A (ja) * 1995-04-09 1996-11-01 Sony Corp 伝送装置及び符号化装置並びに符号化方法
US6163644A (en) * 1995-04-27 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signal
US5758076A (en) * 1995-07-19 1998-05-26 International Business Machines Corporation Multimedia server system having rate adjustable data retrieval based on buffer capacity
JPH0990973A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Nikon Corp 音声処理装置
TW305043B (ja) * 1995-09-29 1997-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
TW335480B (en) * 1995-09-29 1998-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for encoding a bistream for multi-angle connection
SG80607A1 (en) * 1995-09-29 2001-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for recording and reproducing interleaved bitstream on and from medium
US5949951A (en) * 1995-11-09 1999-09-07 Omnimedia Systems, Inc. Interactive workstation for creating customized, watch and do physical exercise programs
JPH09186966A (ja) * 1995-12-25 1997-07-15 Texas Instr Inc <Ti> ビデオ再生方法及び再生システム
KR100188701B1 (ko) * 1996-01-08 1999-06-01 윤종용 가변속 고속 재생기능을 갖는 가변 비트율 동화상복호화장치
US5875354A (en) * 1996-03-01 1999-02-23 Apple Computer, Inc. System for synchronization by modifying the rate of conversion by difference of rate between first clock and audio clock during a second time period
JP3816572B2 (ja) * 1996-03-15 2006-08-30 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
DE19614158A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Philips Patentverwaltung Editieranordnung
JP3589372B2 (ja) * 1996-06-07 2004-11-17 ソニー株式会社 データ多重化方法
US5903261A (en) * 1996-06-20 1999-05-11 Data Translation, Inc. Computer based video system
US6405255B1 (en) * 1996-07-01 2002-06-11 Sun Microsystems, Inc. Mixing and splitting multiple independent audio data streams in kernel space
JP3148648B2 (ja) 1996-08-08 2001-03-19 松下電器産業株式会社 磁気記録再生方法および磁気記録再生装置
FR2752323B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-18 Perille Emmanuel Procede et dispositif pour l'enregistrement en boucles cycliques de plusieurs sequences phoniques
JPH1079922A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp 画像音声復号再生装置
US5764965A (en) * 1996-09-23 1998-06-09 Silicon Graphics, Inc. Synchronization infrastructure for use in a computer system
US5848239A (en) * 1996-09-30 1998-12-08 Victory Company Of Japan, Ltd. Variable-speed communication and reproduction system
US5893062A (en) * 1996-12-05 1999-04-06 Interval Research Corporation Variable rate video playback with synchronized audio
US6263507B1 (en) 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
JP3000949B2 (ja) * 1997-02-12 2000-01-17 日本電気株式会社 音声・画像同期圧縮再生装置及びその方法
US6173317B1 (en) 1997-03-14 2001-01-09 Microsoft Corporation Streaming and displaying a video stream with synchronized annotations over a computer network
US6639945B2 (en) 1997-03-14 2003-10-28 Microsoft Corporation Method and apparatus for implementing motion detection in video compression
US6728775B1 (en) 1997-03-17 2004-04-27 Microsoft Corporation Multiple multicasting of multimedia streams
JPH10262208A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sony Corp 同期ずれ制御装置及び方法
US6546426B1 (en) 1997-03-21 2003-04-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for efficiently processing an audio and video data stream
US6803964B1 (en) * 1997-03-21 2004-10-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing digital data
US6449653B2 (en) * 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US6356639B1 (en) * 1997-04-11 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio decoding apparatus, signal processing device, sound image localization device, sound image control method, audio signal processing device, and audio signal high-rate reproduction method used for audio visual equipment
US6021440A (en) * 1997-05-08 2000-02-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for coalescing and packetizing data
US6356545B1 (en) 1997-08-08 2002-03-12 Clarent Corporation Internet telephone system with dynamically varying codec
US8032808B2 (en) * 1997-08-08 2011-10-04 Mike Vargo System architecture for internet telephone
US6167060A (en) * 1997-08-08 2000-12-26 Clarent Corporation Dynamic forward error correction algorithm for internet telephone
US6118486A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Synchronized multiple format video processing method and apparatus
JP3063838B2 (ja) * 1997-10-02 2000-07-12 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
US6546405B2 (en) 1997-10-23 2003-04-08 Microsoft Corporation Annotating temporally-dimensioned multimedia content
JP3017715B2 (ja) * 1997-10-31 2000-03-13 松下電器産業株式会社 音声再生装置
US6009386A (en) * 1997-11-28 1999-12-28 Nortel Networks Corporation Speech playback speed change using wavelet coding, preferably sub-band coding
US7272298B1 (en) 1998-05-06 2007-09-18 Burst.Com, Inc. System and method for time-shifted program viewing
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8380041B2 (en) 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
EP0982950A3 (en) * 1998-08-24 2004-09-29 Sony Corporation Electronic video camera comprising an MPEG encoder
JP2000163936A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Sony Corp 再生装置
US6665728B1 (en) * 1998-12-30 2003-12-16 Intel Corporation Establishing optimal latency in streaming data applications that use data packets
US6470051B1 (en) * 1999-01-25 2002-10-22 International Business Machines Corporation MPEG video decoder with integrated scaling and display functions
US6850691B1 (en) 1999-03-30 2005-02-01 Tivo, Inc. Automatic playback overshoot correction system
US6665751B1 (en) * 1999-04-17 2003-12-16 International Business Machines Corporation Streaming media player varying a play speed from an original to a maximum allowable slowdown proportionally in accordance with a buffer state
US6868224B1 (en) * 1999-05-05 2005-03-15 Ati International Srl Method and apparatus for providing multimedia playback
US6934759B2 (en) * 1999-05-26 2005-08-23 Enounce, Inc. Method and apparatus for user-time-alignment for broadcast works
US6370688B1 (en) * 1999-05-26 2002-04-09 Enounce, Inc. Method and apparatus for server broadcast of time-converging multi-media streams
JP3344379B2 (ja) * 1999-07-22 2002-11-11 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期制御装置及びその同期制御方法
US7155735B1 (en) 1999-10-08 2006-12-26 Vulcan Patents Llc System and method for the broadcast dissemination of time-ordered data
US6757682B1 (en) 2000-01-28 2004-06-29 Interval Research Corporation Alerting users to items of current interest
US7292772B2 (en) * 2000-05-29 2007-11-06 Sony Corporation Method and apparatus for decoding and recording medium for a coded video stream
KR100424481B1 (ko) * 2000-06-24 2004-03-22 엘지전자 주식회사 디지털 방송 부가서비스 정보의 기록 재생장치 및 방법과그에 따른 기록매체
MXPA03001198A (es) * 2000-08-09 2003-06-30 Thomson Licensing Sa Metodo y sistema para habilitar la conversion de velocidad de audio.
DE60107438T2 (de) * 2000-08-10 2005-05-25 Thomson Licensing S.A., Boulogne Vorrichtung und verfahren um sprachgeschwindigkeitskonvertierung zu ermöglichen
US6766376B2 (en) 2000-09-12 2004-07-20 Sn Acquisition, L.L.C Streaming media buffering system
KR20020062752A (ko) * 2000-10-11 2002-07-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 오디오의 피치 왜곡 없는 사전-기록된 비디오의 가변 속도재생을 위한 비디오 재생 장치
US7136571B1 (en) * 2000-10-11 2006-11-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for fast playback of video with selected audio
US6738916B1 (en) * 2000-11-02 2004-05-18 Efficient Networks, Inc. Network clock emulation in a multiple channel environment
US7683903B2 (en) 2001-12-11 2010-03-23 Enounce, Inc. Management of presentation time in a digital media presentation system with variable rate presentation capability
US20020097869A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Christopher Pasqualino System and method for increased data capacity of a digital video link
ATE422744T1 (de) * 2001-04-24 2009-02-15 Nokia Corp Verfahren zum ändern der grösse eines zitterpuffers und zur zeitausrichtung, kommunikationssystem, empfängerseite und transcoder
US7047201B2 (en) * 2001-05-04 2006-05-16 Ssi Corporation Real-time control of playback rates in presentations
US7012650B2 (en) * 2001-06-14 2006-03-14 Sony Corporation Start/stop audio encoder apparatus and method for synchronizing digital audio and video signals
KR20030015579A (ko) * 2001-08-16 2003-02-25 주식회사 코스모탄 지정된 변속율에 정확하게 비례하는 재생시간을 갖도록오디오신호의 시간스케일을 수정하는 방법과 이를 위한장치
US7158187B2 (en) * 2001-10-18 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio video reproduction apparatus, audio video reproduction method, program, and medium
US6906755B2 (en) * 2002-01-04 2005-06-14 Microsoft Corporation Method and apparatus for synchronizing audio and video data
US7729421B2 (en) * 2002-02-20 2010-06-01 International Business Machines Corporation Low latency video decoder with high-quality, variable scaling and minimal frame buffer memory
US6625387B1 (en) * 2002-03-01 2003-09-23 Thomson Licensing S.A. Gated silence removal during video trick modes
JP2003255999A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Toshiba Corp 符号化デジタルオーディオ信号の変速再生装置
US7286749B2 (en) * 2002-04-16 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Moving image playback apparatus, moving image playback method, and computer program thereof with determining of first voice period which represents a human utterance period and second voice period other than the first voice period
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
US7921445B2 (en) * 2002-06-06 2011-04-05 International Business Machines Corporation Audio/video speedup system and method in a server-client streaming architecture
US7676142B1 (en) * 2002-06-07 2010-03-09 Corel Inc. Systems and methods for multimedia time stretching
AU2003228113B2 (en) 2002-06-21 2009-02-26 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
MXPA04002365A (es) * 2002-06-21 2004-11-22 Lg Electronics Inc Medio de grabacion que tiene estructura de datos para manejar la reproduccion de datos de video grabados en el mismo.
CN101350214B (zh) 2002-06-24 2015-07-01 Lg电子株式会社 记录和再现用于视频数据的再现的数据结构的方法及装置
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
JP4418747B2 (ja) 2002-06-24 2010-02-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ビデオデータの再生を管理するためのナビゲーション制御情報が含まれたデータ構造を有する記録媒体と、それによる記録と再生の方法及び装置
US7941037B1 (en) 2002-08-27 2011-05-10 Nvidia Corporation Audio/video timescale compression system and method
JP4431043B2 (ja) 2002-10-14 2010-03-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録された複数のオーディオストリームの再生を管理するためのデータ構造を有する光ディスク、それによる記録及び再生方法及び装置
ATE547792T1 (de) 2002-10-15 2012-03-15 Lg Electronics Inc Aufzeichnungsmedium mit einer datenstruktur zur verwaltung der wiedergabe mehrerer darauf aufgezeichneter grafikströme und aufzeichnungs- und wiedergabeverfahren und vorrichtungen
US9432719B2 (en) * 2002-10-22 2016-08-30 Broadcom Corporation A/V System and method supporting a pull data flow scheme
CN1726707A (zh) * 2002-12-16 2006-01-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于可选择速率重放而不会产生语音失真的方法和装置
US6886925B2 (en) * 2003-01-06 2005-05-03 Industrial Technology Research Institute Porous back-shooting inkjet print head module and method for manufacturing the same
US7426221B1 (en) 2003-02-04 2008-09-16 Cisco Technology, Inc. Pitch invariant synchronization of audio playout rates
US7394833B2 (en) * 2003-02-11 2008-07-01 Nokia Corporation Method and apparatus for reducing synchronization delay in packet switched voice terminals using speech decoder modification
US7383344B2 (en) * 2003-02-14 2008-06-03 Microsoft Corporation Remote encoder system and method for capturing the live presentation of video multiplexed with images
US7606463B2 (en) 2003-02-24 2009-10-20 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control and recording and reproducing methods and apparatuses
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004077417A1 (en) 2003-02-28 2004-09-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7620301B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
CN1826656A (zh) * 2003-06-30 2006-08-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于剪辑的特技模式
WO2005024824A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier carrying a video signal and at least one additional information signal
JP2005108294A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp 信号処理装置
KR100547445B1 (ko) * 2003-11-11 2006-01-31 주식회사 코스모탄 디지털 오디오신호 및 오디오/비디오신호의 변속처리방법및 이를 이용한 디지털 방송신호의 변속재생방법
US7519274B2 (en) 2003-12-08 2009-04-14 Divx, Inc. File format for multiple track digital data
US8472792B2 (en) 2003-12-08 2013-06-25 Divx, Llc Multimedia distribution system
US20060200744A1 (en) * 2003-12-08 2006-09-07 Adrian Bourke Distributing and displaying still photos in a multimedia distribution system
US8032360B2 (en) * 2004-05-13 2011-10-04 Broadcom Corporation System and method for high-quality variable speed playback of audio-visual media
CN1985477B (zh) * 2004-05-13 2012-11-07 高通股份有限公司 用于分配信息到通信系统的信道的方法和设备
US7587131B1 (en) * 2004-05-28 2009-09-08 Magnum Semiconductor, Inc. Audio clocking in video applications
US10972536B2 (en) 2004-06-04 2021-04-06 Apple Inc. System and method for synchronizing media presentation at multiple recipients
US8443038B2 (en) 2004-06-04 2013-05-14 Apple Inc. Network media device
US20070110074A1 (en) * 2004-06-04 2007-05-17 Bob Bradley System and Method for Synchronizing Media Presentation at Multiple Recipients
US8797926B2 (en) 2004-06-04 2014-08-05 Apple Inc. Networked media station
US7631119B2 (en) 2004-06-25 2009-12-08 Apple Inc. Techniques for providing audio for synchronized playback by multiple devices
US7650285B2 (en) * 2004-06-25 2010-01-19 Numerex Corporation Method and system for adjusting digital audio playback sampling rate
WO2006042207A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-20 Thomson Licensing Audio/video router
US20060093310A1 (en) * 2004-10-30 2006-05-04 Tsung-Yung Hung Device for directly playing multiple external audio and video source of computer
CN101077006A (zh) 2004-11-19 2007-11-21 Tivo股份有限公司 用于先前播放内容的安全传输的方法和设备
JP2006189937A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toshiba Corp 受信装置、送受信装置、受信方法及び送受信方法
US20060217972A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for modifying an encoded signal
US20060217970A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for noise reduction
US20060217983A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for injecting comfort noise in a communications system
US20060215683A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for voice quality enhancement
US20060217988A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for adaptive level control
US20070160154A1 (en) * 2005-03-28 2007-07-12 Sukkar Rafid A Method and apparatus for injecting comfort noise in a communications signal
GB0508946D0 (en) * 2005-04-30 2005-06-08 Ibm Method and apparatus for streaming data
US20070019931A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for re-synchronizing video and audio data
JP4501854B2 (ja) * 2005-12-22 2010-07-14 株式会社日立製作所 映像音声記録装置
US7515710B2 (en) 2006-03-14 2009-04-07 Divx, Inc. Federated digital rights management scheme including trusted systems
US8050541B2 (en) * 2006-03-23 2011-11-01 Motorola Mobility, Inc. System and method for altering playback speed of recorded content
JP4544190B2 (ja) * 2006-03-31 2010-09-15 ソニー株式会社 映像音声処理システム、映像処理装置、音声処理装置、映像音声の出力装置および映像と音声の同期処理方法
EP1879382B1 (en) * 2006-07-10 2017-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-screen display apparatus and method for digital broadcast receiver
TWI312500B (en) 2006-12-08 2009-07-21 Micro Star Int Co Ltd Method of varying speech speed
US7765315B2 (en) 2007-01-08 2010-07-27 Apple Inc. Time synchronization of multiple time-based data streams with independent clocks
US8428443B2 (en) * 2007-03-12 2013-04-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods of providing modified media content
US7810515B2 (en) * 2007-03-14 2010-10-12 Melnor, Inc. Smart water timer
JP2008301497A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mun-Hak An 携帯電話及びその機能実行方法
US10698886B2 (en) * 2007-08-14 2020-06-30 John Nicholas And Kristin Gross Trust U/A/D Temporal based online search and advertising
US8295684B2 (en) * 2007-10-08 2012-10-23 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for scaling content for playback with variable duration
EP2048890A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-15 Thomson Licensing System and method for an early start of audio-video rendering
EP2053865A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-29 Thomson Licensing Digital content analysis, encoding and decoding for buffer level management purposes
KR20100106327A (ko) 2007-11-16 2010-10-01 디브이엑스, 인크. 멀티미디어 파일을 위한 계층적 및 감소된 인덱스 구조
US8136140B2 (en) 2007-11-20 2012-03-13 Dish Network L.L.C. Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data
US8165450B2 (en) 2007-11-19 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data
US8165451B2 (en) 2007-11-20 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream
US8195829B2 (en) * 2008-01-07 2012-06-05 Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. Streaming media player and method
US8606085B2 (en) 2008-03-20 2013-12-10 Dish Network L.L.C. Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream
TWI365442B (en) * 2008-04-09 2012-06-01 Realtek Semiconductor Corp Audio signal processing method
TWI411294B (zh) * 2008-05-26 2013-10-01 Realtek Semiconductor Corp 視訊系統及縮放器
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US9032472B2 (en) 2008-06-02 2015-05-12 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for adjusting the cognitive complexity of an audiovisual content to a viewer attention level
US8510771B2 (en) 2008-12-24 2013-08-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data
US8588579B2 (en) 2008-12-24 2013-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data
US8407735B2 (en) 2008-12-24 2013-03-26 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data
WO2010080911A1 (en) 2009-01-07 2010-07-15 Divx, Inc. Singular, collective and automated creation of a media guide for online content
US8437617B2 (en) 2009-06-17 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Method and apparatus for modifying the presentation of content
WO2011068668A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Divx, Llc Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods
CN102098423B (zh) * 2009-12-10 2013-03-27 北大方正集团有限公司 一种无缝文件采集方法及系统
US8934758B2 (en) 2010-02-09 2015-01-13 Echostar Global B.V. Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content
US9013632B2 (en) 2010-07-08 2015-04-21 Echostar Broadcasting Corporation Apparatus, systems and methods for user controlled synchronization of presented video and audio streams
US8914534B2 (en) 2011-01-05 2014-12-16 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8818171B2 (en) 2011-08-30 2014-08-26 Kourosh Soroushian Systems and methods for encoding alternative streams of video for playback on playback devices having predetermined display aspect ratios and network connection maximum data rates
US9955195B2 (en) 2011-08-30 2018-04-24 Divx, Llc Systems and methods for encoding and streaming video encoded using a plurality of maximum bitrate levels
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
CN103167320B (zh) * 2011-12-15 2016-05-25 中国电信股份有限公司 音视频同步方法、系统及手机直播客户端
CN103475927B (zh) * 2012-06-08 2015-04-08 腾讯科技(深圳)有限公司 在线视频实时变速播放方法及系统
US10452715B2 (en) 2012-06-30 2019-10-22 Divx, Llc Systems and methods for compressing geotagged video
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
US9313510B2 (en) 2012-12-31 2016-04-12 Sonic Ip, Inc. Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth
US9906785B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata
US10397292B2 (en) 2013-03-15 2019-08-27 Divx, Llc Systems, methods, and media for delivery of content
US9094737B2 (en) 2013-05-30 2015-07-28 Sonic Ip, Inc. Network video streaming with trick play based on separate trick play files
DE102013010117A1 (de) * 2013-06-15 2014-12-18 Gerd Joachim Wendt Vorrichtung zur Speicherung von Ton/Bild-Signalen und deren Wiedergabe mit einer individuellen Anpassung der Wiedergabegeschwindigkeit
US9967305B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Divx, Llc Systems, methods, and media for streaming media content
US9210204B2 (en) 2013-10-31 2015-12-08 At&T Intellectual Property I, Lp Synchronizing media presentation at multiple devices
US9866878B2 (en) 2014-04-05 2018-01-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers
US9508386B2 (en) 2014-06-27 2016-11-29 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for synchronizing audio and video signals
US20160071524A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Nokia Corporation Audio Modification for Multimedia Reversal
US10148989B2 (en) 2016-06-15 2018-12-04 Divx, Llc Systems and methods for encoding video content
US10498795B2 (en) 2017-02-17 2019-12-03 Divx, Llc Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming
EP3382706A1 (en) 2017-03-28 2018-10-03 Advanced Digital Broadcast S.A. System and method for audio/video trick modes
CN108449617B (zh) * 2018-02-11 2020-04-03 浙江大华技术股份有限公司 一种控制音视频同步的方法及装置
US10339974B1 (en) * 2018-03-01 2019-07-02 Motorola Solutions, Inc. Audio controller device and method of operation thereof
US11297369B2 (en) 2018-03-30 2022-04-05 Apple Inc. Remotely controlling playback devices
US10993274B2 (en) 2018-03-30 2021-04-27 Apple Inc. Pairing devices by proxy
US10783929B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Apple Inc. Managing playback groups
US10614857B2 (en) 2018-07-02 2020-04-07 Apple Inc. Calibrating media playback channels for synchronized presentation
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system
CN112511886B (zh) * 2020-11-25 2023-03-21 杭州当虹科技股份有限公司 一种基于音频伸缩的音视频同步播放方法
US11570505B2 (en) * 2021-06-21 2023-01-31 Charter Communications Operating, Llc Media playback synchronization of multiple playback systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458572A (en) * 1983-01-31 1984-07-10 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Tone color changes in an electronic musical instrument
NL8601182A (nl) * 1986-05-12 1987-12-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het opnemen en/of weergeven van een beeldsignaal en een bijbehorend audiosignaal in respektievelijk van een registratiedrager, en een registratiedrager verkregen volgens de werkwijze.
US4994912A (en) * 1989-02-23 1991-02-19 International Business Machines Corporation Audio video interactive display
JP2695925B2 (ja) * 1989-07-12 1998-01-14 株式会社日立製作所 ディジタル画像信号の再生装置
US5045940A (en) * 1989-12-22 1991-09-03 Avid Technology, Inc. Video/audio transmission systsem and method
DE69225103T2 (de) * 1991-08-28 1998-08-20 Japan Broadcasting Corp Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Kopiersignals mit hoher Geschwindigkeit
US5420801A (en) * 1992-11-13 1995-05-30 International Business Machines Corporation System and method for synchronization of multimedia streams

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163646A (en) * 1996-10-29 2000-12-19 Nec Corporation Apparatus for a synchronized playback of audio-video signals
US6163647A (en) * 1996-12-02 2000-12-19 Nec Corporation Apparatus for synchronized playback of audio-video signals
WO1999014751A1 (fr) * 1997-09-12 1999-03-25 Nippon Hoso Kyokai Procede de traitement de sons, processeur de sons, et dispositif d'enregistrement/de reproduction
US6360198B1 (en) 1997-09-12 2002-03-19 Nippon Hoso Kyokai Audio processing method, audio processing apparatus, and recording reproduction apparatus capable of outputting voice having regular pitch regardless of reproduction speed
US6333763B1 (en) 1998-01-13 2001-12-25 Nec Corporation Audio coding method and apparatus with variable audio data sampling rate
JP2001078185A (ja) * 1999-07-21 2001-03-23 Thomson Licensing Sa 信号処理装置
US7176978B2 (en) 2003-10-15 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV synchronization system
US7812886B2 (en) 2003-10-15 2010-10-12 Panasonic Corporation AV synchronization system
US7929843B2 (en) 2005-09-02 2011-04-19 Sony Corporation System, method, computer program product for data reproduction with a frequency of a fixed clock signal higher than for variable clock signals
CN109841224A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 北京京东尚科信息技术有限公司 多媒体播放方法、系统及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3053541B2 (ja) 2000-06-19
US5583652A (en) 1996-12-10
EP0681398A3 (en) 1996-02-28
US5664044A (en) 1997-09-02
EP0681398A2 (en) 1995-11-08
KR100188483B1 (ko) 1999-06-01
KR950030107A (ko) 1995-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053541B2 (ja) デジタル記録音声及びビデオの同期式可変速度再生
JP3063838B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
US5809454A (en) Audio reproducing apparatus having voice speed converting function
KR100290331B1 (ko) 오디오-비디오 신호의 동기 재생 장치
JP3629253B2 (ja) 音声再生装置および同装置で用いられる音声再生制御方法
JPH10511238A (ja) 再生システムのための同期方法及び装置
JPH10507597A (ja) マルチメディア・システムのためのプログラマブルなオーディオ−ビデオ同期方法および装置
JP3594409B2 (ja) Mpegオーディオ再生装置およびmpeg再生装置
KR100739355B1 (ko) 음성 재생 방법 및 음성 재생 장치
JPH0918829A (ja) データ再生装置
US7240013B2 (en) Method and apparatus for controlling buffering of audio stream
JP2002501702A (ja) ビデオ及び音声信号処理
KR100269398B1 (ko) 반복재생을지원하는엠펙비디오디코딩장치및그방법
JPH0965303A (ja) 映像音声同期方法及び装置
US6243032B1 (en) Decode apparatus that can accommodate dynamic change in sample data attribute during decoding process
JPH08251543A (ja) 画像及び音声情報の再生システム
JP2500579B2 (ja) 映像音声同期システム
JP3226711B2 (ja) 圧縮情報再生装置および圧縮情報再生方法
JPH08263086A (ja) オーディオデータ再生装置およびオーディオデータ伝送システム並びにこれらに用いられるコンパクトディスク
KR200214587Y1 (ko) 에니메이션 속도 조절장치가 부착된 컴퓨터 음악반주기
JPH09167445A (ja) デジタルディスク再生方法及びその再生装置
JPH09182024A (ja) 映像データ伸長装置およびデータ伸長方法
JPH0944199A (ja) 音声信号再生装置
JP2003259287A (ja) マルチメディア通信装置
JPH09198796A (ja) 音響信号記録再生装置およびそれを用いたビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term