JPH0730133A - 電子光学的アセンブリ - Google Patents

電子光学的アセンブリ

Info

Publication number
JPH0730133A
JPH0730133A JP4411891A JP4411891A JPH0730133A JP H0730133 A JPH0730133 A JP H0730133A JP 4411891 A JP4411891 A JP 4411891A JP 4411891 A JP4411891 A JP 4411891A JP H0730133 A JPH0730133 A JP H0730133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
optical
housing
assembly according
optical assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4411891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828220B2 (ja
Inventor
Nicolaos C Arvanitakis
ニコラス・コンスタンチン・アーバニタキス
Vincent J Black
ビンセント・ジョセフ・ブラック
Jr Richard E Corley
リチャード・アール・コルレイ、ジュニア
Richard G Nolan
リチャード・ジェラルド・ノーラン
Jr Leonard T Olson
レオナード・セオドア・オルソ豆ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0730133A publication Critical patent/JPH0730133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828220B2 publication Critical patent/JP2828220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Abstract

(57)【要約】 【目的】ファイバ光学的手段11と電気的回路部材13
との間で双方向のデータ伝送をするための電子光学的ア
センブリ10が提供される。 【構成】アセンブリには次の諸手段が含まれる。即ち、
その中にコンセントのような第1および第2の受け入れ
セクション23、25を備えたベース部分19と、ベー
ス部分に取り付けられるためのカバー部分21とを含ん
でいるハウジング17、電気的なデータ信号を受け入れ
てこれらを光学的なデータ伝送信号に変換するために第
1の受け入れセクション内に配置されている第1の電子
光学的デバイス31、光学的なデータ伝送信号を受け入
れて、これらを電気的なデータ信号に変換するために第
2の受け入れセクション内に配置されている第2の電子
光学的デバイス33、および、該ハウジング内で双方の
電子光学的デバイスに関して配置されている基板部材2
7、が含まれる。 基板部材には2個の回路化セクショ
ン61,63が含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子光学的なデータ
の伝送に関するものであり、特に、電子光学的なデータ
の伝送をするための電子光学的アセンブリに関するもの
である。これをより詳細にいえば、この発明は、情報処
理システム(コンピュータ)等において用いるための、
このようなアセンブリに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】情報処理システムの製造業者
およびその利用者は、データ情報を伝送するための手段
として、光学的ファイバを用いることに強い関心をもっ
てきている。光学的ファイバを用いる上で、他の種類の
伝送メディア(例えば、電気的な配線)を超える利点は
よく知られている。例えば、光学的システムは電磁的な
干渉に対する抵抗が極めて高いものであるが、このよう
な電磁的な干渉は電気的なケーブルを用いるシステムに
悪影響をおよぼすことがある。これに加えて、光学的シ
ステムは既知の電気的システムに比べて安全であると考
えられている。その理由は、権限のない者が、検知され
ることなしに、光学的ファイバのタッピングまたはアク
セスをすることは極めて困難であるためである。
【0003】更に知られているように、光学的ファイバ
によるデータ情報の伝送は、単一または多数のファイバ
のヨリ線(ストランド)を用いてなされている。そし
て、これらのファイバの各々は内部の円形のガラス・コ
アとその外周に被覆されたクラッドとを有しており、該
クラッドの屈折率は前記コアの屈折率とは異なるもので
ある。光の伝送は、コアに添って、また、クラッドで内
部屈折をしてなされる。現在知られている情報処理シス
テムにおいて用いられる伝送ライン(例えば、光学的フ
ァイバ)は、単一のファイバまたは複数(束)のこのよ
うなファイバが保護用の外装内に収容されたものであ
る。これも知られているように、これらのファイバは種
々のファイバの光学的コネクタ・アセンブリに結合され
て、コンピュータ内で選択された態様において用いられ
る。
【0004】以下に規定されるように、この発明で説明
される電子光学的アセンブリは、ファイバ光学的手段
(例えば、光学的ファイバ)と導電回路部材(例えば、
プリント回路板)との間での双方向のデータ伝送をする
ものであって、前記の導電回路部材はより大規模な全体
的な情報プロセッサ(コンピュータ)の一部をなすもの
で良い。このために、この発明によればファイバ光学的
な通信装置を電気的な情報処理装置とリンクする働きが
なされ、従って、光学的ファイバ伝送に関連した利点
(例えば、上述されたような)が得られる。
【0005】光学的ファイバ手段(例えば、ケーブル)
と電子的回路との間での接続をするための種々の手段の
諸例は、米国特許第4,273,413号(ベンディク
セン外(Bendiksen et al))、同第
4,547,039号(キャロン外(Caron et
al))、同第4,647,148号(カタギリ(K
atagiri))、および、同第4,707,067
号(ヘイバーランド外(Haberland et a
l))に示されている。
【0006】以下に認められるように、この発明の電子
光学的アセンブリに含まれている2−パーツ式のハウジ
ングには、その中に複数の受け入れセクションを備えた
ベース部分が含まれている。そして、該受け入れセクシ
ョンの各々は、2個の電子光学的デバイス(トランスミ
ッタまたはレシーバ)の一方をその中に備えるように設
計されている。このために、該ハウジングによれば、そ
れに結合されている光学的ファイバ(典型的には、適当
なコネクタ内に収容されている)に関してこれらのデバ
イスの正確な位置合わせを確実にするとともに、アセン
ブリ内の残余の内部部品についても同様にする。また、
該ハウジング内にある基板(例えば、セラミック)には
2個の回路化(circuitized)セクションが含まれてお
り、このセクションの各々はそれぞれの電子光学的デバ
イスに対して電気的に接続されて、それらに関して選択
された機能を果たすようにされている。そして、この基
板は電気的回路部材(例えば、プリント回路板)に対し
て電気的に結合されるように適合されており、このため
に、その電気光学的な接続が完全なものにされる。この
ように規定されたこの発明の構成は比較的簡単なもので
あり、また、その組み立てが比較的容易なものである
(従って、大量生産に容易に適応できる)。そして、そ
の構成のために、比較的高い周波数で(例えば、約5メ
ガヘルツから約2ギガヘルツまでのレンジ内で)動作す
ることができる。
【0007】上述された利点についての特徴およびその
他の利点についての特徴をもたらす電子光学的アセンブ
リは、当該技術における重大な進歩に寄与するものと確
信される。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、この発明の主要
な目的は、データ伝送の技術を向上させることにあり、
特に、光学的ファイバと電気的処理用構成部品との間で
のデータ伝送を含む技術を向上させることにある。
【0009】この発明のより特定な目的は、上で引用さ
れた幾つかの利点と、この明細書を読むことから認識で
きるその他の利点とを備えた電子光学的アセンブリを提
供することにある。
【0010】この発明の一態様によれば、ファイバ光学
的手段(例えば、光学的ファイバ部材)と電気的回路部
材(例えば、プリント回路板)との間で、双方向のデー
タ伝送をするための電子光学的アセンブリが提供され
る。そして、このアセンブリには次の諸手段が含まれて
いる。即ち、その中にコンセントのような第1および第
2の受け入れセクションを備えたベース部分と、該ベー
ス部分に取り付けられるためのカバー部分とを含んでい
るハウジング、電気的なデータ信号を受け入れるため
に、および、これらを光学的なデータ伝送信号に変換す
るために、該ハウジングの該第1の受け入れセクション
内に配置されている第1の電子光学的デバイス(例えば
トランスミッタ)、光学的なデータ伝送信号(ファイバ
光学的手段からの)を受け入れるために、および、これ
らを電気的なデータ信号に変換するために、該ベース部
分の第2の受け入れセクション内に配置されている第2
の電子光学的デバイス(例えばレシーバ)、および、該
ハウジング内で双方の電子光学的デバイスに関して配置
されている基板部材、が含まれている。 該基板部材
(例えばセラミック)には2個の回路化セクションが含
まれている。そして、その第1のものは第1の電子光学
的デバイスに対して電気的に接続されて、これに電気的
なデータ信号を供給するようにされており、また、その
第2のものは第2の電子光学的デバイスに対して電気的
に接続されて、変換された電気的なデータ信号をこの第
2のデバイスから受け入れるようにされている。
【0011】
【実施例】この発明をより良く理解するため、その他の
目的、利点および可能性とともに、添付の図面に関連し
て、以下の説明がなされる。
【0012】図1には、この発明の一実施例による電子
光学的アセンブリ10が示されている。アセンブリ10
は、規定されているように、ファイバ光学的手段11と
電気的回路部材(例えば、プリント回路板15)との間
で、双方向のデータ伝送をすることが可能なものであ
る。そして、アセンブリ10それ自体によれば、光学的
入力が加えられる光学的手段11と、変換された光学的
信号が処理される導電体との間の相互接続がなされる。
例えば、回路部材13は、この分野で知られているタイ
プの、より大規模な情報処理システム(コンピュータ)
の一部を形成することができる。この回路部材13は、
既知の接続手段(例えば、ゼロ挿入力変化(zero
insertion force variety)の
回路板コネクタ)によって、このようなプロセッサの残
余の電気的回路に対して電気的に接続されている。更に
規定されるように、アセンブリ10によれば、光学的手
段11からの光学的入力を受け入れて、後続の処理操作
(例えば、回路部材13が電気的に接続されているプロ
セッサによる)のために、この入力を電気的信号に変換
するようにされる。更に、アセンブリ10に設けられて
いる手段によれば、プロセッサからの電気的信号が光学
的信号に変換され、光学的手段11を通して送出され
る。
【0013】アセンブリ10には、2−パーツ構成のハ
ウジング17が含まれている。ハウジング17は、好適
には、金属性のもの(例えば、ステンレス・スチール、
アルミニュームまたは銅)であり、また、ベース部分1
9およびこのベース部分19に対して固定されるように
設計されたカバー部分21が含まれている(例えば、第
3図および第4図を参照)。実質的に方形の構成をなし
ているベース部分19には、実質的に半円筒の構成をな
した一対の受け入れセクション23および25が含まれ
ている。これらの受け入れセクションの各々はそれぞれ
の電子光学的デバイスに適応するように設計されてお
り、このために、該デバイスを戦略的(strateg
ically)に配置して、ハウジング17内での正確
な位置合わせの形式になるようにされている。特に、ア
センブリ10が、組み合わされた(デュプレックス式
の)光学的手段に対して光学的に結合されようとすると
きには(第2図)、このような位置合わせは本質的なこ
とと考えられる。また、このような位置合わせは、この
発明のこれらのデバイスと基板部材(27)との間の、
確実かつ堅固な電気的接続を保証するためにも重要であ
ると考えられる。ベース部分19は、第4図に示されて
いるように、アセンブリ10がそれに連結されていると
きには、回路板15の上部表面16上に留まるように設
計されている。前述されたように、部分19における例
示の受け入れセクションの各々は、実質的に半円筒の構
成のものである。更に、これらの受け入れセクション
は、互いに実質的に平行に位置するようにされており、
また、ベース部分19内で僅かに間隔をおかれている。
これも前述されたように、各受け入れセクションは、こ
の発明による電子光学的デバイスの一方がその中に配置
されるように設計されている。これらのデバイスは、図
中では、数字31および33によって表されている。各
デバイスには、図示されているように、その外側ハウジ
ングのための実質的に円筒状の容器が含まれており、ま
た、その中には、必要とされる機能を満足のいくように
果たすための、所要の構成部品(図示されない)が含ま
れている。第1図において、受け入れセクション23内
で配置されるように設計されているデバイス31は、基
板27上でのそれぞれの回路からの電気的データ信号を
受け入れ、これらの電気的信号を光学的データ信号に変
換して、それに対して接続されたそれぞれの光学的ファ
イバ部材37’を通して伝送するように適合されてい
る。このような光学的ファイバ部材は、該当の技術分野
において現用されているものであれば良く、また、これ
の上部に含まれている適当なコネクタ端部39’は、デ
バイス31の突出端部41に対して固定される(例え
ば、その上にネジ込まれる)ように適合されている。か
くして、この光学的ファイバ構成部品についてのこれ以
上の説明は必要ではないと考えられる。ただし、ここで
理解されることは、このような構成部品に含まれる少な
くとも1個の光学的ファイバの中には端部セクション
(例えば、フェルール)43’が備えられており、その
設計は、内部のそれぞれの要素に関して正確な位置合わ
せをもって、デバイス31内で戦略的な配置をするよう
にされている。
【0014】このようにすることにより、デバイス31
はトランスジューサとしての作用をして、基板27から
の電気的信号を所望の光学的データに変換し、ファイバ
37’を通して送出するようにする。この資質におい
て、デバイス31は、光学的ファイバ37’を通しての
光学的信号のトランスミッタとしての作用をする。デバ
イス31は、好適には、いずれも既知の構成である発光
ダイオード(LED)またはレーザ(図示されない)か
らなるものである。代表的には、このタイプの完成した
電子光学的デバイスに含まれているものは、エミッタを
構成するダイ(die)(半導体)、該エミッタを機械
的に支持するためのヘッダ、LEDまたはレーザによっ
て発生された光出力の焦点を結ぶためのレンズ、およ
び、適当な電気的接続部(図においては導電ワイヤ51
として例示されている)である。ここで理解されるよう
に、デバイス31は、これらの導電ワイヤ(例えば、
銅)によって、基板27上の回路に対して電気的に接続
されている。デバイス31は、回路部材15が接続され
た情報システムからの並列データを受け入れるように特
に設計されており、この並列データは適当な直列化手段
(serializer)(図示されない)により直列
化され、これに次いで、ワイヤ51によりデバイス31
に対して加わるようにされている。デバイス31と回路
部材15の一部を形成する回路との間の電気的な相互接
続(第5図を参照)は、基板27によってなされる。こ
れをより詳細にいえば、基板27には2個の回路化セク
ション61および63が含まれていて、その各々には適
当な回路および個別の(discreetはdiscr
eteの誤り?)デバイスが含まれており、その一部と
しての少なくとも1個の半導体チップ65が含まれてい
る。各回路化セクション61および63の回路は、それ
ぞれの導電ピン69に対して電気的に接続されている。
これらのピンは基板の下部から突出しており、また、後
述されるような態様で回路板15に対して電気的に接続
されるように設計されている。
【0015】従って、第1の回路化セクション61の回
路は、板15内のそれぞれの回路をデバイス31の導電
配線部51に対して適切に接続する作用をするものであ
る。そして、この配線部は、好適には、基板27の上部
表面上で、また、セクション61内で見出されるよう
な、適当な回路要素(例えば、導電パッド71)に対し
て固定されている。更に詳細にいえば、配線部51の各
突出端部はこれらのパッドにハンダ付けされて、適当な
電気的接続がなされている。第5図には、このようなパ
ッドの一例も示されている。
【0016】かくして、ここで認められることは、ハウ
ジング17のベース部分は、対応の光学的ファイバに関
してだけではなく、堅固な電気的接続がそこでなされる
ように基板のそれぞれの回路化セクション(61)上で
指定された箇所に関しても、デバイス31の正確な位置
合わせの作用をするということである。また、このハウ
ジングは、隣接のデバイス33に関しても、デバイス3
1の位置合わせの作用をする。
【0017】第1図において更に示されているように、
アセンブリ10に更に含まれている第2の電子光学的デ
バイス33は、第1のデバイス31と同様に、この発明
のハウジングのベース部分19内に確実に位置付けられ
ており、また、(配線部51を通して)基板27の第2
の回路化セクション(63)に対して電気的に接続され
るように設計されている。デバイスの配線部51とセク
ション63におけるそれぞれの回路との間のこのような
電気的接続は、好適には、デバイス31の配線部51に
対するものと同様な態様をもって達成される。回路化セ
クション63の回路は、セクション61のそれと同様
に、部材27の誘電性基板(例えば、セラミック)の上
部表面に配置されており、また、セクション61のそれ
と同様な態様をもって、導電ピン69に対して電気的に
結合されている。かくして、これらのピンも、基板部材
27のこの点における回路を、板15内/上の対応の回
路と電気的に接続させるために用いられる。デバイス3
3は、第2の光学的ファイバ37からの光学的データ信
号を受け入れるために設計されている。そして、光学的
ファイバ37(37’か?)と同様に、これにはコネク
タ39’(?)またはこれと同様のものがその端部に含
まれており、また、デバイス33の容器35内で正確に
位置合わせされるための突出端部(フェルール)43が
含まれている。ファイバ39’の接続端部セクション
も、容器35の突出端部41に堅固に取り付けられる
(例えば、上部にネジ込まれる)ように設計されてい
る。この端部41は、デバイス31に対する端部41と
同様に、収容部である2−パーツのハウジング17の周
辺部から僅かに突出している。この伸長については、第
4図において最も良く認められる。
【0018】デバイス33の内部に含まれているもの
は、検出器としての機能を果たすダイ、機械的な支持の
ためのヘッダ、該デバイスのダイ上に光学的入力の焦点
を結ぶためのレンズ、および、前述された電気的接続を
するための突出配線部51である。ここで用いられるダ
イは、デバイス31において用いられるダイと同様に、
(説明される機能に依存して)ホトンの放出または検出
をするための、シリコンまたはガリウムのヒ化物を含
む、任意の適当な材料をもって構成することができる。
このような構成部品は該当の技術分野では知られている
ものであるから、これ以上の説明は必要としないと確信
する。特に、それぞれのダイは前述のヘッダ部材上に配
置することが可能であり、また、これに対して接続さ
れ、および/または、これから突出する突出配線部51
を含むことができる。このために、デバイス33は、デ
バイス31におけるようなトランスジューサであること
に加えて、(ファイバ部材37からの)光学的データ信
号のレシーバとしての機能を果たすものであり、また、
該光学的ファイバからのこれらの入来信号を電気的デー
タ信号に変換して、セラミック基板部材27の第2の回
路化セクション63に対する通過(伝送)の機能を果た
すものである。好適には、デバイス33の内部回路に更
に含まれているものは、後続の伝送に先だって、比較的
弱い電気的信号を増幅するための増幅回路である。更
に、これらの信号は、板15を通って並列のデータ出力
をもたらすために、(図示されない適当な回路によっ
て)非直列化されるものでもある。このような増幅およ
び非直列化は、既知の電気的な構成部品を用いて達成で
きることであるから、これ以上の説明は不要であると確
信する。しかしながら、ここで理解されるべきことは、
ここでの回路、とりわけ非直列化の部分は、この発明の
基板上の第2の回路化部分63の回路上に配置すること
が可能であり、また、当該回路の一部をなすことができ
るものである。本質的にいえば、基板21(27?)の
受信セクションおよび送信セクションの双方において用
いられる回路は、他の個別の能動的な構成部品および選
択された集積回路の構成部品とともに、受動的な構成部
品を含むように構成することができる。デバイス33に
おける好適な受信用の構成部品はホトダイオードである
が、その幾つかは該当の技術分野では知られているもの
であり、これらについての付加的な説明は不要であると
考えられる。
【0019】第2図には、この発明の別の実施例による
電子光学的アセンブリ10’が示されている。アセンブ
リ10’には、第1図においてアセンブリ10に対して
示された多くの同様な構成部品が含まれており、このた
めに、これらの構成部品には同様な付番がなされてい
る。アセンブリ10’は、図示されているように、デュ
プレックス変化(duplex variety)のフ
ァイバ光学的コネクタ72を受け入れるように特に適合
されている。特にコネクタ72は一対の光学的ファイバ
(例えば、37および37’のようなファイバ)をその
中に収容するための共通コネクタとして作用するもので
ある。そして、これら一対の光学的ファイバの各々は、
電子光学的デバイス31および33のそれぞれ1個に対
して電気的に接続されるように設計されている。このた
めに、双方のファイバは共通の外装73内に収容されて
いる。この共通の外装73は共通ハウジング75の後方
セクションから突出しているものである。ハウジング7
5の前方端部には2個の突出フェルール77を認めるこ
とができるが、これらの各々の内部にはそれぞれに1個
の光学的ファイバが含まれている。このタイプの共通コ
ネクタは該当の技術分野では知られているものであり、
これ以上の説明は不要であると確信する。第2図および
第3図に示されている共通コネクタ72にも、(後での
規定の目的のために)その対向する側面にラッチ・セグ
メント79が含まれている。共通コネクタ72を収容す
るために、この発明のハウジング17には実質的に箱
(ボックス)状の構成の伸長セクション81(第2図お
よび第3図)が含まれており、これの設計は、組み立て
られたハウジング17の対応する端部セクションに(伸
長クリップセクション83を用いて)取り付けられるよ
うにされている。この配列は第3図において最も良く示
されている。また、第3図にも示されているように、伸
長セクション81は回路板15に対して直接取り付ける
ことができるから、この発明のこの部分での堅固さを付
加するようにされる。その動作においては、それぞれの
フェルール77の各々が位置合わせ依存セクション(d
epending alignment sectio
n)91(第2図では2個示されている)内に挿入され
るまで、共通コネクタ72が伸長セクション81の端部
内に挿入される(第2図における矢印を参照)。これら
のフェルールは空洞セクション91を通って、位置合わ
せされた態様で、デバイス31および33の空洞状の開
放端部41内に挿入される。
【0020】個別のファイバ部材37および37’が共
通コネクタ内に含まれていないときに、これらの部材を
収容するために伸長セクション81を用いることも、こ
の発明の範囲内のことである。従って、組み立てられる
ときにハウジング17が作用することは、デバイス31
および33を正確に位置合わせすること、および、その
中に挿入される対応の共通コネクタの位置合わせを確実
にすることの双方である。コネクタ72の最終的な保持
はラッチ79を用いてなされるが、このラッチは伸長セ
クション81の端部内の対応のスロット93に係合して
いる。セクション81がそれに対して取り付けられない
ように、該伸長セクション81を回路板15の外部周辺
を超えて伸長させることも、この発明の範囲に入れるこ
とができる。このような配列においては、ハウジング1
7が(基板27を介して)板に固定されるだけで、板の
スペースについてより大幅な利用が許容される。
【0021】第4図には、第1図におけるアセンブリ1
0について、大幅に拡大された断面図が立面として示さ
れている。ここで理解されることは、この断面は第2図
における実施例にも当てはまるということである。ただ
し、伸長セクション81は示されていない。この第4図
において、ハウジング17のカバー部分21はベース部
分19に対して固定されているものとして示されてい
る。そして、電子光学的デバイスの一方(31)が、ベ
ース部分(19)およびカバー部分21の内部周辺によ
って規定される受け入れセクション23内に固定的に配
置されている。このために、ベースおよびカバーの双方
には整合(マッチング)用の半円筒状の凹部(inde
ntation)が含まれており、ハウジングが組み立
てられるときに、デバイス31および33の双方を配置
する(保持する)ように、該ハウジング内で実質的に円
筒状の開口部を規定するための作用をする。カバー21
は、適当な接着剤(例えば、導電エポキシ)を用いてベ
ース部分19に固定することができる。好適には、カバ
ーはベースに対して溶接またはハンダ付けされる。その
ように取り付けられたときには、ハウジング17のこれ
ら2個の部分は内部室(internal chamb
er)95の周囲の封止を形成するが、この内部室に配
置されているものは、この発明による基板と回路、およ
び、その上に搭載された各種の組み合わせからなる電子
的な構成部品(例えば、ダイ)である。このような構成
部品によって発生された熱の適当なシンク操作をするた
めに、カバー部分21には、ヒート・シンク手段97
(例えば、複数の間隔をおかれた直立型のフィン99)
が、その中に含まれているものとしても示されている。
上述されたように、ハウジング21(?)は金属材料
(例えば、アルミニューム、銅およびステンレス・スチ
ール)のものでもあるから、有効なヒート・シンク操作
が更に効果的になる。第4図においても認められるよう
に、基板部材27は、ベース部分19の内部下方周辺部
に形成された縁(ledge)部100上に設置されて
いる。かくして、この縁部は平板状のセラミック基板部
材27の底の部分をその上に確実に定着させる作用をす
る。これに加えて、封止材(図示されない)も好適に用
いられて、この発明におけるこの部分を封止するように
される。例えば、このような封止材は、縁部100およ
びその上に配置される平板状のセラミック基板上に初期
的に配置することができる。これも第1図、第2図およ
び第4図において認められるように、縁部分100はベ
ース部分19内の方形の開口部101を規定するもので
ある。この開口部を通る基板部材27の導電ピン69
(方形のパターンで配列されている)は突出して、板1
5における対応の開口部110、または、板の上部表面
に設けた導電パッドに対して取り付けられた(例えば、
ハンダ付けされた)表面に位置するようにされる。この
ようなパッドは銅であれば良い。
【0022】第1図、第2図、第4図および第6図を対
比すると、この発明に更に含まれるものとして示されて
いるものは、回路化セクション61と63との間のセラ
ミック基板27上に配置された無線周波数(RF)シー
ルド部材103である。第6図において最も良く認めら
れるように、このシールド103にはフレキシブルな
(曲線状の)上部部分105が含まれていて、カバーが
ベース部分19に取り付けられるときに、ハウジング1
7の該カバー部分21に係合するようにされている。こ
のために、該フレキシブルな部分105は双方のハウジ
ング部分における寸法上の許容限度(dimensio
nal tolerance)に適応して、この発明の
アセンブリの実現を更に助長している。この発明のアセ
ンブリの動作の間に、シールド103は回路化セクショ
ン61と63との間のRF干渉を実質的に防止する作用
をしている。更に、このシールドは、基板部材27の1
本または複数本の突出ピン69に対して電気的に接続さ
れることができる。そして、このピンは接地に対して
(例えば、板15内の接地平面に対して)電気的に結合
されて、この発明の金属ハウジング17も電気的に接地
するようにされている。このようにして、シールド10
3によれば、この発明に対して2重の機能(RFシール
ド操作および電気的な接地操作)が付与される。
【0023】第5図には、この発明による使用のための
基板および電気的回路部材の一例を指示する、大幅に拡
大された断面図が示されている。この第5図において示
されているように、基板27に含まれているものは、前
述されたような、その中に固定的に配置されたピン69
を有する実質的に平板状のセラミック基板部材109で
ある。第5図では2本のピンだけが表されているけれど
も、他の何本かのものが好適に用いられることが理解さ
れる。この発明の一例においては、全体で約150本の
ピンが部材27のために使用された。ただし、その他の
数量が可能であることから、このことはこの発明を限定
することを意味してはいない。各ピン69は好適には銅
であって、板15の対応の開口部110に挿入されて
(そして、例えばハンダ付けで接続されて)いる。この
ような開口部は、プリント回路板の技術において知られ
ているように、メッキ貫通ホール(plated−th
rough−holes)(PTH)式のもので良い。
従って、このピンは、第5図において指示されているよ
うな、多層構造の中で見出される回路のそれぞれの層に
対して電気的に結合させることができる。例えば、第5
図において左側にあるピン69がパワー・ピン(適当な
電源に接続されている)であるときには、このピンは、
多層板15において見出される関連のパワー平面113
に接続されることになる。ピン69が信号ピン(例え
ば、第5図における右側のピン)として作用するときに
は、このピンは、これも板15の多層構造において見出
されるそれぞれの信号平面115に対して電気的に接続
されることになる。ここで理解されるべきことは、上述
のことは単なる例示的な表現事項であって、代替的な層
(およびその数)や関連の構造を、ここに示されている
多層板のために使用できるということである。従って、
ここに示されている構成はこの発明を限定する意味のも
のではない。
【0024】ここで用いられているピンなる術語は、異
なる構成の他の導電要素(例えば、それぞれの回路部材
に対してハンダ付けされ、または、同様な接続のために
適合されているパッド形状の端子であって、他のパッド
形状の導体を含み、基板27の上部表面上に配置される
もの)と同様に、ここに示された金属要素を含むことを
意味するものである。このようなパッド形状の端子は、
銅その他の良好な導電材であれば良い。
【0025】第5図に更に示されているように、セラミ
ック基板部材27の上部表面には、その上に導電回路1
17が含まれている。この回路を構成することができる
ものは、第1の導電層119(例えば、これは接地平面
として作用できる)、この接地平面119の上に実質的
に配置されている第2の誘電層(例えば、ポリイミド)
121、および、第2の(または上部の)導電層123
である。層123を構成することができるものは、それ
ぞれのデバイスに対する幾つかの個別の回路化部分(信
号ライン)、および、基板部材27(および上述された
もの)の一部をなす他の構成部品である。従って、第5
図に示されている各ピンは、好適には、所望の機能に依
存して、分離して間隔をおかれた導体123に対して電
気的に接続されている。セラミック基板上の多層回路の
使用は該当の技術分野では知られていることであり、こ
れ以上の説明は不要であると確信する。ここで理解され
ることは、この技術はこの発明のものを生産するときに
直接用いることが可能であり、このようなものの製造を
促進するということである。また、第5図にも示されて
いるように、ピンの各々には好適には実質的に球根状の
(bulbous)構成のヘッド部分125が含まれて
おり、適当な導体材料(例えば、ソルダ127)によっ
て、それぞれの分離した上部導体123に対して電気的
に接続されている。
【0026】また、ここで理解されることは、この発明
のものは多層回路に対する必要なしで完全に生産するこ
とが可能であって、その最も広い概念においては、基板
部材27に対する適当な電気的接続をするためには、単
一の導電層の使用を必要とするだけである。しかしなが
ら、そのより大きい能力のために、上記の多層化技術が
好適なものである。接地層119を含んでいるこのよう
な導電層は、銅またはその合金(例えば、クロム−銅−
クロム)から構成することができる。前述されたよう
に、このような材料は該当の技術分野では知られてお
り、更にこの説明をすることは不要であると確信する。
【0027】アセンブリ10内の回路に対する(例え
ば、外部の電気的なノイズからの)増強した静電的な放
電(ESD)および/または電磁的な干渉(EMI)の
保護のためには、セラミック基板27の底部表面におい
て付加的な接地平面(例えば、実質的に個体銅層の形式
において)を設けることができる。
【0028】第7図に示されている代替的な手段は、基
板部材27の上部表面において、電子光学的デバイスの
一つ(例えば、31)を関連の回路(図示されない)と
電気的に接続するためのものである。この実施例におい
て、デバイスの導電配線部はフレキシブルな誘電体(例
えば、ポリイミド)内に収容されて、フレキシブルなテ
ープ部材131を形成するものとして示されている。テ
ープ部材131の中には間隔をおかれた配線部(例え
ば、銅)133が含まれている。配線部133に含まれ
ている露出端部の部分135は、電子光学的デバイスの
それぞれの導体(図示されない)、および、基板27の
上部表面上に配置されているもの(例えば、導体パッド
71)に接続され(例えば、ハンダ付けされ)ている。
かくして、この発明のアセンブリを容易に実現するため
の別の手段が呈示される。ここでも理解されることは、
第7図に示されているようなテープ部材を用いて、デバ
イス31および33の双方が接続できるということであ
る。また、テープ131によれば、露出導体ワイヤがこ
の発明のこの場所で用いられたときに生じ得るような電
磁的干渉を著しく減少するように作用する。第7図にお
いて示されているように収容された導電配線部133
は、この発明において用いられる残りの種々の電子的構
成部品について、その動作特性に顕著な悪影響をおよぼ
す程には、このような干渉を生じることがない。第7図
(と第1図および第2図)には3本の導体133が示さ
れているだけであるが、この発明はこの数には限定され
ないことが理解される。例えば、テープ131のような
フレキシブルなテープを用いるときには、4本の導体を
用いることができる。そして、これらに含まれるもの
は、フラットなテープ内の実質的に中心部に配置された
アノード導体とカソード導体、および、これらに平行に
延びている一対の接地導体であり、各接地はテープの外
部周辺側に添って配置されている。また、テープ部材は
多層構造のものであっても良く、少なくとも1個の接地
層がその一部として含まれており、これによって、テー
プ部材131内の導体に対する増強したESD/EMI
の保護を付与するようにされている。これに加えて、第
1図および第2図に示されている実施例においては、各
デバイスに対して2本の導電ワイヤ51だけを用いるこ
とも可能であって、これらはアノード導体およびカソー
ド導体としてだけ機能するものである。各デバイスの導
電(金属)ケーシング35に対する接地操作は、各デバ
イスについて内部的になされる。そして、このケーシン
グは金属ハウジング17のために電気的に接地されてい
る。即ち、このハウジングに対して各ケーシングが電気
的に接続されて、接地されている(デバイスの導電ハウ
ジングは、その中に配置されたときにハウジングと物理
的に接触している)。
【0029】
【発明の効果】このようにして示され、説明された電子
光学的アセンブリは、比較的高い周波数(例えば、約5
メガヘルツから約2ギガヘルツまで)において動作する
ことが可能であり、適当なファイバ光学的手段と関連の
電気的回路部材(例えば、その内部に電気的に絶縁され
た回路の層を有する多層プリント回路板)との間で、効
果的な双方向のデータ伝送をするようにされる。この発
明の2つの例においては、それぞれに、約200メガヘ
ルツおよび約1.1ギガヘルツの周波数が観測された。
このようにして規定されたこの発明は、高い能力の動作
をすることが可能であり、また、大量生産にも容易に適
応することができる。これにより、最終的な製品を最低
のコストで生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による電子光学的アセンブ
リの分解斜視図であり、ここでのアセンブリは2個の光
学的ファイバ部材と電気的回路部材との間での相互接続
が可能なものとして示されている。
【図2】この発明の他の実施例による電子光学的アセン
ブリの分解斜視図であり、このアセンブリは、内部に2
個の光学的ファイバの構成部品を含んでいる共通の光学
的コネクタを受け入れるように適合されたものとして例
示されている。
【図3】組み立てられた形式で、また、電気的回路部材
(例えば、プリント回路板)配置されたものとしての、
図2の電子光学的アセンブリの部分的な斜視図である。
【図4】図1における電子光学的アセンブリの、断面お
よび拡大したスケールでの側立面図であり、電気的回路
部材上に搭載されたアセンブリのハウジングを示すもの
である。
【図5】この発明の電子光学的デバイスの一方と、この
発明のハウジング内に含まれている基板部材との間で
の、この発明によって提供される電気的接続を例示す
る、著しく拡大したスケールをもって断面にされた側立
面図である。基板と電気的回路部材との間の電気的接続
も示されている。
【図6】この発明の基板上において用いられる無線周波
数(RF)シールド手段を例示するための、また、この
発明のハウジングのカバー部分にこのシールド手段を係
合するやり方を例示するための、断面にされ著しく拡大
したスケールにされた部分図である。この図には、この
発明のシールド手段とこの発明の基板の一部を形成する
回路との間の電気的接続も例示されている。
【図7】この発明において用いられる電子光学的デバイ
スと、この発明の基板部材の一部を形成する回路との間
での、電気的な接続の一変形を例示するための、著しく
拡大したスケールにされた部分図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビンセント・ジョセフ・ブラック アメリカ合衆国テキサス州オースチン、エ ンチャンテッド・ロック・コープ10912番 地 (72)発明者 リチャード・アール・コルレイ、ジュニア アメリカ合衆国ケンタッキー州レキシント ン、ジューラス・ドライブ886番地 (72)発明者 リチャード・ジェラルド・ノーラン アメリカ合衆国ニューヨーク州ビンガムト ン、プロスペクト・アベニュー137番地 (72)発明者 レオナード・セオドア・オルソ豆ジュニア アメリカ合衆国バージニア州センタービ ル、ブルックメア・ドライブ番地なし

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファイバ光学的手段と電気的回路部材との
    間で双方向のデータ伝送を行うための電子光学的アセン
    ブリであって:その中に第1および第2の受け入れセク
    ションを備えたベース部分と、前記ベース部分に取り付
    けられるためのカバー部分とを含んでいるハウジング;
    電気的なデータ信号を受け入れるために、および、前記
    電気的なデータ信号を光学的なデータ信号に変換するた
    めに、前記ハウジングの前記第1の受け入れセクション
    内に配置されている第1の電子光学的デバイス;光学的
    なデータ信号を受け入れるために、および、前記光学的
    なデータ信号を電気的なデータ信号に変換するために、
    前記ハウジングの前記第2の受け入れセクション内に配
    置されている第2の電子光学的デバイス;および前記ハ
    ウジング内で前記第1および第2の電子光学的デバイス
    に隣接して配置されて、前記電気的回路部材に対して電
    気的に結合するように適合されている基板部材であっ
    て、前記基板部材は第1および第2の回路化セクション
    を含んでおり、前記第1の回路化セクションは前記電気
    的なデータ信号を供給するために前記第1の電子光学的
    デバイスに対して電気的に接続され、また、前記第2の
    回路化セクションは前記電気的なデータ信号を受け入れ
    るために前記第2の電子光学的デバイスに対して電気的
    に接続されている、前記基板部材;を含んでなる電子光
    学的アセンブリ。
  2. 【請求項2】前記ハウジングの前記ベース部分はその中
    に縁部分を含んでおり、前記ハウジング内にある前記基
    板部材は前記縁部分上に配置されている、請求項1に記
    載の電子光学的アセンブリ。
  3. 【請求項3】前記縁部分は前記ハウジング内で開口部を
    規定しており、前記基板部材は前記開口部を通して前記
    電気的回路部材に電気的に結合されている、請求項2に
    記載の電子光学的アセンブリ。
  4. 【請求項4】前記基板部材は前記縁部分に対して固定さ
    れて、前記開口部に対する封止をするようにされてい
    る、請求項3に記載の電子光学的アセンブリ。
  5. 【請求項5】前記基板部材は複数本の導電性ピンを含ん
    でおり、前記ピンは前記開口部を通して伸長して、前記
    電気的回路部材内のそれぞれの回路に対して電気的に結
    合するように適合されている、請求項3に記載の電子光
    学的アセンブリ。
  6. 【請求項6】前記基板部材は封止材によって前記縁部に
    対して固定されている、請求項4に記載の電子光学的ア
    センブリ。
  7. 【請求項7】前記第1の電子光学的デバイスには外部容
    器と前記容器から伸長した端部とが含まれており、前記
    容器は前記ハウジングの前記第1の受け入れセクション
    内に固定的に配置されている、請求項1に記載の電子光
    学的アセンブリ。
  8. 【請求項8】前記ファイバ光学的手段には一対の光学的
    ファイバ部材が含まれており、前記第1の電子光学的デ
    バイスの前記伸長している端部は前記光学的ファイバ部
    材の一方と光学的に結合されるように適合されて、前記
    電気的なデータ信号から変換された前記光学的なデータ
    信号を前記光学的ファイバ部材に供給するようにされて
    いる、請求項7に記載の電子光学的アセンブリ。
  9. 【請求項9】前記第2の電子光学的デバイスには外部容
    器と前記容器から伸長した端部とが含まれて、前記第2
    の電子光学的デバイスの前記容器は前記ハウジングの前
    記第2の受け入れセクション内に固定的に配置されてお
    り、前記第2の電子光学的デバイスの前記伸長している
    端部は前記光学的ファイバ部材の他方と光学的に結合さ
    れるように適合されて、前記光学的なデータ信号を受け
    入れるようにされており、この信号が前記第2の電子光
    学的デバイスで前記電気的データ信号に変換するように
    されている、請求項8に記載の電子光学的アセンブリ。
  10. 【請求項10】前記電子光学的アセンブリの前記ハウジ
    ングには、前記ベース部分およびカバー部分に隣接して
    いる伸長セクションが更に含まれている、請求項9に記
    載の電子光学的アセンブリ。
  11. 【請求項11】前記一対の光学的ファイバ部材は共通コ
    ネクタ内に含まれており、前記ハウジングの前記伸長セ
    クションは前記共通コネクタを受け入れるように適合さ
    れている、請求項10に記載の電子光学的アセンブリ。
  12. 【請求項12】前記伸長セクションは前記ハウジングの
    前記ベース部分およびカバー部分に接続されている、請
    求項10に記載の電子光学的アセンブリ。
  13. 【請求項13】前記伸長セクションは前記電気的回路部
    材に固定されるように適合されている、請求項12に記
    載の電子光学的アセンブリ。
  14. 【請求項14】前記第1の電子光学的デバイスにはLE
    Dが含まれている、請求項1に記載の電子光学的アセン
    ブリ。
  15. 【請求項15】前記第1の電子光学的デバイスにはレー
    ザが含まれている、請求項1に記載の電子光学的アセン
    ブリ。
  16. 【請求項16】前記第2の電子光学的デバイスにはホト
    ダイオードが含まれている、請求項1に記載の電子光学
    的アセンブリ。
  17. 【請求項17】前記基板部材にはその上のシールド手段
    が含まれており、前記シールド手段は前記基板の前記第
    1および第2の回路化セクションの間に配置されて、そ
    の間でのシールド操作をするようにされている、請求項
    1に記載の電子光学的アセンブリ。
  18. 【請求項18】前記シールド手段にはフレキシブルな上
    部部分が含まれていて、前記カバー部分が前記ベース部
    分に取り付けられるときに、前記ハウジングの前記カバ
    ー部分と係合するようにされている、請求項17に記載
    の電子光学的アセンブリ。
  19. 【請求項19】前記シールド手段は前記電気的回路部材
    内の電気的接地回路に対して電気的に接続されており、
    これによって、前記アセンブリの動作中は前記ハウジン
    グを電気的に接地するようにされている、請求項18に
    記載の電子光学的アセンブリ。
  20. 【請求項20】前記基板における前記第1および第2の
    回路化セクションの各々は、複数本の導電ワイヤによっ
    て、それぞれに、前記第1および第2の電子光学的デバ
    イスに対して電気的に接続されている、請求項1に記載
    の電子光学的アセンブリ。
  21. 【請求項21】前記複数本の導電ワイヤの各々は、フレ
    キシブルな誘電材内に含まれており、これによってフレ
    キシブルなケーブルを形成するようにされている、請求
    項20に記載の電子光学的アセンブリ。
  22. 【請求項22】前記電気的回路部材には、電気的に分離
    された回路の層をその中に含んだ多層の回路部材が含ま
    れている、請求項1に記載の電子光学的アセンブリ。
  23. 【請求項23】前記ハウジングの前記カバー部分はその
    中にヒート・シンク要素が含まれている、請求項1に記
    載の電子光学的アセンブリ。
  24. 【請求項24】前記ヒート・シンク要素の各々は直立型
    フィンである、請求項23に記載の電子光学的アセンブ
    リ。
  25. 【請求項25】前記アセンブリの動作周波数は約5メガ
    ヘルツから約2ギガヘルツまでのレンジ内にある、請求
    項1に記載の電子光学的アセンブリ。
JP4411891A 1990-03-26 1991-02-18 電子光学的アセンブリ Expired - Fee Related JP2828220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/499,238 US5005939A (en) 1990-03-26 1990-03-26 Optoelectronic assembly
US499238 1990-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730133A true JPH0730133A (ja) 1995-01-31
JP2828220B2 JP2828220B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=23984423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4411891A Expired - Fee Related JP2828220B2 (ja) 1990-03-26 1991-02-18 電子光学的アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5005939A (ja)
EP (1) EP0448989B1 (ja)
JP (1) JP2828220B2 (ja)
BR (1) BR9101185A (ja)
CA (1) CA2036959C (ja)
DE (1) DE69114161T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012216A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Hitachi, Ltd. Photodetecteur de semi-conducteur et dispositif de transmission optique
WO2006025434A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Advantest Corporation 光モジュール用ソケット
US7158598B2 (en) 2000-10-19 2007-01-02 Nokia Corporation Method and device for identifying a data packet in a data stream
JP2008071784A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器
US8282151B2 (en) 2007-10-11 2012-10-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide device

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116107A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信器
US5117476A (en) * 1990-01-19 1992-05-26 Amp Incorporated Optical transceiver package with insertable subassembly
US5109453A (en) * 1991-02-25 1992-04-28 Amp Incorporated Optical fiber connector with latching beam mechanism
US5091991A (en) * 1991-02-25 1992-02-25 Amp Incorporated Optical fiber connector with alignment feature
US5140663A (en) * 1991-04-17 1992-08-18 Amp Incorporated Latching beam mechanism having plug stops for optical connector
US5133032A (en) * 1991-04-17 1992-07-21 Salter James R Optical fiber connector
US5155786A (en) * 1991-04-29 1992-10-13 International Business Machines Corporation Apparatus and a method for an optical fiber interface
US5241614A (en) * 1991-04-29 1993-08-31 International Business Machines Corporation Apparatus and a method for an optical fiber interface
DE69208533T2 (de) * 1991-06-10 1996-11-07 Ibm Einziehbarer faseroptischer Stecker für Computer
US5202943A (en) * 1991-10-04 1993-04-13 International Business Machines Corporation Optoelectronic assembly with alignment member
US5159654A (en) * 1991-10-25 1992-10-27 Optex Biomedical, Inc. Multi-channel optical fiber connector
US5165002A (en) * 1991-11-27 1992-11-17 Motorola, Inc. Method of coupling an electrical signal to an optical fiber
US5315679A (en) * 1992-04-27 1994-05-24 International Business Machines Corporation Optical fibers duplex connector assembly
JP2986613B2 (ja) * 1992-05-27 1999-12-06 株式会社日立製作所 光伝送モジュール
US5243678A (en) * 1992-06-29 1993-09-07 Amp Incorporated Alignment cover for a fiber optic receptacle
US5259053A (en) * 1992-06-29 1993-11-02 The Whitaker Corporation Discrete optical receptacle assembly with alignment feature
JPH06204566A (ja) * 1992-10-14 1994-07-22 Fujitsu Ltd 光ファイバ・光素子結合用パッケージ及び光ファイバ・光素子モジュール
US5295214A (en) * 1992-11-16 1994-03-15 International Business Machines Corporation Optical module with tolerant wave soldered joints
US5604831A (en) * 1992-11-16 1997-02-18 International Business Machines Corporation Optical module with fluxless laser reflow soldered joints
US5329604A (en) * 1993-02-11 1994-07-12 International Business Machines Corporation Optical fiber coupling device and optoelectronic system utilizing same
JP2880049B2 (ja) * 1993-09-03 1999-04-05 松下電器産業株式会社 光コネクタケーブル
US5479540A (en) * 1994-06-30 1995-12-26 The Whitaker Corporation Passively aligned bi-directional optoelectronic transceiver module assembly
US5528408A (en) * 1994-10-12 1996-06-18 Methode Electronics, Inc. Small footprint optoelectronic transceiver with laser
CA2161718A1 (en) * 1994-10-31 1996-05-01 Hiromi Kurashima Optical module having structure for defining fixing position of sleeve
CA2161915A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-03 Sosaku Sawada Optical module circuit board having flexible structure
US6220878B1 (en) 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5546281A (en) 1995-01-13 1996-08-13 Methode Electronics, Inc. Removable optoelectronic transceiver module with potting box
US5717533A (en) 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
DE69624471T2 (de) * 1996-07-25 2003-06-26 Hewlett Packard Co Faseroptische Verbindung zwischen Rechnern
JPH10319278A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Nec Corp 光結合回路
GB2363473B (en) * 1997-07-14 2002-03-20 Mitel Semiconductor Ab "Method of forming optical source/receiver pair"
KR100322549B1 (ko) 1997-12-10 2002-03-08 윤종용 컴퓨터의신호전송장치
GB2334144B (en) * 1998-02-04 2002-11-27 Mitel Semiconductor Ab Multiple function optical module having electromagnetic shielding
US6369924B1 (en) * 1998-04-20 2002-04-09 Stratos Lightwave, Inc. Optical transceiver with enhanced shielding and related methods
US6203333B1 (en) 1998-04-22 2001-03-20 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
US6179627B1 (en) 1998-04-22 2001-01-30 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
US6158899A (en) * 1999-01-27 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for alleviating ESD induced EMI radiating from I/O connector apertures
US20020144771A1 (en) * 1999-02-11 2002-10-10 Kuczynski Joseph Paul UV curable adhesives containing ceramic microspheres
KR100677065B1 (ko) 1999-04-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 광커넥터 모듈
US6873800B1 (en) 1999-05-26 2005-03-29 Jds Uniphase Corporation Hot pluggable optical transceiver in a small form pluggable package
US7013088B1 (en) * 1999-05-26 2006-03-14 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for parallel optical interconnection of fiber optic transmitters, receivers and transceivers
DE19925198A1 (de) * 1999-05-26 2000-12-21 Infineon Technologies Ag Elektrooptisches Übertragungsmodul
US6213651B1 (en) 1999-05-26 2001-04-10 E20 Communications, Inc. Method and apparatus for vertical board construction of fiber optic transmitters, receivers and transceivers
US20040069997A1 (en) * 1999-05-27 2004-04-15 Edwin Dair Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
US6952532B2 (en) * 1999-05-27 2005-10-04 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
US20020030872A1 (en) * 1999-05-27 2002-03-14 Edwin Dair Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
US20010030789A1 (en) * 1999-05-27 2001-10-18 Wenbin Jiang Method and apparatus for fiber optic modules
US20010048793A1 (en) * 1999-05-27 2001-12-06 Edwin Dair Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
US7116912B2 (en) 1999-05-27 2006-10-03 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for pluggable fiber optic modules
US6632030B2 (en) 1999-05-27 2003-10-14 E20 Communications, Inc. Light bending optical block for fiber optic modules
US20020033979A1 (en) * 1999-05-27 2002-03-21 Edwin Dair Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
JP2001042170A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光配線装置、その駆動方法およびそれを用いた電子機器
US6220873B1 (en) 1999-08-10 2001-04-24 Stratos Lightwave, Inc. Modified contact traces for interface converter
US9430769B2 (en) 1999-10-01 2016-08-30 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
US7742967B1 (en) * 1999-10-01 2010-06-22 Cardinalcommerce Corporation Secure and efficient payment processing system
US7079775B2 (en) 2001-02-05 2006-07-18 Finisar Corporation Integrated memory mapped controller circuit for fiber optics transceiver
US6659655B2 (en) 2001-02-12 2003-12-09 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with housing/shielding
US6607308B2 (en) 2001-02-12 2003-08-19 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with shielded housing/covers having mixed finger types
CA2373675A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical data link
US6894903B2 (en) 2001-02-28 2005-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical data link
DE60221736T2 (de) * 2001-04-03 2008-06-05 AutoNetworks Technologies, Ltd., Nagoya Optischer Stecker, Halterungsvorrichtung für optisches Element und Montageteil für einen optischen Stecker
US6851867B2 (en) * 2001-04-14 2005-02-08 Jds Uniphase Corporation Cam-follower release mechanism for fiber optic modules with side delatching mechanisms
US6692159B2 (en) * 2001-04-14 2004-02-17 E20 Communications, Inc. De-latching mechanisms for fiber optic modules
US6796715B2 (en) * 2001-04-14 2004-09-28 E20 Communications, Inc. Fiber optic modules with pull-action de-latching mechanisms
US6635866B2 (en) 2001-04-19 2003-10-21 Internation Business Machines Corporation Multi-functional fiber optic coupler
JP3979053B2 (ja) 2001-09-28 2007-09-19 住友電気工業株式会社 光モジュール
JP4019674B2 (ja) * 2001-09-28 2007-12-12 住友電気工業株式会社 光モジュール
WO2003044916A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-30 Optillion Ab Optoelectrical transceiver
EP1343038A1 (en) * 2002-03-09 2003-09-10 Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - Hot-pluggable opto-electronic module with gasket for EMI-shielding
US7118281B2 (en) * 2002-08-09 2006-10-10 Jds Uniphase Corporation Retention and release mechanisms for fiber optic modules
JP3938088B2 (ja) * 2003-04-14 2007-06-27 住友電気工業株式会社 光通信装置
DE10357416A1 (de) * 2003-12-03 2005-07-14 Siemens Ag Anordnung zum Verbinden eines Lichtwellenleiters mit einem mikroprozessorgesteuerten elektrischen Gerät
US7160039B2 (en) * 2004-01-26 2007-01-09 Jds Uniphase Corporation Compact optical sub-assembly with integrated flexible circuit
US7657185B2 (en) * 2004-01-26 2010-02-02 Opnext, Inc. Electronic interface for long reach optical transceiver
US7476040B2 (en) * 2004-02-02 2009-01-13 Jds Uniphase Corporation Compact optical sub-assembly with ceramic package
US7322754B2 (en) * 2004-02-11 2008-01-29 Jds Uniphase Corporation Compact optical sub-assembly
CN101394029B (zh) * 2004-02-27 2012-06-27 菲尼萨公司 用于光学收发器模块的两部分模制引线框连接器
JP4665528B2 (ja) * 2004-07-06 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 光信号伝送装置
DE102004048018A1 (de) * 2004-09-28 2006-05-11 Siemens Ag Optisches Kommunikationsnetzwerk, Feldgerät in einem optischen Kommunikationsnetzwerk und optische Kommunikationseinrichtung
US20060110164A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Kirk Cook Multiple PCBA transceiver
US7563035B2 (en) * 2005-04-29 2009-07-21 Finisar Corporation Connector for box optical subassembly
JP4569376B2 (ja) * 2005-05-12 2010-10-27 日立電線株式会社 光トランシーバ
US7186144B1 (en) * 2005-12-01 2007-03-06 Adc Telecommunications, Inc. Connector including media converter
DE102007044340A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Tridonicatco Deutschland Gmbh LED-Kontaktierung in Leuchtschriften
KR101433151B1 (ko) * 2007-12-20 2014-08-22 삼성전자주식회사 표시창을 구비한 케이스 및 그를 갖는 휴대 단말기
DE102007062047A1 (de) 2007-12-21 2009-07-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kompaktgehäuse
US8159956B2 (en) 2008-07-01 2012-04-17 Finisar Corporation Diagnostics for serial communication busses
US9146367B2 (en) * 2011-12-07 2015-09-29 Finisar Corporation Modular device for an optical communication module
US8882366B2 (en) * 2011-12-07 2014-11-11 Finisar Corporation Chip identification pads for identification of integrated circuits in an assembly
CN103425189A (zh) * 2012-05-21 2013-12-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式计算机
CN103090303A (zh) * 2013-01-08 2013-05-08 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块
US10215934B2 (en) 2017-03-03 2019-02-26 Panduit Corp. Hybrid optical fiber and copper conductor cable assembly
US10852494B2 (en) * 2018-12-11 2020-12-01 The Boeing Company Avionics pluggable active optical connector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448416A (en) * 1977-08-05 1979-04-17 Minnesota Mining & Mfg Optical coupler for optical fiber data processor
JPH02308579A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Hitachi Shonan Denshi Co Ltd 光伝送モジュール
JPH03116107A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792284A (en) * 1972-10-13 1974-02-12 Gte Sylvania Inc Electro-optic transmission link
US4072399A (en) * 1973-07-05 1978-02-07 Corning Glass Works Passive optical coupler
US4427879A (en) * 1975-04-18 1984-01-24 Allied Corporation Optoelectronic connector assembly
FR2438275A1 (fr) * 1978-10-06 1980-04-30 Telecommunications Sa Dispositif de reception et d'emission de signaux lumineux codes, et systeme iff comprenant ce dispositif
US4268756A (en) * 1978-11-13 1981-05-19 Trw Inc. Optical transceiver
US4273413A (en) * 1979-02-26 1981-06-16 Amp Incorporated Photoelectric element/optical cable connector
US4549314A (en) * 1981-12-25 1985-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication apparatus
US4547039A (en) * 1982-04-16 1985-10-15 Amp Incorporated Housing mountable on printed circuit board to interconnect fiber optic connectors
NL8202008A (nl) * 1982-05-14 1983-12-01 Philips Nv Optische koppelinrichting.
JPS5977402A (ja) * 1982-10-26 1984-05-02 Toshiba Corp 光リンク
US4767179A (en) * 1982-12-20 1988-08-30 Molex Incorporated Fiber optic connector assembly
US4798440A (en) * 1983-01-24 1989-01-17 Amp Incorporated Fiber optic connector assembly
JPS59180514A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp 光受信モジユ−ル
US4611886A (en) * 1983-12-29 1986-09-16 At&T Bell Laboratories Integrated optical circuit package
EP0155528B1 (de) * 1984-02-22 1989-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Optoelektronisches Modulgehäuse
AU577099B2 (en) * 1984-03-19 1988-09-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Receptacle, plug and optical connector
FR2567652B1 (fr) * 1984-07-11 1986-11-07 Smh Alcatel Dispositif opto-electronique de detection de passage d'objets
US4737008A (en) * 1984-10-01 1988-04-12 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical transmitting and/or receiving module
US4755017A (en) * 1984-11-29 1988-07-05 Kaptron, Inc. Construction for fiber optics communications modules using elements bonded along abutting flat surfaces and method of fabricating same
JPS61218183A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 光電子装置
US4767171A (en) * 1986-03-27 1988-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Transmission and reception module for a bidirectional communication network
FR2605418B1 (fr) * 1986-10-17 1990-04-20 Thomson Semiconducteurs Module pour le couplage entre un dispositif semi-conducteur et une fibre optique, et procede d'alignement de ce dispositif semi-conducteur et de cette fibre

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448416A (en) * 1977-08-05 1979-04-17 Minnesota Mining & Mfg Optical coupler for optical fiber data processor
JPH02308579A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Hitachi Shonan Denshi Co Ltd 光伝送モジュール
JPH03116107A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012216A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Hitachi, Ltd. Photodetecteur de semi-conducteur et dispositif de transmission optique
US7158598B2 (en) 2000-10-19 2007-01-02 Nokia Corporation Method and device for identifying a data packet in a data stream
WO2006025434A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Advantest Corporation 光モジュール用ソケット
JP2006073781A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Advantest Corp 光モジュール用ソケット
US7738797B2 (en) 2004-09-02 2010-06-15 Advantest Corp. Optical module socket
JP4619067B2 (ja) * 2004-09-02 2011-01-26 株式会社アドバンテスト 光モジュール用ソケット
JP2008071784A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器
US8282151B2 (en) 2007-10-11 2012-10-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide device
US8740280B2 (en) 2007-10-11 2014-06-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448989A1 (en) 1991-10-02
EP0448989B1 (en) 1995-11-02
US5005939A (en) 1991-04-09
DE69114161T2 (de) 1996-05-30
DE69114161D1 (de) 1995-12-07
CA2036959C (en) 1993-06-29
BR9101185A (pt) 1991-11-05
CA2036959A1 (en) 1993-06-29
JP2828220B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730133A (ja) 電子光学的アセンブリ
US5202943A (en) Optoelectronic assembly with alignment member
US5283851A (en) Optical interconnection strip
JP3722279B2 (ja) 光送受信モジュール
US6807065B2 (en) Multilayer printed circuit board
US7217043B2 (en) Optoelectronic transceiver
US4225213A (en) Connector apparatus
US6358066B1 (en) Surface mountable transceiver
US7306377B2 (en) Integrated optical sub-assembly having epoxy chip package
EP0314651B1 (en) Electro-optical transducer assembly
JPH0519142A (ja) 光電子インタフエ−スモジユ−ル
US6885487B2 (en) Packaging for optical transceiver module
US4184070A (en) Connector apparatus
US7496271B2 (en) Printed circuit board with recessed region
JP4711029B2 (ja) 光通信装置
JP2000277814A (ja) 光通信モジュール
US6824315B2 (en) Optical module
CN115236808A (zh) 一种电路板和光模块
GB2140576A (en) Signal transmission system
JP4325177B2 (ja) 光伝送モジュール
JP2000505606A (ja) 密閉環境のための光学インターフェイス
CN219496731U (zh) 一种光模块
US7300211B2 (en) Device for sending or receiving optical signals
JP3867535B2 (ja) 基板装着用デバイス
JP2019066337A (ja) 測定用プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees