JPH07300915A - 壁下地骨組の結合構造 - Google Patents

壁下地骨組の結合構造

Info

Publication number
JPH07300915A
JPH07300915A JP9427694A JP9427694A JPH07300915A JP H07300915 A JPH07300915 A JP H07300915A JP 9427694 A JP9427694 A JP 9427694A JP 9427694 A JP9427694 A JP 9427694A JP H07300915 A JPH07300915 A JP H07300915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furring strip
horizontal
strip
vertical
shaped bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9427694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Aoyanagi
徹 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP9427694A priority Critical patent/JPH07300915A/ja
Publication of JPH07300915A publication Critical patent/JPH07300915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横胴縁と縦胴縁とをブラケットを介して単に
係止することにより結合し、これら胴縁の組付け作業を
容易にする。 【構成】 壁下地骨組10を躯体側に取付けられる横胴
縁12と、この横胴縁12の躯体側とは反対面に直交し
て配置される縦胴縁14とによって格子状に構成する。
横胴縁12と縦胴縁14とをU字状ブラケット16を介
して互いに結合する。U字状ブラケット16を被覆絶縁
鋼板で形成し、U字状ブラケット16のU字状に折曲し
た基部16aを横胴縁12の躯体側を覆うように跨げ
る。U字状ブラケット16の先端部間に位置して絶縁部
材18を横胴縁12に配置し、絶縁部材18に縦胴縁1
4の中央面14aを当接して配置する。縦胴縁14の横
胴縁12とは反対方向に突出する両端部に、U字状ブラ
ケット16の折曲係止部16c,16c…を係止して、
横胴縁12と縦胴縁14とを結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、横胴縁と縦胴縁とを格
子状に組付けて構成される壁下地骨組の結合構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビルディング等のような鉄骨または鉄筋
コンクリート造の多層階建築物では、壁面内装時には躯
体側となるコンクリート壁とか柱に軽量鉄骨で形成した
軽鉄下地材を取付けて壁下地骨組を構成し、この壁下地
骨組に内装用のパネルボードを取付けるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の壁下地骨組にあっては、前記壁下地骨組は軽量鉄
骨で形成される横胴縁と縦胴縁とを格子状に組み付けて
構成するようになっており、躯体側にまず固定された横
胴縁に縦胴縁をボルト,ナットまたは溶接等により固定
するようになっている。このため、横胴縁と縦胴縁との
結合作業が複雑となって、壁下地骨組の組付け作業に多
くの時間を要してしまうという課題があった。
【0004】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、横胴縁と縦胴縁とをブラケットを介して単に係止す
ることにより結合し、これら胴縁の組付け作業を容易に
することができる壁下地骨組の結合構造を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、横胴縁と縦胴縁とを格子状に組み合わせ
た壁下地骨組を躯体側に取付け、この壁下地骨組にパネ
ルボードを取付けるようにした壁下地骨組の結合構造に
おいて、前記横胴縁と前記縦胴縁のうち躯体側に配置さ
れる一方の胴縁の躯体側を跨ぎ、両端部がこの胴縁から
突出するU字状ブラケットを設け、このU字状ブラケッ
トの両端部に他方の胴縁を係止することにより、前記横
胴縁と縦胴縁とを結合する構成とする。
【0006】また、前記U字状ブラケットを絶縁体で形
成すると共に、前記横胴縁と前記縦胴縁との当接部分間
に絶縁部材を介在させることが望ましい。
【0007】
【作用】以上の構成により本発明の壁下地骨組の結合構
造にあっては、横胴縁と縦胴縁のうち躯体側に配置され
る一方の胴縁の躯体側にU字状ブラケットを跨げて、こ
の胴縁から突出するU字状ブラケットの先端部に他方の
胴縁を係止するようにしたので、前記横胴縁と縦胴縁と
が前記U字状ブラケットの単なる係止によって結合する
ことができる。
【0008】また、前記U字状ブラケットを絶縁体で形
成すると共に、前記横胴縁と前記縦胴縁との当接部分間
に絶縁部材を介在させることにより、この絶縁部材によ
って横胴縁と縦胴縁との間を絶縁することができ、延い
ては、壁下地骨組の一方の胴縁がアースされた躯体側と
電気的に導通されるのを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1から図5は本発明にかかる壁下地
骨組の結合構造の一実施例を示し、図1は壁下地骨組の
結合状態の要部を示す斜視図、図2は壁下地骨組の結合
状態の要部を示す断面側面図、図3は本実施例に用いら
れるU字状ブラケットの展開図、図4はU字状ブラケッ
トの組立て状態の斜視図、図5は図1中B−B線に対応
した要部拡大断面図である。
【0010】即ち、本実施例の壁下地骨組10は、図外
の躯体側に取付けられる横胴縁12と、この横胴縁12
の躯体側(図1中紙面裏側方向)とは反対面(図1中紙
面手前側面)に直交して配置される縦胴縁14とによっ
て格子状に構成される。尚、この実施例では図示は省略
したが前記縦胴縁14に図外のパネルボード取付用の補
助胴縁が直交して取付けられる。
【0011】前記横胴縁12および縦胴縁14はそれぞ
れ軽量鉄骨により断面コ字状の長尺体として形成され、
横胴縁12は開放側が下方に配置されると共に、縦胴縁
14は開放側が躯体側とは反対側に配置される。そし
て、前記横胴縁12と縦胴縁14とはU字状ブラケット
16を介して互いに結合されるようになっている。
【0012】前記U字状ブラケット16は被覆絶縁鋼板
により形成され、図3に示すようにその展開状態では、
前記横胴縁12の躯体側および上,下を覆う長さに略形
成した帯状の基部16aと、この基部16aの両端部両
側に位置する立上げ部16b,16b…と、この立上げ
部16b,16b…の先端部に位置する折曲係止部16
c,16c…と、前記基部16aの中央部両側に位置す
る折込み部16d,16dと、前記基部16aの両端部
に位置する折曲受部16e,16eとを備えて構成され
る。
【0013】そして、前記U字状ブラケット16は図4
に示すように、基部16aをU字状に谷折りすると共
に、立上げ部16b,16b…をそれぞれ上,下外方に
直角に山折りする。また、折曲係止部16c,16c…
を内方にU字状に山折りすると共に、折込み部16d,
16dを山折りして基部16a内面に重合し、かつ、折
曲受部16e,16eを外方に直角に山折りすることに
より構成する。
【0014】一方、互いに結合される前記横胴縁12と
前記縦胴縁との間には絶縁部材18が介在される。前記
絶縁部材18は絶縁板材により断面コ字状に形成され、
この絶縁部材18により前記横胴縁12の片側(縦胴縁
14配置側)の側面および上下端部を覆うようになって
いる。
【0015】そして、前記U字状ブラケット16を介し
て横胴縁12と縦胴縁14とを結合する際、このU字状
ブラケット16のU字状に折曲した基部16aを横胴縁
12の躯体側を覆うように跨げて、その両端部を躯体側
とは反対側に突出しておく。次に、前記U字状ブラケッ
ト16の先端部間に位置して絶縁部材18を横胴縁12
に配置し、この絶縁部材18に縦胴縁14の中央面14
aを当接して配置する。このとき、前記縦胴縁14の両
端部は横胴縁12とは反対方向に突出され、この両端部
に前記U字状ブラケット16の折曲係止部16c,16
c…を係止する。すると、前記横胴縁12と縦胴縁14
とは前記絶縁部材18を介在した状態でU字状ブラケッ
ト16によって結合される。この結合状態でU字状ブラ
ケット16の折曲受部16e,16eは、縦胴縁14の
中央面14aに当接される。
【0016】以上の構成により本実施例の壁下地骨組の
結合構造にあっては、両端部に折曲係止部16c,16
c…を形成したU字状ブラケット16を設け、このU字
状ブラケット16を横胴縁12に跨げると共に、U字状
ブラケット16の両端部に縦胴縁14を単に係止するこ
とにより横胴縁12と縦胴縁14とを結合するようにし
たので、これら横胴縁12と縦胴縁14との結合作業が
著しく簡単になり、壁下地骨組の組付け作業が簡単かつ
短時間のうちに行うことができる。
【0017】また、本実施例では前記U字状ブラケット
16を被覆絶縁鋼板で形成すると共に、横胴縁12と縦
胴縁14との間に絶縁部材16を介在したので、この絶
縁部材16によって横胴縁12と縦胴縁14との間を絶
縁することができる。従って、前記横胴縁12と縦胴縁
14との間、延いては縦胴縁14とアースされた躯体側
との間が電気的に導通されるのを防止することができ
る。このため、縦胴縁14がアンテナ機能を発揮して電
波障害を発生するのを防止できると共に、この縦胴縁1
4によって感電するのを防止することができる。
【0018】図6から図8は他の実施例を示し、前記実
施例と同一構成部分に同一符号を付して重複する説明を
省略して述べる。尚、図6は壁下地骨組の結合部分を示
す要部斜視図、図7は壁下地骨組の結合部分の側面図、
図8はU字状ブラケットの斜視図である。
【0019】即ち、この実施例の壁下地骨組の結合構造
は、縦胴縁14とパネルボード20(図7参照)を取付
けるための補助胴縁22との結合に本発明を適用したも
ので、上下方向に配置される前記縦胴縁14と、横方向
に配置される横胴縁としての前記補助胴縁22とが、U
字状ブラケット24を介して互いに格子状に組付けられ
る。尚、この実施例では断面コ字状に形成された前記縦
胴縁14は、一方の側壁14bが躯体側に配置されると
共に、他方の側壁14cに前記補助胴縁22が配置され
るようになっている。また、断面コ字状に形成された前
記補助胴縁22は、開放側が縦胴縁14側となるように
配置される。
【0020】前記U字状ブラケット24は、全体的にコ
字状を形成するように折曲し、その両端部を外方に折り
曲げて両側部に凹部24a,24a…を形成することに
より係止部24b,24bが形成される。また、前記U
字状ブラケット24の底部24c中央部に曲げ返し部分
24dを形成して、両端部の挟着力を増大するようにな
っている。
【0021】そして、前記U字状ブラケット24を縦胴
縁14の躯体側を覆うように跨げて、その両端部の係止
部24b,24bをこの縦胴縁14から突出しておき、
この係止部24b,24bの凹部24a,24a…を補
助胴縁22の開放部分内側に係止することにより、縦胴
縁14と補助胴縁22とを結合することができる。
【0022】従って、この実施例にあっても縦胴縁14
と補助胴縁22とを、前記U字状ブラケット24によっ
て結合することができるため、その結合作業を簡単にす
ることができる。尚、この実施例にあっては縦胴縁14
と補助胴縁22とを直接に当接した場合を開示したが、
これら両者間に絶縁部材を介在することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す壁下地骨組の結合構造にあっては、横胴縁と縦胴縁
のうち躯体側に配置される一方の胴縁の躯体側にU字状
ブラケットを跨げて、この胴縁から突出するU字状ブラ
ケットの先端部に他方の胴縁を係止するようにしたの
で、前記横胴縁と縦胴縁とが前記U字状ブラケットの単
なる係止によって結合することができるため、横胴縁と
縦胴縁の組付け作業が著しく簡単になり、延いては、工
期の大幅な短縮および省力化を達成することができる。
【0024】また、本発明の請求項2にあっては、前記
U字状ブラケットを絶縁体で形成すると共に、前記横胴
縁と前記縦胴縁との当接部分間に絶縁部材を介在させる
ようにしたので、この絶縁部材によって横胴縁と縦胴縁
との間を絶縁することができ、延いては、壁下地骨組の
一方の胴縁がアースされた躯体側と電気的に導通される
のを防止して、この胴縁がアンテナ機能を発揮するのを
防止して電波障害を減少できると共に、この胴縁によっ
て感電するのを防止できるという各種優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す壁下地骨組の結合状態
の要部斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す壁下地骨組の結合状態
の要部断面側面図である。
【図3】本発明の一実施例に用いられるU字状ブラケッ
トの展開図である。
【図4】本発明の一実施例に用いられるU字状ブラケッ
トの組立て状態の斜視図である。
【図5】図1中A−A線に対応した拡大断面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す壁下地骨組の結合部
分の要部斜視図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す壁下地骨組の結合部
分の側面図である。
【図8】本発明の他の実施例に用いられるU字状ブラケ
ットの斜視図である。
【符号の説明】
10 壁下地骨組 12 横胴縁1
2 14 縦胴縁 16 U字状ブ
ラケット 18 絶縁部材 22 補助胴縁
(横胴縁) 24 U字状ブラケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横胴縁と縦胴縁とを格子状に組み合わせ
    た壁下地骨組を躯体側に取付け、この壁下地骨組にパネ
    ルボードを取付けるようにした壁下地骨組の結合構造に
    おいて、前記横胴縁と前記縦胴縁のうち躯体側に配置さ
    れる一方の胴縁の躯体側を跨ぎ、両端部がこの胴縁から
    突出するU字状ブラケットを設け、このU字状ブラケッ
    トの両端部に他方の胴縁を係止することにより、前記横
    胴縁と縦胴縁とを結合することを特徴とする壁下地骨組
    の結合構造。
  2. 【請求項2】 前記U字状ブラケットを絶縁体で形成す
    ると共に、前記横胴縁と前記縦胴縁との当接部分間に絶
    縁部材を介在させたことを特徴とする請求項1に記載の
    壁下地骨組の結合構造。
JP9427694A 1994-05-06 1994-05-06 壁下地骨組の結合構造 Pending JPH07300915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9427694A JPH07300915A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 壁下地骨組の結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9427694A JPH07300915A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 壁下地骨組の結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300915A true JPH07300915A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14105745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9427694A Pending JPH07300915A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 壁下地骨組の結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066112A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 Jfeスチール株式会社 鉄骨軸組建屋用の胴縁受けおよびその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066112A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 Jfeスチール株式会社 鉄骨軸組建屋用の胴縁受けおよびその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07300915A (ja) 壁下地骨組の結合構造
JP3958887B2 (ja) 柱と梁との連結部構造および梁
JP3188632B2 (ja) 枠体の組立装置
JPH07310381A (ja) 壁下地骨組の結合構造
JP2742029B2 (ja) 屋根構造
JPH06200589A (ja) 軒天井
JPH01299945A (ja) 採光外囲体
JP3711201B2 (ja) 建築物の屋根構造
JP2696476B2 (ja) 電波暗室
JP2539573B2 (ja) 屋根パネル
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JP2928182B2 (ja) バルコニー梁接合構造
JP3653263B2 (ja) バルコニーのカバー部材の接続構造
JP3143032B2 (ja) 二層外囲体
JP3352495B2 (ja) バルコニー付きユニット建物
JP2609809B2 (ja) 建 物
JP2587615Y2 (ja) 屋切パネル
JP3166395B2 (ja) 住宅用ユニットの外壁構造
JPH057989Y2 (ja)
JP2995002B2 (ja) 母屋支持構造
JP3106733B2 (ja) 壁パネルの固定構造
JP3905216B2 (ja) 屋根
JPH1072927A (ja) コーナー柱の化粧構造
JP3712022B2 (ja) サイディング艤装パネルの施工方法
JPH06207426A (ja) バルコニー