JPH0729545B2 - 車載用空気清浄器 - Google Patents

車載用空気清浄器

Info

Publication number
JPH0729545B2
JPH0729545B2 JP1151083A JP15108389A JPH0729545B2 JP H0729545 B2 JPH0729545 B2 JP H0729545B2 JP 1151083 A JP1151083 A JP 1151083A JP 15108389 A JP15108389 A JP 15108389A JP H0729545 B2 JPH0729545 B2 JP H0729545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air purifier
control circuit
fan motor
output signal
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1151083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316824A (ja
Inventor
俊一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1151083A priority Critical patent/JPH0729545B2/ja
Publication of JPH0316824A publication Critical patent/JPH0316824A/ja
Publication of JPH0729545B2 publication Critical patent/JPH0729545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車後部に取付けて使用される車載用空気
清浄器に関するものである。
従来の技術 従来、自動車後部に取付けられる車載用空気清浄器は、
第3図に示すような構成になっていた。第3図におい
て、運転席側にあるイグニッションキースイッチ1を電
源スイッチとして使用し、このイグニッションキースイ
ッチ1が“入”状態のとき、空気清浄器本体2専用の電
源配線3を用いて、バッテリ4からの電源が制御回路5
に供給され、制御回路5の出力端に電圧が印加されてト
ランジスタ6を駆動し、ファンモータ7の制御を行って
いた。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の構成のものでは、車体に空気
清浄器本体2を設置するときに、イグニッションキース
イッチ1のある運転席側から、空気清浄器本体を設置す
る自動車の後部まで、専用電源配線3の配線工事を行わ
なければならないという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、空気清浄
器設置時の専用電源配線を必要とせず、設置工事を簡単
にした車載用空気清浄器を提供することを目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の車載用空気清浄器
は、自動車の車体の振動を検知して出力信号を出力する
振動検知器と、少なくとも前記振動検知器からの出力信
号があることを必要条件としてファンモータを駆動する
制御回路とを備えたものである。
作 用 上記構成により、車体に取付けた振動検知器によりエン
ジンから発生する振動を検知してエンジンが駆動されて
いることを判断し、このときのみ空気清浄器のファンモ
ータを駆動するように制御するので、従来のように、運
転席側の電源スイッチであるイグニッションキースイッ
チを経由することなく、自動車のバッテリである電源か
らダイレクトに車体後部に配線された電源配線、たとえ
ば、トランクルーム照明用の配線などを用いることがで
き、したがって、空気清浄器本体を自動車後部に設置す
るとき、専用電源配線を車室内の運転席のある前部から
本体が設置される後部まで引く必要がなく、設置工事が
簡単でしかも、短時間に行うことが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における車載用空気洗浄器の
基本構成を示すブロック図である。第1図において、車
に載置されたバッテリ11の正極端が空気清浄器12のファ
ンモータ13の一端と制御回路14に接続され、制御回路14
の出力端は制御素子としてのトランジスタ15のベースに
接続されている。また、ファンモータ13の他端はトラン
ジスタ15のコレクタに接続され、トランジスタ15のエミ
ッタは接地されている。さらに、制御回路14には振動検
知器16が接続され、自動車の車体の振動を検知して出力
信号を制御回路14に入力する。
上記構成により、以下、その動作を説明する。振動検知
器16で車体の振動を検知した出力信号が制御回路14に入
力され、制御回路14の出力端に出力信号が出力されてト
ランジスタ15を駆動する。これにより、ファンモータ13
を制御している。また、エンジンによる振動がないと
き、すなわち、エンジン停止中は、振動検知器16の出力
信号が出力されないため、ファンモータ13は回転するこ
とがない。したがって、振動検知器16により、ファンモ
ータ13を制御できるため、従来のようなイグニッション
キースイッチは不用となる。
以下、上記本発明の車載用空気清浄器の制御回路につい
て、さらに詳しく説明する。
第2図は車載用空気清浄器の回路図である。第2図にお
いて、振動検知器16の両端はそれぞれ、空気清浄器12の
端子17,18に接続されている。端子17はIC19の側入力
端子に接続され、IC19の側入力端子は抵抗20,21の一
端が接続される接続点に接続され、さらに、IC19の出力
端はダイオード22のアノードに接続されている。ダイオ
ード22のカソードはコンデンサ23および抵抗24の一端に
接続されるとともに、IC25の側入力端子に接続されて
いる。IC25の側入力端子は抵抗26,27の一端が接続さ
れる接続点に接続され、IC25の出力端は抵抗28を介して
マイクロコンピュータ29の入力端に接続され、また、マ
イクロコンピュータ29の出力端は抵抗30の一端に接続さ
れている。一方、端子18は、抵抗21,24,27の他端とコン
デンサ23の他端と、IC19,25と、マイクロコンピュータ2
9とに接続されるとともに、端子31を介して接地されて
いる。以上により、制御回路14が構成されている。ま
た、バッテリ11から車体後部に配線された、たとえばト
ランクルーム照明用の配線を分岐して空気清浄器12の端
子32に接続し、端子32は、抵抗20,26の他端と、IC19,25
と、マイクロコンピュータ29と、ファンモータ13とに接
続され、IC19,25、マイクロコンピュータ29およびファ
ンモータ13に電源を供給するとともに、IC19,25の側
入力端子に基準電圧を供給している。
上記構成により、以下、その動作を説明する。自動車の
エンジンが動いていて車体が振動しているときは振動検
知器16から出力信号が出力されてIC19の側入力端子に
入力されて基準電圧と比較され、基準値をこえたとき
に、IC19の出力は負から正に反転され、入力信号は波形
整形される。この信号はダイオード22により整流されて
コンデンサ23で充電される。この充電電圧が抵抗26,27
で定められた基準電圧以上になると、IC25の出力は、正
に保持される。マイクロコンピュータ29はこのIC25の出
力信号が正のとき、エンジンが駆動されていると判断
し、ファンモータ13を駆動するための必要条件としてト
ランジスタ15のベースに出力信号を出力する。
したがって、空気清浄器を自動車後部に設置するとき
に、従来のように、運転席側のイグニッションキースイ
ッチまで専用電源配線を引く配線工事の必要はなく、た
とえばトランクルーム照明用の配線から引けばよく、簡
単で短時間で設置工事ができる。
なお、本実施例では、制御素子としてトランジスタを用
いたがリレーやFETなど他の素子で構成することもでき
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、電源の入切は車体の振動
を検知する振動検知器の出力信号により行い、しかも、
電源供給は自動車後方の、たとえばトランクルーム照明
用などの電源配線を用いるため、空気清浄器を設置する
場合に、従来のようなスイッチを経由した専用の電源配
線を必要とせず、設置工事の時間を短縮し、しかも簡便
に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における車載用空気清浄器の
基本構成を示すブロック図、第2図は同車載用空気清浄
器の回路図、第3図は従来の車載用空気清浄器の基本構
成を示すブロック図である。 13……ファンモータ、14……制御回路、15……トランジ
スタ、16……振動検知器、19,25……IC、29……マイク
ロコンピュータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の車体の振動を検知して出力信号を
    出力する振動検知器と、少なくとも前記振動検知器から
    の出力信号があることを必要条件としてファンモータを
    駆動する制御回路とを備えた車載用空気清浄器。
JP1151083A 1989-06-14 1989-06-14 車載用空気清浄器 Expired - Fee Related JPH0729545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151083A JPH0729545B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 車載用空気清浄器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151083A JPH0729545B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 車載用空気清浄器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316824A JPH0316824A (ja) 1991-01-24
JPH0729545B2 true JPH0729545B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15510950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151083A Expired - Fee Related JPH0729545B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 車載用空気清浄器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729545B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610717B2 (ja) * 1991-04-23 1997-05-14 シャープ株式会社 画像形成システム
JP3525658B2 (ja) * 1996-12-12 2004-05-10 松下電器産業株式会社 空気清浄器の運転制御装置
CN109017226A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 深圳盈特创智能科技有限公司 一种新型的振动检测的车载香薰机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316824A (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420799B1 (en) Power supply device for vehicles
EP0830982A2 (en) Lighting circuit device for automobile
JP2000102104A (ja) 電気自動車のバッテリ充電状態表示装置
JPH0729545B2 (ja) 車載用空気清浄器
JPS59143217A (ja) 自動車用スイツチ装置
US5353007A (en) Automotive turn signal warning device
JP3147388B2 (ja) 車載用空気清浄器
KR100440140B1 (ko) 차량의 전원 제어 시스템
US3325783A (en) Motor vehicle light energization indicating and warning apparatus
JP3277623B2 (ja) 車載用空気清浄器
CN211592469U (zh) 一种安全气囊系统和机动车
KR100273558B1 (ko) 하이브리드 전기자동차의 엔진 구동장치
CN214874256U (zh) 一种新式电动车动力系统
JP3047415B2 (ja) 車載用空気清浄器
JP2000043655A (ja) 車両用電源回路
JPH0721891Y2 (ja) エンジン始動装置の始動検出回路
JPH0134882Y2 (ja)
KR0121583Y1 (ko) 자동차 보조 제동등 동작 감지장치
JPH0132594Y2 (ja)
KR200227862Y1 (ko) 자동차의원격전기배선장치
JPS6348439Y2 (ja)
JP3235166B2 (ja) 車載用電装機器
JPH07257296A (ja) 車両用電源装置
JPH05253430A (ja) 車載用空気清浄器
KR0109444Y1 (ko) 에이비에스(abs)경고등 구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees