JPH07295185A - フィルム自動現像装置における空容器の回収装置 - Google Patents

フィルム自動現像装置における空容器の回収装置

Info

Publication number
JPH07295185A
JPH07295185A JP8847394A JP8847394A JPH07295185A JP H07295185 A JPH07295185 A JP H07295185A JP 8847394 A JP8847394 A JP 8847394A JP 8847394 A JP8847394 A JP 8847394A JP H07295185 A JPH07295185 A JP H07295185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
film
empty
cartridge
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8847394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206294B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Nakamura
善文 中村
Yoji Nishimoto
陽二 西本
Kazunori Tsumura
和典 津村
Yasuto Kimura
康人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP08847394A priority Critical patent/JP3206294B2/ja
Publication of JPH07295185A publication Critical patent/JPH07295185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206294B2 publication Critical patent/JP3206294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フィルムを現像処理するフィルム自動現像装
置において、マガジンホルダ上に残る空パトローネ又は
空フィルムマガジンを別々に回収することができる回収
装置を提供する。 【構成】 フィルム現像部2に対して往復動される搬送
台8上にパトローネ又はフィルムマガジンMを支持する
マガジンホルダ16を揺動自在に取付ける。搬送台8の
後退停止位置にマガジンホルダ16を後方に揺動させて
空パトローネ又は空フィルムマガジンMを後方に排出さ
せる排出ガイドを設ける。空パトローネおよび空フィル
ムマガジンMの排出路に上部の受入口が共通するパトロ
ーネ排出路30とマガジン排出路とを設け、共通の受入
口に切換えガイド33を設けて、空パトローネと空フィ
ルムマガジンMとを別々に回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フィルム自動現像装
置における空容器の回収装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リーダにフィルムの先端を接続し、その
リーダの先行によりフィルムをフィルム現像部に搬送し
て現像処理するリーダ搬送方式のフィルム自動現像装置
においては、フィルムを巻取るパトローネをフィルム自
動現像装置のマガジンホルダ上にセットする場合と、パ
トローネ等のフィルム容器内のフィルムをフィルムマガ
ジンに巻き替え、そのフィルムマガジンをマガジンホル
ダ上にセットする場合とがある。
【0003】パトローネおよびフィルムマガジンは、フ
ィルムがフィルム現像部に送り出される毎にマガジンホ
ルダ上より除去される。
【0004】ここで、パトローネは使い捨てであるが、
フィルムマガジンは再使用されるため、これらの空容器
はそれぞれ別々に回収する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のフィルム自動現
像装置においては、マガジンホルダ上に残る空パトロー
ネをストッカ内に自動回収し、空のフィルムマガジンを
作業者により取り除くようにしており、フィルムマガジ
ンが混在するフィルムの現像処理にフィルムの自動供給
ができず、処理能力が低下するという不都合があった。
【0006】そこで、空フィルムマガジンをストッカ内
に自動回収することにすれば、上記のような不都合を解
消することができるが、この場合、ストッカ内に空パト
ローネと空フィルムマガジンとが混在するため、ストッ
カから空フィルムマガジンを選別して取り出す作業が必
要となり、非常に手間がかかるという問題が発生する。
【0007】この発明の課題は、マガジンホルダ上に残
る空のパトローネとフィルムマガジンとを別々に回収す
ることができる回収装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、フィルム現像部に向けて往
復動される搬送台上にマガジンホルダを揺動自在に取付
け、上記搬送台の後退停止位置には、その搬送台の後退
時に上記マガジンホルダが当接して、そのマガジンホル
ダを後方に揺動させる排出ガイドを設け、上記マガジン
ホルダ上に残る空パトローネ又は空フィルムマガジンを
そのマガジンホルダの揺動時に後方に落下排出させるフ
ィルム自動現像装置における空容器の回収装置におい
て、前記マガジンホルダから排出される空パトローネお
よび空フィルムマガジンの落下位置に上部の受入口が共
通するパトローネ排出路とマガジン排出路とを設け、上
記受入口には、マガジンホルダから空パトローネが排出
されるときマガジン排出路に向けて揺動され、空フィル
ムマガジンが排出されるときパトローネ排出路に向けて
揺動される切換えガイドを設けた構成を採用している。
【0009】
【作用】上記の構成から成る回収装置は、マガジンホル
ダ上のフィルム収納容器がパトローネかフィルムマガジ
ンであるかを検出する。パトローネである場合は、受入
口の切換えガイドをマガジン排出路側に揺動させ、搬送
台の後退停止時に、マガジンホルダから後方に排出され
る空パトローネを切換えガイドによりパトローネ排出路
に誘導する。
【0010】一方、フィルム収納容器がフィルムマガジ
ンである場合は、切換えガイドをパトローネ排出路側に
揺動させ、マガジンホルダから後方に排出される空フィ
ルムマガジンをマガジン排出路に誘導する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0012】図7は、フィルム収納容器の種類を示す。
図7(I)ではパトローネPを示し、図7(II)ではフ
ィルムマガジンMを示す。フィルムマガジンMは開閉自
在のカバーaを有し、そのカバーaの開閉端における両
側に係合片bと、操作片cとが設けられ、カバーaを閉
じると、係合片bがマガジン本体dに形成した案内片e
の両端部に係合する。また、操作片cを引き上げると、
カバーaが開放する。
【0013】パトローネP及びフィルムマガジンM内の
フィルムFは、リーダLに先端が接続された状態でフィ
ルム自動現像装置に供給される。通常、リーダLには2
本のフィルムFが接続される。
【0014】図1乃至図6はフィルム自動現像装置を示
す。図1および図2に示すように、フィルム自動現像装
置は、フィルム挿入部1と、フィルム現像部2とを有
し、上記フィルム挿入部1上にフィルム供給ユニット3
が設けられている。
【0015】フィルム供給ユニット3は、左右一対の昇
降装置4a、4bを有する。昇降装置4a、4bは上下
一対のプーリ5a、5b間にタイミングベルト6をかけ
渡し、そのタイミングベルト6に複数の支持片7を等間
隔に設け、左右で対向する支持片7で図7(I)に示す
リーダ付きのパトローネP又は図7(II)で示すリーダ
付きのフィルムマガジンMを支持し、上記タイミングベ
ルト6の矢印方向の移動によりパトローネPおよびフィ
ルムマガジンMを下向きに間歇的に搬送してフィルム挿
入ボックス1内に順次供給している。
【0016】フィルム挿入ボックス1内には、搬送台8
が設けられている。搬送台8は、支持台9上に左右一対
のガイド軸10を2組設け、各組のガイド軸10に沿っ
てスライド台11を移動自在に設けており、各スライド
台11はガイド軸10に支持されたスプリング12によ
って後方に押圧されている。
【0017】上記搬送台8の支持台9は、フィルム現像
部2に向けて長く延びるねじ棒13とねじ係合してお
り、そのねじ棒13をモータ14の駆動によって回転さ
せることにより、搬送台8がフィルム現像部2に対して
往復動される。
【0018】支持台9の下面には検出片15が取付けら
れ、その検出片15の移動路に第1センサPH1 、第2
センサPH2 および第3センサPH3 が設けられ、各セ
ンサPH1 、PH2 、PH3 は上記検出片15を検出し
たとき、モータ14を停止させるようになっている。
【0019】ここで、第1センサPH1 は搬送台8の前
進位置を規制し、第3センサPH3は後退位置を規制す
る。また、第2センサPH2 は、搬送台8をフィルム供
給位置で停止させるようになっている。
【0020】上記スライド台11上にはマガジンホルダ
16が設けられている。図6に示すように、マガジンホ
ルダ16は、スライド台11に蝶番17を介して揺動自
在に支持された支持板18を有し、その支持板18の上
面両端部に一対の側板19が設けられ、各側板19の内
側に一対のガイド板20が設けられている。
【0021】ガイド板20にはパトローネPのスプール
Sの端部およびフィルムマガジンMの両端面に設けられ
た突出部fが嵌合可能な切欠部21が形成されている。
【0022】また、ガイド板20の外側面には突軸22
が設けられ、その突軸22は側板19に形成された孔に
挿通されている。このため、一対のガイド板20は相対
的に移動自在に支持され、上記突軸22に支持されたス
プリング24は各ガイド板20を内方に押圧している。
【0023】前記フィルム供給ユニット3は、搬送台8
がフィルム供給位置で停止するとき作動してマガジンホ
ルダ16にリーダ付きのパトローネP又はリーダ付きの
フィルムマガジンMを供給する。その供給によって、パ
トローネP又はフィルムマガジンMがマガジンホルダ1
6で支持されると共に、リーダLは搬送台8の移送路上
に設けたリーダガイド25で支持される。
【0024】パトローネP又はフィルムマガジンMは、
搬送台8の前進動により、フィルム現像部2に向けて搬
送される。その搬送時、リーダLも共に搬送され、その
リーダLの搬送路にマガジン開放ガイド26、カッタ装
置27および上下一対の圧着ローラ28a、28bがリ
ーダLの移送方向に順に設けられている。
【0025】ここで、マガジン開放ガイド26は、図3
に示すように、搬送台8が前進位置で停止する手前にお
いてフィルムマガジンMの操作片cと係合し、その係合
状態からフィルムマガジンMがさらに前進することによ
り、カバーaが開放される。
【0026】前記搬送台8の後退停止位置には、図4に
示すように、排出ガイド29が設けられている。この排
出ガイド29は、搬送台8が後退位置で停止する少し手
前でマガジンホルダ16の支持板18と係合し、その係
合状態から搬送台8がさらに後方に移動することによ
り、マガジンホルダ16を後方に揺動させて、そのマガ
ジンホルダ16に支持された空パトローネP又は空フィ
ルムマガジンMを後方に排出させるようになっている。
【0027】空パトローネP又は空フィルムマガジンM
の落下位置には、図2に示すように、パトローネ排出路
30とマガジン排出路31とが設けられている。
【0028】パトローネ排出路30およびマガジン排出
路31の上部の受入口32は共通し、その受入口32に
切換えガイド33が設けられている。
【0029】図4および図5に示すように、切換えガイ
ド33のガイド軸34は上記受入口32の周壁を貫通
し、外部に臨む端部にギヤ35が取付けられている。こ
のギヤ35は切換え用モータ36の回転軸37に取付け
たギヤ38と係合している。このため、モータ36を駆
動すると、切換えガイド33が揺動する。
【0030】また、モータ36の回転軸37には検出片
39が取付けられ、一方、回転軸37の周囲には第1セ
ンサPH4 および第2センサPH5 が設けられ、各セン
サPH4 、PH5 が検出片39を検出すると、切換え用
モータ36が停止するようになっている。
【0031】実施例で示すフィルム自動現像装置は上記
の構造から成り、次にその作用を説明する。
【0032】いま、搬送台8がフィルム供給位置で停止
すると、フィルム供給ユニット3が作動して、リーダ付
きパトローネP又はリーダ付きフィルムマガジンMをマ
ガジンホルダ16に供給する。
【0033】マガジンホルダ16でリーダ付きパトロー
ネP又はリーダ付きフィルムマガジンMが支持され、か
つ、リーダガイド25でリーダLが支持されると、ねじ
棒駆動用のモータ14が作動してねじ棒13を回転さ
せ、搬送台8をフィルム現像部2に向けて搬送させる。
このとき、一対の圧着ローラ28a、28bは離反する
状態にある。
【0034】搬送台8の検出片15が第1センサPH1
で検出されると、ねじ棒13の回転駆動用モータ14が
停止し、同時に圧着ローラ28a、28bがリーダLを
圧着して、リーダLをフィルム現像部2に搬送する。リ
ーダLの後端が圧着ローラ28a、28bを通過する
と、圧着ローラ28a、28bは離反し、リーダLはフ
ィルム現像部に設けられた図示省略のスプロケットによ
り搬送される。
【0035】なお、マガジンホルダ16に支持されたフ
ィルム収納容器がフィルムマガジンMの場合、搬送台8
の前進停止時、図3に示すように、フィルムマガジンM
のカバーaはマガジン開放ガイド26によって開放され
る。
【0036】前記リーダLの搬送により、パトローネP
内のフィルムF又はフィルムマガジンM内のフィルムF
が引き出されてフィルム現像部2に向けて搬送される。
【0037】ここで、マガジンホルダ16にフィルムマ
ガジンMが支持されている場合、内部のフィルムFはう
ず巻状に収納されている状態であるため、リーダLの搬
送によってフィルムマガジン16内からスムーズに排出
される。
【0038】一方、マガジンホルダ16にパトローネP
が支持されている場合、フィルムFの後端はスプールに
連結されているため、フィルムFの後端部がパトローネ
Pから引き出されると、フィルムFに張力が作用し、そ
のフィルム張力によりスライド台11がガイド軸10に
沿ってフィルム現像部2に向けて移動する。スライド台
11が所定量前進して停止すると、圧着ローラ28a、
28bがフィルムFを圧着し、同時にカッタ装置27が
作動してフィルムFを切断する。
【0039】フィルムFが切断されると、スプリング1
2の弾力によりスライド台11が後退する。
【0040】上記のようにして、パトローネP又はフィ
ルムマガジンMのフィルムFが完全に送り出されると、
ねじ棒駆動用のモータ14が作動してねじ棒13を回転
させ、搬送台8を後退させる。
【0041】搬送台8の検出片15が第3センサPH3
で検出される手前の位置まで搬送台8が後退すると、排
出ガイド28にマガジンホルダ16の支持板18が当接
し、搬送台8がさらに後退することにより、図4に示す
ように、マガジンホルダ16が後方に揺動し、そのマガ
ジンホルダ16に支持された空のパトローネP又は空の
フィルムマガジンMが後方に排出される。
【0042】空パトローネP又は空フィルムマガジンM
が排出されるまでの間、マガジンホルダ16上のフィル
ム収納容器はマガジンホルダ16に設けた容器検出セン
サPH6 によってフィルム収納容器の種類が判別され
る。
【0043】上記容器検出センサPH6 がパトローネP
であることを検出すると、切換え用モータ30はマガジ
ン排出路31の上部開口を閉じる方向に切換えガイド3
3を揺動させる。
【0044】このため、マガジンホルダ16から排出さ
れる空パトローネPは切換えガイド33で案内されてパ
トローネ排出路30に排出される。
【0045】一方、容器検出センサPH6 がフィルムマ
ガジンMであることを検出すると、切換え用モータ36
は、パトローネ排出路30の上部開口を閉じる方向に切
換えガイド33を揺動させる。
【0046】このため、マガジンホルダ16から排出さ
れるフィルムマガジンMは切換えガイド33で案内され
てマガジン排出路31に排出され、パトローネPおよび
フィルムマガジンMは別々に回収される。
【0047】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、パ
トローネ排出路とマガジン排出路の共通の受入口に切換
えガイドを設け、マガジンホルダから空パトローネが排
出されるとき、切換えガイドをマガジン排出路側に揺動
させ、フィルムマガジンが排出されるとき、切換えガイ
ドをパトローネ排出路側に揺動させるようにしたので、
空パトローネと空フィルムマガジンとをそれぞれ別々に
回収することができる。
【0048】また、マガジンホルダ上から空パトローネ
又は空フィルムマガジンを排出させるようにしたので、
マガジンホルダに次のパトローネ又はフィルムマガジン
を自動供給することができ、フィルムを連続的に能率よ
く現像処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る回収装置を用いたフィルム自動
現像装置を概略的に示す正面図
【図2】図1の側面図
【図3】同上の作動状態を示す断面図
【図4】同上の作動状態を示す断面図
【図5】図4のV−V線に沿った断面図
【図6】同上のマガジンホルダを示す斜視図
【図7】(I)、(II)はフィルム収納容器を示す斜視
【符号の説明】
2 フィルム現像部 8 搬送台 16 マガジンホルダ 29 排出ガイド 30 パトローネ排出路 31 マガジン排出路 32 受入口 33 切換えガイド P パトローネ M フィルムマガジン
フロントページの続き (72)発明者 木村 康人 和歌山市梅原579番地の1 ノーリツ鋼機 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム現像部に向けて往復動される搬
    送台上にマガジンホルダを揺動自在に取付け、上記搬送
    台の後退停止位置には、その搬送台の後退時に上記マガ
    ジンホルダが当接して、そのマガジンホルダを後方に揺
    動させる排出ガイドを設け、上記マガジンホルダ上に残
    る空パトローネ又は空フィルムマガジンをそのマガジン
    ホルダの揺動時に後方に落下排出させるフィルム自動現
    像装置における空容器の回収装置において、前記マガジ
    ンホルダから排出される空パトローネおよび空フィルム
    マガジンの落下位置に上部の受入口が共通するパトロー
    ネ排出路とマガジン排出路とを設け、上記受入口には、
    マガジンホルダから空パトローネが排出されるときマガ
    ジン排出路に向けて揺動され、空フィルムマガジンが排
    出されるときパトローネ排出路に向けて揺動される切換
    えガイドを設けたことを特徴とするフィルム自動現像装
    置における空容器の回収装置。
JP08847394A 1994-04-26 1994-04-26 フィルム自動現像装置における空容器の回収装置 Expired - Lifetime JP3206294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08847394A JP3206294B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 フィルム自動現像装置における空容器の回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08847394A JP3206294B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 フィルム自動現像装置における空容器の回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07295185A true JPH07295185A (ja) 1995-11-10
JP3206294B2 JP3206294B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=13943751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08847394A Expired - Lifetime JP3206294B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 フィルム自動現像装置における空容器の回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206294B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3206294B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07295185A (ja) フィルム自動現像装置における空容器の回収装置
CN113199861B (zh) 印刷装置
US3974626A (en) Slide cassette packer
JP2669210B2 (ja) フィルム供給装置
JP2722958B2 (ja) フィルム供給装置
JP2781564B2 (ja) 記録装置
JPH08133236A (ja) 商品自動包装用装置
JPS58116190A (ja) 文書取扱装置
JP2715802B2 (ja) フィルム供給装置
JP2726148B2 (ja) プリント処理装置
JPH0355959Y2 (ja)
KR0185597B1 (ko) 필름이송장치
EP0814371B1 (en) Method and apparatus for feeding film cartridges in a photographic printer
JPH0620374A (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JP2715801B2 (ja) フィルム供給装置
KR100547711B1 (ko) 인쇄기기의 고속 용지 배출장치
JP3203232B2 (ja) 撮影済フィルム自動現像機におけるフィルム供給装置
JPS5949524A (ja) 写真焼付機におけるフイルムの供給・受給装置
JP2860837B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP3734951B2 (ja) オートフィーダ
JPH03265853A (ja) 写真処理装置
JP2947435B2 (ja) 写真処理装置
JP3659409B2 (ja) 写真フィルムの自動供給装置
JP3414783B2 (ja) 自動封緘機
JP3131185B2 (ja) 自動現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9