JPH0729486U - 半導体試験装置用周期発生器 - Google Patents

半導体試験装置用周期発生器

Info

Publication number
JPH0729486U
JPH0729486U JP063421U JP6342193U JPH0729486U JP H0729486 U JPH0729486 U JP H0729486U JP 063421 U JP063421 U JP 063421U JP 6342193 U JP6342193 U JP 6342193U JP H0729486 U JPH0729486 U JP H0729486U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adder
flip
flop
input terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP063421U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605300Y2 (ja
Inventor
正幸 伊藤
康隆 鶴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1993063421U priority Critical patent/JP2605300Y2/ja
Priority to US08/750,507 priority patent/US5761100A/en
Publication of JPH0729486U publication Critical patent/JPH0729486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605300Y2 publication Critical patent/JP2605300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31922Timing generation or clock distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体試験装置用周期発生器に於いて、オッ
ド側とイーブン側を各々独立して加算するようにして、
クリティカルパスに依存しない高速な、周期発生器を提
供する。 【構成】 第1加算器412と、第2加算器410を設
ける。第2加算器410の出力端は、第1加算器412
の1入力端に接続する。そして、フリップフロップ61
0を設ける。フリップフロップ610の出力端子は、第
2加算器410の1入力端に接続する。フリップフロッ
プ610の入力端は、第1加算器412の端数出力端に
接続する。このようにして、第1加算器412からキャ
リー信号を得、フリップフロップ610から累積端数値
を得て、累積加算部を構成する。さらに、遅延回路82
0を設けて、キャリー入力端に接続して構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は半導体試験装置に搭載した周期発生器に於いて、インタリーブ動作時 のクリティカルパスをなくすことにより高速化した、半導体試験装置用周期発生 器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体試験装置に搭載される周期発生器に於いて、テスト周期を発生さ せる場合は、カウンタと遅延回路の組み合わせを用いて発生している。
【0003】 図4に周期発生部の従来例を示す。先ず、クロック発生部3から、周期Tのク ロック・パルスを発生する。カウンタ一致回路5では、指定されたカウント数1 03をカウントする。カウント数(I)103は、周期値メモリ2の内容のうち 、周期Tの整数倍数が指定される。周期T未満の周期値(F)104は、加算器 4に与えられる。周期値メモリ2は、パタン発生部1からのアドレス101によ り動作する。
【0004】 次に、加算器4の他の入力端子には、フリップフロップ6の出力端子が接続さ れている。当該フリップフロップ6の入力端子は、当該加算器4の出力端子に接 続されている。また、当該フリップフロップ6のクロック端子には、クロック発 生器3の出力を印加する。すなわち、加算器4は、前回のデータと今回のデータ を加算して、出力とする累積加算器を構成している。
【0005】 加算器4の演算結果(累積値)がTを越えると、当該加算器4からキャリー1 06を発生する。遅延回路8では、カウンタ一致回路5の出力105を基に、上 記キャリー108によりカウンタ一致出力105を遅延させる処理を行う。この 出力(RA)は、パタン発生部1に与え、次の周期の発生トリガとなる。
【0006】 また、上記遅延回路8の出力(RA)は、遅延素子9に与え、フリップフロッ プ6の出力(累積値の端数値)RMDに対応する遅延を行い。出力(RT)を発 生する。この周期RTを基に、遅延波形生成部10で被測定デバイス12に必要 とされる波形に整形して、ピンエレクトロニクス11から取り出す。
【0007】 図5は、従来例の動作を示すタイムチャートである。周期Tに満たない周期値 RMDが、クロック同期出力RAに付加されて、出力RTを発生する。な お、このタイムチャート例では、周期設定値は2.25とし、前回の端数値RM Dはゼロと仮定して図示している。このように、端数値の累積値に対応して、R MD(0.25+0.25=0.5)やRMD(0.5+0.25=0.7 5)を発生している。RMDを演算する場合には、加算器4での加算値が(0 .75+0.25=1.0)となるため、キャリーが発生し、フリップフロップ 7を通じて、遅延回路8に与えられる。一方、端数値はゼロとなるため、結局R MDはゼロとなる。上記キャリーにより、カウンタ一致信号105が遅延回路 8で1クロック分遅れて出力されるので、RAは図5の図示のように発生し、 RTも図示のように発生する。
【0008】 上述の周期値の端数値は、次のように表すことができる。 RMD=mod((RMD+(RT−RA))/T) 一般的には、 RMDn=mod((RMD(n-1)+(RTn−RAn))/T) で定まる。
【0009】 次に、テスト周期RAを高速にする場合、各機能ブロックの動作速度が問題と なる。そして、高速な機能ブロックが構成出来ない場合、又は、安価で低速な機 能ブロックで構成したい場合には、次のように、インタリーブ構造がとられる。
【0010】 図6は、2ウェイ・インタリーブ構造の例を示すブロック図である。周期発生 器51に於いて、クロック同期の周期(RA)を奇数部(オッド側)と偶数部( イーブン側)に振り分ける。そして、遅延波形生成部52に於いては、2つの遅 延波形生成モジュール521と522を設ける。この波形生成モジュールのうち 、オッド側521に対しては、オッド側の周期信号(RAO)を与える。そして 、イーブン側522に対しては、イーブン側の周期信号(RAE)を与える。
【0011】 次に、周期T未満の端数値RMDについても、同様に奇数部(オッド側)と偶 数部(イーブン側)に振り分ける。そして、当該波形生成モジュールのうち、オ ッド側521に対しては、オッド側の端数信号(RMDO)を与える。そして、 イーブン側522に対しては、イーブン側の端数信号(RMDE)を与える。
【0012】 このように、インタリーブ構造を採ることにより、各遅延波形生成モジュール (521、522)は、周期(RA)の1/2で動作すればよく、高速で高価な 部品を使用しないですむ。図7に、この動作のタイムチャートを示す。しかし、 この場合でも、周期発生器51に於ける加算器部分の動作は、前述の式 RMDn=mod((RMD(n-1)+(RTn−RAn))/T) と同じ動作が要求される。すなわち、演算に、1つ前のRMD値を使用している ので、テスタ周期(RA)で演算が終了している必要があり、動作がクリティカ ルとなる。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
従来の半導体試験装置用周期発生器は次のような欠点をもっていた。
【0014】 一般に、LSIの高速化に対応するため、最近の半導体試験装置には、数10 0MHzのタイミング発生が要求される。しかし、上述のように、インタリーブ 構造により、高速化を図っても、加算部分での動作がクリティカルパスとなって 動作限界を定めており、高速化が困難であった。
【0015】 本考案は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされるもので あって、半導体試験装置用周期発生器に於いて、オッド側とイーブン側を各々独 立して加算するように構成することにより、従来のクリティカルパスに依存しな い高速な、半導体試験装置用周期発生器を提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
半導体試験装置に搭載した周期発生器において、周期端数値を得るための第1 加算器412を設ける。そして、当該第1加算器412の1入力端子には、イン タリーブ相手側の設定端数を与える。つぎに、累積値を得るための第2加算器4 10を設ける。そして、当該第2加算器410の出力端子は、当該第1加算器4 12の他の入力端子に接続する。そして、当該第2加算器410の1入力端子に は、インタリーブ自分側の設定端数を与える。次に、累積値を保持するためのフ リップフロップ610を設ける。そして、当該フリップフロップ610の出力端 子は、当該第2加算器410の他の入力端子に接続する。そして、当該フリップ フロップ610の入力端子は、当該第1加算器412の端数出力端子に接続する 。このようにして、当該第1加算器412のキャリー出力端子からキャリー信号 を得、当該フリップフロップ610の出力端子から累積端数値を得て、半導体試 験装置用周期発生器を構成する。
【0017】 さらに、前記の回路に追加して、クロック同期部500として、遅延回路82 0を設ける。そして、当該遅延回路820の入力端子には、カウンタ一致回路5 20の出力信号を与える。そして、当該遅延回路820のキャリー入力端子には 、当該第1加算器412のキャリー出力信号を与える。このようにして、キャリ ー信号が存在する場合には、クロック周期分の遅延を与えてクロック同期信号を 出力して、半導体試験装置用周期発生器を構成する。
【0018】
【作用】
本考案では、半導体試験装置用周期発生器に於いて、オッド側とイーブン側を 各々独立して加算するように構成している。すなわち、例えばオッド側である場 合には、オッドの値を累積加算しており、イーブン側である場合には、イーブン の値を累積加算しているから、反対サイドの加算器出力が不要である。以上によ り、従来のクリティカルパスは存在せず、このため高速な周期発生動作を行う。
【0019】
【実施例】
本考案の実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案の1実施例を 示すブロック図である。
【0020】 図1に於いて示すように、オッド側の端数値を得るための加算器412を設け る。当該加算器412の1入力端子は、イーブン側の設定端数値を与えるために 、フリップフロップ421の出力端子に接続する。当該加算器412の他の入力 端子には、加算器410を設けて、その端数出力端子を接続する。当該加算器4 12の出力端子には、フリップフロップ610を設けて、その入力端子を接続す る。当該加算器410の1入力端子は、当該フリップフロップ610の出力端子 に接続する。当該加算器410の他の入力端子には、オッド側の設定端数値を与 えるために、フリップフロップ411の出力端子に接続する。このように、加算 器412、410とフリップフロップ610により、累積加算器を構成する。
【0021】 そして、当該加算器412の累積値がクロックパルスCLKの周期(T)を越 えた場合には、当該加算器412のキャリー端子から、キャリーが発生し、出力 端に設けたフリップフロップ710を介してこのキャリー信号を取り出す。なお 、上述の各フリップフロップのトリガ端子には、クロックパルスCLKを与える 。また、イネーブル端子には、周期トリガ信号を与える。
【0022】 次に、同様に、イーブン側の累積加算器を次のように構成する。イーブン側の 端数値を得るための加算器423を設ける。当該加算器423の1入力端子は、 オッド側の設定端数値を与えるために、フリップフロップ411の出力端子に接 続する。当該加算器423の他の入力端子には、加算器420を設けて、その端 数出力端子を接続する。当該加算器423の出力端子には、フリップフロップ6 20を設けて、その入力端子を接続する。当該加算器420の1入力端子は、当 該フリップフロップ620の出力端子に接続する。当該加算器420の他の入力 端子には、1周期遅れたイーブン設定端数値を与えるために、フリップフロップ 422を設けて出力端子に接続する。当該フリップフロップ422の入力端子は 、フリップフロップ421の出力端子に接続する。このように、加算器423、 420とフリップフロップ620により、累積加算器を構成する。
【0023】 そして、当該加算器423の累積値がクロックパルスCLKの周期(T)を越 えた場合には、当該加算器423のキャリー端子から、キャリーが発生し、出力 端に設けたフリップフロップ720を介してこのキャリー信号を取り出す。なお 、上述の各フリップフロップのトリガ端子には、クロックパルス(CLK)を与 える。また、イネーブル端子には、周期トリガ信号を与える。
【0024】 このように、オッド側周期端数値(FO)をフリップフロップ411に与え、 イーブン側周期端数値(FE)をフリップフロップ421に与えることにより、 フリップフロップ610側からオッド側累積端数値(RMDO)を取り出す事が 出来、フリップフロップ620側から、イーブン側累積端数値(RMDE)を取 り出すことができる。
【0025】 次に、クロック周期の倍数部は、次のように構成する。最初のスタートを設定 するために、オアゲート821を設ける。当該オアゲート821の出力端子は、 イーブン側の周期倍数を定めるカウンタ一致回路510のセット端子に接続する 。当該カウンタ一致回路510のデータ端子には、フリップフロップ512を設 けて接続する。当該フリップフロップ512の入力端子には、フリップフロップ 511の出力信号を印加する。当該カウンタ一致回路510の出力端子は、遅延 回路810の入力端子に接続する。当該遅延回路810のキャリー入力端子には 、前述のフリップフロップ720の出力端子を接続する。
【0026】 このように構成することにより、イーブン側に設定されたカウント数後に、カ ウンタ一致回路510から、一致信号を発生する。この一致信号を基に、遅延回 路810を通り、イーブン側カウント同期出力(RAE)を発生する。もしイー ブン側キャリーが発生していたら、遅延回路810で1周期分の遅延を行って、 出力(RAE)を発生する。
【0027】 次に、当該遅延回路810の出力端子は、オッド側の周期倍数を定めるカウン タ一致回路520のセット端子に接続する。当該カウンタ一致回路520のデー タ端子には、フリップフロップ522を設けて接続する。当該フリップフロップ 522の入力端子には、フリップフロップ521の出力信号を印加する。当該カ ウンタ一致回路520の出力端子は、遅延回路820の入力端子に接続する。当 該遅延回路820のキャリー入力端子には、前述のフリップフロップ710の出 力端子を接続する。
【0028】 このように構成することにより、オッド側に設定されたカウント数後に、カウ ンタ一致回路520から一致信号を発生する。この一致信号を基に、遅延回路8 20を通り、オッド側カウント周期出力を発生する。もしオッド側キャリーが発 生していたら、遅延回路820で1周期分の遅延を行って、出力を発生する。こ の遅延回路820の出力端子は、前述のオアゲート821の他の入力端子に接続 する。そして、このオアゲート821の出力信号をオッド側カウント同期出力( RAO)として取り出す。
【0029】 また、オアゲート811を設け、各入力端子には、上述のイーブン側カウント 同期出力(RAE)とオッド側カウント同期出力(RAO)を接続する。そして 、当該オアゲート811の出力端子からテスタ周期信号(RA)を取り出す。以 上の構成をとれば、加算器にテスタ周期(RA)の2倍の周期でデータを入力す ることで、反対サイドの加算器出力を使用せずに、各々が独立して加算してゆく ことができる。従って、従来のインタリーブ構造の欠点であった1つ前の結果( 反対サイドの結果)を使用するため、クリティカルになるという欠点が克服でき る。
【0030】 図2に本考案による動作をタイムチャートで示す。設定周期は2.25Tを発 生した場合を示している。 また、図3に、図2に於ける累積加算の進み方を示している。テスト位相(RT )は、基本的に次式であらわせる。 RT=I×T+F 一般に、 RTn=In×T+Fn+RMD(nー1) さらに、 RTn=(In+Ca((Fn+mod((F(n-1)+RMD(n-2))/T))/T))×T + (Fn+mod((F(n-1)+RMD(n-2))/T)) と表せる。ここで、Ca(X/T)とは、XをTで割ったときの商を表す。 この式のRMDを見ると、現在のテスト周期nの2つ前の値(n-2)を使っている ことがわかる。すなわち、2つ前というのは、例えばオッド側である場合には、 オッドの値であり、イーブン側である場合には、イーブンの値であるから、反対 サイドの加算器出力が不要であることを意味している。以上により、従来のクリ ティカルパスは存在せず、このため高速な周期発生器が実現できた。
【0031】 なお、実施にあたっては、累積値(RMD)のみが必要な場合には、図1にお けるクロック同期部500を省いて構成し、累積加算部のみとして動作させても よい。
【0032】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は構成されているので、次に記載する効果を奏する 。
【0033】 半導体試験装置の周期発生器に於いて、オッド側とイーブン側を各々独立して 加算するように構成したので、クリティカルパスに依存しない高速な、半導体試 験装置用周期発生器を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の構成を示すブロック図である。
【図2】本考案の動作を示すフローチャートである。
【図3】本考案に於ける累積加算の進み方を示すタイム
チャートである。
【図4】従来の構成を示すブロック図である。
【図5】従来の動作を示すフローチャートである。
【図6】従来のインタリーブ構成を示すブロック図であ
る。
【図7】従来のインタリーブ動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 パタン発生部 2、200 周期値メモリ部 3 クロック発生部 4、410、412、420、423 加算器 5、510、520 カウンタ一致回路 6、7 フリップフロップ 8、810、820 遅延回路 9 遅延素子 10 遅延波形生成部 11 ピンエレクトロニクス部 12 DUT

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体試験装置に搭載した周期発生器に
    おいて、 周期端数値を得るための第1加算器(412)を設け、 当該第1加算器(412)の1入力端子には、インタリ
    ーブ相手側の設定端数を与え、 累積値を得るための第2加算器(410)を設け、 当該第2加算器(410)の出力端子は、当該第1加算
    器(412)の他の入力端子に接続し、当該第2加算器
    (410)の1入力端子には、インタリーブ自分側の設
    定端数を与え、 累積値を保持するためのフリップフロップ(610)を
    設け、 当該フリップフロップ(610)の出力端子は、当該第
    2加算器(410)の他の入力端子に接続し、当該フリ
    ップフロップ(610)の入力端子は、当該第1加算器
    (412)の端数出力端子に接続し、 上記構成により、当該第1加算器(412)のキャリー
    出力端子からキャリー信号を得、当該フリップフロップ
    (610)の出力端子から累積端数値を得ることを特徴
    とする、半導体試験装置用周期発生器。
  2. 【請求項2】 前記の回路を具備し、 遅延回路(820)を設け、 当該遅延回路(820)の入力端子には、カウンタ一致
    回路(520)の出力信号を与え、当該遅延回路(82
    0)のキャリー入力端子には、当該第1加算器(41
    2)のキャリー出力信号を与え、 上記構成により、キャリー信号が存在する場合には、ク
    ロック周期分の遅延を与えてクロック同期信号を出力す
    る請求項1記載の、半導体試験装置用周期発生器。
JP1993063421U 1993-11-01 1993-11-01 半導体試験装置用周期発生器 Expired - Fee Related JP2605300Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063421U JP2605300Y2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 半導体試験装置用周期発生器
US08/750,507 US5761100A (en) 1993-11-01 1995-04-13 Period generator for semiconductor testing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063421U JP2605300Y2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 半導体試験装置用周期発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729486U true JPH0729486U (ja) 1995-06-02
JP2605300Y2 JP2605300Y2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=13228814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063421U Expired - Fee Related JP2605300Y2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 半導体試験装置用周期発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5761100A (ja)
JP (1) JP2605300Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058263A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 Advantest Corporation Event processing apparatus and method for high speed event based test system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457148B1 (en) 1998-02-09 2002-09-24 Advantest Corporation Apparatus for testing semiconductor device
US6266750B1 (en) * 1999-01-15 2001-07-24 Advanced Memory International, Inc. Variable length pipeline with parallel functional units
JP4279489B2 (ja) * 2001-11-08 2009-06-17 株式会社アドバンテスト タイミング発生器、及び試験装置
US7269681B1 (en) * 2004-12-01 2007-09-11 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement for receiving and transmitting PCI-X data according to selected data modes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074514A (en) * 1972-08-24 1978-02-21 Dynacore, S.A. Isochronous period generator having means for adjusting the isochronous period
US4231104A (en) * 1978-04-26 1980-10-28 Teradyne, Inc. Generating timing signals
JP2539600B2 (ja) * 1985-07-10 1996-10-02 株式会社アドバンテスト タイミング発生装置
JPS6223495A (ja) * 1985-07-10 1987-01-31 鄭 正村 ごみ処理装置
US5274796A (en) * 1987-02-09 1993-12-28 Teradyne, Inc. Timing generator with edge generators, utilizing programmable delays, providing synchronized timing signals at non-integer multiples of a clock signal
JP3010926B2 (ja) * 1992-09-18 2000-02-21 株式会社村田製作所 被覆ケーブル
JPH06232738A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 同期パルス発生回路
JP2907033B2 (ja) * 1994-11-24 1999-06-21 横河電機株式会社 タイミング信号発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058263A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 Advantest Corporation Event processing apparatus and method for high speed event based test system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605300Y2 (ja) 2000-07-04
US5761100A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491201B2 (en) Delay circuit, count value generation circuit, and physical quantity sensor
JPH0760400B2 (ja) 論理回路の診断方法
JP2002289776A (ja) 半導体装置
JPH0729486U (ja) 半導体試験装置用周期発生器
US6278307B1 (en) Method and apparatus for 50% duty-cycle programmable divided-down clock with even and odd divisor rates
JP2602340Y2 (ja) カスタムlsi回路
JPH0368878A (ja) 半導体集積回路装置
JP7040572B2 (ja) 遅延回路、カウント値生成回路および物理量センサー
JP4526176B2 (ja) Ic試験装置
CN112653427B (zh) 分频方法、装置以及计算机可读存储介质
JP3147057B2 (ja) 半導体集積回路およびその使用方法
JP3036223B2 (ja) クロック乗換回路
KR100366793B1 (ko) 쉬프트 레지스터를 이용한 펄스열 생성장치
JP2599759B2 (ja) フリップフロップテスト方式
JP3633881B2 (ja) 半導体装置及びそのacスペック検査方法
JP2561027B2 (ja) 検査装置
JPH07273642A (ja) 非同期式カウンタのテスト回路
JP3408482B2 (ja) 集積回路テスターおよび集積回路試験方法
JP3501059B2 (ja) 半導体集積回路
JP2598541Y2 (ja) 半導体試験装置用タイミング発生器
JP2001228216A (ja) デバイス動的特性測定用テスト回路
JPH0829487A (ja) Dutの良否判定回路
JPH07209388A (ja) タイミング信号発生装置
JPH04102083A (ja) タイミング発生器間のスキュー補正回路
JPH01228017A (ja) ディジタル信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees