JPH07289376A - アタッチメント取付用溝部材 - Google Patents

アタッチメント取付用溝部材

Info

Publication number
JPH07289376A
JPH07289376A JP10905294A JP10905294A JPH07289376A JP H07289376 A JPH07289376 A JP H07289376A JP 10905294 A JP10905294 A JP 10905294A JP 10905294 A JP10905294 A JP 10905294A JP H07289376 A JPH07289376 A JP H07289376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
slot
groove
section
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10905294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hirohata
敏夫 廣幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP10905294A priority Critical patent/JPH07289376A/ja
Publication of JPH07289376A publication Critical patent/JPH07289376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フックやアタッチメントを取り付けない状態
の部分、つまり不使用部分のTスロットを閉じることが
できるように改善されたアタッチメント取付用溝部材を
提供する。 【構成】 底の方が拡開したT字形断面の溝2を凹設し
てなるアタッチメント取付用溝部材1に於て、その端縁
が弾性的に撓曲可能なリップ部材4を、T字形断面の溝
の開口部に長手方向に沿って延設する。 【効果】 使用性を損なわずにアタッチメント取付用溝
部材の外観の意匠性を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、棚板やフックなどを取
り付けるアタッチメントを係合させるためのT字形断面
の溝(Tスロット)を凹設してなるアタッチメント取付
用溝部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】底の方が拡開したT字形断面の溝(以下
Tスロットと呼ぶ)が表面に凹設され、このTスロット
にフックを直接係合させたり、アタッチメントを介して
棚板などを取り付けたりすることができるように構成さ
れた溝部材が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この溝部材は、Tスロ
ットが常時開口しているので、Tスロット内に塵埃がた
まる上、特に溝部材を取り付ける壁面を明るい色にする
と、Tスロットの隙間が目立つために体裁が悪くなり、
意匠上の制約となることがある。
【0004】本発明は、このような不都合を解消するべ
く案出されたものであり、その主な目的は、フックやア
タッチメントを取り付けない状態の部分、つまり不使用
部分のTスロットを閉じることができるように改善され
たアタッチメント取付用溝部材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、アタッチメント取付用溝部材に凹設された
底の方が拡開したT字形断面の溝の開口部に、その端縁
が弾性的に撓曲可能なリップ部材を長手方向に沿って延
設することによって達成される。
【0006】
【作用】このような構成によれば、リップ部材が撓曲可
能なため、アタッチメントを取り付けた部分のみが局部
的に変形する。従って、アタッチメントを取り付けない
状態では、Tスロットの開口がリップ部材で常時塞がれ
ることとなる。
【0007】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明に基づき構成されたアタッ
チメント取付用溝部材を示している。この溝部材1は、
適宜な長さを定尺とする棒状材からなり、底の方が拡開
したT字形断面の溝、つまりTスロット2を長手方向の
全長に渡って凹設してなっている。そしてTスロット2
の開口部の長手方向について互いに対向する端縁3に
は、それぞれ弾性的に撓曲可能な端縁を有するリップ部
材4が全長に渡って延設されている。ここでリップ部材
4は、Tスロット2の開口部の対向端縁3にその各基端
が固着され、かつその各遊端同士を殆ど互いに当接させ
るようにTスロット2の開口面に沿って内向きに延出さ
れており、これによってTスロット2が常時塞がれた状
態を呈するようになっている。
【0009】溝部材1は硬質塩化ビニル樹脂からなり、
リップ部材4は軟質塩化ビニル樹脂からなっており、両
者は、例えば2色押出成形によって一体形成されてい
る。
【0010】溝部材1に対するリップ部材4の結合は、
製造コストが比較的低廉に済む点や、外観の仕上がりが
美麗な点で2色成形法を採ることがより好ましいが、こ
れは互いに個別に成形し、別工程で一体的に組み付ける
ようにすることもできる。また、リップ部材4の基部に
図3に示すような逆止爪5を形成しておくことにより、
抜け止め効果をより一層確実化することができる。
【0011】図2は、アタッチメントの一例をTスロッ
ト2に係合させた状態を示している。このアタッチメン
ト10は、溝部材1に対する取付面が平面にされた円筒
状部分11と、取付面に突設されたTスタッド12とか
らなっており、Tスタッド12の頭部13をTスロット
2に平行に向けた状態でリップ部材4を押しのけるよう
にしてTスロット2内に差し込み、かつ90度回動させ
ることで、Tスタッド12の頭部13がTスロット2に
係合してアタッチメント10と溝部材1とが一体化する
ようになってる。ここでTスロット2内に撓曲したリッ
プ部材4がTスタッド12を弾発的に保持するので、ア
タッチメント10ががたつかずに済み、またアタッチメ
ント10の円筒状部分11の側方に張り出すように形成
されたフランジ部11bが、リップ部材4に於けるTス
タッド12に押しのけられて変形した部分を覆い隠すの
で、体裁を損なわずに済む。
【0012】このようにしてTスロット2に係合させた
アタッチメント10の円筒状部分11の円筒孔11aに
挿入可能な脚部14を棚板などの被取付部材15に設け
ておくことにより、所望に応じた部材を任意に溝部材1
に取り付けることができる。
【0013】なお、この溝部材1は、電話ケーブルや電
源ケーブルなどを通線する配線ダクトとして利用するこ
ともでき、また、溝内に導線を組み込んでおけば、照明
器具などを任意の位置に取り付けるためのレールとして
利用することもできる。
【0014】
【発明の効果】このように本発明によれば、リップ部材
が撓曲可能なため、アタッチメントを取り付けた部分の
みが局部的に変形するだけで、アタッチメントを取り付
けない部分はTスロットの開口がリップ部材で常時塞が
れることとなる。従って、使用性を損なわずにアタッチ
メント取付用溝部材の外観の意匠性を高める上に効果的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくアタッチメント取付用溝部材の
部分的な斜視図。
【図2】アタッチメント取付状態を示す要部断面図。
【図3】本発明の変形実施例を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 溝部材 2 Tスロット 3 端縁 4 リップ部材 5 逆止爪 10 アタッチメント 11 円柱状部分 11a 円筒孔 11b フランジ部 12 Tスタッド 13 頭部 14 脚部 15 被取付部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底の方が拡開したT字形断面の溝を凹設
    してなるアタッチメント取付用溝部材であって、 その端縁部が弾性的に撓曲可能なリップ部材が、前記T
    字形断面の溝の開口部に長手方向に沿って延設されてい
    ることを特徴とするアタッチメント取付用溝部材。
JP10905294A 1994-04-25 1994-04-25 アタッチメント取付用溝部材 Pending JPH07289376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10905294A JPH07289376A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 アタッチメント取付用溝部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10905294A JPH07289376A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 アタッチメント取付用溝部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289376A true JPH07289376A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14500394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10905294A Pending JPH07289376A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 アタッチメント取付用溝部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000309A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 棚板取付装置
GB2440606A (en) * 2006-07-28 2008-02-06 Colebrook Bosson Saunders Prod A mounting bracket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000309A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 棚板取付装置
GB2440606A (en) * 2006-07-28 2008-02-06 Colebrook Bosson Saunders Prod A mounting bracket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07289376A (ja) アタッチメント取付用溝部材
JPH1127835A (ja) ゴム製部品の取り付け構造
JPH07289377A (ja) アタッチメント取付用溝部材
JP2003534644A (ja) 電気的な組込部材および/または電子的な組込部材を受容するためのケーシング
JPH07236563A (ja) 壁面装着器具
JP3938641B2 (ja) 機器パネル構造
JPH0716530U (ja) ワイヤーハーネス固定用クランプ
JP3344797B2 (ja) カーテンレール構造
JP2006207735A (ja) 配管カバーの端末取付具
JPH0334474Y2 (ja)
JPS6024851Y2 (ja) 吊下可動間仕切用レ−ル
KR19990005033A (ko) 트렁크 리드에 형성된 번호판의 장식판 취부 구조
JPH0381439A (ja) 遮音ボードグリップ
JPH0547353Y2 (ja)
JP2002097835A (ja) 引戸用上側レ−ルの化粧カバ−及びその取付構造
JPH0728755Y2 (ja) 外装パネル取付構造
JP3398802B2 (ja) ルーフモールの取付構造
JPH0239286Y2 (ja)
KR0181461B1 (ko) 자동차의 도어 스커프 트림 고정구조
JPH09177207A (ja) 天井パネルと壁パネルとの取り付け構造
KR0139643Y1 (ko) 자동차의 루프몰딩 장착구조
JPH11198723A (ja) 車両用室内灯のグローブの取付け装置
JPH07169316A (ja) 埋込照明器具
JP2002127753A (ja) 自動車ドアの防水構造
JPH0310422U (ja)