JPH0728902U - ボトム下着 - Google Patents

ボトム下着

Info

Publication number
JPH0728902U
JPH0728902U JP5347193U JP5347193U JPH0728902U JP H0728902 U JPH0728902 U JP H0728902U JP 5347193 U JP5347193 U JP 5347193U JP 5347193 U JP5347193 U JP 5347193U JP H0728902 U JPH0728902 U JP H0728902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip
knitting
joined
float
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5347193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533167Y2 (ja
Inventor
普美 奥野
晃 平井
多一郎 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoal Corp
Original Assignee
Wacoal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoal Corp filed Critical Wacoal Corp
Priority to JP1993053471U priority Critical patent/JP2533167Y2/ja
Publication of JPH0728902U publication Critical patent/JPH0728902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533167Y2 publication Critical patent/JP2533167Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きいヒップアップ機能を備えたボトム下着
を提供することである。 【構成】 複数本の糸条を合せたプレーティング編によ
り編成し、後身面にフロート編組織の略エ字形ヒップ引
上部5を設け、前記ヒップ引上部5の上縁をウエストバ
ンド4に接合し、ヒップ引上部5の下縁を密な組織のヒ
ップ持上部5aに接合し、ヒップ部2の編目を粗くして
わん状に膨出させたのである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、各種ショーツ、ショートパンツ、ロングパンツ、スパッツ等のボ トム下着に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のボトム下着として、図6に示すように、後身面21に細幅状のエ 字形ヒップ引上部22を形成したショーツ型のものがある。
【0003】 しかしながら、このボトム下着は、図7に示すように、ヒップ引上部22がニ ット、タック、ニット、タックを交互に編成した平編とタック編を配置した組織 であり、ヒップアップに必要な引張応力が比較的小さく、ウエストバンド23と の間に伸びやすい後身24が介在しており、着用時この後身が引きつられて伸び 、特に縦方向の伸長抑制力が劣りヒップアップ効果が少ない欠点があった。
【0004】 一方、実開平3−125003号公報には、ボトム下着のヒップ部の編目ルー プを拡大して、ヒップアップしたときのヒップの膨らみによくフィットするよう な凸部を形成できるようにした技術が開示されているが、ヒップの持上げ手段に ついては明確な記載がない。
【0005】
【考案の課題】
そこで、この考案の課題は、大きなヒップアップ機能とヒップの形状を自然に ふくらませることができる機能を併用してヒップの整形効果を高めたボトム下着 を提供することである。
【0006】
【課題の解決手段】
上記の課題を解決するため、この考案においては、複数本の糸条を合せたプレ ーティング編により編成し、後身面にフロート編組織の略エ字形ヒップ引上部を 設け、前記ヒップ引上部の上縁をウエストバンドに接合し、ヒップ引上部の下縁 を密な組織のヒップ持上部に接合し、ヒップ部の編目を粗くしてわん状に膨出さ せた構成を採用したのである。
【0007】
【作用】
前記ヒップ引上部は、横方向に渡り糸があるフロート編組織であり、編地の厚 みが増し引張応力が大きく、縦横両方向に伸びにくいためヒップ引き上げ効果が 大きく、さらにヒップ引上部の下縁をパワーの大きいヒップ持上部に接合してい るため、ヒップを押し上げ、それによって膨らんだヒップを包み込んでフィット するようにヒップ部を膨出させてあるため、引き上げられたヒップの整形効果が 高まる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0009】 図1及び図2に示すように、この考案のボトム下着は、複数本の所要の糸条を 合せたプレーティング編からなる前身1、後身2及び股部3と、ウエストバンド 4とからなり、後身面に比較的厚手で伸びにくい略エ字形ヒップ引上部5が設け られ、このヒップ引上部5の上縁がウエストバンド4の下縁に縫合線6を介して 接合され、ヒップ引上部5の下縁には、4cm程度の巾でヒップ持上部5aが設 けられている。
【0010】 前記ボトム下着は、図3に示すように、従来公知の柄出装置付き成型用丸編機 を用いて編成した筒形編地7から裁断縫製される。
【0011】 筒形編地7は、前身1を形成する前身編部A、片面パイル編の股編部B、ヒッ プ引上部5及び持上部5aを付設する後身編部Cが連らなる編地であり、後身編 部Cには半周部分に対向して略エ字形ヒップ引上部5が設けられている。この筒 形編地7は対向するヒップ引上部5を重ね合せ対の曲線状カット線8に沿って裁 断すると2枚の裁ち布に展開できる。
【0012】 ボトム下着は、前記裁ち布を二つ折りにし、図1及び図2に示すように、脇縫 合線9で前身、後身を接合すると共に、裾口に飾縁取り10を施しウエストバン ド4を縫い付けると完成する。
【0013】 前記筒形編地7は、図4に示すように、編地表面に出る滑らかなナイロン等の 合成繊維糸の表糸11と、編地に伸縮弾性を付与するポリウレタン等の弾性糸の 中間糸12と、裏面に出て肌に接する綿糸等の裏糸13との3本の糸条を引揃え てニードル14に供給するプレーティング編からなる。なお、前身、後身等部位 に対応して、例えば2本にする等、引揃える糸条の本数及び編糸の種類を適宜選 択することができる。
【0014】 前身編部Aは、編目の長さを短くし編密度を密にして伸縮性を抑えた平編地に 編成されており、着用時腹部を適度に押圧してシェープアップさせることができ る。
【0015】 股編部Bは、肌触りがよい線糸の微細パイルが内面に密生した片面パイル編地 に編成されている。
【0016】 後身編部Cの中の対の長円形状後身2のヒップに対応する部分は、編目の長さ を長くし編密度を粗くしてわん状に膨らみをもたせ、伸びやすくした平編地に編 成されており、ヒップアップされてふくらんだヒップを包むようにして、美しい ヒップラインが得られるようにしてある。
【0017】 後身編部Cの中のヒップ引上部5の部分は、双曲線状ライン15を介して対の 後身2と接続しており、ウエストバンドを縫い付ける上部は縫い代を加味して広 幅に形成されている。ヒップ引上部5は、図5に示すように1種類の編糸16が 1目毎にループを形成せず横に渡った状態となり、これに交差する他の糸が押し 上げられて浮き出て見える所謂フロート目17が配置されたフロート編地に編成 されている。編糸16は伸びが少ない合成繊維糸を用いるのが好ましい。このフ ロート編組織は、編地が厚手になると共にフロート目の中に横方向の比較的長い 緊張状糸条が存在しているため、縦横方向の伸びを抑制して引張応力を増加する ことができる。
【0018】 なお、前記ヒップ引上部5は、上述のように、コース方向に1目針抜きの1× 1フロートのほか、1×2フロート、2×2フロート等フロート編の組織を適宜 選択することができ、所望する引張応力を得るため太い弾性糸を用いる等編糸の 太さ、本数を適宜選択することができる。
【0019】 また、ヒップ引上部5の下端に続くヒップ持上部5aは、密に編成してパワー を高め、ヒップの下部を支えながら前記ヒップ引上部5による引上力を効果的に ヒップ持上力として作用させている。
【0020】 前記ボトム下着は、上述のようなショーツ型のほか、ショートパンツ、ロング パンツ等、ボトム即ち臀部に着用する各種下着に適用される。
【0021】
【効果】
この考案によれば、以上のように、後身面に設けたヒップ引上部は、縦横方向 に伸びが抑制されたフロート編組織で上縁がウエストバンドに接合しているため 縦横両方向に大きな引張応力を備えており、着用によって伸長が制限されて引き 上げ力がつき、さらにこのヒップ引上部の下縁が密な組織のヒップ持上部に接合 しているため、ヒップを押し上げそれによって膨んだヒップを粗い組織のヒップ 部で包み込み大きな整形効果を挙げることができる。
【0022】 またプレーティング編であるため、各部位の編糸の種類と本数の変更が容易で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一例を示す正面図
【図2】同上の背面図
【図3】同上を形成するための筒形編地を示す裁断説明
用斜視図
【図4】この考案によるプレーティング編成時の引揃え
糸条を示す斜視図
【図5】この考案によるヒップ引上部の編組織図
【図6】従来例を示す背面図
【図7】従来例の要部編組織図
【符号の説明】
1 前身 2、24 後身 3 股部 4、23 ウエストバンド 5、22 ヒップ引上部 5a ヒップ持上部 6 縫合線 7 筒形編地 8 カット線 9 脇縫合線 10 飾縁取り 11 表糸 12 中間糸 13 裏糸 14 ニードル 15 ライン 16 編糸 17 フロート目 21 後身面 A 前身編部 B 股編部 C 後身編部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 笹田 多一郎 奈良県磯城郡田原本町大字秦庄497番地

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の糸条を合せたプレーティング編
    により編成し、後身面にフロート編組織の略エ字形ヒッ
    プ引上部を設け、前記ヒップ引上部の上縁をウエストバ
    ンドに接合し、ヒップ引上部の下縁を密な組織のヒップ
    持上部に接合し、ヒップ部の編目を粗くしてわん状に膨
    出させたボトム下着。
JP1993053471U 1993-09-21 1993-10-01 ボトム下着 Expired - Lifetime JP2533167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993053471U JP2533167Y2 (ja) 1993-09-21 1993-10-01 ボトム下着

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127093 1993-09-21
JP5-51270 1993-09-21
JP1993053471U JP2533167Y2 (ja) 1993-09-21 1993-10-01 ボトム下着

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728902U true JPH0728902U (ja) 1995-05-30
JP2533167Y2 JP2533167Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=26391800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993053471U Expired - Lifetime JP2533167Y2 (ja) 1993-09-21 1993-10-01 ボトム下着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533167Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113349A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Gunze Ltd 切りっぱなし開口部を有する衣類
JP2008196092A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kuwatoro Ee:Kk インナーウェア及びインナーウェア形成用の素材の編成方法
JP2010203010A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Gunze Ltd 成型衣類及び該衣類を用いた男性用下半身衣類
US8286268B2 (en) 2005-04-01 2012-10-16 Gunze Limited Freely cuttable garment
CN117344440A (zh) * 2023-11-30 2024-01-05 比音勒芬服饰股份有限公司 一种抗菌消臭面料及其防蚊上的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110906U (ja) * 1976-02-18 1977-08-23
JPH01118601A (ja) * 1987-10-27 1989-05-11 Kao Corp ショーツ及びその製造法
JPH0556903U (ja) * 1991-12-26 1993-07-30 グンゼ株式会社 ショーツ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110906U (ja) * 1976-02-18 1977-08-23
JPH01118601A (ja) * 1987-10-27 1989-05-11 Kao Corp ショーツ及びその製造法
JPH0556903U (ja) * 1991-12-26 1993-07-30 グンゼ株式会社 ショーツ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113349A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Gunze Ltd 切りっぱなし開口部を有する衣類
US8286268B2 (en) 2005-04-01 2012-10-16 Gunze Limited Freely cuttable garment
JP2008196092A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kuwatoro Ee:Kk インナーウェア及びインナーウェア形成用の素材の編成方法
JP4533903B2 (ja) * 2007-02-15 2010-09-01 株式会社クワトロ・エー インナーウェア及びインナーウェア形成用の素材の編成方法
JP2010203010A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Gunze Ltd 成型衣類及び該衣類を用いた男性用下半身衣類
CN117344440A (zh) * 2023-11-30 2024-01-05 比音勒芬服饰股份有限公司 一种抗菌消臭面料及其防蚊上的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533167Y2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956906A (en) Control top panty hose and method of knitting same
US4729131A (en) Panty brief and a method of making same
JP5682628B2 (ja) 編地及び股付衣類
JP3634859B2 (ja) 体形補整機能を有する衣料
JP4261791B2 (ja) 伸縮性衣類
US3933013A (en) Control panty hose
JP2004324003A (ja) 衣料
JP4299624B2 (ja) 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類
JPH0728902U (ja) ボトム下着
JP3037440U (ja) ボトム下着
JP2006144194A (ja) インナー・ウェア
JP2000303209A (ja) 体型補整機能を有する衣類
JPH03260102A (ja) パンティストッキング
JP3155830U (ja) インナーウェア
KR100474855B1 (ko) 경편지를 사용한 신축성을 갖는 의류
JP3071257U (ja) ショーツ
JP6037686B2 (ja) 筒状経編物からなる衣料及びその製造方法
JPH10298856A (ja) 成型筒状編地及びボトム下着
JP2001329402A (ja) ボトム下着
JP2825810B2 (ja) ショーツ及びその製造法
JPH11350206A (ja) 女性用下着
JPH0226882Y2 (ja)
JP3120364B2 (ja) 靴下を縫製してなるタイツ
JP3037439U (ja) 妊婦用ボトム下着
JP3725909B2 (ja) トップ下着

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term