JPH07287474A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07287474A
JPH07287474A JP6100767A JP10076794A JPH07287474A JP H07287474 A JPH07287474 A JP H07287474A JP 6100767 A JP6100767 A JP 6100767A JP 10076794 A JP10076794 A JP 10076794A JP H07287474 A JPH07287474 A JP H07287474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
processing time
fixing
time
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100767A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Matsuo
信平 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6100767A priority Critical patent/JPH07287474A/ja
Publication of JPH07287474A publication Critical patent/JPH07287474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最適のレディ温度を設定することができ、定
着温度到達タイミングから定着開始タイミングまでのム
ダ時間を最少とすることができる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 加熱体が定着温度より低い所定温度で画像形
成を開始、もしくは可能状態とする画像形成装置におい
て、前記トナー画像形成部の中断不可能なプロセス処理
時間を予め決定するプロセス処理時間決定部と、前記予
想処理時間に応じて前記所定温度を決定する補正値決定
部とによって、前記所定温度の補正を行なうことによ
り、プロセス処理時間に比例した残りウォームアップ時
間(多重処理時間)となるよう、最適のレディ温度を設
定することができ、定着温度到達タイミングから定着開
始タイミングまでのムダ時間が最少になるようする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザービームプリン
タ、複写機等、加熱ローラ定着器を有する画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、レーザービームプリンタや複
写機等の画像形成装置では、記録材上のトナー画像の定
着のため加熱定着器、特に熱ローラ定着器が広く用いら
れている。
【0003】このような画像形成装置では、加熱ローラ
を代表とする加熱体が電源投入から定着温度に達するま
でのウォームアップタイムが必要である。
【0004】そこで、画像形成が禁止されるウェイトタ
イムを短縮するため定着温度に至らなくても、それより
低い所定温度(以下、レディ温度TR という)で画像形
成動作を可能とすることが行なわれている。
【0005】すなわち、ユーザが電源を投入し、最初の
印刷を得るまでの時間(以下、ファーストプリントタイ
ムという)に、図6に示すような定着器温調制御が行な
われている。
【0006】また、電源投入後のプリントデータ待ちの
時には、定着温度より低い温度(以下、スタンバイ温度
S という)に温度制御され、前記電源投入後のウォー
ムアップ時の画像形成動作を可能とする温度と同じにす
ることにより、定着温度へのウォームアップ中に画像形
成動作を開始せしめ、同様に待機中におけるファースト
プリントタイムを短縮する制御が行なわれている。
【0007】以下、レーザービームプリンタにおける制
御例を説明する。
【0008】プリンタ制御部は、電源投入により加熱ロ
ーラのヒータをオンするとともにサーミスタ等温度検出
器により加熱ローラ温度をモニタし、所定温度TR に達
したらプリント動作開始可能である趣旨のレディ信号
(/RDY)をTrue(以下、トルウという)とす
る。
【0009】画像信号発生部は、前記レディ信号を受
け、プリントコードデータが存在する場合、コードデー
タをドットデータに展開し始めるとともに、プリンタ制
御部に対してプリント信号(/PRNT)を送出する。
プリンタ制御部は、プリント信号を受けると、給紙動作
を開始するとともに、ヒータをオンし、さらに定着温度
C まで温度を上げ、定着温調モードに入る。
【0010】また、プリントコードデータが存在しない
場合、プリント信号がFalse(以下、フォルスとい
う)のままとなり、所定温度TS でのスタンバイ温調モ
ードに入る。
【0011】そして、レディ温度TR は、スタンバイ温
度TS と同一温度であり、その温度は定着温度TC の1
0度程度低い温度に設定され、プリント動作開始より記
録材が定着器に達するまでの時間において、十分余裕を
もって定着温度に達するよう温調制御が行なわれてい
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方式で
は、近年のカラープリンタのように複数色のトナーを複
数回にわたって転写してトナー像を得るプリンタにおい
ては、単色、カラー等の各プリントモードにより定着器
がウォームアップ中所定温度に達し、画像形成動作を開
始してから記録紙が定着器に達するまでの時間が大きく
変動するため、当然未定着を防ぐため、短い時間の単色
制御モードに合わせ、レディ温度を定着温度に近い温度
に設定しなければならず、ファーストプリントタイムを
十分短縮できないという問題があった。
【0013】また、スタンバイ温度も前記レディ温度と
同じ温度として制御されるため、待機状態においても常
に定着器を高い温度に制御し、消費電力が高くなるとと
もにヒータを始めとする部品の寿命の低下やシリコンオ
イルなどの補材の消費量の増大などという欠点があっ
た。
【0014】本発明は、最適のレディ温度を設定するこ
とができ、定着温度到達タイミングから定着開始タイミ
ングまでのムダ時間を最少とすることができる画像形成
装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録材上にト
ナー画像を形成するトナー画像形成手段と、前記トナー
画像を加熱定着する所定の定着温度に維持される加熱体
を有する定着手段とを有し、加熱体が定着温度より低い
所定温度で画像形成を開始、もしくは可能状態とする画
像形成装置において、前記トナー画像形成手段の中断不
可能なプロセス処理時間を予め決定するプロセス処理時
間決定手段と、前記予想処理時間に応じて前記所定温度
を決定する補正値決定手段とによって、前記所定温度の
補正を行なう補正手段を有することを特徴とする。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例を適用したカラ
ーレーザービームプリンタの概要を示す概略構成図であ
る。
【0017】プリンタエンジン101およびプリンタ制
御部104は、画像信号発生部(図示せず)よりビデオ
インタフェース102を通じてドットデータに展開した
画像信号を受取り、記録媒体上にプリントを行なう。
【0018】CPU103は、プリンタ制御部104と
ともにプリンタエンジン全体の制御を実行する。感光ド
ラム105、その表面に画像信号により半導体レーザを
ドライブしたレーザービームをポリゴンミラーにより走
査するスキャナ106により画像の潜像を得る。
【0019】熱定着ローラ109は、その内部にヒータ
が配設され、ACドライバ(図示せず)に接続され、さ
らに制御ポート112に接続されている。また、熱定着
ローラ109の表面には、サーミスタ111が接触配置
され、その出力信号はA/Dコンバータ113によりデ
ジタル量としてCPU103に入力されている。CPU
103は、これらの構成により、熱定着ローラの表面温
度が所定定着温度TCとなるようにACドライバをオン
/オフし、閉ループ制御する。さらに、定着ローラ表面
にはシリコンオイルが塗布され(図示せず)、トナーの
付着を防止している。
【0020】プリント時には、シート108を給紙ロー
ラ115で給紙し、レジストローラ114により突き当
て、転写ドラムのレジストセンサ122による同期信号
に同期してレジストローラ114を再給紙し、転写ドラ
ム103に先端位置合わせを行ない巻付け、転写ドラム
先端位置を検知するTOPセンサに同期して、電子写真
プロセスを行ない、転写ドラムのシート上にトナー像と
先端合わせを行ない転写する。
【0021】また、前記転写プロセスを、Y、M、C、
Kの4色に対応して回転現像器107により4回行な
い、熱定着ローラにより定着し、排紙トレイ110に排
紙することにより、カラープリントを得る。なお、単色
プリントを行なう場合には、当然、画像信号発生部から
のモード指示により、プリンタエンジンに単色モードに
設定することにより、1回のみ転写を行なう。
【0022】図2は、この第1実施例の電源投入から一
枚目のプリントを得るまでのプリンタエンジンの制御シ
ーケンスを示すフローチャートである。
【0023】また、図3は、図2の制御を実行した時の
熱定着ローラの表面の温調制御とプリントシーケンスの
関係を表わすグラフである。
【0024】この第1実施例において、上記従来例に対
し最も異なる点は、レディとなる温度TR を前記プリン
トモード、すなわちプロセス処理時間の変動に応じて動
的に設定することであり、その値は定着温度到達タイミ
ングから定着開始タイミングまでの時間が最少になるよ
うに、前記レディとなる温度TR を計算したものであ
る。以下、図2のフローチャートに従い説明する。
【0025】まず、電源投入が行なわれると、プリンタ
各部の初期化を行なうとともに、レディ信号をフォルス
にし、初期値としてレディとなる温度TR を定着温度T
C と同一温度に設定する。また、スタンバイ温度TS
初期化する(S201)。
【0026】次に、ヒータの通電を開始し、スタンバイ
温度をターゲット温度としたスタンバイ温調制御をスタ
ートさせる(S202)。
【0027】ビデオインタフェースを通じてプリントモ
ードを読み出し(S203)、プリントモードより転写
ドラム回転回数を算出し(S204)、転写ドラムの回
転数と1回転所要時間を掛け転写プロセス時間を算出す
る(S205)。また、前記転写プロセス時間に給紙処
理時間を加算し、プロセス処理時間を算出する(S20
6)。
【0028】次に、サーミスタにより温度検知を複数回
行なった結果より、温度上昇速度の演算を行ない、時間
Δt当たりの定着器温度上昇率Aを求める(S20
7)。次に、TR =TC −(A×tW1)なる演算を行な
い、給紙開始から定着開始までの最短時間tW1(tW1
プロセス処理時間)と定着温度TC 、それに先に求めた
定着器温度上昇率Aからレディ温度TR を直線近似によ
り求め、所定メモリに再設定する(S208)。
【0029】レディ温度に達し、制御がS209に移る
と、レディをトルウにするとともに(S210)、プリ
ント信号がある場合に、プリント処理を開始し、定着温
度TC での温調モードに入るとともに、前記プリントシ
ーケンスを実行し、プリントを行なう(S211、S2
12)。そして、1枚目のプリントが終了すると、PR
NT信号を監視し、トルウの場合プリント(S212)
を継続し、フォルスの場合、スタンバイ温調(S20
2)にもどり、同様に制御する(S213)。
【0030】これらの制御により、プロセス処理時間を
予め算定し、その時間に比例した残りフォームアップ時
間(多重処理時間)となるよう、最適のレディ温度を設
定することができ、定着温度到達タイミングから定着開
始タイミングまでのムダ時間が最少になるようにでき
る。
【0031】図4は、本発明の第2実施例を適用したカ
ラーレーザービームプリンタの概要を示す概略構成図で
ある。
【0032】図5は、この第2実施例の制御を示すフロ
ーチャートである。なお、第2実施例の温調制御とプリ
ントシーケンスとの関係は、第1実施例の図3と同様で
あるものとする。
【0033】この第2実施例の特徴は、前記レディ温度
R の決定手段として演算処理を用いるのではなく、予
め計算されたデータを用い、プロセス処理時間により検
索することにより、レディ温度TR を求めるよう構成し
たものである。
【0034】以後、図5に従って説明する。S201〜
S206は、上記第1実施例と同様に、初期化処理、ヒ
ータオン、スタンバイ温調スタートを行ない、プリント
モードを読み取り、プロセス処理時間を算出する。
【0035】次に、S407では、前記プロセス処理時
間より、メモリ上のプロセス処理時間−レディ温度TR
テーブルを検索し、検索レディ温度TR を所定メモリ上
に設定する。
【0036】以降S209〜S213では、上記第1実
施例と同様に、レディ温度に到達したかチェックし、達
していればレディをトルウ(S210)とし、プリント
信号があれば、定着温度TC に温調し、プリントを行な
う(S212)。無い場合、スタンバイ温度TS での温
調モードに入る(S213)。
【0037】これらの制御により、ソフト構成をより簡
単化できるメリットがある。そして、このようなデータ
テーブルによる方法は、例えばプロセス時間の決定を計
算のかわりに、プリントモードに応じたプロセス時間テ
ーブルを予め計算し、ROMなどのメモリ上にテーブル
として持っておくようにしても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
加熱体が定着温度より低い所定温度で画像形成を開始、
もしくは可能状態とする画像形成装置において、前記ト
ナー画像形成手段の中断不可能なプロセス処理時間を予
め決定するプロセス処理時間決定手段と、前記予想処理
時間に応じて前記所定温度を決定する補正値決定手段と
によって、前記所定温度の補正を行なうことにより、プ
ロセス処理時間に比例した残りウォームアップ時間(多
重処理時間)となるよう、最適のレディ温度を設定する
ことができ、定着温度到達タイミングから定着開始タイ
ミングまでのムダ時間が最少になるようにできる。
【0039】従って、カラープリンタのように給紙から
定着までのプリントシーケンスが単色またはカラーであ
るかのモードにより、4倍程度時間が変動するプリンタ
においては、ウォームアップ中の時間をプロセス処理の
時間に有効に活用できるようになり、特にカラーモード
におけるファーストプリントタイムの短縮ができ、各モ
ードにおける最適化が可能となる。
【0040】また、本発明によれば、スタンバイ温度T
S と前記レディ温度TR と別な温度として制御されるた
め、従来の同じ温度とした場合のように、待機状態にお
いて常に定着器を高い温度に制御する必要がなく、プリ
ンタの消費電力の大きな部分を占める待機状態における
定着ヒータの消費電力を低く抑えるとともに、ヒータ等
の部品の寿命の低下やシリコンオイルなどの補材の消費
量の増大、飛散の影響などを抑えられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す構成図である。
【図2】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】上記第1実施例における熱定着ローラの表面の
温調制御とプリントシーケンスの関係を表わすグラフで
ある。
【図4】本発明の第2実施例を示す構成図である。
【図5】上記第2実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】従来例における熱定着ローラの表面の温調制御
とプリントシーケンスの関係を表わすグラフである。
【符号の説明】
101…プリンタエンジン、 102…ビデオインタフェース、 103…CPU、 104…プリンタ制御部、 105…感光ドラム、 106…スキャナ、 107…回転現像器、 108…シート、 109…熱定着ローラ、 110…排紙トレイ、 111…サーミスタ、 112…制御ポート、 113…A/Dコンバータ、 114…レジストローラ、 115…給紙ローラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録材上にトナー画像を形成するトナー
    画像形成手段と、前記トナー画像を加熱定着する所定の
    定着温度に維持される加熱体を有する定着手段とを有
    し、加熱体が定着温度より低い所定温度で画像形成を開
    始、もしくは可能状態とする画像形成装置において、 前記トナー画像形成手段の中断不可能なプロセス処理時
    間を予め決定するプロセス処理時間決定手段と、前記予
    想処理時間に応じて前記所定温度を決定する補正値決定
    手段とによって、前記所定温度の補正を行なう補正手段
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記プロセス処理時間決定手段は、各色トナー像を複数
    回、順次転写してカラー画像を形成するカラー画像形成
    装置の転写回数に応じて処理時間を決定することを特徴
    とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記補正値決定手段は、前記プロセス処理時間決定手段
    からの予想処理時間に応じた前記所定温度を記録する補
    正値決定手段を有し、前記テーブル読み出し値により前
    記所定温度を補正することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記補正値決定手段は、前記プロセス処理時間決定手段
    からの予想処理時間と前記加熱体の前記定着温度へ移行
    過程の温度変化率を演算処理して前記所定温度を補正す
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP6100767A 1994-04-14 1994-04-14 画像形成装置 Pending JPH07287474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100767A JPH07287474A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100767A JPH07287474A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287474A true JPH07287474A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14282652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100767A Pending JPH07287474A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369917B1 (en) * 1997-06-06 2002-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with temperature control activated by mode switching
JP2006163298A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2012128189A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および定着装置の温度制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369917B1 (en) * 1997-06-06 2002-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with temperature control activated by mode switching
JP2006163298A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc カラー画像形成装置
USRE45252E1 (en) 2004-12-10 2014-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with change unit for changing temperature of fixing unit at time of actuating image forming unit
JP2012128189A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および定着装置の温度制御方法
US9141049B2 (en) 2010-12-15 2015-09-22 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and temperature control method in fixing device thereof for controlling temperature of fixing device to be at target temperature after execution of non-image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07287474A (ja) 画像形成装置
KR100320745B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치에서 정착온도제어방법
JP6218614B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP3165702B2 (ja) 画像形成装置
JPH04140765A (ja) 画像形成装置
JPH0668656B2 (ja) 画像記録装置
JP2003280461A (ja) 画像形成装置
JP3466770B2 (ja) 画像形成装置
JP2000267550A (ja) 画像形成装置
JP2003215942A (ja) 画像形成装置
JP2005017459A (ja) 画像形成装置
JPH08152834A (ja) 画像形成装置
JPH08211763A (ja) 電子写真装置
JP2000227739A (ja) 画像形成装置
JPH05257345A (ja) 画像形成装置
JP2010256907A (ja) 画像形成装置、定着器加熱方法
JPH0736353A (ja) 画像形成装置
JPH07129027A (ja) 画像形成装置
JPH0980971A (ja) 定着装置
JP3740258B2 (ja) 画像形成装置
JPH04371985A (ja) 電子写真プリンタにおける定着器の温度制御
JPH05328075A (ja) 画像形成装置
JPH1044504A (ja) 画像形成装置およびその走査方法
JP2004317708A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2005077700A (ja) 定着装置及び画像形成装置