JPH07286271A - コリメータおよびその製造方法 - Google Patents

コリメータおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07286271A
JPH07286271A JP7010972A JP1097295A JPH07286271A JP H07286271 A JPH07286271 A JP H07286271A JP 7010972 A JP7010972 A JP 7010972A JP 1097295 A JP1097295 A JP 1097295A JP H07286271 A JPH07286271 A JP H07286271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator
plate material
scratch
hexagonal
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7010972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3781127B2 (ja
Inventor
Jeung-Gil Lee
正吉 李
Sun-Hoo Park
宣厚 朴
Kil-Hyon Choe
吉鉉 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH07286271A publication Critical patent/JPH07286271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781127B2 publication Critical patent/JP3781127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/203Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy using physical deposition, e.g. vacuum deposition, sputtering
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3447Collimators, shutters, apertures

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成長される膜の均一性および低い欠陥密度を
得ることができるスパッタリング装置のコリメータを提
供する。 【構成】 コリメータは上下に貫通されるように蜂の巣
形で形成された複数のセルと、前記各セルの側壁の表面
に凹凸構造のスクラッチを具備し、また各セルの側壁表
面に所定の間隔、所定の深さの凹凸形態でスクラッチを
形成する。 【効果】 側壁の表面に形成される粒子の付着力を向上
させ、またスパッタリング時水平移動成分粒子の付着力
を向上させて工程進行中にパーティクルの発生を抑制す
ることができて、半導体装置の信頼性およびスパッタリ
ング装置の安定的使用を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造工程に
使用されるスパッタリング装置に係り、特に成長される
膜の均一性(uniformity)および低い欠陥密度(low defec
t density)が得られるスパッタリング装置のコリメータ
(collimator)に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の多層配線方法は半導体装置
の速度、収率および信頼性を決定する要因となるので、
半導体製造工程のうち最も重要な位置を占めている。最
近、半導体装置の高集積化および微細化に応じてコンタ
クトサイズ(contact size)は極めて小さくなっていて、
アスパクト比は増加しており、半導体基板に形成された
不純物注入領域ははるかに浅くなっている。特に、64
Mega Bit DRAM 以上の次世代半導体装置のコンタクトホ
ールサイズは0.5μm以下、アスパクト比は3以上に
なっている。したがって、前記半導体装置の収率、速度
および信頼性を確保するためにはアスパクト比が高く、
サイズが小さいコンタクトホールを金属や絶縁層で平坦
に埋め立てられるべきである。
【0003】アスパクト比が高いコンタクトホールを埋
め立てる方法にはタングステンプラグ(W-Plug)工程が
提案された。特に、前記タングステンプラグ工程は下部
に接着層(adhesion layer)または障壁層(barrier laye
r)としてスパッタリング方法により形成されるTiN層
またはTi層が必要となる。前記スパッタリング方法で
形成されたTiN層またはTi層はステップカバーリジ
が悪いので、前記タングステンが前記アスパクト比が高
くサイズが小さいコンタクトホールを完全に埋め立てる
ことができず、これにより前記タングステンプラグ上の
金属層の短絡および信頼性の問題点が発生する。
【0004】最近に、前記問題点を改善するためにTi
N層またはTi層の形成時、コリメータ(collimator)
を利用したスパッタリング方法が提案された。前記スパ
ッタリング方法に使用されるコリメータはスパッタされ
た物質(例えば、TiNまたはTi粒子)に方向性を与
えて成長される膜の均一性を向上させるために使用され
る。前記コリメータを使用したスパッタリング方法は参
考文献(Proc. 2nd international symposium on ISSP´
93 Tokyo, 1993, p127〜133)に開示されている。
【0005】ここで、従来のコリメータを図1および図
2を利用して説明する。図1は従来のコリメータ中で一
つのセルを示した斜視図であり、図2は前記図1に示し
たセルの一側面を示した図面である。
【0006】図1および図2で、具体的にコリメータの
一セルは六角柱の貫通形構造でなっており、スパッタさ
れたTiまたはTiNがコリメータの上部1から下部2
に通過するようになる。図1の参照番号4はスパッタさ
れたTiまたはTiNの垂直移動成分および水平移動成
分を示す。
【0007】この従来のコリメータはスパッタされたT
iまたはTiNの垂直移動成分のみが各セルを容易に通
過するようになり、これに従って通過したTiまたはT
iN5の分布角度が減り、成長される膜の均一性および
ステップカバーリジを向上させ得る。
【0008】しかしながら、従来のコリメータは前記ス
パッタされたTiまたはTiNの垂直移動成分は良く通
過するようになるが、前記スパッタされたTiまたはT
iNの水平移動成分はコリメータの各セルを通過せず、
各セルの側壁に付着されるようになる。また、前記セル
側壁に付着したTiまたはTiN3は続けられる真空蒸
着工程でスパッタされたTiまたはTiNと衝突してコ
リメータの表面で熱が発生する。
【0009】ここで、前記従来のコリメータに使用する
各物質に対する熱膨張係数と熱伝導度を次の表に示す。
【0010】
【表1】
【0011】前記表に示したようにコリメータとして使
用する物質とスパッタされる物質、例えばTiの熱伝達
の様相(heat transfer)および熱膨張係数の差のため熱
応力が発生する。前記熱応力はコリメータの側壁に前記
付着されたTiまたはTiN3を落ちるようになる。図
2に示したように従来のコリメータの側面は滑らかで付
着力が良くない状態なので、前記付着されたTiまたは
TiN3は直ぐ落ちてパーティクルが発生する。また、
付着されたTiまたはTiNは蒸着工程中に継続的にパ
ーティクルソース(source)として作用する。
【0012】したがって、前記従来のコリメータは前記
パーティクルのため半導体装置の収率および信頼性が落
ち、スパッタリング装置の安定的使用が困難になる問題
点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は半導体装置の収率および信頼性を向上させ、スパ
ッタリング装置の安定的使用を可能にしたコリメータを
提供することである。
【0014】また、本発明の他の目的は前記コリメータ
の適合な製造方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明は、六角柱の貫通形構造で形成された複数個
のセルが円筒形をなして、前記各セルの側壁の表面に凹
凸構造のスクラッチを具備して前記側壁表面に形成され
る粒子の付着力を向上させることを特徴とするコリメー
タである。
【0016】本発明において、前記コリメータの材質は
アルミニウム(Al),チタン(Ti),タングステン
(W),シリコン(Si),クロム(Cr),ニッケル
(Ni),モリブデン(Mo),コバルト(Co),タ
ンタル(Ta),銅(Cu),白金(Pt),パラジウ
ム(Pd)およびステンレススティールよりなる群から
選択された少なくとも1つよりることを特徴とするコリ
メータである。
【0017】また本発明において、前記スクラッチの要
部の深さは0μmを越えて10μm以下であることを特
徴とするコリメータである。
【0018】さらに前記コリメータは厚さが5〜40m
m、直径は200〜500mmの間で構成する。
【0019】また、本発明は、六角柱の貫通形構造で形
成された複数個のセルが円筒形をなして、前記各セルの
側壁の表面に凹凸構造のスクラッチを具備することを特
徴とするスパッタリング装置用コリメータのコリメータ
である。
【0020】また前記他の目的を達成するために本発明
は、コリメータ用薄板材料を直四角形の形態で切って複
数個の基本板材を形成する段階と、前記基本板材の両表
面に所定の間隔および所定の深さでスクラッチを形成す
る段階と、前記スクラッチが形成された基本板材を六角
柱の貫通形構造に作るために一定な大きさで折り畳む段
階と、前記折り畳まれた基本板材を折り畳まれた部分で
相互溶接して、六角柱の貫通構造のセルを複数個形成す
る段階とを含むことを特徴とするコリメータの製造方法
である。
【0021】本発明において、前記コリメータの厚さは
5〜40mm、直径は200〜500mmの間に形成
し、前記基本板材の厚さは1mm以下にする。
【0022】
【作用】本発明によるコリメータは各セルの側壁の表面
に一定な間隔、一定な深さの凹凸形態でスクラッチが形
成されているので、スパッタリング時水平移動成分粒子
の付着力を向上させて工程進行中にパーティクルの発生
を抑制することができ、半導体装置の信頼性およびスパ
ッタリング装置の安定的使用を図ることができる。この
ため、本発明のコリメータはスパッタリング装置用コリ
メータとして好適である。
【0023】本発明のコリメータの製造方法は、複数個
の基本板材にスクラッチを形成し、この板材を六角柱の
貫通構造とするために折り畳んで六角柱の角を形作り、
折り畳まれた部分で溶接することで、六角柱の貫通構造
のセルを複数個形成するものである。
【0024】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。
【0025】図3は本発明によるコリメータを示した斜
視図である。図3で、具体的に前記コリメータ10は、
多数の六角柱の貫通形構造のセル11が束で縛って円筒
形構造をなし、前記コリメータ10の大きさは直径12
が200〜500mm、高さ13が5〜40mmで構成
する。
【0026】図4は前記図3に示したコリメータの一セ
ルを拡大して示した図面である。図4で、具体的に前記
図3に示したようにセルは六角柱の貫通形構造よりなっ
ており、大きさは参照符号aは20〜40mm、bは1
0〜20mm、cは5〜40mmで構成する。
【0027】図5は前記図3に示したコリメータの一セ
ルの一側面を示した図面である。図5で、具体的には全
体側面に一定間隔でメッシュ形態のスクラッチ14があ
り、前記スクラッチは凹凸構造でなっている。前記凹凸
構造のスクラッチはコリメータの側壁に付着されるTi
またはTiNの付着力を向上させ、前記スクラッチ14
の要部の深さは0〜10mmで構成する。
【0028】以下、前記コリメータの製造方法を図6A
乃至図6Dを参照して説明する。図6A乃至図6Dは本
発明によるコリメータの製造方法を工程の順序に従って
示した図面である。
【0029】図6Aはコリメータ用薄膜材料を直四角形
の形態で切って基本板材15を準備する段階を示し、基
本板材中の一つを示した。
【0030】図6Aで、具体的にTiまたはTiN層の
ステップカバーリジを向上させうるように、適切な大き
さを有するコリメータ用材料を切って基本板材15を作
る。前記基本板材15は図6Aに示したように一定した
大きさで区分することができるようにし、これは後に形
成されるセルを作るためである。前記コリメータ用基本
板材15の厚さは1mm以下とし、横の大きさは図4の
cと示したように5〜40mmの間であり、縦の大きさ
は図4にbと示した10〜20mmの整数倍である。
【0031】図6Bは前記基本板材15を一定な間隔お
よび一定な深さで両表面にスクラッチを形成する段階を
示す。
【0032】図6Bで、具体的に前記図6A工程後、反
応容器内のパーティクルの発生を抑制することができる
ように付着力の向上および洗浄の容易性を考慮して一定
な間隔および一定な深さのメッシュ形態でコリメータ用
基本板材の表面に凹凸構造でスクラッチ16を形成す
る。
【0033】図6Cは六角柱の貫通形構造を作るために
前記スクラッチ16が形成された基本板材15を一定な
大きさで折り畳む段階を示す。
【0034】図6Cで、具体的に前記基本板材15を六
角柱の貫通形構造を作るために折り畳むが、後に基本板
材と基本板材が重なる部分を溶接するためである。
【0035】図6Dは前記折り畳まれた基本板材15を
六角柱の円筒形構造が形成されるように相互立てて溶接
して多数個の蜂の巣形のセルを形成する段階を示す。
【0036】図6Dで、前記図6Cに折り畳まれた基本
板材15を相互立てて溶接して多数個のセルが相互連結
された構造を作る。参照符号17は溶接する部位を示
す。このように、溶接されて作られたコリメータは図3
に示したように多数個のセルが束で縛られて円筒形構造
で作られる。
【0037】前記コリメータの直径は反応容器の大きさ
を考慮して直径200〜500mm程度で製造する。ま
た、前記コリメータの材質はアルミニウム,チタン,タ
ングステン,シリコン,クロム,ニッケル,モリブデ
ン,コバルト,タンタル,銅,白金,パラジウムおよび
ステンレススティールよりなる群から選択されたいずれ
の一つ、もしくはこれらを有するもので形成する。
【0038】以上本発明を具体的に説明したが、本発明
はこれに限定されず、当業者の通常的な知識の範囲でそ
の変形や改良が可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明した本発明によるコリメータ
は、各セルの側壁の表面に一定な間隔、一定な深さの凹
凸形態でスクラッチが形成されているので、スパッタリ
ング時水平移動成分粒子の付着力を向上させて工程進行
中にパーティクルの発生を抑制することができて、半導
体装置の信頼性およびスパッタリング装置の安定的使用
を図ることができる。
【0040】また本発明によるコリメータの製造方法に
よれば、六角柱の貫通形構造が複数束ねられたハニカム
構造のコリメータを容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のコリメータ中で一つのセルを示した斜
視図である。
【図2】 前記図1に示したセルの一側面を示した図面
である。
【図3】 本発明によるコリメータを示した斜視図であ
る。
【図4】 前記図3に示したコリメータの一セルを拡大
して示した図面である。
【図5】 前記図3に示したコリメータの一セルの一側
面を示した図面である。
【図6】 本発明によるコリメータの製造方法を工程順
で示した図面である。
【符号の説明】
10…コリメータ、 11…セル、12…コリメ
ータの直径、 13…コリメータの高さ、14、16…
スクラッチ、 15…基本板材、17…溶接部位。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 六角柱の貫通形構造で形成された複数個
    のセルが円筒形をなして、前記各セルの側壁の表面に凹
    凸構造のスクラッチを具備して前記側壁表面に形成され
    る粒子の付着力を向上させることを特徴とするコリメー
    タ。
  2. 【請求項2】 前記コリメータの材質はアルミニウム,
    チタン,タングステン,シリコン,クロム,ニッケル,
    モリブデン,コバルト,タンタル,銅,白金,パラジウ
    ムおよびステンレススティールよりなる群から選択され
    た少なくとも1つからなることを特徴とする請求項1記
    載のコリメータ。
  3. 【請求項3】 前記スクラッチの要部の深さは0μmを
    越えて10μm以下であることを特徴とする請求項1記
    載のコリメータ。
  4. 【請求項4】 六角柱の貫通形構造で形成された複数個
    のセルが円筒形をなして、前記各セルの側壁の表面に凹
    凸構造のスクラッチを具備することを特徴とするスパッ
    タリング装置用コリメータ。
  5. 【請求項5】 コリメータ用薄板材料を直四角形の形態
    で切って複数個の基本板材を形成する段階と、 前記基本板材の両表面に所定の間隔および所定の深さで
    スクラッチを形成する段階と、 前記スクラッチが形成された基本板材を六角柱の貫通形
    構造に作るために一定な大きさで折り畳む段階と、 前記折り畳まれた基本板材を折り畳まれた部分で相互溶
    接して、六角柱の貫通形構造のセルを複数個形成する段
    階とを含むことを特徴とするコリメータの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記基本板材の厚さは1mm以下である
    ことを特徴とする請求項5記載のコリメータの製造方
    法。
JP01097295A 1994-02-23 1995-01-26 コリメータの製造方法 Expired - Fee Related JP3781127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94P3231 1994-02-23
KR94003231A KR970009828B1 (en) 1994-02-23 1994-02-23 Fabrication method of collimator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286271A true JPH07286271A (ja) 1995-10-31
JP3781127B2 JP3781127B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=19377625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01097295A Expired - Fee Related JP3781127B2 (ja) 1994-02-23 1995-01-26 コリメータの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5544771A (ja)
JP (1) JP3781127B2 (ja)
KR (1) KR970009828B1 (ja)
CN (1) CN1059474C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306957A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
WO2005101472A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-27 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置の製造方法
JP2016117923A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社アルバック スパッタリング装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795630A (en) * 1993-11-01 1998-08-18 Shapiro; Ted S. Motorized spinning MYLAR illusion device
US6000270A (en) * 1997-06-03 1999-12-14 Sjm Engineering, Inc. Collimator having tapered edges and method of making the same
US20090004850A1 (en) 2001-07-25 2009-01-01 Seshadri Ganguli Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
SG126681A1 (en) * 2001-07-25 2006-11-29 Inst Data Storage Oblique deposition apparatus
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
JP2005504885A (ja) 2001-07-25 2005-02-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 新規なスパッタ堆積方法を使用したバリア形成
US20030029715A1 (en) 2001-07-25 2003-02-13 Applied Materials, Inc. An Apparatus For Annealing Substrates In Physical Vapor Deposition Systems
US8066955B2 (en) * 2003-10-17 2011-11-29 James M. Pinchot Processing apparatus fabrication
US20050084072A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Jmp Industries, Inc., An Ohio Corporation Collimator fabrication
US6994245B2 (en) * 2003-10-17 2006-02-07 James M. Pinchot Micro-reactor fabrication
KR20060076445A (ko) 2004-12-29 2006-07-04 동부일렉트로닉스 주식회사 스퍼터 장비 및 이를 이용한 금속 실리사이드막의 형성방법
US20090188097A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Siemens Power Generation, Inc. Method of layered fabrication
DE102011083422B4 (de) * 2011-09-26 2017-08-10 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kollimators
US9543126B2 (en) * 2014-11-26 2017-01-10 Applied Materials, Inc. Collimator for use in substrate processing chambers
EP3920210B1 (en) 2015-10-27 2023-05-31 Applied Materials, Inc. Biasable flux optimizer/collimator for pvd sputter chamber
JP6088083B1 (ja) * 2016-03-14 2017-03-01 株式会社東芝 処理装置及びコリメータ
USD1024149S1 (en) * 2022-12-16 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Collimator for a physical vapor deposition (PVD) chamber

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2619438A (en) * 1945-04-16 1952-11-25 Sperry Corp Method of making a grid structure
US3247579A (en) * 1964-05-18 1966-04-26 Microwave Electronics Corp Circuit fabrication method
US4065046A (en) * 1973-02-16 1977-12-27 Brunswick Corporation Method of making passage structures
US4006073A (en) * 1975-04-03 1977-02-01 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Thin film deposition by electric and magnetic crossed-field diode sputtering
DE3634710A1 (de) * 1986-10-11 1988-04-21 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum vakuumbeschichten einer glasscheibe durch reaktive kathodenzerstaeubung
US4824544A (en) * 1987-10-29 1989-04-25 International Business Machines Corporation Large area cathode lift-off sputter deposition device
US5135629A (en) * 1989-06-12 1992-08-04 Nippon Mining Co., Ltd. Thin film deposition system
US5294320A (en) * 1990-02-09 1994-03-15 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning a shield in a physical vapor deposition chamber
US5223108A (en) * 1991-12-30 1993-06-29 Materials Research Corporation Extended lifetime collimator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306957A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
WO2005101472A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-27 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置の製造方法
JP2016117923A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社アルバック スパッタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5544771A (en) 1996-08-13
KR950025847A (ko) 1995-09-18
KR970009828B1 (en) 1997-06-18
JP3781127B2 (ja) 2006-05-31
CN1059474C (zh) 2000-12-13
CN1114784A (zh) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07286271A (ja) コリメータおよびその製造方法
TWI469268B (zh) 使用氣體群聚離子束形成記憶體單元之方法
TW554064B (en) Methods of forming ruthenium film using chemical vapor deposition and ruthenium films formed thereby
US7566643B2 (en) Liquid phase deposition of contacts in programmable resistance and switching devices
KR101620396B1 (ko) 상변화 메모리 소자들에서 전극들의 제조 방법들
TW201901803A (zh) 形成半導體裝置結構之方法,及相關的半導體裝置結構,半導體裝置及電子系統
JP3335931B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7994034B2 (en) Temperature and pressure control methods to fill features with programmable resistance and switching devices
US5187120A (en) Selective deposition of metal on metal nitride to form interconnect
JPH02504092A (ja) 積層回路における層間導電路の製造
US20110012697A1 (en) Electro-magnetic band-gap structure, method for manufacturing the same, filter element and printed circuit board having embedded filter element
JP2007035734A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN112117298A (zh) 三维相变存储器及其制备方法
TW201707054A (zh) 高密度電容器結構及方法
WO2020056923A1 (zh) 一种三维堆叠相变存储器及其制备方法
JP3720846B2 (ja) 複数の電子多層構成部品の製造方法
JP4829389B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JP2004140198A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6472740B1 (en) Self-supporting air bridge interconnect structure for integrated circuits
EP3742478B1 (fr) Procédé d'auto-assemblage avec collage moléculaire hybride
JPH04209555A (ja) 電子ボードの多層ネットワークの金属層を相互接続する方法
JP2000091269A (ja) 半導体装置の製造方法
US7030021B2 (en) Method of fabricating metal interconnection of semiconductor device
JP2011174140A (ja) 成膜方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
CN114747034A (zh) 无漂移相变存储器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees