JPH07283510A - 印刷回路板の製造方法 - Google Patents

印刷回路板の製造方法

Info

Publication number
JPH07283510A
JPH07283510A JP7088382A JP8838295A JPH07283510A JP H07283510 A JPH07283510 A JP H07283510A JP 7088382 A JP7088382 A JP 7088382A JP 8838295 A JP8838295 A JP 8838295A JP H07283510 A JPH07283510 A JP H07283510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
foil
printed circuit
substrate
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088382A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Tamm
ヴィルヘルム・タム
Walter Olbrich
ヴァルター・オルブリッヒ
Siegfrid Dippon
ジークフリート・ディポン
Michael Weitmann
ミカエル・ヴァイトマン
Si-Ty Lam
シ−ティ・ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07283510A publication Critical patent/JPH07283510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0673Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into independently operating sub-beams, e.g. beam multiplexing to provide laser beams for several stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/045Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by making a conductive layer having a relief pattern, followed by abrading of the raised portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/188Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by direct electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0329Intrinsically conductive polymer [ICP]; Semiconductive polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0347Overplating, e.g. for reinforcing conductors or bumps; Plating over filled vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0376Flush conductors, i.e. flush with the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/025Abrading, e.g. grinding or sand blasting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/426Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates without metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 写真平板プロセス階梯を必要とせず、且つ絶
縁用担体材料に触媒粒子を必要としない、印刷回路板を
製造する方法を提供するのが本発明の目的である。 【構成】 導体構造および、または穴の所要パターンに
対応する凹み(3 、4 、5 )および、または穴(2 、2
a)をレーザーアブレーションにより絶縁材料の担持基
板(1)に作り、前記基板(1) の実質上全面に導電材料
(7)を被着させ、そして前記導体構造および、または穴
の所要パターンを除き前記基板(1) から前記導電材料
(7) を除去する、ことを特徴とする印刷回路板の製造方
法であって、本発明の製造プロセスは高速であり、コス
ト節約的であり、高い再現性および品質を確保する。ま
た誘電体箔のような、簡単且つ廉価な基礎材料から出発
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所要パターンに従って
金属導体構造および穴を絶縁材料の基板に作る印刷回路
板の製造方法に関する。特に、本発明はレーザーアブレ
ーションを利用するそのような方法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷回路板を製造する既知の方法は絶縁
担持板上に導体構造のパターンを作るのに写真平板方を
使用している。このような写真平板プロセスでは、感光
性材料(フォトレジスト)を使用するが、この材料は導
体構造のパターンに従って露光され、次いで下の金属層
が一定の区域でのみアクセスされ得るように現像され
る。更に次の階梯は下の層をエッチし、残りのフォトレ
ジストを除去し、おそらくは、電気めっきによりまたは
無電解(化学的)金属成長により別の金属層を付着させ
ることを含む。更に、清掃および活性化の階梯を備える
ことができる。このような既知の方法は普通、減法方法
および加法方法に分類されている。貫通穴または盲穴を
作るために、機械的穴明けに続いて銅を付着することが
行なわれている。
【0003】更に最近、印刷回路板の製造にレーザーも
適用されてきた。たとえば、欧州特許第164 564 号明細
書にエキシマレーザーにより基板に盲穴を作ることが知
られている。基板から材料を除去するプロセスをレーザ
ーアブレーションという。欧州特許第287 843 号明細書
は、UVレーザーを用いて担持基板上の核生成、たとえ
ば、パラジウム化合物を除去することを開示している。
エッチレジスト層をNd-YAGレーザーにより除去する
ことが欧州特許第469 635 号明細書に開示されている。
1991年6月に刊行された Research Disclosure誌(RD326
46) から、無電解メッキ処理反応を促進させることがで
きる触媒粒子を含む中心層および触媒粒子を含まない第
2の層から成る積層板から出発する印刷回路板を作るプ
ロセスが知られている。第2の層を一定区域から除去
し、穴をレーザーアブレーションにより作り、最後に無
電解メッキを行なってパターンおよび穴の壁を金属化す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、前述した
ような写真平板を使用する場合、露光、現像、エッチン
グ、清掃、活性化、等の煩雑な処理が不可欠であり、そ
のため印刷回路板の製造コストや納期を圧迫すると言う
問題点を有していた。一方、最近開発されたエキシマレ
ーザーを利用した製造方法では、絶縁材料の担持基板に
予め無電解メッキ処理を活性化させる触媒粒子含有層を
設ける必要性があり、同レーザーによるプロセスの簡略
化が望まれていた。
【0005】従来技術に鑑み、写真平板プロセス階梯を
必要とせず、且つ絶縁用担体材料に触媒粒子を必要とし
ない、印刷回路板を製造する方法を提供するのが本発明
の目的である。
【0006】担持基板上に非常に高密度の導体構造を有
する印刷回路板を作ることができ、1マイクロメートル
以下の範囲の導体構造の大きさを作ることができる方法
を提供するのが本発明の他の目的である。
【0007】多重積層の基板を必要とせずに単一柔軟担
持基板に導体構造を作ることができる印刷回路板を製造
する方法を提供するのが本発明の別の目的である。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】本発明のかかる目的
は、導体構造および、または穴の所要パターンに対応す
る凹みおよび、または穴をレーザーアブレーションによ
り絶縁材料の担持基板に作り、前記基板の実質上全面に
導電材料を被着させ、そして前記導体構造および、また
は穴の所要パターンを除き前記基板から前記導電材料を
除去する、ことを特徴とする印刷回路板の製造方法によ
って達成される。
【0009】
【作用】既知の製造プロセスに対して、本発明は、少数
のプロセス階梯しか必要としない。したがって、複数の
プロセス階梯(たとえば、露光、穴明けの複数サイク
ル)を行なわなければならない場合に特にきわだってい
る導体構造のレジストレーションという通常の問題はも
はや存在しない。更に、本発明の製造プロセスは高速で
あり、コスト節約的であり、高い再現性および品質を確
保する。他の長所はプロセスが、誘電体箔のような、簡
単且つ廉価な基礎材料から出発するが、従来技術のプロ
セスは高価で且つしばしば一定品質で入手することがで
きない多層積層材料を必要とするということである。
【0010】更に他の長所によれば、得られる印刷回路
の表面は実質上平面であり、したがって他の印刷回路と
容易に重ね合わせて、更に処理し、多層印刷回路製造す
ることができる。本発明の方法は、溶媒またはエッチャ
ントのような湿式過程を使用する必要がないので、環境
的に有益である。加法プロセスであるから、廃棄生成物
が存在しないからである。本発明の方法は小さい導体構
造および高い集積密度を作ることができる。
【0011】本発明の一実施例では、第1の階梯はマス
クを使用してレーザーアブレーションにより導体構造の
所要パターンに従い誘電体箔に凹みを作る階梯から成
る。第2の階梯では、やはりマスクを使用してレーザー
アブレーションにより所要の穴を作る。これらの穴は後
に貫通接触にまたは機能開口として使用される。長所と
して、位相マスクを使用すれば、これら二つの階梯を一
つの階梯に組み合わせることも可能である。処理した箔
はプラズマプロセスによりまたは超音波浴内で洗浄する
ことにより清掃する。次に、箔の全表面を、たとえば、
物理的気相成長(PVD)により金属化する。PVD層
を導体構造の最終厚さに達するまで電気化学的金属成長
によりまたは電気めっきにより増大させる。代わりに、
導体構造の厚さ全体を単にPVDまたは同様の金属化プ
ロセスにより作ることができる。箔を次に研削階梯によ
り加工し、余分の金属を除去して凹みおよび穴の中の、
所要パターンに対応する、金属化区域のみが残るように
する。今度は、前述した仕方で作られた導体構造を有す
る誘電体材料の別の層を、多層回路を作るために、加工
された箔に重ねることができる。
【0012】本発明のレーザーアブレーションプロセス
の代わりの実施例によれば、担持基板(たとえば、誘電
体箔)は光を照射したとき導電性になる材料から構成さ
れている。その仕方で、前にレーザーアブレーションに
より作られている凹みおよび穴の中だけに導電材料を付
着させることが可能である。したがって、所要導体構造
の区域以外で余分の材料を除去するという階梯は不要で
ある。更に他の長所は廃棄生成物が存在しないというこ
とである。
【0013】レーザーアブレーションを行なうための前
述の光学マスクの代わりに、レーザービームの個々の光
線を誘電体箔に導く複数の調節可能ミラーを備えた適応
光学系を使用することができる。このような適応光学系
には導体構造および穴のパターンを、調節可能ミラーの
制御を単にプログラムすることにより、迅速に変えるこ
とができるので、非常に柔軟であるという長所がある。
更に、適応光学系はレーザーにより供給されるエネルギ
をを確実に一層効率良く使用し、したがって製造プロセ
スで処理量を増大させることができる。
【0014】
【実施例】図1の(a)〜(g)は本発明の方法の第1
の実施例を示す。図1の(a)によれば、出発材料は誘
電体材料、たとえば、ポリイミドから作られた箔1であ
る。前記箔1の厚さは典型的には約10から約80マイクロ
メートルの範囲にある。図1の(b)に示す第1のプロ
セス階梯で、凹み2、3、4、5を、対応するマスクを
通して伝えられるエキシマレーザーを使用してレーザー
アブレーションにより前記箔1に作る。前記凹み3、
4、5は印刷回路板の所要導体構造に対応し、前記凹み
2は続く階梯で貫通穴2aが作られる場所に作られる(図
1の(c))。
【0015】前記凹みの深さは前記箔1に入射するレー
ザーエネルギの全量を制御することにより制御される。
このエネルギは、たとえば、前記箔1を打つレーザーパ
ルスの数を適切に制御することにより、または前記箔に
レーザー光が照射される全時間を制御することにより、
調節することができる。前記凹み2、3、4、5の典型
的な深さは約1から20マイクロメートルである。レーザ
ー光が前記導体構造および前記穴を作ろうとする場所で
のみ確実に前記導体構造および前記穴の所要パターンに
対応する前記マスクを使用する。このようにして、前記
導体構造の所要パターンに対応する線のパターンが前記
箔1に作られる。
【0016】図1の(c)に示す、次の階梯で、前記貫
通穴2aを前記箔1にレーザーアブレーションにより作
る。この目的で、前記箔1に穴を作ろうとする場所に穴
の位置でのみレーザー光に対して透明な対応する前記マ
スクを通して再び前記エキシマレーザーを照射する。前
記貫通穴の典型的な直径は約20から約50マイクロメート
ルの範囲である。
【0017】次に、清掃階梯を行なってレーザーアブレ
ーションプロセスからの残滓を酸素プラズマまたは水性
媒体を使用して除去する。
【0018】図1の(d)による次の階梯では、前記箔
1を前記凹み3、4、5を含むその全表面に関しておよ
び前記貫通穴2aの内壁に関して金属化する。この金属化
階梯は、スパッタリングまたは陽極または陰極蒸発のよ
うな、物理的気相成長(PVD)を使用する。PVDプ
ロセスの結果、ほぼ200 nmの厚さの金属層7が前記箔1
の表面に付着する。典型的には、前記金属層7は銅から
構成されているが、銀のような、他の金属も使用するこ
とができる。
【0019】その後で、別の金属層8(好適には銅)を
前記PVD層7の上に化学的金属成長によりまたはガル
ヴァニックプロセス(電気めっき)によりにより付着さ
せる。実際的例によれば、図1の(e)に示す得られる
前記層8の厚さは約10から40マイクロメートルの範囲に
ある。好適に、前記層8の厚さは前記凹み2、3、4、
5の深さに等しい。前記PVD層7の付着を改善するた
めに、ニッケル、クロム、パラジウム、または銀のよう
な、接着層を前記誘電体基板1の上に堆積することがで
き、またはPVD層を付着する前にPVDプロセスで施
すことができる。代わりに、前記誘電体基板1を金属付
着前にプラズマにより活性化することができる。
【0020】次の階梯で、金属(たとえば、銅)を前記
箔1の、最終印刷回路で前記導体構造を必要としない区
域から除去する。前記所要導体構造以外のこの金属の除
去は、研削、研磨、または平削りのような、機械的加工
階梯により行なわれる。結果を図1の(f)に示す。こ
のようにして、前記所要導体構造、たとえば、9、1
0、11に、および前記貫通穴2aに、残った金属だけが
存在する。その後で、前記箔を電気化学的に研磨するか
または手短に化学的にエッチする。これは凹凸を補償す
るためにおよびプロセスの十分な安全を確保するために
行なわれる。
【0021】次に、誘電体箔12および13をこのように作
られた2層印刷回路の上側および下側にそれぞれ重ね
る。結果を図1の(g)に示す。たとえば構成要素を取
り付けるために電気的にアクセス可能でなければならな
い印刷回路の位置に、前記誘電体箔に開口を作る。この
ような開口を作るため、レーザが前記開口を作ろうとす
る前記箔の点にだけ当たるように適切な前記マスクを使
用してレーザーアブレーションを行なう。
【0022】多層印刷回路を作る場合、余分の金属を機
械的に除去する(研削する)階梯(図1の(f))の
後、前記誘電体箔を印刷回路の両側に重ね、上に説明し
たプロセスを繰り返す。下にある層にアクセスを行なう
前記盲穴の他に前記貫通穴を作り出すことが可能であ
る。
【0023】上述のプロセスにおいて、前記貫通穴2aお
よび前記凹み3、4、5の作り出しは、図1の(b)お
よび図1の(c)に示すように、二つの階梯で行なわれ
る。これの代案では、単一階梯でアブレーションを行な
うことができる。この実施例によれば、転換マスクを使
用し、前記箔1を前記凹み3、4、5の位置でおよび前
記穴2aの位置で凹みが所要深さになるまでレーザーアブ
レーションにより加工する。次に前記マスクを替え、前
記穴2aだけを前記箔1を通る所要通路が作られるまで更
に削摩する。
【0024】以下に、図1の(a)〜(g)に関連して
説明したものに対する代わりの実施例を図2の(a)〜
(f)を参照して説明することにする。プロセスを箔20
のものとは異なる材料の誘電体箔21および22を両側に重
ねる誘電体箔20で開始する。図2の(a)により記した
この第1の階梯で、導体構造24、25、26のパターンの他
に凹み23をレーザーアブレーョンにより前記箔21および
22の貫通穴を必要とする位置に作る。図2の(c)に示
す次の階梯で、貫通穴23a をレーザーアブレーションに
より作る。前記箔21および22の材料は好適には前記箔20
の材料より削摩されやすいように選択する。このように
して、前記凹み24、25、26の深さを精密に制御すること
ができる。前記凹みの深さは前記箔21および22の厚さに
より規定される。次に図2の(d)に示すように全面を
物理的気相成長により金属化する。得られる金属層に参
照数字27を付けてある。
【0025】その後で、別の金属層28を電気めっきによ
り気相成長層上に堆積させる。結果を図2の(e)に示
す。次に、図2の(f)に従い、金属化箔を研削、研
磨、または平削りにより機械加工し、金属(銅)だけが
前記所要構造24、25、26におよび前記穴23に残るように
する。この実施例では、レーザーアブレーションを第1
の実施例と同じ設備で、すなわち所要導体構造および穴
の対応するパターンを有するマスクを用いて、行なう。
本発明のこの実施例には誘電体材料に所要深さを作るの
にエキシマレーザー程精密に制御することができないア
ブレーションプロセスにレーザーを使用することができ
るという長所がある。その理由は深さが主として箔材料
の厚さによって決まるからである。
【0026】本発明の方法の第3の実施例を次に図3の
(a)〜(d)を参照して説明することにする。図3の
(a)に従って、プロセスを異なる誘電体箔31および32
を両側に重ねる誘電体箔30から開始する。この実施例の
特別な特徴は箔30が、レーザー光を照射されると、導電
性になる物質から構成されているということである。レ
ーザー誘起導電性を示すこのような材料の例はポリ(ビ
スエチルチオアセチレン)およびポリ(ビスアルキルチ
オアセチレン)である。上述の形式の材料はR.Baumann
他の“Local Electrical Conductivity in Poly (Bis-A
lkylthio-Acetylene) LayersAfter Laser Irradiation
”, Synthetic Metals (1993),Pages 3643-3648 に記
されている。前記誘電体箔31および32は前記箔30の上述
の特性を備えていない。
【0027】図3の(b)に示す第1の階梯で、所要導
体構造34、35、36のパターンの他の凹み33を前記積層箔
31および32の貫通穴を必要とする位置にレーザーアブレ
ーションにより作る。同時に、前記箔30の材料をレーザ
ー放射により活性にして導電性になるようにする。次の
階梯で、図3の(c)に従い、貫通穴33a をレーザーア
ブレーションにより作る。次に無電解めっきの階梯を行
って前記構造34、35、36に金属(たとえば、銅)を詰め
る。結果を図3の(d)に示す。この実施例の長所の一
つは余分な材料の除去を必要としないということであ
る。金属はレーザーを照射した前記場所34、35、36での
み成長する。更に、廃棄生成物が生ぜず、方法を環境的
に有益にしている。無電解めっきの代わりとして、前記
構造34、35、36のようなすべての構造がめっきのため接
触線を介して接続されていれば、銅をも電気めっきによ
り施すことができる。
【0028】上述のプロセスはすべて、説明したプロセ
ス階梯を単に繰り返すことにより、多層印刷回路板を作
るのにも使用することができることが理解される。
【0029】本発明の実施例では、誘電体箔の所要構造
のレーザーアブレーションに使用される前記マスクは、
たとえば、位相マスクでよい。このような位相マスクは
その上に誘電体層を施す石英基板から構成されている。
前記印刷回路の前記穴に対応する前記マスクの位置で
は、前記誘電体層が完全に除去され、前記箔の前記凹み
に対応する場所では、幾らかの前記誘電体層だけが除去
される。このような前記位相マスクには前記導体構造の
前記穴および前記凹みの作り出しに単一プロセス階梯を
行なうことができるという長所がある。これの代案とし
て、レーザーアブレーションを、前記箔にレーザービー
ムで直接「書き込む」かまたは適応光学系を使用するこ
とにより、前記マスクなしで行なうことができる。前記
箔への直接書込は、たとえば、ミラーまたは屈折要素の
システムを使用してレーザービームを偏向させることに
よりまたは前記箔を静止ビームに対して移動させること
により行なう。
【0030】上述の適応光学系を次に図4を参照して説
明する。レーザーアブレーションにより処理しようとす
る基板、たとえば、箔、に参照数字40を付ける。エキシ
マレーザー41により放出されたレーザービーム42をホモ
ジナイザ43により広い、空間的に均質なビーム44に変換
する。前記ビーム44はマイクロレンズの二次元アレイ45
を打つ。該マイクロレンズアレイ45は単一板から製造さ
れ、数千(典型的には約1万)の個別レンズから構成さ
れている。実際的例によれば、レンズの外径はそれぞれ
約100 マイクロメートルである。前記マイクロレンズア
レイ45は前記入射ビーム44から、ビーム46a 、46b 、46
c のような、複数の個別ビームを生ずる。これら個別ビ
ームの各々は適応反射板47の、それぞれ対応するミラー
要素47a、47b 、47c に打ち当たる。前記適応反射板47
のミラー要素はそれぞれ圧電ドライブを用いて個別に調
節することができる。ミラー要素の対応する制御によ
り、前記マイクロレンズアレイ45からのビームは前記基
板40の上の所要位置に導かれる。このようにして前記凹
みおよび前記穴の所要パターンがレーザーアブレーショ
ンにより作られる。放射のエネルギ密度を適切に制御す
ることにより、前記穴よび前記導体構造を同時に作るこ
とができる。前記適応反射板47のミラー要素を、前記導
体構造の所要パターンを作るためにレーザー照射中それ
らの関連圧電ドライブにより、移動させることができ
る。ミラー要素の上述の圧電ドライブの代わりとして、
ガルヴァノメータードライブをも使用することができ
る。
【0031】図4に関連して説明した適応光学系は本発
明のプロセスの前述の実施例のいずれの場合にもレーザ
ーアブレーション用光学系として使用できることが理解
される。
【0032】誘電体基板(たとえば、箔)の材料は、た
とえば、ポリイミドデアルガ、エポキシ樹脂、シアナー
トエステル、ポリエステル、ポリフェニルスルフィド、
ポリテトラフルオロエチレン、ビスマレイミドトリアジ
ンのような他の材料も使用することができる。箔は個別
切断シートの形でまたはプラスチック材料を巻いたリー
ルから加工することができる。本発明の好適実施例の誘
電体基板は薄い箔であっても、本発明はそれに限定され
るものではなく、他の形態の誘電体材料、たとえば誘電
体キャリアボードをも使用することができる。
【0033】以上、本発明の実施例につて説明したが、
これらの実施例の理解を容易にするため各実施例の要約
を次に記述する。 −1.本発明の一実施例は、導体構造および、または穴
の所要パターンに対応する凹み3、4、5および、また
は穴2 、2aをレーザーアブレーションにより絶縁材料の
担持基板1に作り、前記基板1の実質上全面に導電材料
7を被着させ、そして前記導体構造および、または穴の
所要パターンを除き前記基板1から前記導電材料7 を除
去する、ことを特徴とする印刷回路板の製造方法であ
る。
【0034】−2.前記レーザーアブレーションが前記
凹み3、4、5の所定の深さを作るのに十分な時間をか
けてエキシマレーザー41により前記基板1を照射するこ
とを特徴とする上記1に記載の印刷回路板の製造方法で
ある。
【0035】−3.前記基板1上への前記導電材料7の
被着が物理的気相成長からなることを特徴とする上記1
または2に記載の印刷回路板の製造方法である。
【0036】−4.前記基板1の実質上全面に前記導電
材料7を被着させた後、且つ前記導体構造および、また
は穴の所要パターンを除き前記基板1から前記導電材料
7を除去する前に、前記基板1の実質上全面に前記導電
材料7を被着させて作られた金属層上に導電材料を被着
させることを特徴とする上記1乃至3のいずれかに記載
の印刷回路板の製造方法である。
【0037】−5.前記基板1の実質上全面に前記導電
材料7を被着させて作られた前記金属層上に前記導電材
料を電気めっきすることを特徴とする上記4に記載の印
刷回路板の製造方法である。
【0038】−6.前記基板1から前記導電材料7を除
去することが、前記基板1の表面を研削することによっ
てなされることを特徴とする上記1乃至5のいずれかに
記載の印刷回路板の製造方法である。
【0039】−7.前記担持基板1は誘電体箔であるこ
とを特徴とする上記1乃至6のいずれかに記載の印刷回
路板の製造方法である。
【0040】−8.前記担持基板1は互いに重ね合わさ
れた異なる材料の少なくとも二つの誘電体箔20、21から
構成されており、前記凹みは実質上二つの箔の一方にの
み作られていることを特徴とする上記1に記載の印刷回
路板の製造方法である。
【0041】−9.前記基板(1) の実質上全面に前記導
電材料7を被着することがスパッタリングによってなさ
れることを特徴とする上記1乃至8のいずれかに記載の
方法である。
【0042】−10.前記導体構造および、または穴の
所要パターンに対応する前記凹み3、4、5および、ま
たは前記穴2 、2aをレーザーアブレーションにより絶縁
材料の前記担持基板1に作ることが、レーザービームを
前記導体構造および、または前記穴の所要パターンに対
応するマスクを通して透過させることによりなされるこ
とを特徴とする上記1乃至9のいずれかに記載の印刷回
路板の製造方法である。
【0043】−11.前記導体構造および、または穴の
所要パターンに対応する前記凹み3、4、5および、ま
たは前記穴2 、2aをレーザーアブレーションにより絶縁
材料の前記担持基板1に作ることが、レーザービームを
複数の調節し得る反射要素47a 、47b 、47c を備えた適
応光学系を通して透過させ、レーザービームの個々の光
線を基板40に導くことによりなされるこよを特徴とする
上記1乃至10までに記載の印刷回路板の製造方法であ
る。
【0044】−12.本発明の他の実施例は、導体構造
および、または穴の所要パターンに対応する凹みおよ
び、または穴をレーザーアブレーションにより、光が照
射されると導電性になる材料から構成されている絶縁材
料の担持基板に作り、導電材料を前記導体構造および、
または穴の所要パターンに対応する前記凹みおよび、ま
たは穴の所要パターンに対応する凹みおよび、または穴
をレーザーアブレーションにより、光が照射されると導
電性になる材料から構成されている絶縁材料の担持基板
に作り、導電材料を前記導体構造および、または穴の所
要パターンに対応する前記凹み3、4、5および、また
は前記穴2 、2aをレーザーアブレーションによ絶縁材料
の前記担持基板1に作られた前記凹みおよび、または前
記穴にのみ付着させる、ことを特徴とする印刷回路板の
製造方法である。
【0045】
【発明の効果】本発明の印刷回路板の製造方法は、導体
構造および、または穴の所要パターンに対応する凹みお
よび、または穴をレーザーアブレーションにより絶縁材
料の担持基板に作り、前記基板の実質上全面に導電材料
を被着させ、そして 前記導体構造および、または穴の
所要パターンを除き前記基板から前記導電材料を除去す
るので、既知の製造プロセスに比べて、本発明は、少数
のプロセス階梯しか必要としない。したがって、複数の
プロセス階梯(たとえば、露光、穴明けの複数サイク
ル)を行なわなければならない場合に特にきわだってい
る導体構造のレジストレーションという通常の問題はも
はや存在しない。更に、本発明の製造プロセスは高速で
あり、コスト節約的であり、高い再現性および品質を確
保する。他の効果として、従来技術のプロセスが高価で
且つしばしば一定品質で入手することができない多層積
層材料を必要とするということであるのに対し、本発明
プロセスは誘電体箔のような、簡単且つ廉価な基礎材料
から出発できる。
【0046】更に他の効果としては、得られる印刷回路
の表面が実質上平面であり、したがって他の印刷回路と
容易に重ね合わせて、更に処理し、多層印刷回路製造す
ることができる。本発明の方法は、溶媒またはエッチャ
ントのような湿式過程を使用する必要がないので、環境
的に有益である。加法プロセスであるから、廃棄生成物
が存在しないからである。本発明の方法は小さい導体構
造および高い集積密度を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の第1の実施例のプロセス階梯を
示す断面図である。
【図2】本発明の方法の第2の実施例のプロセス階梯を
示す断面図である。
【図3】本発明の方法の第3の実施例のプロセス階梯を
示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例に使用される光学系を示す概
念図である。
【符号の説明】
1 担持基板 2 穴 3 凹み 4 凹み 5 凹み 7 導電性材料 20 誘電体箔 21 誘電体箔 23 穴 24 構造 25 構造 40 担持基板 41 エキシマレーザー 44 ビーム 45 マイクロレンズアレイ 47 反射要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジークフリート・ディポン ドイツ連邦共和国 ゲヒンゲン、ロセグガ ーシュトラーセ 12 (72)発明者 ミカエル・ヴァイトマン ドイツ連邦共和国 ホルツガーリンゲン、 ガーテンシュトラーセ 47 (72)発明者 シ−ティ・ラム アメリカ合衆国カリフォルニア州プリーザ ントン カンプ・ドライヴ 3861

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体構造および、または穴の所要パター
    ンに対応する凹み(3 、4 、5 )および、または穴(2
    、2a)をレーザーアブレーションにより絶縁材料の担
    持基板(1)に作り、 前記基板(1) の実質上全面に導電材料(7)を被着させ、
    そして前記導体構造および、または穴の所要パターンを
    除き前記基板(1) から前記導電材料(7) を除去する、 ことを特徴とする印刷回路板の製造方法。
JP7088382A 1994-04-14 1995-04-13 印刷回路板の製造方法 Pending JPH07283510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE94105764-8 1994-04-14
EP94105764A EP0677985B1 (en) 1994-04-14 1994-04-14 Method of manufacturing printed circuit boards

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283510A true JPH07283510A (ja) 1995-10-27

Family

ID=8215859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088382A Pending JPH07283510A (ja) 1994-04-14 1995-04-13 印刷回路板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5666722A (ja)
EP (1) EP0677985B1 (ja)
JP (1) JPH07283510A (ja)
DE (1) DE69418698T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171048A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010153571A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2013065874A (ja) * 2004-01-29 2013-04-11 Atotech Deutsche Gmbh 回路キャリアを製造する方法と当該方法の使用
JP2013216547A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp セラミックス加工方法、電子デバイスおよび電子機器

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699613A (en) * 1995-09-25 1997-12-23 International Business Machines Corporation Fine dimension stacked vias for a multiple layer circuit board structure
DE69636010T2 (de) * 1996-01-11 2007-01-18 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Gedruckte schaltungsplatte und verfahren zu deren herstellung
DE19620095B4 (de) * 1996-05-18 2006-07-06 Tamm, Wilhelm, Dipl.-Ing. (FH) Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten
US7062845B2 (en) 1996-06-05 2006-06-20 Laservia Corporation Conveyorized blind microvia laser drilling system
US6631558B2 (en) * 1996-06-05 2003-10-14 Laservia Corporation Blind via laser drilling system
US6904675B1 (en) 1996-09-27 2005-06-14 Hewlett-Packard Development, L.P. Method of forming electrical interconnects having electromigration-inhibiting plugs
US6245996B1 (en) 1996-09-27 2001-06-12 Compaq Computer Corporation Electrical interconnect structure having electromigration-inhibiting segments
DE19645854A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Hewlett Packard Co Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten
US6820330B1 (en) * 1996-12-13 2004-11-23 Tessera, Inc. Method for forming a multi-layer circuit assembly
US6162365A (en) * 1998-03-04 2000-12-19 International Business Machines Corporation Pd etch mask for copper circuitization
US6177237B1 (en) * 1998-06-26 2001-01-23 General Electric Company High resolution anti-scatter x-ray grid and laser fabrication method
US6107119A (en) 1998-07-06 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method for fabricating semiconductor components
US6009620A (en) * 1998-07-15 2000-01-04 International Business Machines Corporation Method of making a printed circuit board having filled holes
US6492616B1 (en) * 1999-05-24 2002-12-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Processes for laser beam machining of resin film for wiring boards and manufacture of wiring boards
TWI233763B (en) * 1999-12-17 2005-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing a circuit board
US6509546B1 (en) 2000-03-15 2003-01-21 International Business Machines Corporation Laser excision of laminate chip carriers
US6656314B2 (en) 2001-05-23 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacturing multilayer substrates
US6484301B1 (en) 2001-05-25 2002-11-19 Hewlett-Packard Company System for and method of efficient contact pad identification
US6744072B2 (en) * 2001-10-02 2004-06-01 Xerox Corporation Substrates having increased thermal conductivity for semiconductor structures
US6822332B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-23 International Business Machines Corporation Fine line circuitization
JP4401096B2 (ja) * 2003-03-26 2010-01-20 Dowaホールディングス株式会社 回路基板の製造方法
JP4133560B2 (ja) * 2003-05-07 2008-08-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プリント配線基板の製造方法およびプリント配線基板
US20040236228A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Richard Stoltz Camera containing tool
US7361171B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US7014727B2 (en) * 2003-07-07 2006-03-21 Potomac Photonics, Inc. Method of forming high resolution electronic circuits on a substrate
JP3655915B2 (ja) * 2003-09-08 2005-06-02 Fcm株式会社 導電性シートおよびそれを含む製品
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
JP2005181958A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc レーザーアブレーションを用いる電子部品および光学部品の形成方法
JP2005191408A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル導電体とその製造方法およびこれを用いた電子部品
FR2882490B1 (fr) * 2005-02-23 2009-04-24 Eads Space Transp Sas Soc Par Procede pour la realisation de motifs electriquement conducteurs sur une surface non developpable d'un substrat isolant, et dispositif obtenu
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
JP2007054992A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Sii Printek Inc インクジェットヘッド用ノズルプレートの製造方法、インクジェットヘッド用ノズルプレートの製造装置、インクジェットヘッド用ノズルプレート、インクジェットヘッド、およびインクジェット記録装置
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US20080299328A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Po-Wen Hsu Liquid crystal display fabrication and device
EP2096449B1 (en) * 2008-02-29 2013-02-27 Research In Motion Limited Testbed for testing electronic circuits and components
US8390308B2 (en) 2008-02-29 2013-03-05 Research In Motion Limited Testbed for testing electronic circuits and components
KR101183376B1 (ko) * 2008-04-30 2012-09-14 파나소닉 주식회사 애디티브법에 의해 회로 기판를 제조하는 방법 및 이 방법에 의해 얻어진 회로 기판과 다층 회로 기판
US8240036B2 (en) 2008-04-30 2012-08-14 Panasonic Corporation Method of producing a circuit board
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US8431831B2 (en) * 2008-10-08 2013-04-30 Oracle America, Inc. Bond strength and interconnection in a via
US9082438B2 (en) 2008-12-02 2015-07-14 Panasonic Corporation Three-dimensional structure for wiring formation
EP2240005A1 (en) 2009-04-09 2010-10-13 ATOTECH Deutschland GmbH A method of manufacturing a circuit carrier layer and a use of said method for manufacturing a circuit carrier
JP5540077B2 (ja) 2009-04-20 2014-07-02 フレクストロニクス エイピー エルエルシー 小型rfidタグ
TWI392405B (zh) 2009-10-26 2013-04-01 Unimicron Technology Corp 線路結構
US20110094778A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Cheng-Po Yu Circuit board and fabrication method thereof
TWI392419B (zh) * 2009-10-29 2013-04-01 Unimicron Technology Corp 線路結構的製作方法
WO2012021748A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Raydiance, Inc. Polymer tubing laser micromachining
WO2012037468A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Raydiance, Inc. Singulation of layered materials using selectively variable laser output
US10149390B2 (en) * 2012-08-27 2018-12-04 Mycronic AB Maskless writing of a workpiece using a plurality of exposures having different focal planes using multiple DMDs
CN104302092B (zh) * 2013-07-16 2017-06-16 先丰通讯股份有限公司 电路板结构及其制造方法
US10537027B2 (en) 2013-08-02 2020-01-14 Orbotech Ltd. Method producing a conductive path on a substrate
US9271387B2 (en) * 2013-08-22 2016-02-23 Boardtek Electronics Corporation Circuit board structure manufacturing method
US9437516B2 (en) * 2014-01-07 2016-09-06 Infineon Technologies Austria Ag Chip-embedded packages with backside die connection
DE102014017886A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Auto-Kabel Management Gmbh Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Anschlussteils
KR102603669B1 (ko) * 2019-03-25 2023-11-17 그라낫 리서치, 리미티드 재료 전사 방법
US10917968B1 (en) 2019-12-18 2021-02-09 Google Llc Package to printed circuit board transition

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2394228A1 (fr) * 1977-06-06 1979-01-05 Saule Ste Civile Immobil Petit Procede de fabrication des cartes de circuits imprimes pour l'electronique
SU1066052A1 (ru) * 1982-05-06 1984-01-07 Предприятие П/Я А-1001 Устройство дл пробивки базовых отверстий
EP0164564A1 (de) * 1984-05-18 1985-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Sacklocherzeugung in einem laminierten Aufbau
US4651417A (en) * 1984-10-23 1987-03-24 New West Technology Corporation Method for forming printed circuit board
DE3860511D1 (de) * 1987-04-24 1990-10-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von leiterplatten.
US4943346A (en) * 1988-09-29 1990-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing printed circuit boards
JP2753746B2 (ja) * 1989-11-06 1998-05-20 日本メクトロン株式会社 Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
US5245751A (en) * 1990-04-27 1993-09-21 Circuit Components, Incorporated Array connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171048A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2013065874A (ja) * 2004-01-29 2013-04-11 Atotech Deutsche Gmbh 回路キャリアを製造する方法と当該方法の使用
US8927899B2 (en) 2004-01-29 2015-01-06 Atotech Deutschland Gmbh Method of manufacturing a circuit carrier and the use of the method
JP2010153571A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2013216547A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp セラミックス加工方法、電子デバイスおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0677985B1 (en) 1999-05-26
US5666722A (en) 1997-09-16
DE69418698D1 (de) 1999-07-01
DE69418698T2 (de) 1999-10-07
EP0677985A1 (en) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677985B1 (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP3153682B2 (ja) 回路板の製造方法
US4882200A (en) Method for photopatterning metallization via UV-laser ablation of the activator
JP2852896B2 (ja) 基板表面にパターン化された金属被覆を形成する方法
US4842677A (en) Excimer laser patterning of a novel resist using masked and maskless process steps
US4780177A (en) Excimer laser patterning of a novel resist
US4960613A (en) Laser interconnect process
US4898648A (en) Method for providing a strengthened conductive circuit pattern
JP3493703B2 (ja) 回路板の形成方法
US20070138154A1 (en) Method of forming via hole using laser beam
US6696665B2 (en) Method for introducing plated-through holes into an electrically insulating base material having a metal layer on each side
JPH04505481A (ja) 被覆方法
EP0557952B1 (en) Plating method and cylindrical coil obtained thereby
JPH04268070A (ja) 基板上に金属層を形成するための方法
US20020102745A1 (en) Process for modifying chip assembly substrates
US5182188A (en) Method of developing a self-developing resist
US6686256B2 (en) Method of manufacturing chip type electronic parts including forming a photo-sensitive film on the chips and irradiating the end surfaces with light
JP3417094B2 (ja) 立体回路の形成方法
JP2002271039A (ja) 多層基板及びその加工方法
JPH10173318A (ja) プリント基板の製造方法
JPH10209607A (ja) 回路板の製造方法
JP3324982B2 (ja) 回路板の製造方法
KR100543139B1 (ko) 전도성 패턴 형성 방법
JP2000197987A (ja) バイアホ―ルクリ―ニング方法
JP2001177219A (ja) 回路板の製造方法