JPH07279979A - 軸受の密封装置 - Google Patents

軸受の密封装置

Info

Publication number
JPH07279979A
JPH07279979A JP6716894A JP6716894A JPH07279979A JP H07279979 A JPH07279979 A JP H07279979A JP 6716894 A JP6716894 A JP 6716894A JP 6716894 A JP6716894 A JP 6716894A JP H07279979 A JPH07279979 A JP H07279979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular plate
sealing device
bearing
circumferential groove
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6716894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905138B2 (ja
Inventor
Tsugio Matsushita
継雄 松下
Hiroshi Ono
小野  浩
Yoshiyuki Morita
能行 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP6716894A priority Critical patent/JP3905138B2/ja
Publication of JPH07279979A publication Critical patent/JPH07279979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905138B2 publication Critical patent/JP3905138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • F16C33/785Bearing shields made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外輪へ容易にかつ適正な状態で装着できるよう
な構造としながらも、密封性においても優れた構造とす
ること。 【構成】旋回座用ラジアル軸受2の内・外輪21、22
の軸方向端部に装着される金属製の環状板1を有し、そ
の外周において等間隔の6カ所に環状板1自身の径方向
たわみを許容させるための凹状の切欠部11が設けられ
ている。これにより、環状板1が径方向にたわみやすく
なるので、旋回座用ラジアル軸受2の外輪22の周溝2
6に対して何の道具も用いることなく装着しやすくな
る。しかも、環状板1が周溝26に装着されると、元の
状態に復帰するので、環状板1の所期の寸法設計に基づ
いて、内輪1の段部25との間に適正なラビリンス間隙
29が形成されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸受の密封装置に係
り、特に大径薄肉タイプの転がり軸受に適した密封装置
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の密封装置、例えば旋回座
用軸受に用いられる密封装置としては、例えば特許第1
19,135号明細書に示すようなゴムなどの弾性リン
グからなるものが主である。この弾性リングは、内輪の
肩部外周面に設けられる周溝に嵌入されて、その外径側
のリップが外輪の端面や内周面に対して接触させられる
ようになっている。
【0003】このような接触タイプの密封装置では、接
触による抵抗を伴うために、軽トルクが要求される場合
には不向きである。しかも、通常、リップの接触むらを
無くすために接触圧を大きくするので、接触抵抗がより
大きなものになる。
【0004】これに対して、金属製の非接触タイプの環
状板からなる密封装置を用いることが考えられるけれど
も、これは薄肉、大径品であり、最適なしめしろの管理
が難しく、圧入などの嵌合いによる装着は困難である。
そのために、外輪の肩部に周溝ではなく段部を設けて、
この段部の垂直壁面にねじ止めしたり、外輪の段部の一
部をかしめたりするなどして固定しなければならず、余
分な部品が必要になったり、組み付けが面倒になったり
する。
【0005】また、本願出願人は、旋回座用ラジアル軸
受に比べてはるかに小径の一般的なラジアル軸受用の密
封装置として、例えば実公昭46−29043号公報に
示すような非接触タイプのものを提案している。これ
は、環状板の円周上の1カ所を分離することにより帯状
円環として、径方向たわみを許容できるようになってお
り、両分離端部が周方向でオーバーラップした状態で外
輪の周溝に嵌入装着される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な帯状円環からなる密封装置は、径方向たわみを許容で
きるようになっているから、外輪へ容易にかつほぼ適正
な状態で装着することができるものの、周方向で分離し
ているために、オーバーラップ部分での密封性が若干の
不安を残していると言える。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、径方向にたわ
ませて外輪へ容易にかつ適正な状態で装着できるような
構造としながら、密封性においても優れた構造とするこ
とを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、相対回転可能
に対向配置される内・外輪間に形成される環状空間の軸
方向端部に装着される軸受の密封装置において、次のの
ように構成する。
【0009】本発明の第1の密封装置は、金属製の環状
板からなり、外輪の肩部に設けられる周溝に嵌入装着さ
れた状態で内輪との間にラビリンス間隙を形成しかつそ
の外周数箇所に弾性的な径方向たわみを許容させるため
の切欠部が設けられている。
【0010】本発明の第2の密封装置は、外輪の肩部に
設けられる周溝に嵌入装着された状態で内輪との間に密
封部を形成する密封用の環状体と、環状体の外方側で同
じく前記周溝に嵌入装着された状態で前記環状体を抜け
止めしかつ外周数箇所に弾性的な径方向たわみを許容さ
せるための切欠部が設けられた金属製の環状板とを有す
る。
【0011】なお、前述の切欠部は、環状板の円周18
0度領域において少なくとも2カ所に設けられる。ま
た、前述の切欠部それぞれの最深部を結ぶ円の径が、外
輪の周溝において軌道側内壁面の開口側周縁の径寸法よ
りも大きく設定されている。さらに、前述の外輪の周溝
において外側内壁面の径方向寸法が、軌道側内壁面の径
方向寸法よりも小さく、かつ、前記外側内壁面が周溝開
口幅を広げるように傾斜されている。
【0012】
【作用】第1の密封装置では、金属製の環状板のみから
なり、その外周数箇所に切欠部を設けることによって、
環状板を径方向に弾性的にたわみうるようにしている。
したがって、環状板を弾性的にたわませるだけで、何の
道具も用いずに外輪の周溝へと容易に嵌入できるように
なる。しかも外輪周溝へ環状板を嵌入した後は環状体の
たわみが元の状態に復帰するから、装着状態が適正とな
る。また、環状板が周方向に分離部分が無いから、密封
性において不安要素がない。
【0013】第2の密封装置では、密封用の環状体と、
径方向に撓みうる金属製の環状板とを組み合わせたもの
からなり、金属製の環状板で密封用の環状体を抜け止め
させるから、密封用環状体については合成樹脂や合成ゴ
ムなどとすることができ、この密封用の環状体による密
封部として一般的なシールリップによる接触密封部とす
ることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の詳細を図1ないし図10に示
す実施例に基づいて説明する。図1ないし図5は本発明
の第1の密封装置の一実施例に係り、図1は、密封装置
を装着した旋回座用ラジアル軸受の半分の縦断面図、図
2は、同軸受の側面図、図3は、外輪と密封装置とを分
離した状態の部分断面図、図4は、環体単体の平面図、
図5は、環体の内・外輪に対する装着過程図である。
【0015】図中、1は密封装置としての金属製の環状
板、2は旋回座用ラジアル軸受である。環状板1は、J
IS規格SPCCやSUS304などの金属材料で形成
されており、その外周において等間隔の6カ所には、径
方向での弾性的なたわみを許容させるための凹状の切欠
部11が設けられている。ちなみに、切欠部11を6つ
とする場合だと、切欠部11が形成される角度範囲θ1
は、例えば35度〜45度に設定されており、隣り合う
切欠部11の間で凸状となった凸状部12の角度範囲θ
2よりも大きく設定される。換言すれば、切欠部11の
周方向長さ寸法L1が、隣り合う切欠部11間での離間
部分の周方向長さ寸法L2よりも大きく設定される。
【0016】旋回座用ラジアル軸受2は、内輪21と、
外輪22と、複数個の玉からなる転動体23と、冠型保
持器24とを備えている。内・外輪21、22および玉
23は、高炭素クロム鋼(JIS規格SUJ2など)、
炭素鋼(JIS規格S48CやS50Cなど)、クロム
モリブデン鋼(JIS規格SCM440やSCM445
など)、ステンレス鋼(JIS規格SUS440Cな
ど)、高速度鋼(AISI規格M−50など)といった
金属を適宜焼き入れ硬化や浸炭焼き入れなどを施して用
いられる。または窒化けい素を主体としたセラミックス
で形成される。冠型の保持器24は合成樹脂で形成され
ている。保持器24としては、冠型の他、もみ抜き型、
波型など種々なタイプのものが用いられ、このようなタ
イプの場合には金属材料とすることもできる。また、内
輪21の軸方向両端の肩部外周面には、他の部位よりも
一段小径となった段部25が設けられており、また、外
輪22の軸方向両端の肩部内周面には、周溝26が設け
られている。この周溝26において外側内壁面27の径
方向寸法h1は、軌道側内壁面28の径方向寸法h2よ
りも小さく設定されており、さらに、外側内壁面27が
周溝26の開口幅を広げるように所要角度θ3傾斜され
ている。
【0017】そして、環状板1は、旋回座用ラジアル軸
受2の外輪22の周溝26に嵌入装着された状態におい
て、内輪21の段部25の垂直面25aおよび円筒面2
5bとの間にラビリンス間隙29を形成するように非接
触に対向配置されている。
【0018】この装着状態において、環状板1の外径寸
法D1は、周溝26の溝底の内径寸法D2とほぼ等しく
設定され、かつ、周溝26の外側内壁面27の開口側周
縁の円径寸法D3よりも大きく設定されている。環状板
1の切欠部11それぞれの最深部を結ぶ円の径R1は、
外輪22の周溝26において軌道側内壁面28の開口側
周縁の径寸法R2よりも大きく設定され、また外側内壁
面27の径方向寸法D3よりも小さく設定されている。
環状板1の肉厚w1は、外輪22の周溝26の溝底幅w
2とほぼ同じに設定されている。環状板1の径方向寸法
d1は、内輪21の段部25の円筒面25bから外輪2
2の周溝26の外側内壁面27の開口側周縁までの間隔
寸法d2よりも小さく設定されている。環状板1の切欠
部11の深さh3は、環状板1の弾性的な径方向たわみ
を適正とするように環状板1の外径寸法D1との相対的
な考慮して設定されるとともに、周溝26の外側内壁面
27の径方向寸法h1よりも大きくなるように設定され
る。
【0019】このような条件によれば、図2に示すよう
に、切欠部11の最深部が外輪22の端面内縁から露出
して見えるものの、周溝26の軌道側内壁面28によっ
て閉塞されるようになる。したがって、切欠部11によ
って軸受内外が連通されることはなく、環状板1のラビ
リンス間隙29に依存する密封性が確保されるようにな
る。
【0020】次に、環状板1の装着手順としては、図5
(a)に示すように、環状板1を斜め姿勢としてその
半分(図4の左側半分に相当)の外周縁を外輪22の周
溝26へ斜め方向から係入させる。この後で、図5
(b)に示すように、環状板1の残り半分を内・外輪2
1、22側へ寄せておいてから、環状板1の残り半分
(図4の右側半分に相当)に存在する3つの凸状部12
をひとつずつ順番に径方向内向きへ押さえてたわませる
ことにより、徐々に周溝26へ嵌入させる。この嵌入
直後に、環状板1のたわみが解消されて元の状態に復帰
する。このように何の道具も用いずに済む。しかも、外
輪22の周溝26への環状板1の装着により、環状板1
の所期の寸法設計に基づいて、内輪1の段部25との間
に適正なラビリンス間隙29が形成されるようになる。
【0021】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ない。例えば環状板1の切欠部11の形状は、凹状の
他、図6および図7に示すようにもできる。この切欠部
11の数は、3〜12個に設定することができる。ま
た、環状板1の半分には切欠部11をひとつも設けず
に、残り半分に少なくとも2個以上の切欠部11を設け
るようにしてもよい。さらに、図8に示すように、環状
板1に切欠部11を設けずに、外輪22の肩部に周溝2
6ではなく段部26Aを設けるとともに、この段部26
Aの円筒面の円周4カ所に係止爪26Bを設けて、環状
板1を外輪22の段部26Aの円筒面に内嵌して係止爪
26Bで抜け止めさせるようにしてもよい。この他、内
輪21はその段部25の円筒面25bの部分を除去した
ものであってもよい。
【0022】図9および図10は、本発明の第2の密封
装置の一実施例にかかり、図9は密封装置を装着したラ
ジアルタイプの深溝玉軸受の上半分の縦断面図、図10
は軸受と密封装置との相対的な寸法関係を説明するため
の部分拡大図である。図中、符号3は深溝玉軸受、4は
密封装置である。
【0023】深溝玉軸受3は、内輪31と、外輪32
と、複数個の玉からなる転動体33と、冠型保持器34
とを備えている。内輪31の軸方向両端の肩部外周面に
は、他の部位よりも一段小径となった段部35が設けら
れており、また、外輪32の軸方向両端の肩部内周面に
は、周溝36が設けられている。この周溝36は、上記
実施例の周溝26よりも溝幅が広くなっているが、他は
ほぼ同様である。一方、内輪31の段部35は、傾斜面
35aおよび円筒面35bとからなる。
【0024】密封装置4は、比較的軟質な合成樹脂また
は合成ゴムなどからなる密封用の環状体41と、環状体
41の内方側に設けられる金属または比較的硬質な合成
樹脂からなる当て板42と、環状体41の外方側に設け
られる金属製の環状板43とを組み合わせた構成になっ
ている。環状体41は、密封作用を発揮するためのもの
であり、当て板42は、環状体41の内周部以外の部分
を垂直姿勢に維持するためのものであり、環状板43
は、環状体41が周溝36から抜け出すのを阻止するた
めのものである。具体的に、環状体41は、内・外周が
円形に形成されており、その外周部が外輪32の肩部に
設けられる周溝36に嵌入装着された状態で、内周部が
内輪31の段部35の傾斜面35aに対して接触して接
触密封部を形成するような寸法関係に設定されている。
当て板42は、内・外周が円形に形成されており、外径
寸法D4が外輪32の周溝36の開口縁の円径寸法D3
よりもわずかに小さく設定され、内径寸法R4が内輪3
1の軌道部の外径寸法D5よりもかなり大きく設定され
ている。環状板43は、内周が円形で外周が波形に形成
されている。つまり、環状板43の内径寸法R5は当て
板42とほぼ同様に設定されているが、外周の等間隔の
6カ所には径方向での弾性的なたわみを許容させるため
の凹状の切欠部44が設けられていて、上記実施例の環
状板1とほぼ同様に設定されている。
【0025】このような密封装置4では、三つの構成要
素(環状体41、当て板42、環状板43)にそれぞれ
機能分担させているから、それぞれの寸法精度をあまり
高精度に管理する必要がなくなり、その分、製作が容易
となって低コストで製作できるようになる。また、軟質
な素材からなる密封用の環状体41で内輪31との間に
接触密封部を形成するから、密封性についても優れる。
【0026】なお、この密封装置4は、当て板42を省
いて、環状体41および環状板43の二つだけで構成す
ることもできる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明の第1の密封装置
では、周方向に連続していて分離部分の無い金属製の環
状板を弾性的に径方向にたわみうるように工夫している
から、環状板を外輪の周溝へ嵌入装着する際に、環状板
を弾性的にたわませるだけで、何の道具も用いずに外輪
の周溝へと容易に嵌入できるようになり、しかも外輪周
溝へ環状板を嵌入した後は環状板のたわみが元の状態に
復帰して装着状態が適正となる。このように、軸受に対
して容易にしかも適正な状態で装着できるようになる
他、環状板を周方向に分離部分が無い円板状として密封
性における不安要素を無くしているので、環状板と内輪
との間に形成するラビリンス間隙に依存した密封性を確
保できるようになる。
【0028】本発明の第2の密封装置では、金属製の環
状板で密封用の環状体を抜け止めさせるようにしている
から、密封用環状体については合成樹脂や合成ゴムなど
の軟質な素材で形成することができる。したがって、こ
の密封用の環状体による密封部として一般的なシールリ
ップによる接触密封部とすることができるので、高い密
封性を発揮できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の密封装置の一実施例に係り、密
封装置を装着した旋回座用ラジアル軸受の半分の縦断面
図。
【図2】図1の旋回座用ラジアル軸受の側面図。
【図3】図1において外輪と密封装置とを分離した状態
の部分拡大図。
【図4】同実施例において環状板単体の正面図。
【図5】同実施例において環状板の内・外輪に対する装
着過程図。
【図6】本発明の他の実施例に係り、環状板の半分を示
す縦断面図。
【図7】本発明のさらに他の実施例に係り、環状板の半
分を示す縦断面図。
【図8】本発明の変形例で環状板と外輪とを分離した状
態の正面図。
【図9】本発明の第2の密封装置の一実施例に係り、密
封装置を装着したラジアルタイプの深溝玉軸受の上半分
の縦断面図。
【図10】軸受と密封装置との相対的な寸法関係を説明
するための部分拡大図。
【符号の説明】
1 環状板 11 環状板の切欠部 2 旋回座用ラジアル軸受 21 内輪 22 外輪 25 内輪の段部 26 外輪の周溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対回転可能に対向配置される内・外輪
    間に形成される環状空間の軸方向端部に装着される軸受
    の密封装置であって、 金属製の環状板からなり、外輪の肩部に設けられる周溝
    に嵌入装着された状態で内輪との間にラビリンス間隙を
    形成しかつその外周数箇所に弾性的な径方向たわみを許
    容させるための切欠部が設けられている、ことを特徴と
    する軸受の密封装置。
  2. 【請求項2】 相対回転可能に対向配置される内・外輪
    間に形成される環状空間の軸方向端部に装着される軸受
    の密封装置であって、 外輪の肩部に設けられる周溝に嵌入装着された状態で内
    輪との間に密封部を形成する密封用の環状体と、 環状体の外方側で同じく前記周溝に嵌入装着された状態
    で前記環状体を抜け止めしかつその外周数箇所に弾性的
    な径方向たわみを許容させるための切欠部が設けられた
    金属製の環状板とを有する、ことを特徴とする軸受の密
    封装置。
  3. 【請求項3】 前記切欠部が、環状板の円周180度領
    域において少なくとも2カ所に設けられている、ことを
    特徴とする請求項1または2の軸受の密封装置。
JP6716894A 1994-04-05 1994-04-05 軸受の密封装置 Expired - Fee Related JP3905138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716894A JP3905138B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716894A JP3905138B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 軸受の密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279979A true JPH07279979A (ja) 1995-10-27
JP3905138B2 JP3905138B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=13337104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6716894A Expired - Fee Related JP3905138B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905138B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286097A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Jtekt Corp ころ軸受
JP6376316B1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-22 日本精工株式会社 転がり軸受
WO2018155659A1 (ja) 2017-02-23 2018-08-30 日本精工株式会社 転がり軸受

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286097A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Jtekt Corp ころ軸受
JP6376316B1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-22 日本精工株式会社 転がり軸受
WO2018155659A1 (ja) 2017-02-23 2018-08-30 日本精工株式会社 転がり軸受
CN110337550A (zh) * 2017-02-23 2019-10-15 日本精工株式会社 滚动轴承
US10584742B2 (en) 2017-02-23 2020-03-10 Nsk Ltd. Rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3905138B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101450878B1 (ko) 모터 차량 휠의 허브 베어링 유닛으로 일정한 속도조인트의 축 방향 커플링 결합
JP4274341B2 (ja) 車軸軸受
JPH11153611A (ja) トーンホイール付等速ジョイント
JPH10252762A (ja) 転がり軸受用密封装置
US20040141672A1 (en) Resin-made ball retainer for a rolling bearing
US5575512A (en) Pipe joint
US5033872A (en) Bushing
JP2006528759A (ja) 一体シールデフレクタおよび固定器アッセンブリを有するユニバーサルジョイント
JP4120977B2 (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JPH07279979A (ja) 軸受の密封装置
GB2151718A (en) Bearing and seal assembly
WO2018155659A1 (ja) 転がり軸受
JP4380263B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP5142007B2 (ja) ハブユニット及びハブユニットの製造方法
JP2000145799A (ja) 転がり軸受用密封装置及び高耐泥水性転がり軸受
EP3822503A1 (en) Sealing device
JP2009281547A (ja) 密封型転がり軸受
JPH11223226A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP7455711B2 (ja) オイルシール
JP2594687Y2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2000257641A (ja) 転がり軸受用密封装置
JPH07317753A (ja) 車輪用軸受ユニット
JP7417370B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6920083B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6376316B1 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20040805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040810

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees