JP4274341B2 - 車軸軸受 - Google Patents

車軸軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4274341B2
JP4274341B2 JP35126199A JP35126199A JP4274341B2 JP 4274341 B2 JP4274341 B2 JP 4274341B2 JP 35126199 A JP35126199 A JP 35126199A JP 35126199 A JP35126199 A JP 35126199A JP 4274341 B2 JP4274341 B2 JP 4274341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
lip
seal
plate
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35126199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001165179A (ja
Inventor
英児 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP35126199A priority Critical patent/JP4274341B2/ja
Publication of JP2001165179A publication Critical patent/JP2001165179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274341B2 publication Critical patent/JP4274341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/12Small applications, e.g. miniature bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車軸軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
従来、車軸軸受に用いられる密封装置、いわゆるハブシールとして、図7(A)に示すように、軸受内輪51に取付けられるスリンガとなるシール板56と、外輪52に取付けられる弾性シール57とでなるものが用いられている。弾性シール57は、芯金58にゴム等の弾性体59を一体固着したものであり、弾性体59には1枚のサイドリップ59aと、2枚のラジアルリップ59b′,59cとが設けられている。
同図の密封装置において、耐泥水性はサイドリップ59aがその殆どの機能を受持つ。2枚のラジアルリップ59b′,59cのうち、軸方向外側のリップ59bは防塵用であり、内側のリップ59b′は軸受内のグリース漏れ防止用である。
しかし、1枚のサイドリップ59aでは、耐泥水性をこれ以上向上させることはできなかった。また、シール板56と弾性シール57とを別々に内外輪間に組み立てようとすると、外側の防塵用のリップ59b′が捲くれないように組み込む必要がなり、組立性が悪い。
【0003】
この課題を解消するものとして、図7(B)に示すように、サイドリップをリップ59a,59bの2枚とし、ラジアルリップをリップ59cの1枚としたものが提案されている(例えば、特開平9−292032号公報)。これによると耐泥水性が向上して軸受寿命が向上する。
しかし、図7(B)のように2枚のサイドリップ59a,59bを設けると、弾性シール57の断面高さHが高くなるため、ボール径の小さな軸受では、内外輪間の間隔が小さいため、密封装置が収められないという課題があった。
【0004】
この発明の目的は、耐水性に優れてシール寿命が長く得られ、かつボール径の小さな軸受にも適用できて、密封装置の取付けも容易な車軸軸受を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の車軸軸受は、複列の転がり軸受からなる車軸軸受であって、外輪の幅面を内輪の幅面よりも後退させ、この外輪幅面の後退箇所と、この後退箇所の内径側における内外輪間の軸受空間相当空間とに渡って密封装置を配置し、この密封装置は、シール板と芯金付きの弾性シールとでなり、上記シール板は、円筒部の一端に外径側に延びる立板部を有する断面L字状のものであって、内向きとして上記円筒部で内輪の外径面に嵌合させ、上記外輪の外径面における上記幅面に沿う部分は、円周にわたる切欠溝が設けられて他の箇所よりも小径とされ、上記弾性シールは、外輪の外径面における上記切欠溝により小径とされた部分に嵌合して外輪の幅面に沿って立ち下がる芯金と、この芯金に固着された弾性体とでなり、この弾性体は、芯金の外輪外径部に嵌合する部分から幅方向に延出して先端近傍の内周面に上記シール板の立板部の先端が僅かな径方向隙間を介して対峙する円筒状の庇部と、各々上記シール板の立板部に摺接する2枚のサイドリップと、上記シール板の円筒部に摺接するラジアルリップとを有し、上記2枚のサイドリップは、互いに径方向の内外に離れて設けられた内径側のサイドリップと外径側のサイドリップとを含み、上記外輪の幅面の径方向範囲に、上記外径側のサイドリップを位置させたものである。
この構成によると、外輪側の弾性シールに設けられた2枚のサイドリップが内輪側のシール板に接触し、かつ弾性シールの庇部にシール板の立板部の先端が近接してラビリンスシールを構成することで、優れた耐水性、耐泥水性、耐塵性が得られる。グリース漏れ防止は、ラジアルリップがシール板に摺接することで得られる。これらのためシール寿命の長い軸受となる。2枚のサイドリップを設けるため、弾性シールの断面寸法が半径方向に大きくなるが、外輪の幅面を内輪の幅面よりも後退させ、この外輪幅面の後退箇所に密封装置を配置したため、転動体径が小さい場合など、内外輪間の半径方向の間隔が小さくても、十分な断面寸法の弾性シールを配置することができ、上記のシール性が確保される。また、このように外輪幅面を後退させたが、弾性シールの芯金を外輪の外径面に嵌合するものとしたため、弾性シールの取付けを簡単に行える。弾性シールは、弾性体に庇部を設けてシール板の立板部に対峙する部分としたため、この対峙部分を芯金で形成する場合と異なり、芯金の形状が簡素で生産性が良く、また芯金が露出しなくて錆の発生防止に効果的である。
【0006】
上記2枚のサイドリップは、先端に向かう程外径側に位置するように傾斜するものであることが望ましい。上記ラジアルリップは、1枚とした場合、先端に向かう程軸方向内方に位置するように傾斜するものであることが好ましい。
上記のようにサイドリップの先端を外径側へ傾斜させることで、泥水等の侵入防止効果が優れたものとなる。また、ラジアルリップの先端を軸方向内方に傾斜させることで、グリース漏れの防止効果が良くなる。また、サイドリップを2枚設けたため、ラジアルリップは、内方に傾斜する1枚を設けるだけで耐塵性が確保され、外方に傾斜するラジアルリップを設ける必要がない。そのため、弾性シールとシール板を別体として内外輪間に組立ても、捲くれの生じるリップがない。そのため、信頼性の高い密封装置となる。
【0007】
上記2枚のサイドリップの締代は、内径側のサイドリップの締代が外径側のサイドリップの締代よりも小さく設定されていても良い。
サイドリップの締代は、シール性の面からは大きいことが好ましいが、大きいと摩擦トルクが増大し、発熱の問題も生じる。2枚のサイドリップのうち、外径側のサイドリップは主に耐水性、耐泥水性を得るものであるため、ある程度大きい締代が必要であるが、内径側のサイドリップは、主に耐塵性を得るものであるため、締代が小さくても済む。そのため、上記のように2枚のサイドリップの締代を異ならせることで、耐水性、耐塵性を確保しながら、低トルク、低発熱とすることができる。また、2枚のサイドリップの締代が同じであると、両サイドリップ間の間隔が十分に得られない場合に、内径側のサイドリップの先端が外径側のサイドリップの内径側に干渉する問題が生じるが、締代を異ならせることで、このような干渉の問題が回避されると同時に、低トルク化、低発熱化が達成され、かつ外径側のサイドリップが摩耗し、締代が減少して来ると、内径側のサイドリップの締代が増加し、耐水性、耐泥水性を向上させることができる。
【0008】
この発明において、上記弾性シールの弾性体の庇部は、外径側へ僅かに膨出する外径膨出部を有するものであっても良い。
このように、弾性体の庇部に外径膨出部を設けることで、外輪を嵌合したハウジングの内径面に外径膨出部を密接させ、外輪の外径面への水(塩水)の浸入を防止し、外輪やハウジング内径面の腐食が防止される。特に、軸受設置箇所が内外輪間で電位差を生じるような箇所である場合、また外輪を嵌合したハウジングがアルミニウム材であるような場合に、上記の腐食防止が効果的である。すなわち、このような場合、外輪外径面との電位差によるアノード腐食の問題発生が懸念されるが、上記のように外輪外径面に水が浸入することを外径膨出部で防止することで、アノード腐食が防止できる。
【0009】
この発明において、上記シール板は、防錆メッキが施された圧延鋼板、またはステンレス鋼板からなるものであっても良い。
このように、防錆メッキが施された圧延鋼板、またはステンレス鋼板でシール板を構成することで、シール板が防錆性に優れたものとなる。そのため、車軸軸受のような泥水,塵埃の多い環境下で使用されても、満足するシール寿命が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施形態を図1ないし図3と共に説明する。この転がり軸受は、内輪1と外輪2の間に、保持器3に保持された転動体4を介在させ、密封装置5を設けたものである。この転がり軸受は、複列のアンギュラ玉軸受とされ、内輪1は、各列の軌道面が各々形成された2つの内輪分割体1A,1Bに分割されている。なお、内輪1は一体型のものであっても良い。転動体4は、鋼球またはセラミック球からなる。外輪2は、一端において、幅面2aを内輪1の幅面1aよりも後退させ、その後退幅B(図2)で密封装置5の配置空間を確保している。
【0011】
密封装置5は、シール板6と芯金付き弾性シール7とでなる。シール板6は、円筒部6aの一端に外径側に延びる立板部6bを有する断面L字状のものであり、内向きとして円筒部6aで内輪1の外径面に圧入嵌合させる。シール板6は、いわゆるスリンガとなる。弾性シール7は、芯金8と、この芯金8に固着された弾性体9とでなる。芯金8は、外輪2の外径面に圧入状態に嵌合する円筒状部8aと、その一端から外輪2の幅面2aに沿って立ち下がる側板部8bとでなる。弾性体9は、ゴムまたは合成樹脂からなる。
【0012】
弾性体9は、芯金8の円筒状部8aから幅方向に延出した円筒状の庇部9dと、シール板6の立板部6bに摺接する2枚のサイドリップ9a,9bと、シール板6の円筒部6aに摺接するラジアルリップ9cとを有する。2枚のサイドリップ9a,9bは、互いに径方向の内外に離れて設けられている。庇部9dは、その先端近傍の内周面にシール板6の立板部6bの先端が僅かな径方向隙間を介して対峙するように設けられ、上記の径方向隙間でラビリンスシール10が構成される。弾性シール7の弾性体9は、芯金8の上記円筒状部8aの外径面および先端面を覆うように設けられている。
外輪2の外径面における上記幅面2aに沿う部分は、円周にわたる切欠溝2bが設けられ、他の箇所よりも小径とされている。この切欠溝2bの外輪径方向の深さは、弾性シール7が収まる深さとされている。
【0013】
図3に示すように、弾性シール7の2枚のサイドリップ9a,9bの長さL1,L2は、L1>L2となるように形成され、これにより外径側のサイドリップ9aのシール板6に対する締代aが、内径側のサイドリップ9bの締代bよりも僅かに小さくなっている。締代a,bは、例えば、a≧0.3mm、b≧0.1mmとされている。
【0014】
シール板6は、防錆メッキが施された圧延鋼板、またはステンレス鋼板からなるものとすることが好ましい。
弾性シール7の芯金8も、防錆メッキが施された圧延鋼板、またはステンレス鋼板製とすることが好ましい。
シール板6および芯金8において、圧延鋼板とする場合は、例えばSpcc製とされ、防錆メッキとして亜鉛・ニッケルメッキ等が施される。シール板6および芯金8において、ステンレス鋼板とする場合は、オーステナイト系のもの(例えばSus430)と、フェライト系のもの(Sus304)とのいずれでも良いが、フェライト系のものは磁性材であって錆の発生の問題があるが、オーステナイト系のものは非磁性体であって錆びないため、錆防止の観点からはオーステナイト系が好ましい。
【0015】
この転がり軸受は、車軸軸受とされる。この発明の転がり軸受は、独立した軸受であっても良いが、他の機能を兼用した機器に内外輪が一体に設けられたものであっても良い。 図6は、この実施形態にかかる転がり軸受を応用した車軸軸受装置の断面図である。内輪1は、ハブ輪11の一部として設けられ、外輪2は、外周にフランジ2cを有していて、このフランジ2cでナックル等からなるハウジング12に取付けられる。密封装置5は、外輪2の両端のうち、ハブ輪11の車輪取付用フランジ11aと反対側の端部に設けられる。内外輪1,2間のハブ輪フランジ11a側の端部は、他のシール13で密封されている。
【0016】
上記構成の作用を説明する。この転がり軸受は、外輪2側の弾性シール7に設けられた2枚のサイドリップ9a,9bが、内輪1側のシール板6に接触し、かつ弾性シール7の庇部9dにシール板6の立板部6bの先端が近接してラビリンスシール10を構成することで、優れた耐水性、耐泥水性、耐塵性が得られる。グリース漏れ防止は、ラジアルリップ9cがシール板6の円筒部6aに摺接することで得られる。これらのためシール寿命の長い軸受となる。
2枚のサイドリップ9a,9bを設けるため、弾性シール7の半径方向の断面寸法Hが大きくなるが、外輪2の幅面2aを内輪1の幅面1aよりも後退させ、この外輪幅面の後退箇所(後退幅B)に密封装置5を配置したため、転動体4の径が小さい場合など、内外輪間の半径方向の間隔Aが小さくても、十分な断面寸法の密封装置5を配置することができ、上記のシール性が確保される。
また、このように外輪幅面2aを後退させたが、弾性シール7の芯金8を外輪2の外径面に圧入するものとしたため、弾性シール7の取付けが簡単に行える。弾性シール7は、弾性体9に庇部9dを設けてシール板6の立板部6bに対峙する部分としたため、この対峙部分を芯金8で形成する場合と異なり、芯金8の形状が簡素で生産性が良く、また芯金8が露出しなくて錆の発生防止に効果的である。芯金8は、外輪2に圧入される円筒状部8aの外径面も弾性体9で覆ってあるため、芯金8の外径面も錆の発生の問題がない。
【0017】
サイドリップ9a,9bの締代a,b(図3)は、シール性の面からは大きいことが好ましいが、大きいと摩擦トルクが増大し、発熱の問題も生じる。2枚のサイドリップ9a,9bのうち、外径側のサイドリップ9aは主に耐水性、耐泥水性を得るものであるため、ある程度大きい締代が必要であるが、内径側のサイドリップ9bは、主に耐塵性を得るものであるため、締代bが小さくても済む。そのため、上記のように2枚のサイドリップ9a,9bの締代a,bを異ならせることで、耐水性、耐塵性を確保しながら、低トルク、低発熱とすることができる。このため、弾性シール7の弾性体9に滑り性に優れた高級材料(例えばフッ素ゴム)を用いなくても長寿命にできる。
また、内径側のサイドリップ9bの締代bが大きいと、弾性シール7の半径方向の断面寸法Hを低断面とする場合に、両サイドリップ9a,9b間の間隔が十分に得られないことから、内径側のサイドリップ9bの先端が外径側のサイドリップ9aの内径側に干渉する問題が生じる。しかし、上記のように締代a,bを異ならせることで、このような干渉の問題が回避される。
【0018】
図4,図5は、この発明の他の実施形態を示す。この例は、弾性シール7における弾性体9の庇部9dに、外径側へ僅かに膨出する外径膨出部9daを設けたものである。外径膨出部9daは、外輪2が嵌合するハウジング12の内径面12a(図5)に対して、締代cを有するように設けられる。弾性シール7の芯金8における外輪外周に圧入される円筒状部8aは、弾性体9に覆われずに露出していても良い。この実施形態におけるその他の構成は、図1の実施形態と同じである。
【0019】
このように、弾性体9の庇部9dに外径膨出部9daを設けた場合、外輪2を嵌合したハウジング12の内径面12aに外径膨出部9daが押し付け状態に密接させられる。そのため、外輪2の外径面への水,塩水,泥水等の浸入が防止され、外輪2やハウジング内径面12aの腐食が防止される。特に、図6に示した車軸軸受装置等のように、外輪2を嵌合したハウジング(図6の例ではナックル)12がアルミニウム材であるような場合に、上記腐食防止が効果的である。すなわち、このような場合、ハウジング12と外輪外径面との電位差によるアノード腐食の問題発生が懸念されるが、上記のように外輪外径面に水が浸入することを外径膨出部9daで防止することで、アノード腐食が防止できる。
【0020】
なお、前記実施形態は、アンギュラ玉軸受に適用した場合につき説明したが、この発明は車軸軸受一般に適用することができる。
【0021】
【発明の効果】
この発明の車軸軸受は、複列の転がり軸受からなる車軸軸受であって、外輪の幅面を内輪の幅面よりも後退させ、この外輪幅面の後退箇所と、この後退箇所の内径側における内外輪間の軸受空間相当空間とに渡って密封装置を配置し、この密封装置は、シール板と芯金付きの弾性シールとでなり、上記シール板は、円筒部の一端に外径側に延びる立板部を有する断面L字状のものであって、内向きとして上記円筒部で内輪の外径面に嵌合し、上記外輪の外径面における上記幅面に沿う部分は、円周にわたる切欠溝が設けられて他の箇所よりも小径とされ、上記弾性シールは、外輪の外径面における上記切欠溝により小径とされた部分に嵌合して外輪の幅面に沿って立ち下がる芯金と、この芯金に固着された弾性体とでなり、この弾性体は、芯金の外輪外径部に嵌合する部分から幅方向に延出して先端近傍の内周面に上記シール板の立板部の先端が僅かな径方向隙間を介して対峙する円筒状の庇部と、各々上記シール板の立板部に摺接する2枚のサイドリップと、上記シール板の円筒部に摺接するラジアルリップとを有し、上記2枚のサイドリップは、互いに径方向の内外に離れて設けられた内径側のサイドリップと外径側のサイドリップとを含み、上記外輪の幅面の径方向範囲に、上記外径側のサイドリップを位置させたものとしたため、耐水性に優れて軸受寿命が長く得られ、かつボール径の小さな軸受にも適用できて、密封装置の取付けも容易という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態にかかる車軸軸受の断面図である。
【図2】 同車軸軸受の密封装置部分の拡大断面図である。
【図3】 その弾性シールの自然状態を示す断面図である。
【図4】 この発明の他の実施形態にかかる車軸軸受の部分断面図である。
【図5】 その弾性シールの自然状態を示す部分断面図である。
【図6】 この車軸軸受を応用した車軸軸受装置の断面図である。
【図7】 (A)は従来例の断面図、(B)は他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…内輪
2…外輪
4…転動体
5…密封装置
6…シール板
6a…円筒部
6b…立板部
7…弾性シール
8…芯金
9a,9b…サイドリップ
9c…ラジアルリップ
9d…庇部
9da…膨出部
a,b…締代

Claims (3)

  1. 複列の転がり軸受からなる車軸軸受であって、外輪の幅面を内輪の幅面よりも後退させ、この外輪幅面の後退箇所と、この後退箇所の内径側における内外輪間の軸受空間相当空間とに渡って密封装置を配置し、この密封装置は、シール板と芯金付きの弾性シールとでなり、上記シール板は、円筒部の一端に外径側に延びる立板部を有する断面L字状のものであって、内向きとして上記円筒部で内輪の外径面に嵌合し、上記外輪の外径面における上記幅面に沿う部分は、円周にわたる切欠溝が設けられて他の箇所よりも小径とされ、上記弾性シールは、外輪の外径面における上記切欠溝により小径とされた部分に嵌合して外輪の幅面に沿って立ち下がる芯金と、この芯金に固着された弾性体とでなり、この弾性体は、芯金の外輪外径部に嵌合する部分から幅方向に延出して先端近傍の内周面に上記シール板の立板部の先端が僅かな径方向隙間を介して対峙する円筒状の庇部と、各々上記シール板の立板部に摺接する2枚のサイドリップと、上記シール板の円筒部に摺接するラジアルリップとを有し、
    上記2枚のサイドリップは、互いに径方向の内外に離れて設けられた内径側のサイドリップと外径側のサイドリップとを含み、上記外輪の幅面の径方向範囲に、上記外径側のサイドリップを位置させたことを特徴とする車軸軸受
  2. 上記2枚のサイドリップは、先端に向かう程外径側に位置するように傾斜するものであり、上記ラジアルリップは1枚であって、先端に向かう程軸方向内方に位置するように傾斜する請求項1に記載の車軸軸受。
  3. 上記シール板が、防錆メッキが施された圧延鋼板、またはステンレス鋼板からなる請求項1または請求項2に記載の車軸軸受。
JP35126199A 1999-12-10 1999-12-10 車軸軸受 Expired - Lifetime JP4274341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35126199A JP4274341B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 車軸軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35126199A JP4274341B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 車軸軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001165179A JP2001165179A (ja) 2001-06-19
JP4274341B2 true JP4274341B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=18416130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35126199A Expired - Lifetime JP4274341B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 車軸軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274341B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4735919B2 (ja) * 2001-08-10 2011-07-27 内山工業株式会社 シール装置
JP4780572B2 (ja) * 2001-09-12 2011-09-28 内山工業株式会社 ウォータポンプ軸受
JP4503237B2 (ja) * 2003-04-04 2010-07-14 内山工業株式会社 組合せシール及び軸受ユニット
DE10347361B4 (de) * 2003-10-11 2013-04-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG System zum Sichern eines Wälzlagers in axiale Richtungen
JP2005226800A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Skf:Ab 車輪用ハブ及び関連機構の密封装置
KR101189841B1 (ko) 2004-06-11 2012-10-10 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉장치
JP4639651B2 (ja) 2004-06-11 2011-02-23 Nok株式会社 密封装置
EP1783405B1 (en) * 2004-07-16 2013-03-27 NOK Corporation Sealing device
DE102006047016B4 (de) 2005-10-04 2020-06-04 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
JP4873606B2 (ja) * 2005-10-04 2012-02-08 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102006047014B4 (de) 2005-10-04 2023-01-19 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
WO2007122809A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
EP2085626B1 (en) 2006-11-13 2013-08-21 JTEKT Corporation Rolling bearing and rolling bearing device
JP2008121787A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Jtekt Corp 転がり軸受及び転がり軸受装置
CN103122940B (zh) 2006-12-20 2016-06-01 Ntn株式会社 万向接头、万向接头用转矩传递部件及其制造方法
CN102506084B (zh) 2007-06-27 2015-05-06 Ntn株式会社 转矩传递部件、万向接头和转矩传递部件的制造方法
JP5145801B2 (ja) * 2007-07-20 2013-02-20 株式会社ジェイテクト ホイール用軸受装置
WO2009060584A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Ntn Corporation 軸受密封装置およびそれを用いた車輪用軸受
JP2010014143A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nok Corp 密封装置
JP2010180896A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP5573199B2 (ja) * 2009-02-12 2014-08-20 日本精工株式会社 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2016005511A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 Nok株式会社 洗濯機用密封装置
JP6748400B2 (ja) 2014-07-01 2020-09-02 内山工業株式会社 密封装置
WO2020100651A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 Nok株式会社 密封装置およびグリース付着方法
JP2021076177A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 日本精工株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001165179A (ja) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274341B2 (ja) 車軸軸受
CN107949712B (zh) 车轮轴承装置
US9102196B2 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6717524B2 (ja) 車輪用軸受装置
US7350976B2 (en) Bearing for a wheel of vehicle
JP4925398B2 (ja) 密封装置
US20070081751A1 (en) Wheel bearing apparatus
US20200277993A1 (en) Sealing member, and bearing device for vehicle wheel comprising same
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP6294394B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2018054095A (ja) 密封装置
JP4169139B2 (ja) 密封装置
JP2015137754A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
WO2017159804A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012017019A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015227673A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008157327A (ja) 車輪用軸受装置
JP2021191966A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2009287651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2000145799A (ja) 転がり軸受用密封装置及び高耐泥水性転がり軸受
JP2019128018A (ja) 車輪用軸受装置
JP4582775B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6754384B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term