JPH07279391A - 建築用外装材及びそのエンドキャップ - Google Patents

建築用外装材及びそのエンドキャップ

Info

Publication number
JPH07279391A
JPH07279391A JP7681994A JP7681994A JPH07279391A JP H07279391 A JPH07279391 A JP H07279391A JP 7681994 A JP7681994 A JP 7681994A JP 7681994 A JP7681994 A JP 7681994A JP H07279391 A JPH07279391 A JP H07279391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
cap
end cap
attached
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7681994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Mitsukuni
秀輝 三ツ国
Mitsuo Takigawa
充朗 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP7681994A priority Critical patent/JPH07279391A/ja
Publication of JPH07279391A publication Critical patent/JPH07279391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長さ方向に貫通しかつ両端面で開口する中空
孔2,2,…を有する長尺状の外装材Aの端部を処理す
る場合に、その端部処理を容易化して施工時間を短縮す
るとともに、外装材Aの耐久性を長期間に亘り安定確保
し、その品質を安定させる。 【構成】 外装材本体1の端面を全面的に覆う形状のキ
ャップ本体5と、該キャップ本体5と一体の脚6の先端
に形成され、外装材本体1の端面に開口する中空孔2の
周面に係止される係止部7とを備えたステンレス鋼板材
からなるエンドキャップ4を設け、このエンドキャップ
4を外装材本体1の端部に外装材本体1の端面を全面的
に覆うように取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長さ方向に貫通する中
空孔を有する外装材本体の端部(木口部分)を処理した
建築用外装材、及びそのために使用されるエンドキャッ
プに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、軽量で断熱性にも優れ、生産
性の高い建築用外装材として、押出成形により製造した
中空形状のものが広く一般に使用されている。
【0003】しかし、この押出成形材では、そのままの
状態で施工すると、出隅部分の木口面が外部に露出する
ので、意匠性を損ったり、或いは雨水等が中空孔内に浸
入して材料の劣化や雨漏り等を招く。このため、サイデ
ィングと呼ばれる壁材の場合には、その端部を出隅材に
より納めることが行われている。
【0004】ところが、図9に示すように、例えば屋根
の構成材である破風板21や鼻隠し22に上記押出成形
材を使用した場合には、両者の接合部の角度θが屋根の
勾配によって直角から変わるため、既製の出隅材を使用
することはできない。このため、従来は、外装材の木口
面に開口する中空孔に発泡材等からなるバックアップ材
を挿入した後、木口面が平滑になるようにコーキング材
やパテ材を充填し、最後に塗装仕上げすることが行われ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、コーキング材等の充填作業に手間がかかる上、それ
らの硬化までの養生時間を必要とし、施工が面倒で施工
時間も長くなるという問題がある。
【0006】また、施工後にコーキング材等が収縮して
木口面が窪んだり切れたりし、さらには経年変化により
劣化したりすることもある。また、夏期に中空孔内の空
気が熱せられて膨張したとき、コーキング材等が外部に
膨らむこともあり、耐久性の点で難がある。
【0007】さらに、施工技術に熟練を要し、その熟練
度の差によって仕上り具合に優劣が生じ、安定した品質
が得られない。
【0008】本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、上記中空孔を有する外装材の端部
構造を改良することにより、その外装材の端部処理を容
易化して施工時間を短縮するとともに、外装材の耐久性
を確保し、その品質をも安定させるようにすることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべ
く、この発明では、中空孔を有する外装材の端部にそれ
を覆うように硬質のエンドキャップを取り付けることと
した。
【0010】具体的には、請求項1の発明では、建築用
外装材として、長さ方向に延びかつ両端面で開口する少
なくとも1つの中空孔が貫通形成された長尺状の外装材
本体と、この外装材本体の端部に該端面を全面的に覆う
ように取り付けられた硬質材よりなるエンドキャップと
を備えていることを特徴としている。
【0011】請求項2の発明では、上記エンドキャップ
は、外装材本体の端面に開口する中空孔の周面に係止さ
れる係止部を有していて、該係止部により外装材本体の
端部に取り付けられているものとする。
【0012】請求項3の発明では、エンドキャップは、
外装材本体の端部に接着によって取り付けられているも
のとする。
【0013】請求項4の発明では、長さ方向に延びかつ
両端面で開口する少なくとも1つの中空孔が貫通形成さ
れた長尺状の外装材本体の端部に取り付けられるエンド
キャップとして、上記外装材本体の端面を全面的に覆う
形状の硬質材よりなるキャップ本体と、該キャップ本体
に一体に設けられ、上記外装材本体の端面に開口する中
空孔の周面に係止される係止部とを備えているものとす
る。
【0014】また、請求項5の発明では、同様のエンド
キャップとして、外装材本体の端面を全面的に覆う形状
のキャップ本体と、該キャップ本体に一体に設けられ、
上記外装材本体の端部に該端部外周面を覆うように係止
される被せ部とを備えているものとする。
【0015】請求項6の発明では、上記エンドキャップ
における少なくともキャップ本体の外面を着色する。
【0016】請求項7の発明では、エンドキャップにお
ける少なくともキャップ本体の外面に所定の模様を施
す。
【0017】
【作用】上記の構成により、請求項1の発明では、外装
材を施工する場合、その外装材本体の端部にエンドキャ
ップが外装材本体の端面を全面的に覆うように取り付け
られる。このようにエンドキャップを外装材本体の端部
に取り付けるだけで外装材端部を処理できるため、その
施工が容易となる。しかも、従来のようにコーキング材
等の硬化を待つ養生時間が不要で、エンドキャップの取
り付け後、直ちに塗装処理等を行うことができ、施工時
間を短縮することができる。
【0018】また、上記エンドキャップは硬質材よりな
るので、施工後に外装材端部のエンドキャップが変形し
たり、或いは経年変化により劣化したり、中空孔内の空
気の膨張によりエンドキャップが膨出したりすることは
なく、長期間に亘って安定した品質が得られ、その耐久
性を向上させることができる。
【0019】さらに、エンドキャップを外装材本体の端
部に取り付けるだけであるので、その施工技術の熟練は
不要で、その差により仕上り具合に優劣が出ることもな
く、安定した施工品質が得られる。
【0020】請求項2の発明では、エンドキャップを外
装材本体の端部に取り付ける際、その係止部を、外装材
本体の端面に開口する中空孔に挿入してその周面に係止
すればよく、エンドキャップをワンタッチで外装材本体
端部に取り付けることができ、施工をさらに容易化しか
つ施工時間をもより一層短縮することができる。
【0021】請求項3の発明では、エンドキャップを外
装材本体の端部に取り付ける際、エンドキャップを外装
材本体の端部に接着されて取り付けられる。このため、
外装材本体の端部にエンドキャップを確実に取付固定す
ることができる。
【0022】請求項4の発明では、エンドキャップを外
装材本体の端部に取り付ける際、エンドキャップにおけ
る係止部が、外装材本体の端面に開口する中空孔に挿入
されてその周面に係止され、この係止状態で外装材本体
端面がキャップ本体により全面的に覆われる。また、請
求項5の発明では、エンドキャップを外装材本体に取り
付ける際、エンドキャップにおける被せ部が外装材本体
の端部に該端部外周面を覆うように係止され、この係止
状態で外装材本体の端面がキャップ本体により全面的に
覆われる。従って、これらの発明でも、外装材のより一
層の施工容易化及び施工時間の短縮化、並びにその耐久
性の向上及び施工品質の安定化を図ることができる。
【0023】請求項6の発明では、エンドキャップの少
なくともキャップ本体の外面が着色されているので、施
工時に塗装を行う必要がなく、施工時間をさらに短縮す
ることができる。
【0024】請求項7の発明では、エンドキャップの少
なくともキャップ本体の外面に所定の模様が施されてい
るので、外装材端部の外観意匠を高めることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1に係る建築用外装
材Aを示し、この外装材Aは屋根の破風板として使用さ
れる。外装材Aは押出成形された長尺状の外装材本体1
を基本的な構成要素材とし、この外装材本体1の外表面
には連続模様としての2段の段部1aが形成されてい
る。また、外装材本体1の内部には、その長さ方向に平
行に延びる複数(図示例では4つ)の断面略矩形状の中
空孔2,2,…が貫通形成され、この各中空孔2は外装
材本体1両端面で開口されている。
【0026】上記外装材本体1は破風板として例えば厚
さ21mm、幅210mm、長さ2730mmの寸法を
有する板材で、セメント珪酸カルシウム板や木片セメン
ト板等のセメント系の板材、陶磁器やセラミックス等の
焼成系板材、塩化ビニール樹脂板等のプラスチック系板
材、アルミニウム板等の金属系板材等、建築用外装材と
して一般的に使用されるもので構成され、特に限定はさ
れない。また、中空孔2,2,…の各々の寸法、形状、
数等についても限定はない。
【0027】そして、上記外装材本体1の端部には、そ
の端面を全面的に覆うようにエンドキャップ4が取り付
けられている。このエンドキャップ4は、図2に拡大詳
示するように、厚さ1.5mmのステンレス鋼製のキャ
ップ本体5と、このキャップ本体5の内面に一体に取り
付けられた上下1対の脚6,6とからなり、上記キャッ
プ本体5は外装材本体1の端面と同じ大きさ及び形状と
されている。
【0028】一方、上下の脚6,6は、スプリング用ス
テンレス鋼からなる板材を折り曲げたもので、その各々
の基端部は直角に折り曲げられ、その折曲げ部にて外装
材本体1における所定の中空孔2,2(図示例では内側
の2つの中空孔2,2)の間隔と略同じ間隔をあけてキ
ャップ本体5にスポット溶接により接合固定されてい
る。
【0029】上側の脚6は外装材本体1における上側か
ら2番目の中空孔2内に、また下側の脚6は同下側から
2番目の中空孔2内にそれぞれ挿入されるもので、その
各々の先端部には、図3(a)に示す如く、該先端部を
相対する脚6側に向かって鋭角に折り曲げた後にさらに
先端を相対する脚6と反対側に折り込んでなる係止部7
が形成されており、この係止部7を外装材本体1の中空
孔2内に挿入したとき、その上下端をそれぞれ中空孔2
内の上下面間に突っ張った状態で圧接させることによ
り、係止部7(脚6)を中空孔2内に係止する。そし
て、これら上下の脚6,6の係止部7の中空孔2への係
止により、エンドキャップ4が外装材本体1の端部に取
外し可能に装着されている。
【0030】尚、上記エンドキャップ4における各脚6
先端の係止部7は上記形状に限定されず、他の形状を採
用することができる。例えば、図3(b)に示す如く、
脚6の先端部を1度だけ鋭角に折り曲げた形状としても
よい。この場合には、脚6を中空孔2から抜き出そうと
しても、折曲げ部分の先端が中空孔2の壁面に引っ掛か
るので、抜き出すことはできず、エンドキャップ4が取
外し不能に装着される。
【0031】また、図3(c)に示す係止部7では、脚
6の先端部を略ループ状に形成したもので、上記図3
(a)のものと同様に、エンドキャップ4を取外し可能
に装着することができる。
【0032】したがって、上記実施例においては、外装
材A(破風板)を施工する場合、通常の施工方法によっ
て外装材本体1を施工した後、その外装材本体1の所定
の中空孔2,2にそれぞれエンドキャップ4の上下脚
6,6を挿入して、その各々の先端の係止部7を中空孔
2の周面に係止する。このことにより、外装材本体1の
端部にエンドキャップ4が外装材本体1端面を全面的に
覆うように取り付けられる。しかる後、このエンドキャ
ップ4を含んだ外装材A全体の表面を外壁用塗料で塗装
すればよい。
【0033】このとき、エンドキャップ4を外装材本体
1の端部に取り付けるだけで外装材Aの端部を処理でき
るので、外装材Aの施工が容易となる。しかも、エンド
キャップ4を取り付ける際は、その各脚6先端の係止部
7を、外装材本体1の端面に開口する中空孔2に挿入し
てその周面に係止するだけでよく、エンドキャップ4を
ワンタッチで外装材本体1に取り付けることができ、施
工をさらに容易化できる。
【0034】また、外装材本体1の端部にエンドキャッ
プ4を係止して取り付けるので、従来のようにコーキン
グ材等の硬化を待つ養生時間が不要となり、エンドキャ
ップ4の取り付け後に直ちに塗装処理を行うことがで
き、施工時間を短縮することができる。
【0035】さらに、エンドキャップ4を外装材本体1
の端部に取り付けるだけであるので、施工技術の熟練が
不要であり、その差により仕上り具合に優劣が出ること
もなく、安定した施工品質が得られる。
【0036】また、上記エンドキャップ4はステンレス
鋼板材よりなるので、施工後に外装材A端部のエンドキ
ャップ4が変形して窪んだり、或いは経年変化により劣
化したり、中空孔2内の空気の膨張によりエンドキャッ
プ4が膨出したりすることはなく、長期間に亘って安定
した品質が得られ、その耐久性を向上させることができ
る。
【0037】(実施例2)図4は本発明の実施例2を示
し(尚、図1と同じ部分については同じ符号を付してそ
の詳細な説明は省略する)、エンドキャップ4を接着に
より外装材本体1に取付固定するようにしたものであ
る。
【0038】すなわち、この実施例では、エンドキャッ
プ4は上記実施例1のような脚6,6を備えておらず、
外装材本体1の端面を全面的に覆うようにそれと同じ形
状とされたキャップ本体5のみからなっている。
【0039】この実施例では、外装材本体1の施工後、
その外装材本体1の端部(木口部分)又はエンドキャッ
プ4におけるキャップ本体5の取付面に接着剤(エポキ
シ系のものが望ましい)を塗布して、エンドキャップ4
を外装材本体1の端面に接着し、この接着剤の硬化後に
塗装処理を行う。従って、この場合にも、上記実施例と
同様に、外装材Aの施工のより一層の容易化、その耐久
性の向上及び施工品質の安定化を図ることができる。ま
た、接着剤の硬化を待つので、幾分、施工時間が長くな
るが、エンドキャップ4を外装材本体1の端部に接着に
より取り付けるため、エンドキャップ4を確実に取付固
定することができる。
【0040】(実施例3)図5は実施例3を示し、エン
ドキャップ4の形状を変えたものである。すなわち、こ
の実施例では、エンドキャップ4はステンレス鋼板材か
らなり、外装材本体1の端面を全面的に覆う形状のキャ
ップ本体5と、該キャップ本体5の外周に一体に設けら
れ、外装材本体1の端部に該端部外周面全体を覆うよう
に係止される被せ部9とを備えた略箱形状のものとされ
ている。
【0041】この実施例では、エンドキャップ4を外装
材本体1の端部に取り付ける際、エンドキャップ4が外
装材本体1の端部に被せられ、そのキャップ本体5周り
の被せ部9が外装材本体1の外周面全体を覆うように配
置されて取り付けられる。従って、この場合において
も、上記実施例1と同様に、外装材Aのより一層の施工
容易化及び施工時間の短縮化、並びにその耐久性の向上
及び施工品質の安定化を図ることができる。
【0042】上記各実施例では、エンドキャップ4をス
テンレス鋼で構成したが、このステンレス鋼以外に、ア
ルミニウム板やその他の金属板、硬質プラスチック板等
を採用してもよく、硬質材であれば特に限定はされな
い。
【0043】また、エンドキャップ4において外装材A
の表面に露出する部分(実施例1,2ではキャップ本体
5の外表面、実施例3ではキャップ本体5ないし被せ部
9の各外表面)を、予め例えば外装材本体1と同じ色等
に着色しておいてもよい。こうすれば、施工の際に改め
て塗装をする必要がなくなるので、施工時間をさらに短
縮することができる。
【0044】さらに、上記エンドキャップ4において外
装材Aの表面に露出する部分に所定の模様をつけること
もできる。例えば表面に外装材本体1と同じ模様を印刷
したり、凹凸模様を形成したり、外装材本体1と同質の
タイルや石等を張り付けたりすればよく、外装材Aの外
観意匠を高めることができる。
【0045】(外装材の変形例)本発明に係る外装材
は、上記各実施例のような破風板に限定されない。図6
〜図9は本発明を適用可能な外装材を例示したものであ
り、図6に示す例では、窓枠15上側に施工される霧除
け庇としての外装材A、及び窓枠下側に施工される開口
下枠としての外装材Aの各々の端部にそれぞれエンドキ
ャップ4,4を取り付けたものである。
【0046】また、図7に示す例では、窓枠15下部の
フラワーボックス16の前壁16a外面に飾り用外装材
Aが施工され、この外装材Aの端部にエンドキャップ4
が取り付けられる。
【0047】さらに、図8に示す例では、バルコニー1
7の外側縦壁17a上端の手摺部に施工される笠木とし
ての外装材A、及び縦壁17a外面下端に施工される幕
板としての外装材Aの各々の端部にそれぞれエンドキャ
ップ4,4が取り付けられている。これらの場合の各エ
ンドキャップ4の取付構造は上記実施例1〜3の何れか
を採用すればよい。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、長さ方向に延びかつ両端面で開口する中空孔が
貫通形成された長尺状の外装材本体の端部に硬質材より
なるエンドキャップを、外装材本体の端面を全面的に覆
うように取り付けたことにより、中空孔を有する外装材
を端部処理して施工する際の施工の容易化及び施工時間
の短縮化を図ることができるとともに、施工技術の差に
より仕上り具合に優劣が出ることもなく、安定した施工
品質が得られる。また、硬質材製のエンドキャップによ
り、施工後の外装材端部の変形や経年変化による劣化、
或いは中空孔内の空気の膨張による膨出を防止でき、外
装材の耐久性の向上を図ることができる。
【0049】請求項2又は4の発明によると、エンドキ
ャップは、外装材本体の端面を全面的に覆う形状のキャ
ップ本体と、該キャップ本体と一体に設けられ、外装材
本体の端面に開口する中空孔の周面に係止される係止部
とを備えた構成としたことにより、係止部を外装材本体
端部の中空孔に挿入してその周面に係止するだけのワン
タッチ操作でエンドキャップを外装材本体に取り付ける
ことができ、より一層の施工の容易化及び施工時間の短
縮化を図ることができる。
【0050】請求項3の発明によると、エンドキャップ
を外装材本体の端部に接着によって取り付けるようにし
たことにより、外装材本体の端部にエンドキャップを確
実に取付固定できる。
【0051】請求項5の発明によれば、エンドキャップ
は、外装材本体の端面を全面的に覆う形状の硬質材より
なるキャップ本体と、該キャップ本体と一体に設けら
れ、外装材本体の端部に該端部外周面を覆うように係止
される被せ部とを備えた構成としたことにより、外装材
の施工容易化及び施工時間の短縮化、並びにその耐久性
の向上及び施工品質の安定化を図ることができる。
【0052】請求項6の発明によると、エンドキャップ
の少なくともキャップ本体の外面を着色したことによ
り、施工時の塗装作業を不要として施工時間をさらに短
縮できる。
【0053】請求項7の発明によると、エンドキャップ
の少なくともキャップ本体の外面に所定の模様を施した
ことにより、外装材の意匠性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る外装材の分解斜視図で
ある。
【図2】エンドキャップの拡大斜視図である。
【図3】エンドキャップにおける脚及び係止部の変形例
を示す正面図である。
【図4】実施例2を示す図1相当図である。
【図5】実施例3に係る外装材の斜視図である。
【図6】窓枠上下の外装材に適用した例を示す斜視図で
ある。
【図7】フラワーボックスの外装材に適用した例を示す
斜視図である。
【図8】ハルコニー上下の外装材に適用した例を示す斜
視図である。
【図9】屋根における破風板及び鼻隠しの接合構造を示
す斜視図である。
【符号の説明】
A 建築用外装材 1 外装材本体 2 中空孔 4 エンドキャップ 5 キャップ本体 6 脚 7 係止部 9 被せ部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ方向に延びかつ両端面で開口する少
    なくとも1つの中空孔が形成された長尺状の外装材本体
    と、 上記外装材本体の端部に該端面を全面的に覆うように取
    り付けられた硬質材よりなるエンドキャップとを備えて
    いることを特徴とする建築用外装材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の建築用外装材において、 エンドキャップは、外装材本体の端面に開口する中空孔
    の周面に係止される係止部を有していて、該係止部によ
    り外装材本体の端部に取り付けられていることを特徴と
    する建築用外装材。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の建築用外装材において、 エンドキャップは、外装材本体の端部に接着によって取
    り付けられていることを特徴とする建築用外装材。
  4. 【請求項4】 長さ方向に延びかつ両端面で開口する少
    なくとも1つの中空孔が形成された長尺状の外装材本体
    の端部に取り付けられるエンドキャップであって、 上記外装材本体の端面を全面的に覆う形状の硬質材より
    なるキャップ本体と、該キャップ本体に一体に設けら
    れ、上記外装材本体の端面に開口する中空孔の周面に係
    止される係止部とを備えていることを特徴とする建築用
    外装材のエンドキャップ。
  5. 【請求項5】 長さ方向に延びかつ両端面で開口する少
    なくとも1つの中空孔が形成された長尺状の外装材本体
    の端部に取り付けられるエンドキャップであって、 上記外装材本体の端面を全面的に覆う形状の硬質材より
    なるキャップ本体と、該キャップ本体に一体に設けら
    れ、上記外装材本体の端部に該端部外周面を覆うように
    係止される被せ部とを備えていることを特徴とする建築
    用外装材のエンドキャップ。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載の建築用外装材のエ
    ンドキャップにおいて、 少なくともキャップ本体の外面が着色されていることを
    特徴とする建築用外装材のエンドキャップ。
  7. 【請求項7】 請求項4又は5記載の建築用外装材のエ
    ンドキャップにおいて、 少なくともキャップ本体の外面に所定の模様が施されて
    いることを特徴とする建築用外装材のエンドキャップ。
JP7681994A 1994-04-15 1994-04-15 建築用外装材及びそのエンドキャップ Pending JPH07279391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681994A JPH07279391A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 建築用外装材及びそのエンドキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681994A JPH07279391A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 建築用外装材及びそのエンドキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279391A true JPH07279391A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13616288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7681994A Pending JPH07279391A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 建築用外装材及びそのエンドキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053638A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Excel Shanon Corp 水滴落下音の低減化装置、およびこの低減化装置を取り付けてなる突出構造体
KR20120004507A (ko) * 2009-04-03 2012-01-12 제임스 하디 테크놀로지 리미티드 시멘트질 물품, 제제, 제조 및 사용 방법
CN103590699A (zh) * 2013-11-13 2014-02-19 上海麦威迪实业有限公司 一种新型钢木门框及其安装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053638A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Excel Shanon Corp 水滴落下音の低減化装置、およびこの低減化装置を取り付けてなる突出構造体
KR20120004507A (ko) * 2009-04-03 2012-01-12 제임스 하디 테크놀로지 리미티드 시멘트질 물품, 제제, 제조 및 사용 방법
CN103590699A (zh) * 2013-11-13 2014-02-19 上海麦威迪实业有限公司 一种新型钢木门框及其安装方法
CN103590699B (zh) * 2013-11-13 2015-07-29 上海麦威迪实业有限公司 一种新型钢木门框及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318039B1 (en) Cornice or crown molding finishing accessory
US8453397B2 (en) Methods and systems of interior window framing
JP2005507036A (ja) 窓ラップ
JPH07279391A (ja) 建築用外装材及びそのエンドキャップ
KR200256745Y1 (ko) 스토퍼 일체형의 조립식 문틀 덮개
KR100318006B1 (ko) 외단열 건축물의 창호 후래싱 및 그의 시공방법
KR200182691Y1 (ko) 조립식 단열패널
JP2003262031A (ja) 建築用外装材およびその製造方法
EP0940521B1 (en) Wire bead for plaster, stucco and the like
KR200189674Y1 (ko) 조립 및 교체가 용이한 조립식 문틀
JPH02311684A (ja) 窓周り構造
JPS6217555Y2 (ja)
JPH05321390A (ja) 軒天換気目地部材
KR100528063B1 (ko) 가변형 문틀커버
KR100204219B1 (ko) 건축구조용 외장패널
JP2552607Y2 (ja) 建築用平張外壁部材
KR200322798Y1 (ko) 가변형 문틀커버
JPH0314507Y2 (ja)
KR200375935Y1 (ko) 조립식 문틀 및 이에 장착되는 클립
JPH0636159Y2 (ja) 建築物の外壁構造
JP2023146945A (ja) 目地補修方法、目地補修構造及び乾式目地材
JP3818330B2 (ja) 端部カバー構造
KR100676417B1 (ko) 조립식 문틀 및 이에 장착되는 클립
KR200310919Y1 (ko) 벽지 마감처리 홈을 갖는 조립식 문틀
JPS60261861A (ja) 出隈壁用埋込定規

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000926