JPH0727727Y2 - ゴースト除去装置 - Google Patents

ゴースト除去装置

Info

Publication number
JPH0727727Y2
JPH0727727Y2 JP4994889U JP4994889U JPH0727727Y2 JP H0727727 Y2 JPH0727727 Y2 JP H0727727Y2 JP 4994889 U JP4994889 U JP 4994889U JP 4994889 U JP4994889 U JP 4994889U JP H0727727 Y2 JPH0727727 Y2 JP H0727727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
minimum value
waveform
ghost
evaluation function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4994889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141173U (ja
Inventor
達至 高口
裕司 西
茂広 伊藤
一之 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP4994889U priority Critical patent/JPH0727727Y2/ja
Priority to US07/506,834 priority patent/US5025317A/en
Publication of JPH02141173U publication Critical patent/JPH02141173U/ja
Priority to US07/683,722 priority patent/US5089892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727727Y2 publication Critical patent/JPH0727727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はゴースト除去装置に係り、特に、TV(テレビジ
ョン)映像信号を扱う各種ビデオ機器において、入力映
像信号に含まれるゴースト,波形歪を除去するゴースト
キャンセラに関する。
〔従来の技術〕
近年のTV受像機用等のモニタ装置における高画質化,大
画面化志向を反映して、ハイビジョン,クリアビジョン
に代表される高画質化TV放送方式が注目を浴びている。
一方、高層ビルや山腹からの反射波を同時に受信するた
めに発生するゴースト妨害が改めて問題になってきてい
る。しかも、高層ビル等の増加によって、妨害地域は拡
がる一方であり、これを受信側のTV受像機において低
減,更には除去することが必要になっており、高級なTV
受像機においては、ゴースト妨害を除去するためのゴー
スト除去装置を搭載することが要望されつつある。
第2図を参照し乍ら、かかる従来のゴースト除去装置に
ついて説明する。第2図は従来の代表的なゴースト除去
装置1のブロック系統図であり、8はA/D変換器、9は
タイミング信号発生回路、11はトランスバーサルフィル
タ(FIRフィルタ,IIRフィルタ等からなるディジタルフ
ィルタ)、12は波形抽出回路、13は評価関数設定回路、
14は減算回路、15は比較回路、16は倍率設定回路、17は
重み付け設定回路、18は基準波形発生回路、19は最小値
設定回路である。
タイミング信号発生回路9は、入力映像信号に含まれて
いる水平同期信号,垂直同期信号,或いはその他のパル
スを基にタイミング信号を生成し、これを基準波形発生
回路18に供給することにより、波形抽出回路12と基準波
形発生回路18との同期をとっている。
入力ラインl1からは、A/D変換器(図示せず)にて変換
されたディジタル映像信号がトランスバーサルフィルタ
11に供給され、ここで後述する重み付け設定回路17によ
りタップ利得を設定されたフィルタ11を通過した後、ラ
インl2から出力映像信号Y(t)として取り出されると
共に、波形抽出回路12に供給される。波形抽出回路12で
は、ゴースト除去用基準信号を含む所定の一定期間(1
水平走査線分)の抽出を行ない、その基準信号の波形変
換を行なう。例えば、基準信号がステップ状信号の場合
は、DC変動の影響を抑えるため、内蔵の微分フィルタ
(図示せず)にて微分処理を行なう。その後、波形抽出
回路12の出力を減算回路14に供給し、ここで、予め基準
波形発生回路18において計算された本来の基準信号波形
(内部基準波形)との比較(減算)を行なう。この比較
の結果(誤差列)を基に、評価関数設定回路13におい
て、評価関数を求める。評価関数としては、抽出される
信号中においてピーク値を含まない任意の時間t1〜t2
を評価するものとして、例えば、 (但し、誤差:ε(t)=s(t)−d(t) s(t):取込み波形,d(t):基準波形) のいずれか1つ、又は2つを用いる。この評価関数と、
任意の時刻までに求められ、最小値設定回路19に記憶さ
れた評価関数の最小値とを比較回路15にて比較し、その
比較結果、より小さい方の評価関数を記憶して、倍率設
定回路16においてフィルタ11のタップ利得の更新を行な
うための倍率を決定する。なお、評価関数の比較結果が
望ましくないときは、倍率を0として、タップ利得の更
新は行なわない。
次段の重み付け設定回路17においては、減算回路14から
の誤差列と倍率設定回路16からの倍率を基に、トランス
バーサルフィルタ11を構成する各フィルタのタップ利得
を計算し、決定する。このタップ利得をトランスバーサ
ルフィルタ11に出力することにより、フィルタ11からは
ゴーストが除去(低減)された映像信号Y(t)が出力
され、図示しないD/A変換器により基のアナログ映像信
号に戻されて、CRT等のモニタ装置(図示せず)に表示
されるわけである。なお、重み付け設定回路17は演算機
能を必要とするので、マイコン(micro computer)やマ
イクロプロセッサを含んで構成される。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来のゴースト除去装置では、ゴースト除去を行な
う際に、ある一定の収束状態となると、タップ利得の更
新が殆ど行なわれなくなるため、ゴーストの変動等には
追従できなくなり、間違った点に収束した場合にはリセ
ットしなければならないという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案のゴースト除去装置は、従来の構成に加えて、波
形抽出回路における波形抽出の動作回数を計数する処理
回数計数回路を更に備え、この処理回数計数回路で計数
された値が適正な回数に達したときに、最小値設定回路
に記憶された最小値を必要に応じて再設定するよう構成
することにより、上記問題点を解消した。
〔実施例〕
第1図を参照しながら、本考案のゴースト除去装置の一
実施例について説明する。第1図は本考案のゴースト除
去装置10のブロック図であり、この図において第2図に
示した従来装置と同一構成個所には同一符号を付してそ
の詳細な説明を省略する。両図を比較すると明らかなよ
うに、本考案のゴースト除去装置10では、従来装置1に
おける各回路の他に、処理回数計数回路21を備え、これ
を第1図示の如く、波形抽出回路12と最小値設定回路19
との間に挿入接続して構成している。かかる構成によ
り、適正な回数ゴースト除去を行なった後、タップ利得
以外の条件(評価関数の最小値)を初期設定に戻して、
ゴーストの変動にも対応でき、誤った点に収束した場合
でも、正しいゴースト除去状態に収束させることができ
るようになるのである。
次に、第1図の構成例に沿って、本考案のゴースト除去
装置10の具体的な動作について説明する。入力ラインl1
より入来するディジタル入力映像信号はトランスバーサ
ルフィルタ11を介してラインl2から出力映像信号Y
(t)として取り出されると共に、波形抽出回路12に供
給されて、ここで基準信号を含む所定の一定期間(例え
ば1水平走査線分)抽出され、更に、取込んだ基準波形
に合わせて波形変換(例えば微分)をも行なう。このと
き、波形抽出回路12における波形抽出の動作回数が処理
回数計数回路21にてカウントされる。
波形抽出回路12の出力を減算回路14に供給し、ここで、
予め基準波形発生回路18において計算された本来の基準
信号波形との比較(減算)を行なう。この比較の結果
(誤差列)を基に、評価関数設定回路13において評価関
数が計算される。この算出された評価関数と、最小値設
定回路19に記憶された評価関数の最小値とを比較回路15
にて比較する。最小値設定回路19に記憶されている評価
関数の最小値は、処理回数計数回路21で計数された結果
(カウント数)が、ある回数に達したときにそれまでの
最小値に1より大きい適当な係数を乗じた値に再設定さ
れる。比較された結果に基づいてより小さい方の評価関
数を記憶更新して、倍率設定回路16において重み付けの
倍率が設定され、この倍率と減算回路14からの誤差列を
基に、重み付け設定回路17においてトランスバーサルフ
ィルタ11を構成する各フィルタのタップ利得を計算す
る。この計算されたタップ利得をトランスバーサルフィ
ルタ11に出力することにより、フィルタ11からはゴース
トが効率良く除去された映像信号Y(t)が出力され
る。以上の動作を繰返し行なって、タップ利得を逐次更
新することにより、良好にゴーストや波形歪を除去され
た映像信号Y(t)が出力され、D/A変換器により基の
アナログ映像信号に戻されて、CRT等の画像表示装置
(いずれも図示せず)にゴーストの無い良質な画像とし
て表示されるわけである。
なお、以上の説明においては、基準信号の抽出をトラン
スバーサルフィルタ11の出力側から行なって、タップ利
得を逐次更新するもの(即ちフィードバック形制御)と
したが、これに限らず、タップ利得の決定に過去のタッ
プ利得によるフィルタ出力を用いないで、基準信号の抽
出をフィルタ11の入力側から行なう(即ちフィードフォ
ワード型制御)よう構成しても良く、いずれの制御にも
本考案のゴースト除去装置は応用できるものである。
〔効果〕
叙上の如く、本考案のゴースト除去装置によれば、適正
な回数ゴースト除去を行なった後、タップ利得以外の条
件(即ち評価関数の最小値)を設定し直すことにより、
誤った点に収束しようとした場合でも、正しい方向に制
御することができるようになる。また、ある状態に収束
した後、ゴーストの状態が変化した場合には、従来装置
では対応できなかったが、本考案装置ではかかるゴース
トの変動にも若干の回路を追加するだけで対応でき、よ
り有効なゴースト除去を実現出来るという優れた特長を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案及び従来のゴースト除去
装置のブロック図である。 8……A/D変換器、9……タイミング信号発生回路、10
……ゴースト除去装置、11……トランスバーサルフィル
タ、12……波形抽出回路、13……評価関数設定回路、14
……減算回路、15……比較回路、16……倍率設定回路、
17……重み付け設定回路、18……基準波形発生回路、19
……最小値設定回路、21……処理回数計数回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタルフィルタにて構成され、それら
    のタップ利得を設定されることにより入力映像信号中の
    ゴースト成分を除去するトランスバーサルフィルタと、
    該入力映像信号中に含まれるゴースト検出用の基準信号
    を含む所定の一定期間の信号を抽出する波形抽出回路
    と、上記入力映像信号から抽出された基準信号に同期し
    た基準波形信号を発生させる基準波形発生回路と、上記
    入力映像信号から抽出された基準信号と該基準波形発生
    回路にて得られる基準信号の波形同士を比較してその比
    較結果に応じた誤差信号列を出力する減算回路と、該誤
    差信号列を基に評価関数を計算して出力する評価関数設
    定回路と、該算出された評価関数と既に記憶された評価
    関数の最小値とを比較して最小値を更新する比較回路
    と、該更新された最小値を記憶する最小値設定回路と、
    上記比較回路からの評価関数と上記減算回路からの誤差
    信号列を基に重み付けの倍率を設定する倍率設定回路
    と、該倍率設定回路からの倍率と該誤差信号列により上
    記トランスバーサルフィルタを構成する各フィルタのタ
    ップ利得を計算する重み付け設定回路とを備えたゴース
    ト除去装置において、 上記波形抽出回路における波形抽出の動作回数を計数す
    る処理回数計数回路を更に備え、この処理回数計数回路
    で計数された値が適正な回数に達したときに、上記最小
    値設定回路に記憶された最小値を必要に応じて再設定す
    るよう構成したことを特徴とするゴースト除去装置。
JP4994889U 1989-04-13 1989-04-27 ゴースト除去装置 Expired - Lifetime JPH0727727Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994889U JPH0727727Y2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 ゴースト除去装置
US07/506,834 US5025317A (en) 1989-04-13 1990-04-10 Ghost canceler using reference signals to generate updated criterion functions on which tap gains are determined
US07/683,722 US5089892A (en) 1989-04-13 1991-04-11 Ghost canceller employing plural reference signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994889U JPH0727727Y2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 ゴースト除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141173U JPH02141173U (ja) 1990-11-27
JPH0727727Y2 true JPH0727727Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31568076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4994889U Expired - Lifetime JPH0727727Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-27 ゴースト除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727727Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141173U (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450720B1 (en) Ghost cancellation circuit
US5089892A (en) Ghost canceller employing plural reference signals
US5025317A (en) Ghost canceler using reference signals to generate updated criterion functions on which tap gains are determined
JPH0727727Y2 (ja) ゴースト除去装置
JPH0752922B2 (ja) ゴースト除去装置
JP2697437B2 (ja) ゴースト除去装置
JPH04167678A (ja) ゴースト除去装置
JP2677035B2 (ja) ゴースト除去装置
JP2516829Y2 (ja) ゴースト除去装置
JP2548920B2 (ja) テレビジョン信号の波形歪検出方式及び受信装置
US5619278A (en) Method and apparatus for processing a ghost cancellation reference signal
JPH0380612A (ja) 不要信号除去装置
JPH0757011B2 (ja) ゴースト除去装置
JP2961194B2 (ja) ゴースト除去回路
JPH0757010B2 (ja) ゴースト除去装置
JP2996086B2 (ja) ゴースト除去装置
JP3082089B2 (ja) ゴースト除去回路
KR100218445B1 (ko) 적응형 잡음 감소기
JPS5887980A (ja) ゴ−スト除去装置
JP2861151B2 (ja) ゴースト除去装置
JPH0218637B2 (ja)
JP2001177739A (ja) ノイズ除去装置
JP2570887B2 (ja) テレビジョン信号のゴースト除去装置
JP3982081B2 (ja) ディジタル映像信号評価方法および処理装置
JPH0752921B2 (ja) ゴースト除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term