JPH0727643Y2 - フレキシブル・リジッド・プリント配線板 - Google Patents

フレキシブル・リジッド・プリント配線板

Info

Publication number
JPH0727643Y2
JPH0727643Y2 JP1990036558U JP3655890U JPH0727643Y2 JP H0727643 Y2 JPH0727643 Y2 JP H0727643Y2 JP 1990036558 U JP1990036558 U JP 1990036558U JP 3655890 U JP3655890 U JP 3655890U JP H0727643 Y2 JPH0727643 Y2 JP H0727643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
flexible
rigid
metal core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990036558U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03128963U (ja
Inventor
優 花森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP1990036558U priority Critical patent/JPH0727643Y2/ja
Publication of JPH03128963U publication Critical patent/JPH03128963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727643Y2 publication Critical patent/JPH0727643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フレキシブル・プリント配線板とリジッド・
プリント配線板とを連続させ一体化したフレキシブル・
リジッド・プリント配線板に関するものである。
(考案の背景) ポリエステル樹脂やポリイミド樹脂などのベースフィル
ムに銅箔などの金属導体を張り付け、これにポリエステ
ルやポリイミドなどのカバーレイを接着した折り曲げ可
能なフレキシブル・プリント配線板が公知である。また
ガラス布や紙などの基材に樹脂を含浸させたシートであ
るプリプレグを重ね、加熱加圧処理して得た積層板に銅
箔を張り付け回路パターンを形成した銅張積層板を用い
る硬いリジッド・プリント配線板も公知である。さらに
これらを一体にしてフレキシブル部とリジッド部とを連
続して形成し、両者を一体にしたフレキシブル・リジッ
ド・プリント配線板も公知である。
第2図は従来のフレキシブル・リジッド・プリント配線
板の断面図である。この配線板は、一対のリジッド部
1、2と、これらをつなぐフレキシブル部3とを連続し
て形成し一体化したものである。フレキシブル部3はフ
レキシブル・プリント配線板(FPC)用のベースフィル
ム4、このベースフィルム4の両面に施された屈曲性に
優れた銅箔などの金属導体5、この金属導体5を覆う絶
縁材であるカバーレイ6を順次積層したものであり、カ
バーレイ6と金属導体5との間には接着剤層7が介在す
る。ベースフィルム4は、通常ポリイミド、ポリエステ
ルなどの耐熱性樹脂で作られる。金属導体5には適宜の
回路パターン例えば所定間隔の多数の平行な配線パター
ンが形成されている。カバーレイ6としては、通常ポリ
エステル、ポリイミドなどベースフィルム4と同質材料
の絶縁フィルムが用いられ、これはアクリル系接着剤な
どの接着剤を塗布した接着剤層7により接着される。こ
の結果フレキシブル部3は柔軟性をもち折り曲げ可能と
なる。
リジッド部1、2は、前記フレキシブル部3と同一構造
の部分にプリプレグ8を介して銅張積層板9を積層した
ものである。すなわちフレキシブル部3の断面構造は、
フレキシブル部3だけでなくリジッド部1、2にも延
び、この延長部分のカバーレイ6に、プリプレグ8およ
び銅張積層板9を積層したものである。ここにプリプレ
グ8は、ガラス布や紙などの基材にエポキシ、フェノー
ル、ポリイミドなどの樹脂を含浸させ乾燥処理して半硬
化状態としたもの(基材樹脂プリプレグ)であり、積層
加圧時に樹脂が流れにくい、いわゆるノーフロータイプ
のものである。なお第2図で10は積層板9の両面に施さ
れた銅箔の回路パターンであり、11は必要に応じて金属
導体5と回路パターン10との電気的接続を得るためのス
ルーホールである。
(従来技術の問題点) 一方、近年電気回路装置の小型化に伴い、高密度実装が
必要となり、配線板の熱放散性を更に向上させることが
要求されるようになった。しかし前記の従来構造の配線
板においては、特にリジッド部の絶縁層の熱伝導性が悪
く、その放熱性の向上には限界があった。
(考案の目的) 本考案はこのような事情に鑑みなされたものであり、プ
リント配線板の一部を収容空間の形状に合せて折り曲げ
ることができるフレキシブル部として、限られた狭い実
装空間への実装を容易にすると共に、放熱性も向上させ
て回路部品の高密度実装を可能にするフレキシブル・リ
ジッド・プリント配線板を提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案によればこの目的は、フレキシブル・プリント配
線板からなるフレキシブル部と、リジッド・プリント配
線板からなるリジッド部とを連続して一体化したフレキ
シブル・リジッド配線板において、前記リジッド部は、
前記フレキシブル部と同一構造の延長部分と、この延長
部分に接着され表面に部品を実装可能な回路パターンが
形成されたメタルコアプリント配線板と、前記メタルコ
アプリント配線板のメタルコアに接触しないように形成
され前記メタルコアプリント配線板の回路パターンと前
記フレキシブル部の延長部分の金属導体とを接続するス
ルーホールとを備えることを特徴とするフレキシブル・
リジッド・プリント配線板、により達成される。
ここにメタルコアの端面の一部をリジッド部の端面に露
出させておけば、このメタルコアのこの露出した端面か
らの放熱が可能になり、放熱性がさらに向上する。
(実施例) 第1図は、本考案の一実施例の断面図である。この第1
図において、フレキシブル部3は第2図のものと同一で
あるが、リジッド部1A、2Aはメタルコア(金属芯)が埋
め込まれている。すなわち、ステンレス、アルミニウ
ム、銅等の板からなるメタルコア20をプリプレグ22に埋
め込んだメタルコアプリント配線板からなる回路板24
が、フレキシブル部3の両面に、接着剤26を介して接着
されている。ここに回路板24は、メタルコア20のスルー
ホールが形成される位置にあらかじめ貫通孔28を形成し
た後、これをプリプレグ22の間に積層し、さらにその両
面に銅箔の回路パターン30を形成したものである。この
ように、回路板24でフレキシブル部3を挟んで接着した
後、前記貫通孔28の中心を通る貫通孔29を形成し、この
貫通孔29にスルーホールめっきを施してスルーホール32
を形成し、フレキシブル・リジッド・プリント板が作ら
れる。なおこの第1図では第2図と同一部分に同一符号
を付したから、その説明は繰り返さない。
この実施例において、リジッド部1A、2Aの回路板24の表
面には種々の部品が高密度に実装され、フレキシブル部
3を実装空間の形状に応じて折曲して装着される。実装
部品の熱は、リジッド部1A、2Aのプリプレグ22の絶縁層
を介してメタルコア20に伝わる。そしてメタルコア20に
よって熱は各部に拡散される。このため特定の部品から
発生する局部的な熱がこのメタルコア20によって速やか
に拡散される。
この実施例では、図に示すようにメタルコア20の端面の
一部が、リジッド部1A、2Aの端面に露出している。この
ためこのメタルコア20の端面からの放熱が一層良好にな
る。
この実施例ではメタルコア20を埋め込んだ回路板24をフ
レキシブル部3の両面に接着しているが、本考案は一方
の面にのみこれを接着したものを含む。また実施例のフ
レキシブル部3には、ベースフィルム4の両面に金属導
体5、5を設け、またその両面に銅張積層体9、9を積
層するが、本考案は一方の面にのみ金属導体5、銅張積
層体9を設けるものであってもよい。
(考案の効果) この請求項(1)の考案は以上のように、フレキシブル
・プリント配線板のフレキシブル部と同一構造の延長部
分にメタルコアプリント配線板を接着し、その表面の回
路パターンをメタルコアを接触しないスルーホールによ
って延長部分の金属導体に接続したものであるから、メ
タルコアプリント配線板の表面に部品を直接実装するこ
とができる。またメタルコアにより実装部品の熱が速や
かに拡散され、熱放散性が良好になる。またフレキシブ
ル部は実装空間の形状に応じて折曲できるから、狭い空
間への実装が容易になる。このため高密度実装に適する
ものとなる。またメタルコアの端面の少なくとも一部を
リジッド部の端面に露出させれば、この露出した部分か
らの放熱が良好になり、熱の放散性がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は従来のフ
レキシブル・リジッド・プリント配線板の断面図であ
る。 1A、2A…リジッド部、3…フレキシブル部、20…メタル
コア、22…プリプレグ、24…メタルコアプリント配線板
からなる回路板、30…回路パターン、32…スルーホー
ル。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレキシブル・プリント配線板からなるフ
    レキシブル部と、リジッド・プリント配線板からなるリ
    ジッド部とを連続して一体化したフレキシブル・リジッ
    ド配線板において、 前記リジッド部は、前記フレキシブル部と同一構造の延
    長部分と、この延長部分に接着され表面に部品を実装可
    能な回路パターンが形成されたメタルコアプリント配線
    板と、前記メタルコアプリント配線板のメタルコアに接
    触しないように形成され前記メタルコアプリント配線板
    の回路パターンと前記フレキシブル部の延長部分の金属
    導体とを接続するスルーホールとを備えることを特徴と
    するフレキシブル・リジッド・プリント配線板。
  2. 【請求項2】メタルコアは端面の少なくとも一部がリジ
    ッド部の端面に露出していることを特徴とする請求項
    (1)のフレキシブル・リジッド・プリント配線板。
JP1990036558U 1990-04-06 1990-04-06 フレキシブル・リジッド・プリント配線板 Expired - Lifetime JPH0727643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036558U JPH0727643Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 フレキシブル・リジッド・プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036558U JPH0727643Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 フレキシブル・リジッド・プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128963U JPH03128963U (ja) 1991-12-25
JPH0727643Y2 true JPH0727643Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31542896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990036558U Expired - Lifetime JPH0727643Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 フレキシブル・リジッド・プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727643Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965381B2 (ja) * 2007-08-09 2012-07-04 株式会社大都技研 遊技台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064579Y2 (ja) * 1987-10-15 1994-02-02 株式会社フジクラ フレキシブルプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03128963U (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08107266A (ja) プリント配線板
JPH0693534B2 (ja) フレキシブル・リジッド・プリント配線板
JPH0794835A (ja) フレキシブル・リジッド・プリント配線板
JP3224889B2 (ja) プリント配線板とその製造方法
JP2011091142A (ja) フレックスリジッド基板
JPH0727643Y2 (ja) フレキシブル・リジッド・プリント配線板
JP3744970B2 (ja) フレックスリジッド配線板の製造方法
JP3176858B2 (ja) 両面銅張プリント配線板
JP2000058986A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2889471B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JPH05243738A (ja) フレキシブル・リジッド・プリント配線板
KR20130065473A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JPH0737327Y2 (ja) プリント配線板
JPH0715098A (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JPH11177192A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2674171B2 (ja) プリント配線板
TWM505145U (zh) 柔性印刷電路板
JPH08107274A (ja) 4層型プリント配線板
JPS593879B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JPS60236278A (ja) 配線用板
KR970064913A (ko) 구리- 피복 라미네이트, 다층 구리- 피복 라미네이트 및 그의 제조방법
JPS617694A (ja) 複合プリント配線板
JP2546989Y2 (ja) 無配線回路基板
JPH0955562A (ja) プリント配線板
JP3535509B2 (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term