JPH0727337B2 - 蛍光表示装置 - Google Patents

蛍光表示装置

Info

Publication number
JPH0727337B2
JPH0727337B2 JP61309337A JP30933786A JPH0727337B2 JP H0727337 B2 JPH0727337 B2 JP H0727337B2 JP 61309337 A JP61309337 A JP 61309337A JP 30933786 A JP30933786 A JP 30933786A JP H0727337 B2 JPH0727337 B2 JP H0727337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
anode
electrode
control electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61309337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163492A (ja
Inventor
寛 渡辺
総 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP61309337A priority Critical patent/JPH0727337B2/ja
Priority to US07/131,400 priority patent/US4868555A/en
Priority to DE19873743498 priority patent/DE3743498A1/de
Publication of JPS63163492A publication Critical patent/JPS63163492A/ja
Publication of JPH0727337B2 publication Critical patent/JPH0727337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文字、画像等を表示する蛍光表示装置に関し、
隣接する1対の制御電極を同時に選択駆動して画素選択
を行う方式の蛍光表示装置に関する。
(従来の技術) 従来から、文字、図形、画像等を表示する装置として、
ブラウン管、液晶表示装置、蛍光表示装置をはじめ種々
の表示装置が使用されている。各種表示装置に対して、
薄形化、高解像度化等の要望が高まっており、低消費電
力、視認性の良さ、薄形が可能といつた特徴を有する蛍
光表示装置においても高分解能な表示を得るための開発
が行なわれている。
第4図(a),(b)に、1対の制御電極を同時に選択
し駆動する方式の一般的な蛍光表示装置の側断面図およ
び部分平面図を示す。
第4図(a),(b)において、絶縁性基板1上には帯
状の陽極電極2およびベタ状の蛍光体3が積層被着され
ている。基板1上に固着された絶縁性スペーサ4には、
陽極電極2と交差する方向に線状の制御電極5が張架配
設されている。隣接する1対の制御電極5で挟まれたア
ノード電極2の各部分が画素Pを形成する。制御電極5
の一端は、基板1上に被着された電極端子6に接続され
ている。制御電極5の上方には、電子源である線状のカ
ソード電極8が配設されている。透明材料からなる容器
部9はフリットガラス7により基板1に固着され、真空
外囲器を形成している。尚、図示していないが、陽極電
極2およびカソード電極8も、外囲器外に設けられた端
子と電気的に接続されている。以上の如く構成された蛍
光表示の駆動方法の詳細は後述するが、陽極電極2に表
示信号を入力するとともに、それに同期して、順次、隣
接する1対の制御電極5を同時に選択駆動することによ
り、各画素Pを発光させ所望の表示を得るものである。
第5図は第4図の蛍光表示装置の駆動回路を示すブロッ
ク図である。
第5図において、奇数番目の制御電極51〜5n-1は制御電
極駆動回路102の出力部に接続されており、偶数番目の
制御電極51〜5nは制御電極駆動回路103の出力部に接続
されている。制御電極駆動回路102、103はシフトレジス
タから構成される周知構造のものである。陽極電極21
2mは陽極駆動回路101の出力部に接続されている。陽極
駆動回路101は、入力部のシフトレジスタおよび出力部
のラッチが直列接続された周知構造のものである。タイ
ミング制御回路104は、制御電極駆動回路102、103およ
び陽極駆動回路101のタイミングを制御するためのもの
で、制御電極駆動回路102、103のクロツク入力端子に相
補形のクロックパルスCP1、CP2を入力し又、陽極駆動回
路101にはタイミングパルスTPを入力する。陽極駆動回
路101の入力部には、文字、画像等を表わす表示信号VS
が入力される。
第6図は、第5図に示した回路のタイミング図である。
以下、第5図は、第6図を用いてその動作を説明する。
時刻t0において制御回路104から相補形のクロックパル
スCP1、CP2が出力されると、まず、CP1のたちあがりエ
ッジに応答して制御電極駆動回路102は、制御電極51
高レベル信号を入力する。時刻t1において、CP2の立ち
上がりエッジに応答して制御電極駆動回路103は、制御
電極52に高レベル信号を入力する。制御電極51、52が共
に同一電圧の高レベルに選択駆動されるのに同期して陽
極駆動回路101は、表示信号VSに対応する信号を陽極電
極21〜2mに入力する。これにより画素P11〜P1mのうち表
示信号VSに対応する画素が発光し、1行目の表示が終了
する。時刻t2において、クロツクパルスCP1の立ち上が
りエッジに応答してして制御電極駆動回路102は、制御
電極53に高レベル信号を入力する。これにより、制御電
極52、53が同一電圧の高レベルに選択されたことにな
る。これに同期して、2行目の表示信号VSに対応する信
号が陽極駆動回路101から陽極電極21〜2mに入力され
る。これにより対応する画素P21〜P2mが発光し、2行目
の表示が終了する。以下同様にして画素PK1〜Pkmまでを
選択的に発光させ、画像等の表示を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) 前記したように、隣接する1対の制御電極を同一電圧の
高レベル信号で順次選択駆動する蛍光表示装置において
は、制御電極を細線で形成するとともに制御電極の間隔
を狭くすることにより、画素ピッチを狭め、高分解能な
表示を得ることが可能である。
しかしながら、制御電極のピッチが画素ピッチと等しく
なるため、画素ピッチを0.2mm程度以下にすると、隣接
する制御電極間の短絡や絶縁不良等が発生しやすくなる
という問題があった。前記問題点を製造工程上で解決し
ようとしても、制御電極の製造、組立、表示装置の組立
に高度な熟練が必要となり又、歩止りも悪いという欠点
があった。本発明は前記欠点に鑑みなされたもので、簡
単な構造で製造容易かつ高分解能な蛍光表示装置を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上面に蛍光体が被着され平行に延在する複数の陽極電
極、前記陽極電極と交差する方向に配設された複数の線
状制御電極および電子発生源を外囲器内に収納し、前記
陽極電極に陽極駆動信号を供給する陽極駆動回路と、前
記線状制御電極に制御電極駆動信号を供給する制御電極
駆動回路を有する蛍光表示装置において、前記線状制御
電極に複数のレベルの制御電圧からなる階段波の制御パ
ルスを供給する階段波発生回路と前記制御電極中の選択
された一対の線状制御電極の一方に前記階段波の複数の
レベル中の高レベルの制御電圧を他方に前記階段波の高
レベルより低いレベルの制御電圧を同時に供給するため
のタイミング制御回路を備え、前記一対の線状制御電極
内の陽極電極の高レベル制御電極側に電子を偏光射突さ
せることにより複数の画素を形成することを特徴として
いる。
(作用) 選択した1対の制御電極に印加する電圧を相互に異なら
せることにより、制御電極を通過する電子を偏向させ、
1対の制御電極により複数個の画素を選択駆動する。
(実施例) 第1図は本発明の蛍光表示装置のブロック図である。第
5図と同一部分には同一符号を符している。
第1図において、奇数番目の線状制御電極51〜5n-1は制
御電極駆動回路102の出力部に接続されており、偶数番
目の線状制御電極52〜5nは制御電極駆動回路103の出力
部に接続されている。その上部にベタ状の蛍光体が被着
された線状または帯状の陽極電極21〜2mは陽極駆動回路
101の出力部に接続されている。陽極駆動回路101の入力
部には文字、映像等を表わす表示信号VSが入力されてい
る。制御電極駆動回路102、103のクロック入力端子には
相補形のクロックパルスCP1、CP2がタイミング制御回路
104から入力される。陽極駆動回路101にはタイミング制
御回路104からタイミングパルスTPが入力される。又、
タイミング制御回路104から、1対の制御電極51〜5n
相異なる電圧を印加するための信号発生部となる階段波
発生回路105に相補形の電圧制御パルスDP1、DP2が入力
される。階段波発生回路105の2つの出力部は、各々、
制御電極駆動回路102、103の電源接続端子に接続されて
いる。
第2図(a),(b)は各々、第1図の装置の第1、第
2の実施例を表わすタイミング図で、制御電極51〜5n
印加する電圧波形および他のパルスを示している。本実
施例では制御電極51〜5nには3種類の電圧信号を印加す
るようにしている。例えば、陽極電圧を130Vとした場合
に制御電極51〜5nに印加する電圧レベルは、低レベルVL
が−10V、第1の高レベルVH1が80V、第2の高レベルVH2
が100Vである。以下、第1図、第2図を用いて、第1、
第2実施例を順に説明する。
第1図、第2図(a)において、時刻t10においてタイ
ミング制御回路104から相補形のクロックパルスCP1、CP
2が制御電極駆動回路102、103入力されるとともに、段
階波発生回路105に電圧制御パルスDP1、DP2が入力され
る。制御電極駆動回路102はクロックパルスCP1の立ち上
がりエッジに応答して制御電極51へ、その電源電圧によ
って決まるレベルの信号を出力する。階段波発生回路10
5の出力信号V1は低レベルの電圧制御パルスDP2に応答し
て、第1の高レベルVH1となるため、結果として、制御
電極51にはVH1が供給される。時刻t11において、タイミ
ング制御回路104から階段波発生回路105へ高レベルの電
圧制御パルスDP1が入力され、これにより階段波発生回
路105の出力信号V1は第2の高レベルVH2となる。従っ
て、制御電極駆動回路102からはVH2が出力される。同時
に、制御電極駆動回路103は、クロックパルスCP2の立ち
上がりエッジに応答して制御電極52に、その電源接続端
子に供給される電圧に応じた信号を出力する。又、階段
波発生回路105の出力信号V2は、低レベルの電圧制御パ
ルスDP1に応答して第1の高レベルVH1となるため、その
結果、制御電極52には第1の高レベルVH1が供給され
る。このとき、制御電極51にはVH2、制御電極52にはVH1
なる制御電極駆動信号が印加されることになり、カソー
ド電極から放出される電子は制御電極51側に偏向され、
画素P11〜P1m(各陽極電極21〜2m上で破線と制御電極51
によって狭まれた部分)からなる1行目の各画素方向に
向けられる。一方これに同期してタイミング制御回路10
4から陽極駆動回路101にタイミングパルスTPが入力され
るため、陽極駆動回路101から陽極電極21〜2mに、表示
信号VSに対応する陽極電極駆動信号が供給される。これ
により、画素P11〜P1mのうち陽極駆動信号に応じた画素
のみが発光し、1行目の表示が終了する。
次に、時刻t12において制御電極駆動回路102はクロック
パルスCP1の立ち上がりエッジに応答してシフトし、制
御電極53にその電極電圧に応じた信号を出力する。一
方、階段波発生回路105は、低レベルの電圧制御パルスD
P1および高レベルの電圧制御パルスDP2に応じてVH1およ
びVH2なる出力信号V1、V2を制御電極駆動回路102、103
に入力する。従って、制御電極52、53には各々、VH2、V
H1なる電圧が供給される。これに同期して、タイミング
制御回路104から陽極駆動回路101にタイミングパルスTP
が入力されるため、表示信号VSに対応する陽極電極駆動
信号が陽極電極21〜2mに入力される。これにより画素P
31〜P3mのうち表示信号VSに対応する画素が発光し、第
3行目の表示が終了する。同様の動作をくり返してK行
目まで1行おきに奇数行目の表示がなされる。
次に、時刻T20以降、階段波発生回路105は、第2の高レ
ベルVH2、第1の高レベルVH1なる信号をくり返す階段波
信号を発生する。他の構成要素は前述と同様に動作す
る。従って、第2行目の画素P21〜P2m、第4行目の画素
P41〜P4m・・・・・と偶数行目の表示がなされ、1画面
の表示が終了する。
以下、同様の動作をくり返してインターレース方式の表
示がなされる。
次に本発明の第2実施例を説明する。第1の実施例はイ
ンターレース方式のものであったが、第2の実施例は線
順次方式のものである。回路構成としては第1図に示し
たものと同一であるが、制御電極51〜5nは第2図(b)
のタイミングで駆動される。その動作を概略説明する
と、時刻t30〜t32間の信号は無視され、時刻t32以降の
信号によって各制御電極51〜5nは駆動される。時刻t32
〜t33において制御電極51に第2の高レベルVH2が供給さ
れ、且つ、制御電極52に第1の高レベルVH1が供給され
る。従って、1行目の画素P11〜P1mのうち表示信号VS
対応する画素が発光する。時刻t33〜t34間においては、
制御電極51、52に各々、第1の高レベルVH1、第2の高
レベルVH2が供給されるので、2行目の画素P21〜P2m
うち表示信号VSに対応する画素が発光する。以上の如く
して線順位で1画面の表示を行なう。以上述べた第1、
第2実施例の如く、一対の制御電極に複数画素の選択機
能および電子流の偏向機能を持たせているため、各制御
電極の間隙を狭くすることなく画素ピツチを狭小化で
き、簡単な構造で高分解能な表示を得ることが可能とな
る。又、制御電極駆動回路の端子数の低減化も可能であ
る。さらには、製造技術上も有利である。本発明には種
々の変形が考えられる。例えば、陽極電極上に形成する
蛍光体をベタ状にすると、画素の発光端部ににじみが生
じる場合がある。これを防ぐためには、第3図に示すよ
うに、帯状の陽極電極2上にドット状の蛍光体3を形成
するようにすればよい。又、凸状の絶縁層を蛍光体間
で、陽極電極と直交する方向に延在させ、前記絶縁層の
頂部に電着等の方法により制御電極を形成するようにし
てもよい。
(発明の効果) 本発明の蛍光表示装置によれば、1対の制御電極に複数
の画素選択機能および電子ビームの偏向機能を持たせて
いるので、制御電極の間隙を狭めることなく簡単な構成
で高分解能な表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、第2図は第1図の装置の
タイミング図、第3図は本発明の他の実施例、第4図は
一般的な蛍光表示装置の側断面図および部分平面図、第
5図は従来の蛍光表示装置のブロック図、第6図は第5
図の装置のタイミング図である。 101:陽極駆動回路 102、103:制御電極駆動回路 104:タイミング制御回路、105:階段波発生回路 2:陽極電極、5:制御電極 3:蛍光体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に蛍光体が被着され平行に延在する複
    数の陽極電極、前記陽極電極と交差する方向に配設され
    た複数の線状制御電極および電子発生源を外囲器内に収
    納し、前記陽極電極に陽極駆動信号を供給する陽極駆動
    回路と、前記線状制御電極に制御電極駆動信号を供給す
    る制御電極駆動回路を有する蛍光表示装置において、前
    記線状制御電極に複数のレベルの制御電圧からなる階段
    波の制御パルスを供給する階段波発生回路と、前記制御
    電極中の選択された一対の線状制御電極の一方に前記階
    段波の複数のレベル中の高レベルの制御電圧を他方に前
    記階段波の高レベルより低いレベルの制御電圧を同時に
    供給するためのタイミング制御回路を備え、前記一対の
    線状制御電極内の陽極電極の高レベル制御電極側に電子
    を偏光射突させることにより複数の画素を形成すること
    を特徴とする蛍光表示装置。
JP61309337A 1986-12-26 1986-12-26 蛍光表示装置 Expired - Lifetime JPH0727337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309337A JPH0727337B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 蛍光表示装置
US07/131,400 US4868555A (en) 1986-12-26 1987-12-10 Fluorescent display device
DE19873743498 DE3743498A1 (de) 1986-12-26 1987-12-22 Fluoreszenz-anzeigeeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309337A JPH0727337B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 蛍光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163492A JPS63163492A (ja) 1988-07-06
JPH0727337B2 true JPH0727337B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17991795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309337A Expired - Lifetime JPH0727337B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 蛍光表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4868555A (ja)
JP (1) JPH0727337B2 (ja)
DE (1) DE3743498A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823309B2 (ja) * 1990-03-30 1998-11-11 三洋電機株式会社 フラットディスプレイの電極駆動装置
KR0129678B1 (en) * 1992-05-22 1998-04-06 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent display device
FR2711273B1 (fr) * 1993-10-14 1996-01-19 Pixel Int Sa Ecran plat à anode doublement commutée, utilisant des bandes de couleur dans le sens des lignes .
US5541478A (en) * 1994-03-04 1996-07-30 General Motors Corporation Active matrix vacuum fluorescent display using pixel isolation
US5949395A (en) * 1995-12-21 1999-09-07 Telegen Corporation Flat-panel matrix-type light emissive display
US6025821A (en) * 1998-02-10 2000-02-15 Prince Corporation Drive system for vacuum fluorescent display and method therefor
JP2000306532A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Futaba Corp 多重アノードマトリックス方式蛍光表示管、およびその駆動装置
US20020015026A1 (en) * 2000-05-09 2002-02-07 Stevens Jessica L. Focused line addressable electronic field visual display system and method
TW200921592A (en) * 2007-11-01 2009-05-16 Princeton Technology Corp Vacuum fluorescent display driving circuit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2016737A1 (de) * 1969-04-17 1970-11-05 Sony Corp., Tokio Elektronenröhre
JPS4940328U (ja) * 1972-07-14 1974-04-09
JPS5924431B2 (ja) * 1977-12-28 1984-06-09 双葉電子工業株式会社 けい光表示装置
JPS54105960A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent display unit
US4412213A (en) * 1978-11-30 1983-10-25 Futaba Denshi Kogyo K.K. Driving circuit for a fluorescent display apparatus having fewer leads
JPS5582692U (ja) * 1978-11-30 1980-06-07
JPS57162692U (ja) * 1981-04-03 1982-10-13
JPS57202050A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Futaba Corp Fluorescent display unit
DE3235724A1 (de) * 1981-10-02 1983-04-21 Futaba Denshi Kogyo K.K., Mobara, Chiba Leuchtstoff-anzeigevorrichtung
JPS5919994A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 日本電気株式会社 表示パネル装置
DE3234932A1 (de) * 1982-09-21 1984-03-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum ansteuern einer elektro-optischen anzeigevorrichtung und schaltungsanordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
JPS6059455U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 双葉電子工業株式会社 画像表示用蛍光表示管
NL8501004A (nl) * 1985-04-04 1986-11-03 Littelfuse Tracor Smeltveiligheid.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3743498A1 (de) 1988-07-07
JPS63163492A (ja) 1988-07-06
DE3743498C2 (ja) 1992-09-10
US4868555A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2800879B2 (ja) 蛍光表示装置及びその駆動方法
JP2728739B2 (ja) マイクロドット三原色蛍光スクリーンとその製造方法及びそのアドレス方法
US4158210A (en) Picture image display device
JPS5853462B2 (ja) 画像表示装置
US4486749A (en) Fluorescent display device
JPH0727337B2 (ja) 蛍光表示装置
US5986626A (en) Field emission type image display panel and method of driving the same
JPH08298075A (ja) 電界放出型素子、電界放出型画像表示装置、およびその駆動方法
US6166490A (en) Field emission display of uniform brightness independent of column trace-induced signal deterioration
WO2000072297A9 (en) An electronic system associated with display systems
JPH07230777A (ja) ディスプレイ装置
JPH0693162B2 (ja) 画像表示装置
US6175344B1 (en) Field emission image display and method of driving the same
US5739642A (en) Low power consumption driving method for field emitter displays
JP3660515B2 (ja) 画像表示装置
US3953886A (en) Planar raster scan display with gas discharge shift registers
US3953672A (en) Gray scale for planar gas discharge display devices
JP3093726B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及び表示方法
JP2961434B2 (ja) 平板型表示装置
JP2917184B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及び表示方法
JP3507128B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP3135533B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及びその駆動方法
JPH03122952A (ja) 蛍光表示装置およびその駆動方法
JPS6261155B2 (ja)
JPH07325553A (ja) 画像形成装置