JPH07272664A - 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法 - Google Patents

走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法

Info

Publication number
JPH07272664A
JPH07272664A JP6082662A JP8266294A JPH07272664A JP H07272664 A JPH07272664 A JP H07272664A JP 6082662 A JP6082662 A JP 6082662A JP 8266294 A JP8266294 A JP 8266294A JP H07272664 A JPH07272664 A JP H07272664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
carbon
electron microscope
scanning electron
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6082662A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mizuno
剛 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP6082662A priority Critical patent/JPH07272664A/ja
Publication of JPH07272664A publication Critical patent/JPH07272664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】蒸着粒子の大きさを連続的に変化させて形成す
ることにより、必要な大きさの蒸着粒子の選択の容易な
走査電子顕微鏡の分解能評価用試料を提供することにあ
る。 【構成】カーボン小片の表面2に金属メッシュ1を配置
したカーボン小片3に金などの金属を蒸着する。金属メ
ッシュ1を配置することによって蒸着粒子の大きさを連
続的に変化させる。また、金属メッシュ1とカーボン小
片3の距離を変化させることにより、連続して形成され
る蒸着粒子の大きさの分布を調整する。 【効果】カーボン上にメッシュ状の構造物を配置するこ
とによって蒸着粒子の大きさを連続的に変化させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査電子顕微鏡におけ
る分解能の性能評価用試料の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】分解能とは、隣あって離れて存在する2
点の被検体を、異なる2点として識別しうる能力で、識
別しうる2点間の最短距離をもって表すが、走査電子顕
微鏡の分解能評価においては、被検体として金属蒸着法
により極微小な粒子を作製して、その蒸着粒子の間隙に
より分解能を評価している。従来この試料は、金などの
金属を磁気テープ上に蒸着することで作製していた。ま
た、磁気テープの他に原子番号効果によるコントラスト
を強調するためにカーボンを使用し、その上に蒸着を行
っていた。また、評価する装置の性能により、被検体の
大きさを変えるために、従来蒸発源と試料の距離や蒸着
金属の重量を変えることで調整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、被検体
の大きさをコントロールするために蒸着物質の飛来距離
や蒸着金属の重量を調整していたが、正確なコントロー
ルを行うのが非常に困難であった。
【0004】本発明の目的は、この被検体の大きさを連
続的に変化させて形成することにより必要な大きさの被
検体を容易に選択可能とすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、カーボン上にメッシュ状の構造物を配置する。ま
た、メッシュ状の構造物とカーボンの距離を可変するこ
とにより、形成する蒸着粒子の大きさの分布を調整す
る。
【0006】
【作用】カーボン上にメッシュ状の構造物を配置するこ
とによって、大きさが連続的に異なる蒸着粒子を作製で
きるとともに、メッシュ状の構造物とカーボンの距離を
可変することにより、連続して形成される蒸着粒子の大
きさの分布を変えることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図5により説
明する。図2に試料の基盤となるカーボンロッドを示
す。分解能評価用試料の作製方法は、まずカーボンロッ
ド4(直径数mm)より厚さ数mmのカーボン小片3を切り
出す。このカーボン小片3の表面2を表面の凹凸でエッ
ジ効果が出ないよう鏡面になるまで研磨する。研磨後、
試料を真空蒸着装置の容器10内のモリブデンボード7
上に設置し、表面2に透過電子顕微鏡用の金属メッシュ
1を設置する。また、金などの蒸着金属6をタングステ
ンバスケット5に巻きつけた後、真空排気を行う。真空
度が103 〜104Pa に到達した後、電源9により電
流を流すことによってモリブデンボード7を加熱し、そ
の熱でカーボン小片3の脱ガスを行う。これは、観察の
際に電子線照射によって生じるコンタミネーションを防
止するためである。カーボン小片が1000℃以上にな
る条件で10分以上加熱脱ガスを行う。この処理後タン
グステンバスケット5に電流を流すことによって蒸着金
属6を蒸発させる。蒸発した蒸発金属6は、再びカーボ
ン小片3の表面2に微結晶を形成する。以上の工程によ
り連続的に大きさの異なる蒸着粒子を形成することがで
きる。つぎに、図4(b)に示すようにカーボン小片3と
透過電子顕微鏡用の金属メッシュ1に空間を設けること
によって形成する蒸着粒子11の大きさの分布を拡大す
ることができる。図5に透過電子顕微鏡用の金属メッシ
ュ1をカーボン小片3上に直接配置した条件で作製した
試料の観察写真を示す。このとき透過電子顕微鏡用の金
属メッシュ1近傍の蒸着粒子の大きさは、カーボン小片
3の表面2に透過電子顕微鏡用の金属メッシュ1を設置
したことのシャドウイング効果によって粒子が小さくな
っている。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、カーボン上にメッシュ
状の構造物を配置することによって、蒸着粒子の大きさ
を連続的に変化させることができる。また、メッシュ状
の構造物とカーボンの距離を変化させることにより、連
続して形成される蒸着粒子の大きさの分布を変えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走査電子顕微鏡の分解能評価用試料を示す図で
ある。
【図2】カーボンロッドを示す図である。
【図3】走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の製造シス
テム図である。
【図4】金属メッシュとカーボンの距離を示す図であ
る。
【図5】走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の二次電子
観察電子顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1…透過電子顕微鏡用の金属メッシュ、2…カーボン小
片の表面、3…カーボン小片、4…カーボンロッド、5
…タングステンバスケット、6…蒸着金属、7…モリブ
デンボード、8,9…電源、10…真空蒸着装置の容
器、11…蒸着粒子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッシュ状の構造物をカーボン表面上に配
    置することによって、カーボン上に連続的に大きさの異
    なる蒸着粒子を形成することを特徴とする走査電子顕微
    鏡の分解能評価用試料の作製方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、メッシュ状の構造物と
    試料の距離を可変することにより、形成する蒸着粒子の
    大きさの分布を調整することを特徴とする走査電子顕微
    鏡の分解能評価用試料の作製方法。
JP6082662A 1994-03-30 1994-03-30 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法 Pending JPH07272664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082662A JPH07272664A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082662A JPH07272664A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272664A true JPH07272664A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13780655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6082662A Pending JPH07272664A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010792A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of measuring the performance of a scanning electron microscope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010792A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of measuring the performance of a scanning electron microscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858118B2 (en) Apparatus for enhancing the lifetime of stencil masks
Williams et al. The geometric structure of carbon monoxide chemisorbed on the ruthenium (001) surface at low temperatures∗
KR20140022837A (ko) 나노미터 고체 상태 재료에서의 나노포어의 제어된 제조법
JPS5941510B2 (ja) 酸化ベリリウム膜とその形成方法
JP2009144224A (ja) 成膜装置及び成膜方法
Poppa et al. Preparation and analysis of particulate metal deposits
JPS59109840A (ja) 走査形電子顕微鏡用生物試料の前処理方法
EP2144274B1 (en) Method of preparing an ultra sharp tip and use of an apparatus therefor
Ashworth Field Eflasion Microscopy
JPH07272664A (ja) 走査電子顕微鏡の分解能評価用試料の作製方法
JP7340226B2 (ja) グラフェンの製造方法
JP3227795B2 (ja) アルミニウム膜の結晶配向制御方法
JPH07335575A (ja) 薄膜の製造方法
JPH11130589A (ja) ダイヤモンド膜またはダイヤモンド状炭素膜の成膜方法および装置、およびその方法および装置を用いて作製された冷陰極
JP2003075311A (ja) 透過型電子顕微鏡観察用試料の作製方法および作製装置
CN108793067A (zh) 一种平行纳米线的非热融合及其系列结构成形加工方法
JPH09134693A (ja) 電子顕微鏡観察用非導電性試料の前処理方法、前処理装置、並びに電子顕微鏡観察方法
JPH08144044A (ja) 硫化スズ膜の製造方法
Erbudak et al. Properties of the Al Ag surface alloy across the phase diagram
JP3227768B2 (ja) 銅薄膜の結晶配向制御方法
WO2005028696A1 (ja) 薄膜の製造方法ならびに薄膜線材の製造方法およびパルスレーザ蒸着装置
JP5374655B1 (ja) 電子顕微鏡で観察する観察試料およびその作成方法、並びに観察方法
CN116234415A (zh) 一种定点产生磁斯格明子的方法
JP4104241B2 (ja) 電子素子
JPS6091625A (ja) 薄膜の形成方法