JPS6091625A - 薄膜の形成方法 - Google Patents

薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPS6091625A
JPS6091625A JP20174983A JP20174983A JPS6091625A JP S6091625 A JPS6091625 A JP S6091625A JP 20174983 A JP20174983 A JP 20174983A JP 20174983 A JP20174983 A JP 20174983A JP S6091625 A JPS6091625 A JP S6091625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
cluster
substrate
ion beam
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20174983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyusaku Nishioka
西岡 久作
Hideaki Itakura
秀明 板倉
Mikio Nishihata
西畑 幹夫
Kuniaki Miyake
邦明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20174983A priority Critical patent/JPS6091625A/ja
Publication of JPS6091625A publication Critical patent/JPS6091625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はイオン・ビームを用いて基板上に薄膜を形成
する方法に関するものである。
〔従来技術〕
半導体集積回路装置などの製造に際して、基板上に薄膜
を形成するのに塊状原子集団(クラスタ)イオンを利用
する方法が提案されている。
第1図はこの従来のクラスタ・イオン・ビームによる薄
膜形成方法を説明するための概念図で、(1)はるつば
、(2)はるつは内に収容された無地物質、(31はる
つは(1)のノズル、(4)は加速粗細、(7)は加速
電極(6)に負電圧を供給する電源、(6)は基板、(
7)はイオン化用電子、(8)はクラスタ・イオン・ビ
ームである。
この方法は、第1図に示したような構成で、加熱された
るつは(1)のノズル(3)から蒸着物質(2)を噴出
させ、断熱膨張を利用して形成したクラスタにイメン化
寛子(7)を照射して、クラスタ・イオン・ビーム(8
)とし、クラスタ加速電極(4)に加えた負電圧によっ
て加速し、基板(6)上に薄膜を形成するのである。こ
の方法によると、クラスタ・イオンが基板(6)に射突
した時に壊れて個々の原子となり、基板(6)の表面を
移動する効果(マイグレーション効果)があり、比較的
低い温度でも結晶性が向上する。
しかし、従来の方法でクラスタ・イオン・ビームを形成
した場合、形成されたビームは纂2図に示すようなエネ
ルギー分布を有している。すなわち、クラスタとはいえ
ども、集った原子の個数に分布がちり、イオン化の度合
いにも差があるので、エネルギーに分布を生じ、これに
よって、前述のマイグレーション効果にも差が生じ、結
晶性が悪くなる。また、るつぼ(1)から発生した蒸飛
物質(2)以外の物質が基板(6)上に照射され、形成
された薄膜の汚染源となる。
〔発明の1’、tり〕 この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、特
定の工坏ルギー範囲のクラスタ・イオンのみを選別して
用いることによって、結晶性のよい汚染の少ない薄膜を
基板上に形成できる方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明の一実施例を説明するための概念図で
、第1図と同一符号は同等部分を示しその説明は重複を
避ける。第3図において、(9)は質量分離器である。
蒸着物質(2)としてシリコン(Sl)を用いる場合を
例にとると、るつは(1)で加熱されて形成されたSl
のクラスタがイオン化用電子(7)によってイオン化さ
れ、加速電極(4)に印加された5kV程度の負電圧に
よって加速されてクラスタ・イオン・ビーム(8)とな
る。これを質量分離器(9)によって、第4図に示すよ
うに、エネルギーが90〜100θ■のり2スタ・イオ
ンのみ選別して基板(6)に照射することによシ、結晶
性のよい汚染の少ないシリコン薄膜を毎分50A程度の
成長速度で形成する可能である。
なお、基板を回転させながら薄膜を被着させれば基板内
の成膜速度の均一性は向上する。
勿論、上側の81以外の物質の薄膜の形成にもこの方法
は適用でき、加速電圧および選別エネルギー範囲もその
時に応じて適当に設定すべきものでおる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の方法では薄膜を形成す
べき基板の表面に照射されるクラスタ・イオン・ビーム
をそのエネルギーが所要範囲のものに限定することによ
って結晶性のよい、しかもるつほなどからの汚染の少な
い良質な薄膜を形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクラスタ・イオン・ビームによる薄膜形
成方法を説明するための概念図、第2図はこの従来方法
におけるクラスタ・イオン・ビームのエネルギー分布図
、第S図はこの発明の一実施例を説明するための概念図
、第4図はこの実施例におけるクラスタ・イオン−ビー
ムのエネルギー分布図である。 図において、fi+はるりre、+21は蒸着物質(薄
膜となるべき物質) 、(31はノズル、(8)はクラ
スタ・イオン・ビーム、(91は質量分離器である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 f−1’願昭 58−201’249
号3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)対象とする基板の表面に薄膜となるべき物質の塊
    状原子集団(クラスタ)・イオン・ビームを照射させて
    上記薄膜を形成するに際して、所要のエネルギー範囲の
    上記クラスタ・イオンのビームのみを照射させることを
    特徴とする薄膜の形成方法。 +21 Pk要のエネルギー範囲のクラスタ・イオンの
    みを得るのに質重分離器を用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の薄膜の形成方法。 (3) シリコンの薄膜を形成するに際して90〜10
    0eVのエネルギー範囲のクラスタ・イオンのビームの
    みを用いることを特徴とする特許請求の範囲i1項記載
    の薄11にの形成方法。
JP20174983A 1983-10-25 1983-10-25 薄膜の形成方法 Pending JPS6091625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20174983A JPS6091625A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20174983A JPS6091625A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091625A true JPS6091625A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16446299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20174983A Pending JPS6091625A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501583A (ja) * 1986-10-15 1989-06-01 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー イオン化されたクラスタビームの質量分離装置
JPH0286824A (ja) * 1988-06-21 1990-03-27 Anelva Corp 真空蒸着装置
US5185287A (en) * 1990-02-22 1993-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing a quantum well structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016679A (ja) * 1973-06-18 1975-02-21
JPS55118627A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Futaba Corp Compound semiconductor wafer and its manufacturing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016679A (ja) * 1973-06-18 1975-02-21
JPS55118627A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Futaba Corp Compound semiconductor wafer and its manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501583A (ja) * 1986-10-15 1989-06-01 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー イオン化されたクラスタビームの質量分離装置
JPH0286824A (ja) * 1988-06-21 1990-03-27 Anelva Corp 真空蒸着装置
US5185287A (en) * 1990-02-22 1993-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing a quantum well structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812326A (en) Evaporation source with a shaped nozzle
JPH06105779B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4140546A (en) Method of producing a monocrystalline layer on a substrate
JPS59208841A (ja) 蒸気流及びイオン流発生装置
JPH05331640A (ja) イオン化蒸着装置
JPS6063372A (ja) 高硬度窒化ホウ素薄膜の製造方法
JPS5919190B2 (ja) 鉛皮膜の製造方法
JPS6091625A (ja) 薄膜の形成方法
EP0029747A1 (en) An apparatus for vacuum deposition and a method for forming a thin film by the use thereof
Amano Direct ion beam deposition for thin film formation
JPS6365067A (ja) 薄膜形成法
JP2844779B2 (ja) 膜形成方法
JPH0390567A (ja) 薄膜形成装置
JP3163773B2 (ja) 薄膜製造方法
JPH0663087B2 (ja) 窒化チタン膜の形成方法
JPS5994412A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS584920A (ja) 半導体の製造方法
Shimizu et al. Thin film growth using low-energy multi-ion beam deposition system
JPH02180793A (ja) 薄膜製造方法
JPH05339720A (ja) 薄膜形成装置
JP3610372B2 (ja) 負イオン照射・同時蒸着による膜形成方法とその装置
RU2083025C1 (ru) Способ получения опорного слоя полупроводниковой структуры кремний-на-диэлектрике
JPH01150322A (ja) 高速粒子線照射方法及びその装置
JPS60253211A (ja) 分子線エピタキシ−装置
JPS62225271A (ja) 超微粒子の製造方法