JPH07272181A - 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置 - Google Patents

火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置

Info

Publication number
JPH07272181A
JPH07272181A JP6087712A JP8771294A JPH07272181A JP H07272181 A JPH07272181 A JP H07272181A JP 6087712 A JP6087712 A JP 6087712A JP 8771294 A JP8771294 A JP 8771294A JP H07272181 A JPH07272181 A JP H07272181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voice
inspection
strobe signal
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6087712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3302498B2 (ja
Inventor
Akio Sekiji
昭雄 積治
Yukihiko Usami
幸彦 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP08771294A priority Critical patent/JP3302498B2/ja
Publication of JPH07272181A publication Critical patent/JPH07272181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302498B2 publication Critical patent/JP3302498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声合成用ICに記憶することができる音声
の量を減少させずに、音声合成用ICが合成した音声を
聞いている人が火災発生と誤解しない火災報知設備にお
ける音声合成用ICの自動検査装置を提供することを目
的とするものである。 【構成】 火災報知設備における音声合成用ICにIC
検査用のストローブ信号を供給し、このIC検査用のス
トローブ信号と音声合成用ICが出力するビジー信号と
を同時に検出できたときに、音声合成用ICが正常であ
ると判断し、しかも、音声合成用ICが合成した音声を
聞いていても火災発生であると認識できない程度の時間
のみ、IC検査用のストローブ信号を音声合成用ICに
印加するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火災報知設備に関する
ものであり、特に、音声合成回路を内蔵した火災受信
機、地区音響装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、火災の発生を警報する火災受信
機、地区音響装置はブザー、ベル等の警報回路を備えて
おり、火災発生時等に、ブザー、ベル等を鳴動させるこ
とによって警報するようにしている。近年は、使い易
さ、分かり易さ等の点から、ブザー音の代わりに、音声
合成回路によって音声を発生し、この音声によって火災
発生等を警報するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において、
音声合成回路はIC(集積回路)で構成され、この音声
合成用ICを定期的に検査する必要があるが、検査のた
めに実際に音声を出し、この場合に火災警報の音声が発
生すると、この警報を聞いている人が実際に火災が発生
したと誤解することがある。この誤解を防止するために
は、音声合成用ICを検査するときに、火災発生を示す
音声とは別に、検査中であることを示す音声を出力する
ことが考えられる。しかし、このようにすると、音声合
成用ICの容量には限りあるにもかかわらず、検査中で
あることを示す音声等も記憶させるので、その分の容量
を必要とし、これに対応させるために火災警報の音声等
の絶対に必要な音声を減らさなければならないという問
題がある。
【0004】本願発明は、音声合成用ICに記憶するこ
とができる音声の量を減少させずに、音声合成用ICが
合成した音声を聞いている人が火災発生と誤解しない火
災報知設備における音声合成用ICの自動検査装置を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、火災報知設備
における音声合成用ICにIC検査用のストローブ信号
を供給し、このIC検査用のストローブ信号と音声合成
用ICが出力するビジー信号とを同時に検出できたとき
に、音声合成用ICが正常であると判断し、しかも、音
声合成用ICが合成した音声を聞いていても火災発生で
あると認識できない程度の時間のみ、IC検査用のスト
ローブ信号を音声合成用ICに印加するものである。
【0006】
【作用】本発明は、火災報知設備における音声合成用I
CにIC検査用のストローブ信号を供給し、このIC検
査用のストローブ信号と音声合成用ICが出力するビジ
ー信号とを同時に検出できたときに、上記音声合成用I
Cが正常であると判断し、しかも、音声合成用ICが合
成した音声を聞いていても火災発生であると認識できな
い程度の時間のみ、IC検査用のストローブ信号を音声
合成用ICに印加するので、音声合成用ICに記憶する
ことができる音声の量を減少させずに、音声合成用IC
が合成した音声を聞いている人が火災発生と誤解しな
い。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である火災報知設
備における音声合成用ICの自動検査装置1を示すブロ
ック図である。
【0008】この音声合成用ICの自動検査装置1にお
いて、CPU(マイクロコンピュータ)10は、音声合
成用ICの自動検査装置1の全体を制御するものであ
る。フリップフロップ20は、CPU10から8ビット
のデータD7〜D0を受け、これを保持し、この保持し
ているデータD7〜D0を音声合成用IC30に供給す
るものである。
【0009】音声合成用IC30は、CPU10からス
トローブ信号を受けたときに、フリップフロップ20か
ら入力しているデータD7〜D0に対応する音声信号を
出力するものである。フィルタ32は、音声合成用IC
の出力信号のうちで所定の周波数帯域成分のみを出力す
るものであり、増幅回路33は、フィルタ32の出力信
号を所定レベルまで増幅するものであり、スピーカ34
は、音声信号を音声に変換するものである。
【0010】IC検査用ストローブ信号発生回路35
は、音声合成用IC30が合成した音声を聞いたときに
火災発生であると認識できない程度の時間(たとえば
0.1秒間)のみ、IC検査用のストローブ信号を発生
し、これを音声合成用IC30に供給する回路である。
【0011】AND回路41は、IC検査用ストローブ
信号と、音声合成用IC30が出力するビジー信号との
両方の信号を受けたときに、音声合成用IC30が正常
であることを示す正常信号を出力する回路であり、AN
D回路42は、IC検査用ストローブ信号を受けている
が、音声合成用IC30が出力するビジー信号を受けて
いないときに、音声合成用IC30が異常であることを
示す異常信号を出力する回路である。
【0012】また、ビジー信号出力端子の信号を反転さ
せるインバータ42Iと、通常のストローブ信号がAN
D回路41等に流れ込むことを防止するダイオード36
とが設けられている。なお、これらCPU10、音声合
成用IC30等は火災報知設備、つまり火災受信機等の
中に組み込まれている。
【0013】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0014】火災受信機の信号処理回路(図示せず)が
火災感知器から火災信号を受信することによって、警報
の必要が生じた際に、まず信号処理回路からCPU10
に制御信号が出力される。その後、音声合成用ICを使
用して、スピーカ34から音声を発生させるには、CP
U10が所定のデータD7〜D0を出力し、このデータ
がフリップフロップ20に一時的に保持され、フリップ
フロップ20から音声合成用IC30に供給され、この
データD7〜D0に応じた音声信号がIC30から出力
され、増幅回路33で増幅され、スピーカ34から音声
が発生する。
【0015】ところで、音声合成用IC30の動作を検
査する場合には、CPU10がIC検査用ストローブ信
号発生回路35に検査用のストローブ信号を発生させ、
この検査用のストローブ信号が音声合成用IC30に供
給され、音声合成用IC30が正常であれば、このとき
に音声合成用IC30に入力されているデータD7〜D
0の内容に応じた音声信号が出力され、これと同時に、
ビジー信号が音声合成用IC30から出力される。AN
D回路41は、検査用ストローブ信号とビジー信号とを
同時に受けるので、音声合成用IC30が正常であるこ
とを示す正常信号を出力する。したがって、AND回路
41が出力する正常信号によって、音声合成用IC30
が正常であることがわかる。
【0016】検査用ストローブ信号が音声合成用IC3
0に供給されたときに、音声合成用IC30に入力され
ているデータD7〜D0に応じた音声信号が出力され、
これに応じた音声がスピーカ34から発生されるが、検
査用ストローブ信号が出力されている時間が非常に短い
ので、スピーカ34から発生する音声を人が聞いていて
も火災発生と誤認識することがない。
【0017】上記実施例において、音声合成用IC30
を検査するときのために検査中であることを示す音声を
音声合成用IC30に記憶させる必要がないので、音声
合成用IC30に記憶させることができる音声の量(種
類)が減少することがない。したがって、きめ細かな音
声による警報が可能となる。
【0018】一方、音声合成用IC30が異常である場
合には、検査用ストローブ信号を音声合成用IC30に
入力しても、ビジー信号が出力されず、ビジー信号はL
信号のままであり、インバータ42IがH信号を出力す
るので、AND回路42が、音声合成用IC30が異常
であることを示す異常信号を出力する。
【0019】なお、IC検査用ストローブ信号発生回路
35は、火災報知設備における音声合成用ICに、IC
検査用のストローブ信号を供給するIC検査用ストロー
ブ信号発生手段の例である。
【0020】AND回路41は、IC検査用のストロー
ブ信号と、音声合成用ICが出力するビジー信号とを同
時に検出できたときに、音声合成用ICが正常であるこ
とを示す正常信号を出力するが、IC検査用のストロー
ブ信号と音声合成用ICの出力信号とを同時に検出でき
たときに、正常信号を出力するようにしてもよく、した
がって、AND回路41は、IC検査用のストローブ信
号と音声合成用ICが出力するビジー信号とを同時に検
出できたとき、または、IC検査用のストローブ信号と
音声合成用ICの出力信号とを同時に検出できたとき
に、音声合成用ICが正常であると判断する判断手段の
例である。
【0021】図2は、上記実施例におけるデータD7〜
D0と音声合成用IC30が出力する音声信号の内容と
の関係の一例を示す図である。
【0022】データD7〜D0が「10000000」
である場合には、「火災が発生しました」等の火災発生
を示す警報の音声信号が出力され、データD7〜D0が
「01000000」である場合には、「2階会議室を
確認して下さい」等のように現場の確認を指示する案内
の音声信号が出力され、……、データD7〜D0が「0
0000000」である場合には、無音信号を出力す
る。
【0023】したがって、音声合成用IC30を検査す
る必要が生じた場合には、CPU10がデータD7〜D
0として「00000000」を出力すれば、音声合成
用IC30が無音信号を出力し、この場合、スピーカ3
4から音声が発生しないので、火災発生と誤認識するこ
とがない。なお、この場合、無音信号が出力されたとき
に、ビジー信号が発生するので、音声合成用ICが正常
であることを示す正常信号をAND回路41が出力する
ことができる。無音信号を発生させれば、音声が発生し
ないので、この検査時間として0.1秒間等のように短
く設定する必要がなく、1〜10秒間等に設定すること
ができる。この間に、火災信号が発生した場合には、C
PU10が出力するデータD7〜D0を直ちに、「10
000000」に変化させ、火災警報の音声を出力する
ように、CPU10が制御すればよい。
【0024】CPU10は、IC検査用のストローブ信
号を音声合成用ICに印加しているときに、無音の出力
信号に対応する入力信号を音声合成用ICに印加する無
音出力手段の例である。また、CPU10は、火災が発
生したときに、無音の出力信号に対応する入力信号を音
声合成用ICに印加する動作を停止させる動作停止手段
の例でもある。
【0025】また、AND回路41は、IC検査用のス
トローブ信号と音声合成用ICのビジー信号とを同時に
検出できたときに、音声合成用ICが正常であると判断
する判断手段の例であるが、IC検査用のストローブ信
号と音声合成用ICの出力信号とを同時に検出できたと
きに、音声合成用ICが正常であると判断するようにし
てもよい。
【0026】図3は、本発明の他の実施例である火災報
知設備における音声合成用ICの自動検査装置2を示す
ブロック図である。
【0027】この実施例は、自動検査装置1と基本的に
は同じであるが、音声合成用IC30とフィルタ32と
の間に、IC検査用ストローブ信号によってオフするス
イッチ31が設けられている点と、CPU10の代わり
にCPU11が設けられている点とのみが異なる。
【0028】音声合成用ICの自動検査装置2におい
て、IC検査用ストローブ信号が出力されると、そのと
きのデータD7〜D0に応じて、音声合成用IC30が
音声信号を出力するが、このときに検査用ストローブ信
号によってスイッチ31がオフされるので、スピーカ3
4から音声が発生せず、スピーカ34から発生する音声
によって火災発生であると誤認識することがない。ま
た、音声合成用IC30が正常であれば、検査用ストロ
ーブ信号の発生によってビジー信号が出力され、このビ
ジー信号と検査用ストローブ信号とによって、AND回
路41から正常信号が出力され、音声合成用IC30が
正常であることがわかる。または、IC検査用のストロ
ーブ信号と音声合成用IC30の出力信号とが同時に発
生したときに、AND回路41が正常信号を出力するよ
うにしてもよい。
【0029】なお、音声合成用ICの自動検査装置2に
おいて、CPU11は動作停止手段の例であり、基本的
にはCPU10と同じであるが、火災信号が発生したと
きに、スイッチ31を強制的にオンする信号がスイッチ
31に出力される点のみが、CPU10とは異なる。し
たがって、音声合成用IC30を検査しているときに火
災が発生したとしても、スイッチ31が即座にオンし、
また、CPU11がデータD7〜D0として「1000
0000」を出力するので、火災発生の音声信号を出力
でき、その音声がスピーカ34から発生する。
【0030】スイッチ31は、IC検査用のストローブ
信号が音声合成用ICに印加されている間、音声合成用
ICの出力信号をスピーカに送る信号経路を遮断する信
号遮断手段の例であり、フィルタ32と増幅回路33と
の間、または、増幅回路33とスピーカ34との間に、
スイッチ31を設けるようにしてもよい。
【0031】自動検査装置2において、音声合成用IC
30を検査するときのために検査中であることを示す音
声を音声合成用IC30に記憶させる必要がないので、
音声合成用IC30に記憶させることができる音声の量
が減少することがない。
【0032】図4は、本発明の別の実施例である音声合
成用ICの自動検査装置3を示すブロック図である。
【0033】この実施例は、自動検査装置1と基本的に
は同じであるが、増幅回路33と図示しない電源との間
に、検査用ストローブ信号によってオフされるトランジ
スタ50が設けられている点のみが、自動検査装置1と
は異なる。
【0034】この音声合成用ICの自動検査装置3にお
いて、検査用ストローブ信号が出力されると、上記各実
施例と同じように、音声合成用IC30の正常、異常が
検出され、このときに、トランジスタ50がオフされる
ので、増幅回路33への電源供給が遮断され、音声合成
用IC30が音声信号を出力していても、その音声信号
がスピーカ34に届かず、スピーカ34から音声が発生
せず、スピーカ34から発生する音声によって火災発生
であると誤認識することがない。
【0035】また、自動検査装置3において、音声合成
用IC30を検査するときのために検査中であることを
示す音声を音声合成用IC30に記憶させる必要がな
く、したがって、音声合成用IC30に記憶させること
ができる音声の量が減少することがない。
【0036】なお、トランジスタ50は、IC検査用の
ストローブ信号が音声合成用ICに印加されている間、
音声合成用ICの出力信号をスピーカに送る信号経路に
設けられている回路への電源供給を遮断する電源遮断手
段の例である。
【0037】なお、図示はしないが、AND回路41、
42からそれぞれ出力される正常信号、異常信号をCP
U10に入力し、正常、異常の結果を図示しない表示装
置に出力するようにしてもよい。
【0038】また、判断手段としてAND回路41をC
PU10の外部に設け、ストローブ信号とビジー信号と
を検出するように構成したが、この代わりに、音声合成
用ICから出力されるビジー信号をCPU10に入力す
るとともに、CPU10が発生するストローブ信号と上
記入力されたビジー信号とをCPU10内部で処理し、
これによって音声合成用ICが正常か否かをCPU10
が判断するようにしてもよい。
【0039】また、たとえば火災受信機に設けた試験ス
イッチをオン、オフすることによって、音声合成用IC
30を検査するようにしてもよいが、基本的には、常時
または周期的にストローブ信号を出力させることによっ
て、自動的に音声合成用IC30を検査することが望ま
しく、この場合には異常信号が出力されたときにのみ、
その旨を表示すればよい。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、音声合成用ICに記憶
することができる音声の量を減少させずに、音声合成用
ICが合成した音声を聞いている人に火災が発生したと
誤解させないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である火災報知設備における
音声合成用ICの自動検査装置1を示すブロック図であ
る。
【図2】上記実施例におけるデータD7〜D0と音声合
成用IC30が出力する音声信号の内容との関係の一例
を示す図である。
【図3】本発明の他の実施例である火災報知設備におけ
る音声合成用ICの自動検査装置2を示すブロック図で
ある。
【図4】本発明の別の実施例である音声合成用ICの自
動検査装置3を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3…音声合成用ICの自動検査装置、 10、11…CPU、 20…フリップフロップ、 30…音声合成用IC、 31…スイッチ、 33…増幅回路、 35…IC検査用ストローブ信号発生回路、 41…AND回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災報知設備における音声合成用IC
    に、IC検査用のストローブ信号を供給するIC検査用
    ストローブ信号発生手段と;上記IC検査用のストロー
    ブ信号と上記音声合成用ICが出力するビジー信号とを
    同時に検出できたとき、または、上記IC検査用のスト
    ローブ信号と上記音声合成用ICの出力信号とを同時に
    検出できたときに、上記音声合成用ICが正常であると
    判断する判断手段と;を有し、上記音声合成用ICが合
    成した音声を聞いたときに火災発生であると認識できな
    い程度の時間のみ、上記IC検査用のストローブ信号を
    上記音声合成用ICに供給することを特徴とする火災報
    知設備における音声合成用ICの自動検査装置。
  2. 【請求項2】 火災報知設備における音声合成用ICの
    自動検査装置に、IC検査用のストローブ信号を供給す
    るIC検査用ストローブ信号発生手段と;上記IC検査
    用のストローブ信号を上記音声合成用ICに印加してい
    るときに、無音の出力信号に対応する入力信号を上記音
    声合成用ICに印加する無音出力手段と;上記IC検査
    用のストローブ信号と上記音声合成用ICのビジー信号
    とを同時に検出できたとき、または、上記IC検査用の
    ストローブ信号と上記音声合成用ICの出力信号とを同
    時に検出できたときに、上記音声合成用ICが正常であ
    ると判断する判断手段と;を有することを特徴とする火
    災報知設備における音声合成用ICの自動検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 火災信号が発生したときに、上記無音の出力信号に対応
    する入力信号を上記無音出力手段が上記音声合成用IC
    に印加する動作を停止させる動作停止手段が設けられて
    いることを特徴とする火災報知設備における音声合成用
    ICの自動検査装置。
  4. 【請求項4】 火災報知設備における音声合成用IC
    に、IC検査用のストローブ信号を供給するIC検査用
    ストローブ信号発生手段と;上記IC検査用のストロー
    ブ信号と上記音声合成用ICが出力するビジー信号とを
    同時に検出できたとき、または、上記IC検査用のスト
    ローブ信号と上記音声合成用ICの出力信号とを同時に
    検出できたときに、上記音声合成用ICが正常であると
    判断する判断手段と;上記IC検査用のストローブ信号
    が上記音声合成用ICに印加されている間、上記音声合
    成用ICの出力信号をスピーカに送る信号経路を遮断す
    る信号遮断手段と;を有することを特徴とする火災報知
    設備における音声合成用ICの自動検査装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 火災信号が発生したときに、上記信号遮断手段が上記信
    号経路を遮断する動作を停止させる動作停止手段が設け
    られていることを特徴とする火災報知設備における音声
    合成用ICの自動検査装置。
  6. 【請求項6】 火災報知設備における音声合成用IC
    に、IC検査用のストローブ信号を供給するIC検査用
    ストローブ信号発生手段と;上記IC検査用のストロー
    ブ信号と上記音声合成用ICが出力するビジー信号とを
    同時に検出できたとき、または、上記IC検査用のスト
    ローブ信号と上記音声合成用ICの出力信号とを同時に
    検出できたときに、上記音声合成用ICが正常であると
    判断する判断手段と;上記IC検査用のストローブ信号
    が上記音声合成用ICに印加されている間、上記音声合
    成用ICの出力信号をスピーカに送る信号経路に設けら
    れている回路への電源供給を遮断する電源遮断手段と;
    を有することを特徴とする火災報知設備における音声合
    成用ICの自動検査装置。
JP08771294A 1994-03-31 1994-03-31 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置 Expired - Fee Related JP3302498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08771294A JP3302498B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08771294A JP3302498B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272181A true JPH07272181A (ja) 1995-10-20
JP3302498B2 JP3302498B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13922526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08771294A Expired - Fee Related JP3302498B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302498B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nohmi Bosai Ltd 火災受信機
JP2015092389A (ja) * 2014-12-29 2015-05-14 ホーチキ株式会社 警報器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nohmi Bosai Ltd 火災受信機
JP2015092389A (ja) * 2014-12-29 2015-05-14 ホーチキ株式会社 警報器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3302498B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008300894A (ja) マイクロフォン付きヘッドセットの外部特定音認識方法及びマイクロフォン付きヘッドセット
EP1226567A4 (en) APPARATUS FOR DETECTION AND NOTIFICATION OF UNFAVORABLE CONDITIONS
JP2816606B2 (ja) 火災感知ユニット及びこれを用いた火災警報システム
JPH07272181A (ja) 火災報知設備における音声合成用icの自動検査装置
JP3023424B2 (ja) 異常監視装置付き拡声装置
KR20030069255A (ko) 스피커의 음질 및 특성 테스트 시스템 및 그 방법
US6427136B2 (en) Sound device for expansion station
JPS6125353A (ja) ガス漏れ警報機能付インタ−ホン装置
JPH05120591A (ja) 音声メツセージ出力機能を備えたアラームユニツト、及びこのアラームユニツトを使用したセキユリテイシステム
JP2009044529A (ja) 信号増幅装置、アンプシステムおよび信号増幅方法
JP2001155266A (ja) 音声警報機能を備える火災受信機
JPS62181559A (ja) 発生音制御方法
JP2000268275A (ja) 防災監視システム
JPH10154276A (ja) 報知機器
JP3672409B2 (ja) マトリックス装置の検査装置
KR970004690A (ko) 오디오 신호 뮤트 장치 및 방법
JP2000138747A (ja) 留守録機能付き電話機
JPH0296460A (ja) ファクシミリ装置
JPH07182589A (ja) 防災監視装置
JPH0887690A (ja) ガス漏れ警報器
JPH09297587A (ja) エレベーターのかご内放送装置
JPH04139925A (ja) 音声装置
JPH0231297A (ja) 音声出力装置
JPS6180397A (ja) 音声出力自動確認回路
JPH06311327A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees