JPH07271777A - 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式 - Google Patents

分散情報処理システムにおける文字コード管理方式

Info

Publication number
JPH07271777A
JPH07271777A JP6064101A JP6410194A JPH07271777A JP H07271777 A JPH07271777 A JP H07271777A JP 6064101 A JP6064101 A JP 6064101A JP 6410194 A JP6410194 A JP 6410194A JP H07271777 A JPH07271777 A JP H07271777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
storage means
character string
string storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6064101A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Oishi
勇 大石
Megumi Tsukamoto
恵 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6064101A priority Critical patent/JPH07271777A/ja
Priority to US08/405,968 priority patent/US5699524A/en
Priority to KR1019950007246A priority patent/KR0183177B1/ko
Publication of JPH07271777A publication Critical patent/JPH07271777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/126Character encoding
    • G06F40/129Handling non-Latin characters, e.g. kana-to-kanji conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/126Character encoding

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワークで接続されたプラットフォーム
間において外字を統一的に扱うことのできるシステムを
提供する。 【構成】 文字コード体系に基づいた第1の文字列格納
手段と第2の文字列格納3手段との間を通信回線で接続
し文字列を情報として伝送可能な分散情報処理システム
において、前記第1の文字列格納手段から出力される文
字列を、前記第2の文字列格納手段における文字コード
体系に基づく文字コードに変換するコード変換手段を備
えた文字コード管理装置とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置の分散シ
ステムにおいて、外字を矛盾なく統一的に扱うことので
きる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理システムが分散化されて、たと
えば遠隔地にあるシステム同士でデータを流通させて処
理を行う必要が出てくると、ハードウエアによって異な
る文字コード体系、特に外字の扱いをどのように統一す
るかが問題となってきている。
【0003】具体的に説明すると、異なるプラットフォ
ーム間、たとえば通信回線で接続されたメインフレーム
と、ワークステーションと、パーソナルコンピュータと
の間でデータを統一的に扱いたい場合、それぞれのプラ
ットフォーム間ではハードウエアメーカーにより、ある
いは同一メーカー内であっても機種によって文字コード
体系、特に外字と呼ばれる標準文字以外の文字コード体
系が異なっているのが通常である。
【0004】このような現状では、標準のJISでサポ
ートされていない文字を取り扱う場合、各プラットフォ
ーム毎にフォントエディタ等を用いて個別に文字フォン
トを作成しなくてはならず、そのプラットフォーム毎の
その対応付けは専らオペレータの手作業に依存せざるを
得なかった。
【0005】この点について、特開平3−246771
号公報では、外部記憶媒体に外字管理テーブルを設けて
複写元の文書ファイルで用いられている外字と、複写先
に存在する外字とを比較して一致した外字を外字管理テ
ーブルに格納するとともに、一致する外字が存在しない
場合には複写元の当該外字を複写先の外字保存手段に複
写するとともに、該外字の文字コードと前期外字保存手
段内の格納位置とを対応させて前期外字管理テーブルに
格納するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来技
術では、同一のプラットフォーム(前記従来技術におい
ては単一機種のワードプロセッサを想定している)での
外字管理を前提としているため、異なるコード体系を持
ったシステム、たとえばメインフレームとUNIXワー
クステーション間ではユーザが定義できるコードエリア
自体が異なり、対応するコード自体が存在しないときに
は外字のコンバートが不可能だった。
【0007】しかも、前記従来技術では、外字のための
文字コードが文書毎に管理されるため、文書毎(データ
毎)に余計な情報が付加されていることになり、通信を
前提としたデータの流通を考えた場合にデータ量が増大
してしまい、現実的ではなかった。
【0008】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、ネットワークで接続されたプラ
ットフォーム間において外字を統一的に扱うことのでき
るシステムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の手段と
して、原理図である図1に示すように、文字コード体系
に基づいた第1の文字列格納手段(1)と第2の文字列
格納手段(2)との間を通信回線(3)で接続し文字列
を情報として伝送可能な分散情報処理システムにおい
て、前記第1の文字列格納手段(1)から出力される文
字列を、前記第2の文字列格納手段(2)における文字
コード体系に基づく文字コードに変換するコード変換手
段(4)を備えた文字コード管理装置とした。
【0010】第2の手段として、前記コード変換手段
(4)を、前記第1の文字列格納手段(1)における文
字コードを前記第2の文字列格納手段(2)における文
字コードに変換するコード変換表を備えたものとした。
【0011】第3の手段として、前記コード変換手段
(4)を、前記第1の文字列格納手段(1)から文字パ
ターンを取り出して、この文字パターンを対応する第2
の文字列格納手段(2)における文字コードに当てはめ
て通信回線(3)に出力する文字パターン処理部を備え
たものとした。
【0012】第4の手段として、前記コード変換手段
(4)を、前記第1の文字列格納手段(1)に属する前
記コード変換表に登録された変換情報を、前記第2の文
字列格納手段(2)に属するコード変換表に通信回線
(3)を経由して送信する機能を備えたものとした。
【0013】
【作用】前記第1の手段において、コード変換手段
(4)を備えることにより、第1の文字列格納手段
(1)から通信回線(3)上に出力される際に、第2の
文字列格納手段(2)で登録すべき文字コードが指定さ
れているため、前記第1の文字列格納手段(1)におい
て外字で定義された文字コードも第2の文字列格納手段
(2)に確実に登録することができる。このため、通信
回線(3)によって接続された分散処理システムにおい
て外字を統一的に扱うことができる。
【0014】第2の手段によれば、コード変換手段
(4)としてコード変換表を備えることにより、第1の
文字列格納手段(1)から第2の文字列格納手段(2)
に登録されるべき外字のコード変換が極めて容易とな
る。
【0015】第3の手段によれば、パターン処理部を用
いて文字パターン自体も通信回線(3)を用いて流通さ
せることにより、たとえば第1の文字列格納手段(1)
で作成された文字パターンをそのまま第2の文字列格納
手段(2)でも用いることができ、プラットフォーム毎
(文字列格納手段毎)に文字パターンを生成しなおす必
要がなく、文字パターンの効率的な管理が可能となる。
【0016】第4の手段によれば、コード変換表の情報
自体を通信回線(3)を通じて流通させることにより、
プラットフォーム間の変換定義の更新が極めて容易とな
り、プラットフォーム間の外字の統一管理をより完全に
行うことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。 〔システム構成の説明〕図2は、本実施例のシステム構
成を示している。本実施例ではたとえば金融機関等のネ
ットワークでの分散処理の例であり、本社はメインフレ
ームによる情報処理システム5aを有しており、地域中
心支店ではワークステーションによる情報処理システム
5b、支店ではパーソナルコンピュータによる情報処理
システム5cというように異なったプラットフォームを
有している。
【0018】そして、それぞれの情報処理システムには
たとえば顧客名簿などのデータベース6a,6b,6c
がそれぞれ構築されている。これらのデータベースで
は、それぞれ文字コード体系が異なっており、ユーザエ
リアのコードアドレスも異なっている。たとえば、メイ
ンフレーム(6a)ではJEFコードが用いられ、ワー
クステーション(6b)ではEUCコードが用いられ、
パーソナルコンピュータ(6c)ではシフトJISコー
ドが用いられている。したがって、それぞれの外字エリ
アコードも異なっている。
【0019】各データベース6a,6b,6cはそれぞ
れフォントファイル7a,7b,7cを有しており、外
字エリアに登録された文字コードに定義された文字パタ
ーンがフォントファイル7a,7b,7cより読み出さ
れて、それぞれの表示装置8a,8b,8cに表示され
るようになっている。
【0020】各情報処理システム5a,5b,5cは、
文字コード管理装置4a,4b,4cを有している。こ
の文字コード管理装置の構成は以下に説明する。 〔文字コード管理装置の説明〕図3は、文字コード管理
装置の構成をさらに詳しく示したものである。
【0021】同図では、説明の便宜上、本店のメインフ
レームを構成する情報処理システム5aから地域中心支
店のワークステーションを構成する情報処理システム5
bに外字情報を流通させるための構成を示している。
【0022】同図において、文字コード管理装置4a,
4bは、変換処理部10a,10bと、コード変換表1
1a,11bと、受渡データ12a,12bとで構成さ
れている。なお、コード変換表11a,11bと受渡デ
ータ12a,12bとは具体的にはファイルの形式でR
AMあるいは記憶装置内に登録される。
【0023】コード変換表11a,11bは、たとえば
外字についての変換定義をテーブル化したもので、送信
側の情報処理システム5aで定義された外字が、受信側
の情報処理システム5bのどの文字コードに該当するか
を規定したものである。
【0024】ここで、送信側変換処理部10aと受信側
変換処理部10bとではその機能が異なる。すなわち、
送信側変換処理部10aは、フォントファイル7aより
文字パターンを読み出して、この文字パターンが割り付
けられた文字コードに対応する受信側の文字コードをコ
ード変換表11aに基づいてコード変換し、これを受渡
データとして受信側文字コード管理装置4bに通信回線
3を通じて送信する機能を有している。
【0025】一方、受信側文字コード管理装置4bは、
送信側文字コード管理装置4aより受渡データ12bを
受け取ると、これを自身のコード変換表11bに登録す
る作業を行う。これらの作業により、各コード変換表1
1a,11bが統一的に更新され、外字の流通時の統一
管理が実現される。 〔送信側変換処理部の処理フロー〕図4は、送信側変換
処理部10aの処理をさらに詳しく説明したものであ
る。
【0026】まず、送信側変換処理部10aでは、ユー
ザの入力ミスがないか、あるいはパラメータが正しいか
否か等の入力情報に関する正当性をチェックする(ステ
ップ401)。
【0027】続いてフォントファイル7aが開かれ、変
換処理部10aのメモリ上に展開される(402)。次
に、変換処理部10aにコード変換表11aを読み込む
(403)。
【0028】続いて、変換処理部10aによりフォント
ファイル7aが有している文字パターンの数を読み込
み、その数をループ回数として自身のカウンタにセット
する(404)。
【0029】次に、前記フォントファイル7aより、外
字の文字パターンデータを読み出す(405)。そし
て、流通させる(通信回線3に出力する)外字の流通元
コード系(ここではJEFコード系)と、流通先コード
系(ここではEUCコード系)との対応を設定する(4
06)。この対応関係は、たとえばJEFコード系にお
けるユーザ外字の登録コードアドレスと、EUCコード
系におけるユーザ外字の登録コードアドレスとがあらか
じめ与えられており、これらの対応関係から送信側変換
処理部10aはフォントファイル7aから読み出された
外字が、流通先のどのコードアドレスにあてはめられる
かを算出することができる。そして前記ステップ406
で得られた対応関係をメモリ上に展開されたコード変換
表11aに書き込む(407)。
【0030】以上のステップ404〜407を指定され
た外字の文字コード分だけ繰り返した後、送信側変換処
理部10aは、以上の処理を通じて得られた文字パター
ンデータと、外字コードの対応関係とを受渡データ12
aとしてファイルに出力する(408)。
【0031】そして、前記に基づいて更新されたコード
変換表11aが記憶装置上に書き込まれ(409)、続
いてフォントファイル410が閉じられる(410)。 〔受渡データの構造〕図5は、受渡データ12aのフォ
ーマットを示したものである。
【0032】受渡データ12aは、ヘッダ部15と、リ
スト部16と、文字データ部17とで構成されている。
ヘッダ部15の先頭に位置する「OKフラグ」は、文字
データの移出の正常終了を示すもので、正常終了値とし
て”0”が登録されている。異常終了の場合には前記0
以外の値が登録される。
【0033】「コード変換定義の実施モード」には標準
モードとして”0”が登録され、移出更新を示すときに
は”1”、移入更新を示すときには”2”が登録され
る。「元コード系長」と「先コード系長」とには、それ
ぞれ流通元と流通先のコード系長(7もしくは8ビッ
ト)が登録される。
【0034】「流通元コード系」と、「流通先コード
系」とにはそれぞれあらかじめプラットフォーム毎に設
定されているコード名が登録される。ここで、たとえば
流通元が本実施例のようにメインフレームで、JEFコ
ードでかつアスキーコードによるEBCDICコード系
を有している場合、「JefAscii」というコード
名が指定される。また流通先がEUCコードを採用して
いるワークステーションである場合、「EUC」のコー
ド名が指定される。なお、「流通先コード系」は標準モ
ードあるいは移入更新モードの場合にはNULLコード
を登録する。
【0035】「文字横サイズ」、「文字縦サイズ」、
「レターの横サイズ」、「レターの縦サイズ」、「文字
データサイズ」には流通させる文字のサイズに関する情
報が登録される。これは流通元における文字サイズを流
通先でも反映させるためである。
【0036】「移出文字数」には、受渡データにファイ
ルとして格納される文字の数を指定する。また、「移出
コードリスト長さ」には送出されるコードリストの長さ
を登録する。
【0037】リスト部16には、「流通元文字コード」
と「流通先文字コード」とがそれぞれ対になって必要な
文字分だけ登録される。ここで、「流通元文字コード」
は前述のヘッダ部15に登録された「流通元文字コード
系」に基づく文字コードが登録され、「流通先文字コー
ド」にはヘッダ部15に登録された「流通先文字コード
系」に基づく文字コードが登録される。なお、「流通先
文字コード」は、標準モードあるいは移入更新モードの
ときにはNULLコードが登録される。
【0038】ここで、リスト部16は、文字(外字)の
存在しない文字コードも含んで作成される。したがっ
て、先に説明したヘッダ部15における「移出コードリ
スト長さ」は、実際に送出される文字数(外字数)とは
一致しない。
【0039】文字データ部17には、「流通元文字コー
ド」と「文字パターンデータ」(フォント)とが対で登
録される。 〔受信側変換処理部の処理フロー〕図6は、受信側変換
処理部10bにおける処理フローを示したものである。
【0040】受信側文字コード管理装置4bでは、通信
回線3を通じて受信した受渡データ12bに対して、ま
ずデータの正当性をチェックした後(601)、受渡デ
ータ12bを変換処理部10bに読み込む(602)。
【0041】次に、自身のフォントファイル7bを読み
込みメモリ上に展開する(603)。次にコード変換表
11bを読み込み、同じくこれもメモリ上に展開する
(604)。
【0042】続いて、変換処理部10bは、受渡データ
12bから得られた外字の数に基づいてこれをループ回
数として自身のカウンタにセットする(605)。次
に、受渡ファイル12bから得られた文字サイズに関す
る情報によって、これが自身が保有するフォントファイ
ル7bの格納サイズと異なる場合には、拡大もしくは縮
小処理を行う(606)。さらに文字パターン(フォン
ト)のデータフォーマット形式が異なる場合には自身の
フォーマットに適合するようフォーマットの変換を行う
(607)。
【0043】以上の処理を完了した後、受信した外字を
メモリ上に展開されている自身のフォントファイル7b
に格納する。続いて、受渡データ12bから得られた流
通元コード系と流通先コード系のコード対応関係をメモ
リ上に展開されている自身のコード変換表11bに書き
込む(609)。
【0044】以上のステップ605〜609の処理をカ
ウンタにセットされた文字数だけ繰り返した後、メモリ
に展開されたコード変換表610を記憶装置上に書き戻
し(610)、さらに更新されたフォントファイル7b
を閉じる(611)。
【0045】以上の説明では、メインフレームの情報処
理システム5aを送信側、ワークステーションの情報処
理システム5bを受信側としたが、いずれの情報処理シ
ステム5a,5b,5cを送信側、受信側としてもよ
い。すなわち、支店(情報システム5c)で入力された
新たに作成した外字を含む人名データベース6cの内容
を通信回線3を通じて、地域中心支店(情報システム5
b)および本店(情報システム5a)に反映させてそれ
らの表示装置8b,8cに表示させることも可能であ
る。
【0046】このように、通信回線3を通じて変換され
た外字コードの流通が実現されるとともに、文字パター
ン(フォント)そのものも流通させることができるた
め、プラットフォーム毎に外字を再作成する必要がなり
くなり、文字コード系の異なるプラットフォーム間にお
いて外字を含む人名等のデータベースを統一的に管理す
ることができる。
【0047】また、変換処理部10aおよび7bは定期
的に図4および図6に示したフローを繰り返すことによ
り、いずれかのプラットフォームで外字の更新があった
場合に迅速に他のプラットフォームにこれを反映させる
ことができる。 〔変換表自体を流通させるための処理〕以上の説明で
は、外字情報の流通に際して、文字パターン(フォント
データ)を含めたプラットフォーム間の流通を説明した
が、文字パターンや文字の付加情報は流通させずに、コ
ード変換表11aの内容のみを通信回線3を通じて流通
させてもよい。
【0048】図7は、コード変換表11aのみをプラッ
トフォーム間で流通させる場合の処理概要を示したもの
である。説明の便宜上、概略構成は図3を用いて説明す
る。したがって、図7において、システムAは図3にお
ける送信側文字コード管理装置4aにおける処理を示し
ており、システムBは図3における受信側文字コード管
理装置4bにおける処理を示している。
【0049】まず送信側文字コード管理装置4aの送信
側変換処理部10aでは、変換すべき文字が規則変換、
たとえばJISの範囲内の文字であるか否かを判定す
る。この結果、JISで定義された文字の場合には規則
変換が可能であるため、自身が保有している規則変換プ
ログラムにより相手側のシステムに対応した文字コード
に変換して送信する。
【0050】また、規則変換の対象外である場合、たと
えば外字やメーカ固有文字の場合には、メモリ渡し変換
表に存在するか否かを判定する。ここでメモリ渡し変換
表とは、その変換規則を流通させるデータとともに受信
側のシステムに送信する場合を指し、受信側のシステム
でこの規則がメモリ展開されるものをいう。
【0051】このメモリ渡し変換表に存在しない文字で
ある場合には、外付けコード変換表11aに存在する文
字か否かが判断される。ここで外付けコード変換表11
aによる変換を行う場合には、送信側変換処理部10a
は、このコード変換表11aに基づいて当該文字コード
を変換し、受信側のシステムに送信する。
【0052】一方、外付けコード変換表11bにも存在
しない文字である場合には、不規則変換文字のデフォル
ト変換を行う。これはあらかじめ変換不能な文字を意味
するコードが割り当てられたコードとする処理である。
【0053】受信側文字コード管理装置4bでも、前記
送信側文字コード管理装置4aと同様な処理を行うこと
になる。ここで、外付けコード変換表11bが前記送信
側の外付けコード変換表11aと矛盾する場合には、文
字コードによっては不規則変換文字のデフォルト変換が
なされてしまう可能性がある。そこで、本実施例ではコ
ード変換表11a自体を受渡データ12aとして通信回
線を通じて受信側文字コード管理装置4bに送信するよ
うにした。
【0054】図8は、このコード変換表11aの内容を
受渡データ12aとして送信する場合のフォーマットを
示している。このファイルはヘッダ部20とデータ部2
1とで構成されており、ヘッダ部20は、「ファイル識
別名」、「ヘッダ長」、「文字コード対応数」、「リザ
ーブ領域」(128バイト)、「対応文字コード系数」
および「文字コード系情報テーブル(1)〜(20)」
で構成されている。
【0055】データ部21には、文字コード系間の文字
コード対応表が登録されるようになっている。このファ
イルを受渡データ12bとして受信した受信側文字コー
ド管理装置4bでは、受信側変換処理部10bがこれを
読み込み自身のコード変換表11bを更新する。
【0056】以上の説明では、通信回線3を介して文字
コード管理装置4a,4b,4c間で文字パターン(フ
ォント)およびそれに付随する文字情報、コード変換表
を流通させる例を説明したが、図2の破線で示したよう
にフォントファイル7a,7b,7cのみを別の回線、
あるいはフロッピーディスク等の物理的な記憶媒体で流
通させてもよい。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワークで接続さ
れた異種のプラットフォーム間において外字を統一的に
扱うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図
【図2】本実施例のシステム構成を示すブロック図
【図3】実施例の文字コード管理装置の構成を示すブロ
ック図
【図4】送信側変換処理部の処理手順を示すフロー図
【図5】受渡データのフォーマットを示す説明図
【図6】受信側変換処理部の処理手順を示すフロー図
【図7】コード変換表を用いた変換処理を示すブロック
【図8】コード変換表の情報を流通させる場合のフォー
マットを示す説明図
【符号の説明】
1・・第1の文字列格納手段(送信側データベース) 2・・第2の文字列格納手段(受信側データベース) 3・・通信回線 4・・コード変換手段 4a・・送信側文字コード管理装置(コード変換手段) 4b・・受信側文字コード管理装置(コード変換手段) 5a,5b,5c・・情報処理システム 6a,6b,6c・・データベース 7a,7b,7c・・フォントファイル 8a,8b,8c・・表示装置 10a,10b・・変換処理部 11a,11b・・コード変換表 12a,12b・・受渡データ 15・・ヘッダ部 16・・リスト部 17・・文字データ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの文字コード体系に基づいた第
    1の文字列格納手段(1)と第2の文字列格納手段
    (2)との間を通信回線(3)で接続し文字列を情報と
    して伝送可能な分散情報処理システムにおいて、 前記第1の文字列格納手段(1)から出力される文字列
    を、前記第2の文字列格納手段(2)における文字コー
    ド体系に基づく文字コードに変換するコード変換手段
    (4)を備えた文字コード管理方式。
  2. 【請求項2】 前記コード変換手段(4)は、前記第1
    の文字列格納手段(1)における文字コードを前記第2
    の文字列格納手段(2)における文字コードに変換する
    コード変換表(11a)を備えていることを特徴とする
    請求項1記載の文字コード管理方式。
  3. 【請求項3】 前記コード変換手段(4)は、前記第1
    の文字列格納手段(1)から文字パターンを取り出し
    て、この文字パターンを対応する第2の文字列格納手段
    (2)における文字コードに当てはめて通信回線(3)
    に出力する文字パターン処理部を備えていることを特徴
    とする請求項2記載の文字コード管理方式。
  4. 【請求項4】 前記コード変換手段(4)は、前記第1
    の文字列格納手段(1)に属する前記コード変換表(1
    1a)に登録された変換情報を、前記第2の文字列格納
    手段(2)に属するコード変換表(11b)に通信回線
    (3)を経由して送信することを特徴とする請求項2記
    載の文字コード管理方式。
JP6064101A 1994-03-31 1994-03-31 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式 Pending JPH07271777A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064101A JPH07271777A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式
US08/405,968 US5699524A (en) 1994-03-31 1995-03-17 System for transferring character information between two processing systems having different coding schemes by building a conversion table of corresponding character code addresses
KR1019950007246A KR0183177B1 (ko) 1994-03-31 1995-03-31 분산정보 처리 시스템의 문자 코드 관리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064101A JPH07271777A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380104A Division JP3843267B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 文字情報転送処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07271777A true JPH07271777A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13248355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6064101A Pending JPH07271777A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5699524A (ja)
JP (1) JPH07271777A (ja)
KR (1) KR0183177B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890184A (en) * 1996-05-16 1999-03-30 Fujitsu Limited External character management apparatus
JP2004252997A (ja) * 2004-03-29 2004-09-09 Ricoh Co Ltd フォント管理サーバ、文字コード変換方法
US6954898B1 (en) 1999-07-23 2005-10-11 International Business Machines Corporation Method of standardizing character information in electronic documents
US6999082B2 (en) 2000-02-25 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Character code converting system in multi-platform environment, and computer readable recording medium having recorded character code converting program
JP2011154495A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nec System Technologies Ltd 文字コード変換装置、文字コード変換方法、および文字コード変換プログラム
JP2014013523A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 文書ファイル作成方法およびシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911987B1 (en) 1995-07-05 2005-06-28 Microsoft Corporation Method and system for transmitting data for a shared application
US5864711A (en) * 1995-07-05 1999-01-26 Microsoft Corporation System for determining more accurate translation between first and second translator, and providing translated data to second computer if first translator is more accurate
JPH10301924A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Fujitsu Ltd 業務別外字処理装置
JP2000066656A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Fujitsu Ltd 動的文書の特殊文字処理システムおよび特殊文字処理プログラムを記録した記録媒体
US6546437B1 (en) * 1999-03-18 2003-04-08 Intel Corporation Communication between a computer and a peripheral with legacy failure control mechanism
US6708310B1 (en) * 1999-08-10 2004-03-16 Sun Microsystems, Inc. Method and system for implementing user-defined codeset conversions in a computer system
JP2001084183A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Nec Corp データ変換システム
JP2001242850A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Fujitsu Ltd 文字処理装置、文字処理システム、及び文字処理方法並びに記録媒体
US6950992B2 (en) * 2000-11-15 2005-09-27 Fujitsu Limited External-character font creation system and program recording medium therefor
US20030167357A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 International Business Machines Corporation Enhancement of source code for execution on a computer platform that has a capability of employing a memory file
US7418664B2 (en) 2002-04-03 2008-08-26 Microsoft Corporation Application sharing single document sharing
US7028266B2 (en) 2002-04-05 2006-04-11 Microsoft Corporation Processing occluded windows during application sharing
US8756513B1 (en) 2002-04-23 2014-06-17 Microsoft Corporation Document viewing mechanism for document sharing environment
US7293243B1 (en) * 2002-05-22 2007-11-06 Microsoft Corporation Application sharing viewer presentation
US7356563B1 (en) 2002-06-06 2008-04-08 Microsoft Corporation Methods of annotating a collaborative application display
JP3962649B2 (ja) * 2002-07-31 2007-08-22 キヤノン株式会社 フォントダウンロード装置および方法
DE10260135B4 (de) * 2002-12-20 2006-11-09 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Computerprogrammprodukt und Dokumentenausgabesystem zur Verarbeitung eines Dokumentendatenstroms
US7005957B2 (en) * 2004-05-29 2006-02-28 Tsung-Mou Yu Mechanism for trip-free of the bimetallic plate of a safety switch device
JP4072691B2 (ja) * 2004-07-15 2008-04-09 ソニー株式会社 文字情報変換装置および文字情報変換方法
US10095702B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Cognex Corporation Systems and methods for generating and implementing a custom device description file
US10277585B2 (en) * 2015-07-21 2019-04-30 A.T Commumcations Co., Ltd. Server device, information management system, information management method, and computer program
US10461772B1 (en) * 2019-01-14 2019-10-29 International Business Machines Corporation Code conversion

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980809A (en) * 1973-07-16 1976-09-14 International Business Machines Corporation Encoding logic for reduced bandwidth pictorial data transmission system
US4386416A (en) * 1980-06-02 1983-05-31 Mostek Corporation Data compression, encryption, and in-line transmission system
DE3210439A1 (de) * 1982-03-22 1983-09-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und schaltungsanordnung zum uebertragen von nachrichtensignalen zwischen mit unterschiedlichen uebertragungsprozeduren arbeitenden vermittlungsstellen eines ersten vermittlungsnetzes und eines zweiten vermittlungsnetzes
US4559614A (en) * 1983-07-05 1985-12-17 International Business Machines Corporation Interactive code format transform for communicating data between incompatible information processing systems
JPH0620244B2 (ja) * 1983-11-18 1994-03-16 株式会社リコー 通信端末装置
US4754428A (en) * 1985-04-15 1988-06-28 Express Communications, Inc. Apparatus and method of distributing documents to remote terminals with different formats
US4768164A (en) * 1985-05-03 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Word processor with font exchanging font synthesizing mode, and spacing mode of operation
JPS6226535A (ja) * 1985-07-22 1987-02-04 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション プログラム内の変換テ−ブルの修正方法
US4791558A (en) * 1987-02-13 1988-12-13 International Business Machines Corporation System and method for generating an object module in a first format and then converting the first format into a format which is loadable into a selected computer
US4897799A (en) * 1987-09-15 1990-01-30 Bell Communications Research, Inc. Format independent visual communications
JPH01175671A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Nippon Steel Corp 図面データの変換方法
JPH02255978A (ja) * 1989-01-31 1990-10-16 Ricoh Co Ltd 文書データ変換方式
JPH03246761A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 外字管理方式
US5333246A (en) * 1990-04-05 1994-07-26 Seiko Epson Corporation Page-description language interpreter for a parallel-processing system
US5379376A (en) * 1990-06-04 1995-01-03 International Business Machines Corporation Bi-directional graphics attribute conversion profile
US5241625A (en) * 1990-11-27 1993-08-31 Farallon Computing, Inc. Screen image sharing among heterogeneous computers
JP2830884B2 (ja) * 1992-02-06 1998-12-02 日本電気株式会社 多重文字コードセットの入出力変換方式
US5298731A (en) * 1992-12-23 1994-03-29 International Business Machines Corporation Method for printing and reading for orthogonal bar code patterns
US5493671A (en) * 1993-06-04 1996-02-20 Marcam Corporation Method and apparatus for conversion of database data into a different format on a field by field basis using a table of conversion procedures
JP3496965B2 (ja) * 1993-12-20 2004-02-16 富士通株式会社 文字コード変換装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890184A (en) * 1996-05-16 1999-03-30 Fujitsu Limited External character management apparatus
US6954898B1 (en) 1999-07-23 2005-10-11 International Business Machines Corporation Method of standardizing character information in electronic documents
US6999082B2 (en) 2000-02-25 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Character code converting system in multi-platform environment, and computer readable recording medium having recorded character code converting program
JP2004252997A (ja) * 2004-03-29 2004-09-09 Ricoh Co Ltd フォント管理サーバ、文字コード変換方法
JP2011154495A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nec System Technologies Ltd 文字コード変換装置、文字コード変換方法、および文字コード変換プログラム
JP2014013523A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 文書ファイル作成方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5699524A (en) 1997-12-16
KR0183177B1 (ko) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07271777A (ja) 分散情報処理システムにおける文字コード管理方式
US6039245A (en) Financial transaction processing system and method
US7167924B1 (en) Financial transaction processing system and method
US7587432B2 (en) Method for data maintenance in a network of partially replicated database systems
US7327756B2 (en) System and method of communicating data
US5414812A (en) System for using object-oriented hierarchical representation to implement a configuration database for a layered computer network communications subsystem
US4559614A (en) Interactive code format transform for communicating data between incompatible information processing systems
US8024465B2 (en) Managing uneven authorizations in a computer data exchange
US10073898B2 (en) Content transfer
US20030055921A1 (en) Method and apparatus for reengineering legacy systems for seamless interaction with distributed component systems
WO2023208132A1 (zh) Api转换系统及其访问请求处理方法、电子设备及介质
JPH04220747A (ja) データ処理システムにおける文書管理方法
JP2002244908A (ja) データベース同期制御方法及び該方法によるdbシステム
JP3843267B2 (ja) 文字情報転送処理システム
JPS61128649A (ja) ネツトワ−クシステムにおけるアドレス管理方式
US7966297B2 (en) Application integration framework
CN100334587C (zh) 数据管理系统及方法以及数据库
Magnee et al. A survey of terminal protocols
JPH06251073A (ja) データ流通装置
KR100907830B1 (ko) 병렬 처리된 기업업무통합 시스템에 대한 전문 직렬화 방법및 시스템과 이를 위한 기록매체
JP2723973B2 (ja) 文字認識装置
JP4920127B2 (ja) 販売管理システム
JPH1125165A (ja) 電子取引システムのメッセージゼネレータ装置管理方式
JPH10133930A (ja) データベースシステム
US6871209B1 (en) System and method for managing transaction messages in computer communications

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040220