JPH0727053U - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0727053U
JPH0727053U JP6152693U JP6152693U JPH0727053U JP H0727053 U JPH0727053 U JP H0727053U JP 6152693 U JP6152693 U JP 6152693U JP 6152693 U JP6152693 U JP 6152693U JP H0727053 U JPH0727053 U JP H0727053U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
pole
acid battery
lid
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6152693U
Other languages
English (en)
Inventor
敏宏 磯井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP6152693U priority Critical patent/JPH0727053U/ja
Publication of JPH0727053U publication Critical patent/JPH0727053U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極板群の上部空間の高さを縮小し、容積効率
に優れた鉛蓄電池を提供する。 【構成】 本考案は蓋3上面のコーナーに切欠き5が形
成され、該切欠き5に複数のフランジ21a,21b,
21cを有する極柱20aと一体化された端子6が突設
された鉛蓄電池において、前記極柱20aは前記切欠き
5の側壁5bに埋設されていることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉛蓄電池に関するもので、詳しくは鉛蓄電池の端子部に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来の鉛蓄電池には、図3、図4に示すように、直方体をした蓄電池1の蓋3 の上面の両コーナーに四角形状の切欠き5が形成され、該切欠き5の底面5aか ら角柱形の端子6を突出させたものがあった。該端子6は、複数のフランジ14 a,14bを有する極柱10と接続され、複数のフランジ14a,14bは樹脂 部15に包含されて、該樹脂部15の上端と蓋3の下面の突起16とが接合され ていた。そして、極柱10には前記樹脂部15の下から水平方向に延びる座11 が形成され、該座11と極板群のストラップ13とがガス溶接によって接合され ていた。図4の12はその接合部分を示す。なお、2は電槽で4の箇所において 蓋3と接合されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図4に示すように、蓄電池の内部空間17の高さを低くすればする程、蓄電池 の容積効率を向上させることが明らかであるが、前述したように、蓋3の切欠き 5の下方に複数のフランジ14a,14bを形成し、この周りを樹脂部15で覆 って、電解液の漏れを防ぐと共に樹脂部15の下方で極柱10を水平方向に曲げ 座11とストラップ13とを溶着した構造であったため、切欠き5の底面5aか らストラップ13の下面までのA寸法を縮小することができず、蓄電池の容積効 率を向上できないという問題点を有していた。
【0004】 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ は、極板群上部空間の容積を縮小し、コンパクトな鉛蓄電池を提供することにあ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、蓋3上面のコーナーに切欠き5が形成 され、該切欠き5に複数のフランジ21a,21b,21cを有する極柱20a と一体化された端子6が突設された鉛蓄電池において、前記極柱20aは前記切 欠き5の側壁5bに埋設されていることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
複数のフランジ21a,21b,21cを有する極柱20aが切欠き5の側壁 5aに埋設されているので、該極柱20aの長さ分が前記A寸法に含まれなくな り、前記内部空間の高さを低くすることができる。
【0007】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の鉛蓄電池の外観斜視図、図2は本考案の要部断面図であり、図 3と同一符号は同一名称を示す。図において、7a,7bは端子6の天面と正面 に形成されたボルト穴であり、ボルト8とナット9が矢印の方向から螺着される ものである。18は、正極板、負極板及びセパレータを積層した極板群で、同極 性の極板同士を接合したストラップ19が上部に形成されている。20aは極柱 で、端子6と一体成形され、周面に複数のフランジ21a,21b,21cを有 し、該フランジ21a〜21cを包含するように切欠き5の側壁5bにインサー ト成形により埋設されている。そして、この極柱20aは端子6と反対側の一端 が蓋3の貫通孔23まで延びている。20bはストラップ19から植設した極柱 で、上部が蓋3の貫通孔23に挿入され、上端が前記極柱20aの一端と22で 接続されている。24は覆蓋で、貫通孔23の上部で蓋3に密着するように固着 されている。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、複数のフランジ21a〜21cを有する極柱 20aを切欠き5の側壁5b内に水平方向に埋設したので、この極柱20aが切 欠き5の底面5aからストラップ下面までの間(A寸法)に位置しなくなり、蓄 電池の内部空間27の容積を減らすことができ、容積効率を向上した鉛蓄電池を 提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鉛蓄電池を示す外観斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す一部切欠き断面図であ
る。
【図3】従来の鉛蓄電池を示す外観斜視図である。
【図3】従来の鉛蓄電池の一部切欠き断面図である。
【符号の説明】
3 蓋 5 切欠き 5b 切欠きの側壁 6 端子 20a,20b 極柱 21a〜23b フランジ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鉛蓄電池を示す外観斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す一部切欠き断面図であ
る。
【図3】従来の鉛蓄電池を示す外観斜視図である。
【図4】従来の鉛蓄電池の一部切欠き断面図である。
【符号の説明】 3 蓋 5 切欠き 5b 切欠きの側壁 6 端子 20a,20b 極柱 21a〜21c フランジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋(3)上面のコーナーに切欠き(5)
    が形成され、該切欠き(5)に複数のフランジ(21
    a,21b,21c)を有する極柱(20a)と一体化
    された端子(6)が突設された鉛蓄電池において、前記
    極柱(20a)は前記切欠き(5)の側壁(5b)に埋
    設されていることを特徴とする鉛蓄電池。
JP6152693U 1993-10-19 1993-10-19 鉛蓄電池 Pending JPH0727053U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152693U JPH0727053U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152693U JPH0727053U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727053U true JPH0727053U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13173640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6152693U Pending JPH0727053U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727053U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043441A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Gs Yuasa Corporation:Kk 蓄電池
JP2009266626A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Gs Yuasa Corporation 蓄電池
JP2010033993A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Gs Yuasa Corporation 蓄電池
WO2011078210A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社Gsユアサ 蓄電池用端子部、その蓄電池用端子部の端子用ナット、その蓄電池用端子部を備えた蓄電池用蓋及び蓄電池
WO2013002049A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 株式会社Gsユアサ 蓄電池用端子部、蓄電池用樹脂巻き端子、その製造方法、端子部を備えた蓄電池、及び蓄電池を搭載した自動車
JP2013008609A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池用樹脂巻き端子、鉛蓄電池用樹脂巻き端子の製造方法、樹脂巻き端子を備えた鉛蓄電池、及び鉛蓄電池を搭載した自動車
CN107681099A (zh) * 2016-08-01 2018-02-09 周锡卫 一种竖式蓄电池卧式连接结构的铅酸蓄电池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043441A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Gs Yuasa Corporation:Kk 蓄電池
JP2009266626A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Gs Yuasa Corporation 蓄電池
JP2010033993A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Gs Yuasa Corporation 蓄電池
WO2011078210A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社Gsユアサ 蓄電池用端子部、その蓄電池用端子部の端子用ナット、その蓄電池用端子部を備えた蓄電池用蓋及び蓄電池
JP2011134587A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Gs Yuasa Corp 蓄電池用端子部、その蓄電池用端子部の端子用ナット、その蓄電池用端子部を備えた蓄電池用蓋及び蓄電池
WO2013002049A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 株式会社Gsユアサ 蓄電池用端子部、蓄電池用樹脂巻き端子、その製造方法、端子部を備えた蓄電池、及び蓄電池を搭載した自動車
JP2013008609A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池用樹脂巻き端子、鉛蓄電池用樹脂巻き端子の製造方法、樹脂巻き端子を備えた鉛蓄電池、及び鉛蓄電池を搭載した自動車
EP2725638A1 (en) * 2011-06-27 2014-04-30 GS Yuasa International Ltd. Terminal part for storage battery, resin winding terminal for storage battery, manufacturing method thereof, storage battery including terminal part, and automobile equipped with storage battery
EP2725638A4 (en) * 2011-06-27 2015-02-11 Gs Yuasa Int Ltd CLAMP PART FOR A STORAGE BATTERY, RESIN CLIP FOR A STORAGE BATTERY, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, STORAGE BATTERY WITH THE CLAMP PART AND MOTOR VEHICLE WITH THIS STORAGE BATTERY
JPWO2013002049A1 (ja) * 2011-06-27 2015-02-23 株式会社Gsユアサ 蓄電池用端子部、蓄電池用樹脂巻き端子、その製造方法、端子部を備えた蓄電池、及び蓄電池を搭載した自動車
CN107681099A (zh) * 2016-08-01 2018-02-09 周锡卫 一种竖式蓄电池卧式连接结构的铅酸蓄电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883795B2 (en) Secondary battery
JPS6348054Y2 (ja)
US8318336B2 (en) Rechargeable battery
US7745046B2 (en) Secondary battery
EP2827399A2 (en) Rechargeable battery
US9209439B2 (en) Electric storage device
JPH0727053U (ja) 鉛蓄電池
JP2001135282A (ja) 密閉型電池
JP3057691U (ja) 蓄電池
CN217387313U (zh) 电池壳体和电池
JP2019145294A (ja) 蓄電素子
JPH0722460U (ja) 鉛蓄電池
KR100627369B1 (ko) 이차 전지와 이차 전지의 조립 방법
JPH1140115A (ja) 電池及びこの電池を用いた組電池
JPH0535562Y2 (ja)
JPH0757720A (ja) 鉛蓄電池
JP2002164025A (ja) 角形二次電池
JP7103356B2 (ja) 蓄電素子
JPS6064577U (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3384007B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2592455Y2 (ja) 組電池用スペーサー並びに組電池
JPS5941569Y2 (ja) 蓄電池の極柱構造
JPH041634Y2 (ja)
JPH0517811Y2 (ja)
JPH0238371Y2 (ja)