JPH07268513A - 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極 - Google Patents

水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極

Info

Publication number
JPH07268513A
JPH07268513A JP6057513A JP5751394A JPH07268513A JP H07268513 A JPH07268513 A JP H07268513A JP 6057513 A JP6057513 A JP 6057513A JP 5751394 A JP5751394 A JP 5751394A JP H07268513 A JPH07268513 A JP H07268513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen storage
hydrogen occluding
solid solution
phase consisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6057513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719884B2 (ja
Inventor
Makoto Tsukahara
誠 塚原
Kunio Takahashi
国男 高橋
Takahiro Mishima
貴弘 三島
Akito Isomura
秋人 磯村
Tetsuo Sakai
哲男 境
Hiroshi Miyamura
弘 宮村
Hitoshi Uehara
斎 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
IMRA Material R&D Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
Agency of Industrial Science and Technology
IMRA Material R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH, Agency of Industrial Science and Technology, IMRA Material R&D Co Ltd filed Critical IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
Priority to JP6057513A priority Critical patent/JP2719884B2/ja
Priority to US08/410,798 priority patent/US5690799A/en
Publication of JPH07268513A publication Critical patent/JPH07268513A/ja
Priority to US08/822,043 priority patent/US5776626A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2719884B2 publication Critical patent/JP2719884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水素吸蔵特性に優れ、電池の負極用材料として
も好適な水素吸蔵合金を提供することを主な目的とす
る。 【構成】Ti−V系固溶体合金において、Ti−V系固
溶体合金からなる母相中に、Ti及びNiを主成分とす
る合金相が3次元網目骨格を形成して存在することを特
徴とする水素吸蔵合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素吸蔵合金及び水素
吸蔵合金電極に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】水素吸蔵合金は、大量の水素を
可逆的に吸蔵・放出することができるため、水素ガスの
貯蔵用材料、ヒートポンプ等の熱利用システム用の材
料、ニッケル−水素電池用の負極用材料などとして幅広
い用途への利用が期待されている。
【0003】水素吸蔵合金には、LaNi5 等のAB5
型合金、ZrMn2 等のAB2 型ラーベス合金、TiF
e等のAB型合金、Mg2 Ni等のA2 B型合金、Ti
−V等の固溶体合金などが知られている。この中でも、
特に、固溶体合金は、水素吸蔵量が非常に大きく、しか
もコスト面において他の合金に比べて有利であるという
特徴がある。
【0004】しかしながら、固溶体合金は、水素の吸蔵
・放出を繰り返す際のサイクル寿命が短く、またニッケ
ル−水素電池用の負極として用いる場合の電気化学的な
反応が比較的遅いため、これらの点において未だ改善の
余地がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、水
素吸蔵特性に優れ、電池の負極用材料としても好適な水
素吸蔵合金を提供することを主な目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記従来技
術の問題に鑑み、Ti−V系固溶体合金にニッケルを添
加することによってその電気化学的反応を促進させ、水
素吸蔵特性の改善を試みた。しかし、ニッケル単独の添
加では、例えばニッケル−水素電池用の負極として用い
た場合、バナジウムの電解液中への溶解が著しいため、
サイクル寿命が短く、放電容量も小さく、上記特性を十
分改善できないことが判明した。
【0007】そこで、本発明者は、さらに特定の元素を
ニッケルと併用して添加したところ、従来では見られな
かった特異な構造をもつ水素吸蔵合金が得られ、この合
金はサイクル寿命、放電容量等の水素吸蔵特性が大幅に
改善されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、Ti−V系固溶体合金に
おいて、Ti−V系固溶体合金からなる母相中に、Ti
及びNiを主成分とする合金相が3次元網目骨格を形成
して存在することを特徴とする水素吸蔵合金に係るもの
である。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。
【0010】本発明の水素吸蔵合金は、上記のようにT
i−V系固溶体合金からなる母相中に、Ti及びNiを
主成分とする合金相が3次元網目骨格を形成して存在す
るという特異な構造を有するものである。
【0011】上記Ti−V系固溶体合金は、合金全体と
してTiVαNiβMγなる組成を有することが望まし
い。上記Mは、Cr、Mn、Fe、Co、Cu及びNb
の少なくとも1種の元素を示す。これら元素(M)が全
く含まれていない場合、即ちTiVαNiβの3成分系
となる場合には、3次元網目骨格を形成すべき合金相が
析出しなくなるおそれがあるのて好ましくない。なお、
本発明の効果を低減させない限りにおいて、上記以外の
他の元素が含まれていても良い。上記の組成式中αは1
〜10、βは0.2〜2、γは0.02〜0.5の範囲
であることが好ましい。上記α、β及びγのうち1つで
も、これらの数値範囲外となる場合は、水素吸蔵量の低
下を引き起こすか、或いはTi及びNiを主成分とする
合金相が三次元網目骨格として析出しなくなるおそれが
あるので好ましくない。
【0012】本発明合金中におけるTi及びNiを主成
分とする合金相(以下「第2相」という。)は、TiN
iδNεなる組成を有する。この組成式中Nは、V、C
r、Mn、Fe、Co、Cu及びNbの少なくとも1種
の元素を示す。これらの元素が含まれていない場合は第
2相中のTiの溶出が著しくなるので好ましくない。一
方、本発明の効果に悪影響を及ぼさない範囲であれば、
これらの元素以外の元素が含まれていても差支えない。
上記δは0.5〜2、上記εは0.1〜1の範囲である
ことが望ましい。上記δ及びεのいずれかがこれらの数
値範囲外となる場合は、第2相の延性低下による耐久性
の低下又は水素吸蔵反応の阻害を招くこととなるので好
ましくない。
【0013】上記第2相は、上記のTi−V系固溶体合
金からなる母相中に3次元網目骨格を形成している。T
i−V系固溶体合金における第2相の占める体積割合
は、合金全体の組成、製造条件等によって異なり、合金
の用途等に応じて適宜設定すれば良い。
【0014】本発明の水素吸蔵合金は、上記のTiVα
NiβMγなる組成に調製した原料粉末を、アーク溶解
法等の公知の方法により加熱溶解させ、これを冷却する
ことによって得ることができる。上記の原料粉末は、市
販の原料粉末をそのまま適用することができる。また、
必要に応じて、CaB6 等のように、溶湯から酸化物を
除去する働きをもつ添加剤を配合することもできる。
【0015】本発明の水素吸蔵合金電極は、上記の本発
明の水素吸蔵合金を含有するものである。例えば、上記
のTiVαNiβMγなる組成に調製した原料粉末に銅
粉等を配合し、これを所定の形状にプレス成形等により
成形すれば得られる。
【0016】
【発明の効果】このように、本発明の水素吸蔵合金は、
母相に対して第2相が3次元網目骨格を形成して存在し
ているので、当該第2相がTi−V系固溶体合金をマイ
クロカプセル化したような状態となり、これにより水素
の吸蔵・放出に伴う微粉化が大幅に抑制されることとな
る。
【0017】また、第2相が保護膜となって水素吸蔵合
金の主要元素であるバナジウムの溶解を抑制乃至防止す
ることができるので、耐アルカリ性が改善される結果、
サイクル寿命を向上させることができる。さらに、第2
相は、反応触媒相としての役割も果たすため、本発明水
素吸蔵合金を電極として使用する場合には、放電時の反
応速度を増大させることも可能となる。
【0018】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより明確にする。
【0019】実施例1 市販のTi、V、Ni及びCoを用いて、組成がTiV
3 Ni0.56Co0.05となるように秤量して混合し、アー
ク溶解法により加熱溶解させて合金を作製した。得られ
た合金を樹脂に封入して断面を研磨した後、走査型電子
顕微鏡及びEPMAにより合金断面の元素分析を行っ
た。その断面の状態を図1に示す。
【0020】この結果、Ti−V系固溶体合金相TiV
4.27Ni0.42Co0.05の粒界部分にTi及びNiを主成
分とする合金相TiNiV0.30Co0.06(白い部分)が
析出し、母相に対して3次元網目骨格を形成しているこ
とが確認された。
【0021】実施例2 市販のTi、V、Ni及びNbを用いて、組成がTiV
3 Ni0.56Nb0.05となるように秤量して混合し、アー
ク溶解法により加熱溶解させて合金を作製した。得られ
た合金を樹脂に封入して断面を研磨した後、走査型電子
顕微鏡及びEPMAにより合金断面の元素分析を行っ
た。
【0022】その結果、Ti−V系固溶体合金相TiV
4.78Ni0.42Nb0.29の粒界部分にTi及びNiを主成
分とする合金相TiNi1.100.33Nb0.04が析出し、
母相に対して3次元網目骨格を形成していることが確認
された。
【0023】実施例3 表1に示す組成の本発明合金(試料No.1〜15)で
電極を作製し、この電極を用いて電池を作製した。
【0024】試料No.1〜15の組成の合金粉末0.
2gを電解銅粉0.6gと混合して直径13mmのペレ
ット状にプレスした電極を負極とし、水酸化ニッケル電
極を正極とし、6M水酸化カリウム水溶液を電解液とし
てニッケル−水素電池を作製した。この電池を20mA
の電流で5時間充電した後、10mAの電流で放電させ
た際の充放電サイクル試験の結果を表1に示す。
【0025】なお、比較のため、本発明合金の組成をも
たない合金粉末を用いて上記と同様にして作製した電極
(比較試料No.1〜4)を用いて同様の電池を作製
し、充放電サイクル試験をした。その結果も表1に併記
する。
【0026】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の水素吸蔵合金の結晶構造を走査型電
子顕微鏡で観察した状態を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 国男 愛知県刈谷市八軒町5丁目50番地 株式会 社イムラ材料開発研究所内 (72)発明者 三島 貴弘 愛知県刈谷市八軒町5丁目50番地 株式会 社イムラ材料開発研究所内 (72)発明者 磯村 秋人 愛知県刈谷市八軒町5丁目50番地 株式会 社イムラ材料開発研究所内 (72)発明者 境 哲男 大阪府池田市緑丘1丁目8番31号 工業技 術院大阪工業技術研究所内 (72)発明者 宮村 弘 大阪府池田市緑丘1丁目8番31号 工業技 術院大阪工業技術研究所内 (72)発明者 上原 斎 大阪府池田市緑丘1丁目8番31号 工業技 術院大阪工業技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ti−V系固溶体合金において、Ti−V
    系固溶体合金からなる母相中に、Ti及びNiを主成分
    とする合金相が3次元網目骨格を形成して存在すること
    を特徴とする水素吸蔵合金。
  2. 【請求項2】Ti−V系固溶体合金が、合金全体として
    TiVαNiβMγ(但し、MはCr、Mn、Fe、C
    o、Cu及びNbの少なくとも1種の元素、1≦α≦1
    0、0.2≦β≦2、0.02≦γ≦0.5)なる組成
    を有する請求項1記載の水素吸蔵合金。
  3. 【請求項3】Ti及びNiを主成分とする合金相が、T
    iNiδNε(但し、NはV、Cr、Mn、Fe、C
    o、Cu及びNbの少なくとも1種の元素、0.5≦δ
    ≦2、0.1≦ε≦1)なる組成である請求項1又は2
    に記載の水素吸蔵合金。
  4. 【請求項4】Ti−V系固溶体合金において、Ti−V
    系固溶体合金からなる母相中に、Ti及びNiを主成分
    とする合金相が3次元網目骨格を形成して存在する水素
    吸蔵合金を含有することを特徴とする水素吸蔵合金電
    極。
JP6057513A 1994-03-28 1994-03-28 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極 Expired - Lifetime JP2719884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6057513A JP2719884B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極
US08/410,798 US5690799A (en) 1994-03-28 1995-03-27 Hydrogen-occluding alloy and hydrogen-occluding alloy electrode
US08/822,043 US5776626A (en) 1994-03-28 1997-03-24 Hydrogen-occluding alloy and hydrogen-occluding alloy electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6057513A JP2719884B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07268513A true JPH07268513A (ja) 1995-10-17
JP2719884B2 JP2719884B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=13057825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6057513A Expired - Lifetime JP2719884B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719884B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268514A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極
US6309779B1 (en) 1999-02-17 2001-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode and method for manufacturing the same
US6632567B2 (en) * 2000-03-23 2003-10-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel-metal hydride storage battery
CN102738520A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 中国科学院长春应用化学研究所 镍氢蓄电池
CN112322934A (zh) * 2020-10-15 2021-02-05 哈尔滨工业大学 一种用于质子交换膜燃料电池双极板的钛合金

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639694A (en) * 1979-06-20 1981-04-15 Siemens Ag Method and device for synchrnonizing timing in transmission of digital information signal
JPH01165737A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Kuochih Hong 水素貯蔵法及び水素化物電極材料
JPH03191040A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極
JPH03207826A (ja) * 1989-07-21 1991-09-11 Energy Conversion Devices Inc 水素吸蔵合金の製造方法
JPH07268514A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639694A (en) * 1979-06-20 1981-04-15 Siemens Ag Method and device for synchrnonizing timing in transmission of digital information signal
JPH01165737A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Kuochih Hong 水素貯蔵法及び水素化物電極材料
JPH03207826A (ja) * 1989-07-21 1991-09-11 Energy Conversion Devices Inc 水素吸蔵合金の製造方法
JPH03191040A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極
JPH07268514A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268514A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極
US6309779B1 (en) 1999-02-17 2001-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode and method for manufacturing the same
US6632567B2 (en) * 2000-03-23 2003-10-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel-metal hydride storage battery
CN102738520A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 中国科学院长春应用化学研究所 镍氢蓄电池
CN102738520B (zh) * 2011-04-14 2017-02-15 中国科学院长春应用化学研究所 镍氢蓄电池
CN112322934A (zh) * 2020-10-15 2021-02-05 哈尔滨工业大学 一种用于质子交换膜燃料电池双极板的钛合金
CN112322934B (zh) * 2020-10-15 2022-03-25 哈尔滨工业大学 一种用于质子交换膜燃料电池双极板的钛合金

Also Published As

Publication number Publication date
JP2719884B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719884B2 (ja) 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極
JPS6191863A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH07268514A (ja) 水素吸蔵合金及び水素吸蔵合金電極
KR100218835B1 (ko) 엔아이/엠에이치 2차전지용 미시금속과 니켈 계 수소저장합금
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JPH06187983A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2666249B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JP2773851B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS62271348A (ja) 水素吸蔵電極
JP3123800B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH01162741A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3065713B2 (ja) 水素吸蔵電極及びニッケル−水素電池
JP3095101B2 (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JP3188788B2 (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JPH04187733A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3410308B2 (ja) 水素吸蔵合金およびこれを用いたニッケル−水素電池用電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP3272012B2 (ja) 水素吸蔵合金
KR100237137B1 (ko) 니켈과 수소저장합금으로 구성된 2차 전지용 전극재료 합금
JP3088133B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3188780B2 (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JP3188781B2 (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JPH0815079B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH0992271A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH0294258A (ja) 水素吸蔵電極

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term